JPH06228866A - 繊維用油剤 - Google Patents

繊維用油剤

Info

Publication number
JPH06228866A
JPH06228866A JP3943993A JP3943993A JPH06228866A JP H06228866 A JPH06228866 A JP H06228866A JP 3943993 A JP3943993 A JP 3943993A JP 3943993 A JP3943993 A JP 3943993A JP H06228866 A JPH06228866 A JP H06228866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
fiber
hydrocarbon group
group
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3943993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuratake Fujitani
貫剛 藤谷
Yoko Fukuyama
陽子 福山
Yasuaki Ogawa
康昭 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP3943993A priority Critical patent/JPH06228866A/ja
Publication of JPH06228866A publication Critical patent/JPH06228866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性に優れた新規有用な繊維用油剤を提供
する。 【構成】 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の
脂肪族、脂環族又は芳香族のエステルを必須成分として
含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性に優れた新規な
繊維用油剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、合成繊維の紡績業界において製造
コスト低減のため、合成繊維の紡糸、紡績工程の高能率
化や省力化が急がれている。その一環として製造ライン
の高速化や延伸同時仮撚法や流体噴射法によるかさ高加
工糸の製造がなされている。
【0003】一般に、当該工程を高速化すると、走行糸
条と各種糸導(ローラー、ガイド等)との擦過等が増大
し、単糸切れを誘発して得られる糸の品位を損なうばか
りでなく、所定の物性、特に熱収縮特性を付与するため
には、従来以上に高温の熱セットが必要となる。このた
め、油剤成分の発煙やタール化が著しくなり、且つポリ
マー中のオリゴマーに由来するスカムのローラー表面へ
の付着も増大して糸切れが多発するといった問題点が顕
著となる。
【0004】又、繊維油剤を水系で調製する場合、乳化
剤として界面活性剤が使用されるが、これらの乳化成分
が、加水粘性を引き起こして糸切れの原因になったり、
乳化成分自体の耐熱性の低さに起因して繊維用潤滑油の
発煙現象を引き起こしたり、処理槽での発泡の原因とな
ったりする。このため、少量の乳化剤の使用で有効なエ
マルジョンを形成し得る基油が求められている。
【0005】一方、合成繊維は、寸法安定性、高強力、
低収縮等の点で優れているため、粘着テープ補強材、電
線被覆材、テント用布、タイヤコード等の産業用資材に
用いられている。これらの用途では、一般に高温での熱
処理を行うため、繊維表面に付与する処理油剤も耐熱性
の優れていることが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐熱性に優
れた新規な繊維用潤滑油剤を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を解決するため鋭意検討を重ねてきた結果、特定の
構造を有するエステルが潤滑性と高温安定性を具備し、
所望の性能を有する繊維用油剤を構成し得ることを見い
だし、かかる知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
【0008】即ち、本発明に係る繊維用油剤は、一般式
(1)又は一般式(2)で表される1種又は2種以上の
エステル(以下「本エステル」という。)を必須成分と
して含有することを特徴とする。
【0009】
【化4】 [式中、R1、R2、R3及びR4は同一又は異なって、水
素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基若しくは
アルケニル基又は飽和若しくは不飽和の脂環式炭化水素
基を表す。但し、R1、R2、R3及びR4が同時に水素原
子であることはない。]
【0010】
【化5】 [式中、R5、R6、R7及びR8は同一又は異なって、水
素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基又はアル
ケニル基、飽和若しくは不飽和の脂環式炭化水素基又は
【化6】 で表される基を表す。R9は水素原子、直鎖状若しくは
分岐鎖状のアルキル基若しくはアルケニル基、飽和若し
くは不飽和の脂環式炭化水素基又は芳香族炭化水素基を
表す。AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表
