JPH06228539A - 非石綿系摩擦材 - Google Patents

非石綿系摩擦材

Info

Publication number
JPH06228539A
JPH06228539A JP4207993A JP4207993A JPH06228539A JP H06228539 A JPH06228539 A JP H06228539A JP 4207993 A JP4207993 A JP 4207993A JP 4207993 A JP4207993 A JP 4207993A JP H06228539 A JPH06228539 A JP H06228539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
asbestos
hard
hard inorganic
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4207993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3784842B2 (ja
Inventor
Kazuo Tsugawa
和男 津川
Seiji Suzuki
誠司 鈴木
Hidekazu Kubono
英和 窪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP04207993A priority Critical patent/JP3784842B2/ja
Publication of JPH06228539A publication Critical patent/JPH06228539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784842B2 publication Critical patent/JP3784842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術の難点を解消し、特にローターやド
ラム等の対面が、主として適宜の硬質素材により補強さ
れたアルミ合金よりなるもの、例えばアルミ合金をマト
リックスとし、各種セラミック材により補強されている
ものと組み合わせることにより、優れた効き及び耐摩耗
性を発揮すると共に対面攻撃性に優れる非石綿系摩擦材
を提供する。 【構成】 本発明の非石綿系摩擦材は、主として適宜の
硬質素材により補強されたアルミ合金よりなるローター
やドラム等と組み合わせて使用される摩擦材であって、
モース硬度が6以上の硬質無機材料を含有させてなるこ
とを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のブレーキパッド
やライニング或いはクラッチフェーシング等として使用
される非石綿系摩擦材に関するものであり、更に詳しく
は、例えばローターやドラム等のような対面が、アルミ
合金をマトリックスとし各種セラミック材により補強さ
れているものと組み合わせることにより、優れた効き及
び耐摩耗性を発揮すると共に対面攻撃性に優れる非石綿
系摩擦材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、例えば自動車のブレーキにおけ
るローターやドラム等の対面(摩擦材が接する面)に
は、主としてFC25等の鋳鉄が使用されていたが、近
年になって、環境問題の見直しから、自動車の軽量化に
よる低燃費化への検討が進み、その中で、ブレーキのロ
ーターやドラム等の軽量化素材として、主にアルミ合金
をマトリックスとし、炭化ケイ素(SiC)、アルミナ
(Al23)、酸化ケイ素(SiO2)、酸化ジルコニ
ウム(ZrO2)や酸化マグネシウム(MgO)等のセ
ラミック材による粒子やウイスカー等の硬質素材により
補強されたものが検討され始めた。
【0003】又、ブレーキパッド等に使用される摩擦材
に関しても、従来は基材として石綿を使用していたもの
が多かったが、人体への安全性の見地から、石綿を使用
しない非石綿系摩擦材へ移行しつつあり、このような非
石綿系摩擦材用の繊維成分としては、耐熱性有機繊維、
ガラス繊維、金属繊維等が、結合材としてフェノール樹
脂が、更に充填材として黒鉛、硫酸バリウム、炭酸カル
シウムや金属粉等が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
のようなアルミ合金をマトリックスとし、補強材として
セラミック材による粒子やウイスカー等を使用したロー
ターやドラム等に、上記のような従来の非石綿系摩擦材
を適用した場合、効きの低下が生じたり、摩擦材の摩耗
や対面攻撃性等の点で問題を生ずる場合が多い。
【0005】これは、ローターやドラム等に補強材とし
て含まれる上記炭化ケイ素(SiC)、アルミナ(Al
23)、酸化ケイ素(SiO2)、酸化ジルコニウム
(ZrO2)や酸化マグネシウム(MgO)等のセラミ
ック材による粒子やウイスカー等が一種のアブレシブと
なり、摩擦材を研削してしまう結果、摩耗粉がローター
やドラム等に付着し、効きの低下等をひきおこすためと
考えられるのである。
【0006】本発明は、上述した従来技術の難点を解消
し、特にローターやドラム等の対面が、主として適宜の
硬質素材により補強されたアルミ合金よりなるもの、例
えばアルミ合金をマトリックスとし、各種セラミック材
により補強されているものと組み合わせることにより、
優れた効き及び耐摩耗性を発揮すると共に対面攻撃性に
優れる非石綿系摩擦材を提供することを目的としてなさ
れた。
【0007】
【問題点をを解決するための手段】上記目的を達成する
