JPH06229069A - 大断面集成材からなる柱の製造方法 - Google Patents

大断面集成材からなる柱の製造方法

Info

Publication number
JPH06229069A
JPH06229069A JP2001293A JP2001293A JPH06229069A JP H06229069 A JPH06229069 A JP H06229069A JP 2001293 A JP2001293 A JP 2001293A JP 2001293 A JP2001293 A JP 2001293A JP H06229069 A JPH06229069 A JP H06229069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
pillar
wooden
wood members
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tanenao Inoue
胤直 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2001293A priority Critical patent/JPH06229069A/ja
Publication of JPH06229069A publication Critical patent/JPH06229069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補強材を挿入して存在応力を木質部材間で伝
達可能とした大断面集成材からなる柱の製造方法を提供
する。 【構成】 各木質部材の接合面に沿って、補強材を挿入
するための溝を設けたのち、これらの木質部材を所定関
係に接合して集成することからなる大断面集成材からな
る柱の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、存在応力を木質部材
間で伝達可能な大断面集成材からなる柱の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、木材は建築分野における根幹的な
材料であり、その有用性あるいは重要性は依然変わるも
のではない。そして近年において、その弱点とも言える
耐火防火性能や耐震性能等の面における検討が詳細に進
められており、また、木材の特性を生かしながら多様な
ニーズに対応した建築工法や設計手法の検討も進められ
ている。
【0003】しかしながら、従来の木材を利用した大断
面建造物は、運動施設、ドーム等のアーチ型建造物が多
く、一般の事務所ビル等の大型ビルの例は少ない。これ
は、従来、木材からなる各部材間の連結がピンジョイン
トとして考えられて、単純柱あるいは単純梁であるこ
と、鉄筋コンクリートのように型枠に流し込んで、関連
する他の構造材料と一体化することが不可能であるこ
と、鉄骨のように溶接により相互に一体化することが困
難であること、ポルト締めは可能であるとしても、摩擦
接合が期待できるほどのトルクをかけることは不可能で
あることなどにより、各部材間を剛接して所要の構造耐
力を有するラーメン構造とすることが技術的に困難であ
ることが大きな理由であると考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
前記問題点を解決して、補強材を挿入して存在応力を木
質部材間で伝達可能とした大断面集成材からなる柱の製
造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数の木質
部材を集成して大断面集成材からなる柱を製造するに当
たり、各木質部材の接合面に沿って柱の長さ方向に溝を
設け、これらの溝が所定の配置関係を維持して補強材を
挿入しうる孔を形成するように各木質部材を集成するこ
とからなり、所望により、集成前の所要木質部材に電線
等の付設部材を挿通する孔を穿設しておくを特徴とする
大断面集成材からなる柱の製造方法、を要旨とする。
【0006】以下、図面を参照して、この発明を詳細に
説明する。
【0007】図1は、柱を構成する3分割された各木質
部材の横断面図を示している。図において、1、2およ
び3は各木質部材、4、5、6は各木質部材の接合面に
設けた補強材挿入用の溝、7は木質部材1にのみ穿設さ
れた電線、電話線、ガス管、水道管等の付設部材を挿通
するための孔である。
【0008】図1に示すように、補強材を挿入する溝は
柱の長さ方向に設けられる。各木質部材に設ける各溝の
位置、本数、幅、深さ等は、柱のサイズや形状、所要の
構造耐力等に応じて適宜に選定されるが、相互に接合さ
れる木質部材間においては、これらの木質部材の集成
後、補強材を挿入するための所定の孔9が形成されるよ
う配慮されなければならない。
【0009】前記各木質部材は、それらの接合面8に接
着剤を塗布して、所定関係に接合、集成され、大断面集
成材からなる柱を形成する。なお接着剤としてはレゾル
シノール樹脂接着剤を使用する。
【0010】この発明により製造される柱は、前記3分
割された木質部材からのみ構成されるものではなく、柱
のサイズ、形状、所要の構造耐力等に応じて、2分割か
ら3分割より多い多分割とすることができる。また、こ
の発明により集成される木質部材自体が集成材からなる
ものでもよい。
【0011】また、各木質部材に設ける溝の横断面形状
は、図1に示すような半円状のほか、半楕円状や、三角
状、四角状等の多角状でもよい。例えば溝が三角状であ
る場合、各木質部材の接合後に形成される孔は、四角形
の断面となる。
【0012】この発明により製造された集成柱の横断面
図を図2に、また縦断面図を図3に示す。
【0013】また、前記付設部材を挿通する孔7は、所
要の木質部材にドリル等により穿設しても、あるいは該
木質部材自体が集成材からなる場合、この発明の技術思
想に基づき、各部材の接合面に溝を設けて、集成後、所
要の孔7が形成されるようにしてもよい。
【0014】このようにして製造された柱は、建築現場
において、組立てられ、所要の補強材が孔に挿入され
て、木材建造物としては従来にない各柱間の剛接合を実
現させることができる。
【0015】この場合に用いられる補強材としては、強
度の高い例えば各種鋼製ロッドを使用することが好まし
いが、場合により、鋼管のような中空材でもよい。この
ような中空材を補強材として用いることにより、建造物
全体の荷重を軽減することができる。この発明は、前記
ロッドおよび管以外の異形材を補強材として用いること
を排除するものではないが、作業性、コスト等の面で必
ずしも有利ではない。
【0016】場合により、この発明により製造された柱
に予め補強材を挿入して、建築現場に搬送することもで
きる。
【0017】この発明により製造された柱を用いて建築
した場合、各柱間の応力伝達をあたかも強化コンクリー
トあるいは鉄骨製の建造物のような確実なものとし、主
要な強度部材である柱相互の連結を強固なものにするこ
とができ、したがって、建造物全体の構造耐力を著しく
向上させることが可能となる。
【0018】従来、木質部材を集成した大断面集成材を
製造する際に、該集成材を構成する各木質部材に補強材
を挿入する溝あるいは孔を設け、それらに補強材を挿入
するという着想はなく、また、大断面集成材からなる柱
を製造したのち、柱の長さ方向に補強材を挿入するため
の孔を穿設することは実質的に不可能であって、大断面
集成材からなる柱を使用して、十分な構造耐力を有する
大型建造物を建築することが不可能であり、また大断面
集成材からなる柱に電線等の付設線材を挿通するための
孔を穿設することも困難で、電線、電話線、ガス管、水
道管等は露出配線あるいは露出配管せざるを得ないのが
実状であった。しかしながら、木造建造物に伴うこれら
の問題は、この発明により解決される。
【0019】
【発明の効果】この発明においては、下記の効果が奏さ
れる。
【0020】この発明により製造された柱を用いた場
合、各柱間の応力伝達をあたかも強化コンクリートある
いは鉄骨製の建造物のような確実なものとし、主要な強
度部材である柱相互の連結を強固なものにすることがで
き、したがって、建造物全体の構造耐力を著しく向上さ
せ、大型木造建造物に対する安全性、信頼性等を大幅に
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明における3分割された各木質部材の横
断面図を例示する図である。
【図2】この発明により製造された柱の1例の横断面図
である。
【図3】この発明により製造された柱の1例の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 木質部材 2 木質部材 3 木質部材 4 溝 5 溝 6 溝 7 付設部材の挿通孔 8 接合面 9 孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の木質部材を集成して大断面集成材
    からなる柱を製造するに当たり、各木質部材の接合面に
    沿って柱の長さ方向に溝を設け、これらの溝が所定の配
    置関係を維持して補強材を挿入しうる孔を形成するよう
    に各木質部材を集成することからなり、所望により、集
    成前の所要木質部材に電線等の付設部材を挿通する孔を
    穿設しておくことを特徴とする大断面集成材からなる柱
    の製造方法。
JP2001293A 1993-02-08 1993-02-08 大断面集成材からなる柱の製造方法 Pending JPH06229069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293A JPH06229069A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 大断面集成材からなる柱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293A JPH06229069A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 大断面集成材からなる柱の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229069A true JPH06229069A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12015205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293A Pending JPH06229069A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 大断面集成材からなる柱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11084245B2 (en) * 2019-01-09 2021-08-10 Six Minutes LLC Cross-laminated timber having a conduit therein