す。mは0〜100の整数を表す。但し、R5、R6、R
7、R8のうち少なくとも1種はオキシアルキレン基を有
する。]
【0011】本エステルは、1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸(以下「BTC」と略記する。)若しく
はその無水物(以下「BTC類」と総称する。)と、一
般式(3)で表される脂肪族アルコール類若しくは脂環
族アルコール類及び一般式(4)で表されるフェノール
類からなる群より選ばれた1種又は2種以上のアルコー
ルとを常法に従ってエステル化することにより調製され
る。
【0012】
【化7】 [式中、R10は水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のア
ルキル基若しくはアルケニル基又は飽和若しくは不飽和
の脂環式炭化水素基を表す。AOは炭素数2〜3のアル
キレンを表す。mは0〜100の整数を表す。]
【0013】
【化8】 [式中、R11は水素原子又は芳香族炭化水素基を表す。
AOは炭素数2〜3のアルキレンを表す。nは0〜10
0の整数を表す。]
【0014】BTC類としては、BTC単独で用いても
よいし、BTCの一無水物や二無水物を使用することも
可能である。
【0015】一般式(3)で表される脂肪族アルコール
としては、炭素数1〜36の直鎖状若しくは分岐鎖状の
飽和又は不飽和の脂肪族アルコールが推奨され、具体的
には、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピル
アルコール、ブチルアルコール、ペンチルアルコール、
ヘキシルアルコール、ヘプチルアルコール、オクチルア
ルコール、ノニルアルコール、デシルアルコール、ウン
デシルアルコール、ドデシルアルコール、トリデシルア
ルコール、テトラデシルアルコール、ペンタデシルアル
コール、ヘキサデシルアルコール、ヘプタデシルアルコ
ール、オクタデシルアルコール、ノナデシルアルコー
ル、エイコシルアルコール、ヘネイコシルアルコール、
ドコシルアルコール、炭素数8〜18の脂肪族アルコー
ルの二量化アルコール等の飽和アルコール、アリルアル
コール、オレイルアルコールや魚油アルコール等の不飽
和アルコール及びそれらのアルキレンオキシド付加物が
例示される。
【0016】アルコールの炭素数は、これ以上であって
も性能上、特に問題ではないが、入手が困難となるた
め、工業的には好ましくない。
【0017】一般式(3)で表される脂環式アルコール
としては、シクロヘキシルアルコール、シクロヘキセニ
ルアルコール、シデカノール、水添シデカノール及びそ
れらのアルキレンオキシド付加物等が例示される。
【0018】一般式(4)で表されるフェノール類とし
ては、フェノール、ベンジルアルコール、メチルベンジ
ルアルコールの他、クレゾール、キシレノール、ノニル
フェノール等の炭素数1〜18のアルキル基を有するフ
ェノール化合物のアルキレンオキシド付加物が例示され
る。
【0019】アルキレンオキシドとしては、エチレンオ
キシド、プロピレンオキシドが挙げられ、当該付加物と
しては、夫々単独の付加物及びそれらの共付加物が挙げ
られる。
【0020】混基エステルを所望する場合は、仕込時に
所定の2種以上の原料アルコール類を併用してもよい
し、必要ならば、部分エステル化を行った後に、別の原
料アルコール類を加えてエステル化させてもよい。部分
エステル化反応にBTCの一無水物、二無水物を選択す
ると製造時の操作面と性能面で有効な場合が多い。
【0021】少なくとも1つの末端が炭化水素基でない
本エステルは、アルコール成分としてエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
テトラエチレングリコール等のポリ又はオリゴアルキレ
ンオキシドを使用してエステル化するか、カルボキシル
基に直接アルキレンオキシドを付加反応させることによ
り調製される。
【0022】本エステルの中でも一般式(2)で表され
るエーテル含有エステルは、自己乳化性を発現する傾向
があり、水系組成物を構成するに際し併用される界面活
性剤を低減することができる。
【0023】本エステルには、所定の構造を有するBT
Cのモノエステル、ジエステル、トリエステル及びテト
ラエステルが含まれる。
【0024】本発明に係る繊維用油剤は、本エステルを
単独で使用することもできるが、通常、他の公知の添加
剤を併用して適用される。
【0025】かかる添加剤としては、例えば、ノニルフ
ェノールや高級アルコールや硬化ヒマシ油のエチレンオ
キシド、プロピレンオキシド付加物等の非イオン界面活
性剤、アルキル四級アンモニウム塩やアルキルヒドロキ
シルエチルアンモニウム塩、イミダゾリニウム塩等のカ
チオン界面活性剤、脂肪酸や脂肪酸石鹸、BTCのトリ
エステル若しくはジエステル若しくはモノエステルの無
機塩若しくはアミン塩等のアニオン界面活性剤、アルキ
ル硫酸エステル又はアルキルリン酸エステルの無機塩或
いはアミン塩、アルキルベタイン等の両性界面活性剤を
掲げることができる。
【0026】これらの界面活性剤は、油剤全体に対して
0〜60重量%程度配合される。一般式(1)で表され
るエステルの場合は5〜60重量%程度、一般式(2)
で表されるエステルを使用する場合は、通常0〜20重
量%程度の濃度で使用する。
【0027】更に、併用可能な薬剤として、シリコン樹
脂やエーテル変性、アミノ変性、エポキシ変性、グリコ
ール変性したシリコン樹脂、ポリアクリルエステル、ポ