ために本発明が採用した構成は、主として適宜の硬質素
材により補強されたアルミ合金よりなるローターやドラ
ム等と組み合わせて使用される摩擦材であって、モース
硬度が6以上の硬質無機材料を含有させてなることを特
徴とするものである。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明で使用する硬質無機材料は、モース
硬度が6以上、好ましくは8以上のものであって、これ
は、前記のようなアルミ合金製ローターやアルミ合金製
ドラム等に含まれる補強材としての硬質素材の硬度が、
一般的にモース硬度6以上のものが多く、摩擦材の成分
としてそれ以上の硬度をもつ材料を使用する必要がある
ためである。
【0010】上記硬質無機材料としては、具体的には炭
化ケイ素(SiC)等の金属炭化物、アルミナ(Al2
3)、酸化ケイ素(SiO2)、酸化ジルコニウム(Z
rO2)や酸化マグネシウム(MgO)等によるセラミ
ック材の他、これらの二成分以上からなるセラミック
材、各種金属間化合物や、ニッケル−クロム合金等の硬
質金属等であって、モース硬度が6以上のものを例示す
ることができる。
【0011】上記硬質無機材料の形状としては、粉末、
粒子、繊維等から適宜選択することができ、異なる形状
のものを複数組み合わせることもできる。
【0012】この硬質無機材料の大きさとしては、粉末
や粒子状のものの場合で0.2μm〜250μm程度が
好ましい。これは、0.2μm以下の場合は、材料とし
てのアブレシブ性が低いため、目的とする効果を得るこ
とができず、又、250μm以上の場合では、逆にアブ
レシブ性が強すぎ、ローターやドラム等ののマトリック
ス成分であるアルミ合金を研削し、対面攻撃性の点で不
具合を生ずる場合があるからである。
【0013】又、繊維状の硬質無機材料の場合も、同様
の理由で繊維径が0.1〜100μm、長さ1μ〜5m
m程度のものが好ましい。
【0014】一方、上記硬質無機材料の添加量は、実用
上からは0.1〜30体積%程度が望ましく、これは、
0.1%以下の場合は目的とする効果を得ることができ
ず、又、30%以上の場合は対面攻撃性が大きくなる可
能性があるためである。
【0015】尚、本発明摩擦材における上記硬質無機材
料の硬度、形状、大きさや添加量は、相手材であるロー
ターやドラム等に含まれる補強材の硬度、形状、大きさ
や添加量等に応じて任意に選択することができる。
【0016】本発明摩擦材は、上記のような硬質無機材
料を含有することに主たる特徴があり、その他の成分、
例えば結合材や充填材には従来品と同様の成分を同様に
配合することができ、従来品と同様の方法により製造す
ることができる。
【0017】
【発明の作用及び効果】本発明の非石綿系摩擦材は、主
として適宜の硬質素材により補強されたアルミ合金より
なるローターやドラム等と組み合わせて使用される摩擦
材であって、モース硬度が6以上の硬質無機材料を含有
させてなるものであるから、特にローターやドラム等の
対面が、主として適宜の硬質素材により補強されたアル
ミ合金よりなるものと組み合わせることにより、優れた
効き及び耐摩耗性を発揮すると共に対面攻撃性に優れる
ものである。
【0018】次に本発明を実施例により説明する。
【0019】
【実施例】以下に示す製造条件により、実施例及び比較
例の非石綿系摩擦材を製造した。 予備成形:室温、面圧400kg/cm2 熱プレス:温度150℃ 圧力400kg/cm2
0分加熱加圧 熱処理 :180℃ 5時間
【0020】得られた摩擦材につき、以下に示す条件に
よりフルサイズダイナモによる摩擦試験を行った。 測定方法:JASO C427−83 I=5kgms
2 ローター材:マトリックス アルミ合金 JIS AC
8B 補強材:SiC粒子 15μm 20体積% 結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、上記硬質無機材
料を含有する本発明の摩擦材は、広い温度範囲にわたっ
て優れた効き及び耐摩耗性を発揮し、対面攻撃性にも優
れていたが、比較例の摩擦材は、効き及び耐摩耗性が良
好ではなく、対面により研削されてしまった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として適宜の硬質素材により補強され
    たアルミ合金よりなるローターやドラム等と組み合わせ
    て使用される摩擦材であって、 モース硬度が6以上の硬質無機材料を含有させてなるこ
    とを特徴とする非石綿系摩擦材。
  2. 【請求項2】 硬質無機材料は、モース硬度が8以上の
    ものである請求項1に記載の非石綿系摩擦材。
  3. 【請求項3】 硬質無機材料の添加量は0.1〜30体
    積%である請求項1に記載の非石綿系摩擦材。
  4. 【請求項4】 硬質無機材料は、粉末、粒子や繊維等の
    形状を有するものである請求項1に記載の非石綿系摩擦
    材。
  5. 【請求項5】 硬質無機材料は、粒径0.2μm〜25
    0μmの粉末又は粒子である請求項4に記載の非石綿系
    摩擦材。
  6. 【請求項6】 硬質無機材料は、直径0.1μm〜10
    0μm、長さ1μm〜5mmの繊維である請求項4に記
    載の非石綿系摩擦材。