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021316B2 (ja) * 1982-06-29 1990-01-11 Yamaha Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021316B2 (ja) * 1982-06-29 1990-01-11 Yamaha Corp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11084245B2 (en) * 2019-01-09 2021-08-10 Six Minutes LLC Cross-laminated timber having a conduit therein
US11833776B2 (en) * 2019-01-09 2023-12-05 Four Sided Solutions Llc Cross-laminated timber panel having a conduit therein and attachable fitting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104712089B (zh) 开网复合切变连接结构
JPH07166610A (ja) 接合用治具及びそれを用いた建築構造物の接合方法
AU682721B2 (en) Connector, connector unit and connected connector comprising same
CN210104982U (zh) 含暗柱叠合剪力墙与预制叠合梁平面外连接节点构造
JP3272839B2 (ja) 接合用治具
JP4095946B2 (ja) 木質部材の接合構造
KR100716453B1 (ko) 콘크리트 충전강관 기둥과 철골보의 접합부 보강 구조
JP3757292B2 (ja) 木質部材の接合部及び接合用木質部材
JP2601113B2 (ja) 集成材構造における柱・梁接合部構造
JPH06229069A (ja) 大断面集成材からなる柱の製造方法
CN212271250U (zh) 一种装配式混凝土预制墙板结构
KR20020063779A (ko) 조립폐쇄단면강콘크리트구조
JP4252932B2 (ja) 鉄筋木造建築
JP7070884B2 (ja) 木製筒状部材、及びこれを用いて形成された構造物
JP3860704B2 (ja) 接合具及びそれを用いた構造部材の接合構造並びに構造部材の接合方法
JPH09242222A (ja) 木構造における壁式構造体
CN215759597U (zh) 抱箍固定结构及含有该结构的原竹建筑连接节点
JP5650383B2 (ja) 多段組子接合軸組
WO2012038693A2 (en) Method of pool wall construction
JP3434372B2 (ja) トラス用接合治具
JP6356330B1 (ja) 耐震建築構造
WO1996000334A1 (en) Insulating building panel and other building components with integral joinery
JP2002303000A (ja) 接合具及びそれを用いた建築構造物の接合方法
JP2699795B2 (ja) 集成木材を利用した梁の構造
JPS6231143B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970513