リビニルアルコール、ビスフェノールAのエチレンオキ
シド付加体の末端エステル化若しくはエーテル化物等の
糊剤、炭素数8〜22のアルキルアミン及びそのエチレ
ンオキシド付加体等の極圧添加剤、防錆剤、防腐剤、抗
酸化剤を挙げることができる。
【0028】これらの添加剤の含有量は、本発明の目的
を阻害しない範囲で、しかも用途に応じて選択される。
【0029】本発明の繊維用油剤は、そのままで又は有
機溶剤に溶解しても使用できるが、通常、0.1〜20
重量%の水系乳化液を使用するのが好ましい。
【0030】この乳化液を繊維に付与するには、浸漬法
やスプレー法等の公知の方法で付着すればよい。付着量
は油剤換算で繊維重量に対して0.2〜2重量%が適量
である。0.2重量%未満の量では充分な効果が得られ
ず、又、2重量%を越えて付着させても期待される効果
の増大が得られないばかりか、過剰の油剤がローラー、
糸導等に付着して好ましくない。
【0031】本発明に係る繊維用油剤の適用できる繊維
としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル、
ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレタン等の合成繊維、
アセテート等の半合成繊維及びそれらと木綿、麻、レー
ヨン、羊毛等の天然系繊維との混紡糸、合成繊維にチタ
ニア、ジルコニア、アルミナ、シリカ、ゼオライト等の
無機化合物を分散せしめた繊維を掲げることができ、本
エステルは、なかでも合成繊維に対して効果的である。
更に、木綿、麻織物や毛織物等の従来の油剤が使用され
ている分野への使用も差し支えない。
【0032】これらの繊維には艶消し剤、蛍光増白剤、
帯電防止剤、難燃剤が添加されていてもよい。
【0033】本発明に係る繊維用油剤の適用時期は、紡
出糸条が固化した時点以降のいずれの時点でもよいが、
通常は引き取りローラーより前の時点で糸状に付与す
る。
【0034】得られた糸状は、衣料用織物や粘着テープ
補強材、電線被覆材、テント用布、タイヤコード等の産
業用資材用の織物、不織布として供される。
【0035】本油剤は、合成繊維の高速紡糸用油剤やタ
イヤコード油剤に好適であるが、延伸油剤、紡糸直接延
伸用油剤や織物製造のための紡績油剤、コーニングオイ
ル、織布油剤、編み立て油剤、撚糸油剤、ケーク油剤、
カセ油剤や仕上げ加工油剤、不織布の製造のための繊維
交絡用油剤等の基油として適用し、これに夫々適当な添
加剤を配合した組成物を使用しても差し支えない。
【0036】
【実施例】以下に実施例を掲げて、本発明を詳しく説明
する。尚、本エステルの特性は、以下の方法により測定
し、評価した。
【0037】耐熱性:試料エステルを常温より10℃/
分の速度で加熱し、その5重量%が減量した時の温度
(T5)及びその10重量%が減量した時の温度(T1
0)を測定した。加熱による重量減少は揮発もしくは熱
分解によるものであり、発煙現象の指標となるものであ
る。ちなみに、合成潤滑油の代表的なエステルである2
−エチルヘキシルアジペートの耐熱性は、T5=195
℃、T10=210℃である。
【0038】摩擦特性:界面活性剤としてポリオキシエ
チレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフ
ェノールエーテル(重量比1:1)を加え、ホモジナイ
ザーで攪拌して2重量%の本エステルを含む水系エマル
ジョンを作成し、この中に当該繊維油剤成分の付着量が
0.5重量%になるように試験繊維を浸漬し、乾燥させ
て試験糸とした。この試験糸を用い、Roeder氏法
(荷重500mg、動摩擦速度200cm/分)に基づいて
繊維−繊維間摩擦係数(静摩擦係数、動摩擦係数)を測
定した。
【0039】実施例1 ナイロンマルチフィラメントに対し、BTCとn−オク
タノールとのテトラエステル(T5=295℃、T10=
310℃、本エステルA)を繊維油剤として適用したと
きの摩擦特性を評価した。得られた結果を第1表に示
す。
【0040】実施例2 実施例1に準じ、BTCとステアリルアルコールより調
製したゲルベアルコールとのテトラエステル(T5=3
55℃、T10=380℃、本エステルB)を繊維油剤と
して適用したときの摩擦特性を評価した。得られた結果
を第1表に示す。
【0041】実施例3 実施例1に準じ、BTCと2−エチルヘキサノールのエ
チレンオキシド2モル付加体とのテトラエステル(T5
=340℃、T10=355℃、本エステルC)を繊維油
剤として適用したときの摩擦特性を評価した。得られた
結果を第1表に示す。
【0042】実施例4 実施例1に準じ、BTCと2−エチルヘキサノールのプ
ロピレンオキシド4モル付加体とのテトラエステル(T
5=325℃、T10=335℃、本エステルD)を繊維
油剤として適用したときの摩擦特性を評価した。得られ
た結果を第1表に示す。
【0043】実施例5 実施例1に準じ、BTCとラウリルアルコールのエチレ
ンオキシド10モル付加体とのテトラエステル(T5=
310℃、T10=325℃、本エステルE)を繊維油剤
として適用したときの摩擦特性を評価した。得られた結
果を第1表に示す。
【0044】実施例6 実施例1に準じ、BTCとステアリルアルコールのエチ
レンオキシド50モル付加体とのテトラエステル(T5
=260℃、T10=275℃、本エステルF)を繊維油
剤として適用したときの摩擦特性を評価した。得られた
結果を第1表に示す。
【0045】比較例1 繊維油剤を適用せず、ナイロンマルチフィラメント自体
の摩擦特性を評価した。得られた結果を第1表に示す。
【0046】実施例7 ポリエステルフィラメントに対し、繊維油剤として本エ
ステルAを適用したときの摩擦特性を評価した。得られ
た結果を第2表に示す。
【0047】実施例8 実施例7に準じ、繊維油剤として本エステルBを適用し
たときの摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に
示す。
【0048】実施例9 実施例7に準じ、繊維油剤として本エステルCを適用し
たときの摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に
示す。
【0049】実施例10 実施例7に準じ、繊維油剤として本エステルDを適用し
たときの摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に
示す。
【0050】実施例11 実施例7に準じ、繊維油剤として本エステルEを適用し
たときの摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に
示す。
【0051】実施例12 実施例7に準じ、繊維油剤として本エステルFを適用し
たときの摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に
示す。
【0052】比較例2 繊維油剤を適用せず、ポリエステルフィラメント自体の
摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に示す。
【0053】
【発明の効果】本発明に係るエステルを必須成分として
使用することで、耐熱性に優れた新規有用な繊維用油剤
を得ることができる。
【表1】
【表2】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】 比較例1 繊維油剤を適用せず、ナイロンマルチフィラメント自体
の摩擦特性を評価した。得られた結果を第1表に示す。
【表1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】 比較例2 繊維油剤を適用せず、ポリエステルフィラメント自体の
摩擦特性を評価した。得られた結果を第2表に示す。
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)又は一般式(2)で表され
    る1種又は2種以上のエステルを含有することを特徴と
    する繊維用油剤。 【化1】 [式中、R1、R2、R3及びR4は同一又は異なって、水
    素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基若しくは
    アルケニル基又は飽和若しくは不飽和の脂環式炭化水素
    基を表す。但し、R1、R2、R3及びR4が同時に水素原
    子であることはない。] 【化2】 [式中、R5、R6、R7及びR8は同一又は異なって、水
    素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基又はアル
    ケニル基、飽和若しくは不飽和の脂環式炭化水素基又は 【化3】 で表される基を表す。R9は水素原子、直鎖状若しくは
    分岐鎖状のアルキル基若しくはアルケニル基、飽和若し
    くは不飽和の脂環式炭化水素基又は芳香族炭化水素基を
    表す。AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表
    す。mは0〜100の整数を表す。但し、R5、R6、R
    7、R8のうち少なくとも1種はオキシアルキレン基を有
    する。]
JP3943993A 1993-02-02 1993-02-02 繊維用油剤 Pending JPH06228866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943993A JPH06228866A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 繊維用油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3943993A JPH06228866A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 繊維用油剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228866A true JPH06228866A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12553046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3943993A Pending JPH06228866A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 繊維用油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06228866A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081673A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
US6596207B1 (en) 1998-02-10 2003-07-22 Friction Free Technologies, Inc. Process of making a fiber
JP2004292961A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維処理剤及び合成繊維の処理方法
WO2012081564A1 (ja) 2010-12-15 2012-06-21 花王株式会社 繊維用処理剤
KR20180085405A (ko) * 2017-01-18 2018-07-27 주식회사 효성 고강도 폴리케톤 섬유 및 이의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596207B1 (en) 1998-02-10 2003-07-22 Friction Free Technologies, Inc. Process of making a fiber
JP2001081673A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
JP2004292961A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維処理剤及び合成繊維の処理方法
WO2012081564A1 (ja) 2010-12-15 2012-06-21 花王株式会社 繊維用処理剤
KR20180085405A (ko) * 2017-01-18 2018-07-27 주식회사 효성 고강도 폴리케톤 섬유 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0012877B1 (en) Soil resistant yarn finish composition for synthetic organic polymer yarn
US4283292A (en) Soil resistant yarn finish for synthetic organic polymer yarn
US4169062A (en) Random copolymers of polyoxyethylene polyoxypropylene glycol monoester, process of making the same and textile fiber containing the same
US5525243A (en) High cohesion fiber finishes
US6117353A (en) High solids spin finish composition comprising a hydrocarbon surfactant and a fluorochemical emulsion
WO2012081564A1 (ja) 繊維用処理剤
US3560382A (en) Nylon carpet yarn finish
JPH06228866A (ja) 繊維用油剤
EP0342331B1 (de) Ziehfähige Zusammensetzung für die Behandlung von polyesterhaltigen Fasermaterialien
US6068805A (en) Method for making a fiber containing a fluorochemical polymer melt additive and having a low melting, high solids spin finish
AU760362B2 (en) Low melting, high solids spin finish compositions
US2865855A (en) Textile treating composition
US4390591A (en) Stabilized finish composition
JPH1161646A (ja) 合成繊維用処理剤
JP2540438B2 (ja) 合成繊維用紡糸油剤
JPH07216734A (ja) 合成繊維用油剤
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
US2286793A (en) Yarn conditioning process and composition therefor
US2191039A (en) Yarn conditioning process and composition therefor
US6207088B1 (en) Process of drawing fibers through the use of a spin finish composition having a hydrocarbon sufactant, a repellent fluorochemical, and a fluorochemical compatibilizer
US3288709A (en) Finish composition for polyolefin fibers
JPS60194177A (ja) 合成繊維用処理剤
JPH04202850A (ja) 繊維処理剤およびポリエステル繊維の製造法
JP2948022B2 (ja) 産業資材織物用合成繊維
US6120695A (en) High solids, shelf-stable spin finish composition