JP04207993A 1993-02-05 1993-02-05 非石綿系摩擦材 Expired - Fee Related JP3784842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04207993A JP3784842B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 非石綿系摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04207993A JP3784842B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 非石綿系摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06228539A true JPH06228539A (ja) 1994-08-16
JP3784842B2 JP3784842B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=12626051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04207993A Expired - Fee Related JP3784842B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 非石綿系摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784842B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712029A (en) * 1994-04-28 1998-01-27 Nisshinbo Industries, Inc. Friction material
EP1233203A1 (en) 2001-02-20 2002-08-21 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction material
US6620860B2 (en) 2000-03-31 2003-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712029A (en) * 1994-04-28 1998-01-27 Nisshinbo Industries, Inc. Friction material
US6620860B2 (en) 2000-03-31 2003-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Friction material
EP1233203A1 (en) 2001-02-20 2002-08-21 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction material
US6656240B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Nisshinbo Industries, Inc. Non-asbestos friction material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3784842B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105531496B (zh) 摩擦材料
JP2002138273A (ja) ブレーキ用摩擦材
JPWO2016060129A1 (ja) 摩擦材組成物、摩擦材および摩擦部材
JP6652410B2 (ja) 摩擦材
JP4875823B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JP2003238700A (ja) 非石綿系摩擦材
JP7128323B2 (ja) 摩擦材
US5712029A (en) Friction material
WO2004081405A1 (en) Friction material and process of manufacturing thereof
JPH06228539A (ja) 非石綿系摩擦材
JP6596956B2 (ja) 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材
JP2000345142A (ja) 摩擦材
JPH10195420A (ja) 摩擦材
JP4195791B2 (ja) ブレーキ用摩擦材
JP3223719B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JP6570167B2 (ja) 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材
JP3581717B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPH02300531A (ja) 非石綿系摩擦材
KR19990029472A (ko) 소결 마찰재
JP2004155843A (ja) 非石綿系摩擦材
JP3068798B2 (ja) 摩擦材
JP2021152119A (ja) 摩擦部材、摩擦材組成物、摩擦材及び車両
JPH08291834A (ja) 摩擦材料
JP2000290636A (ja) 摩擦材
JP2000355685A (ja) 摩擦材料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Effective date: 20040910

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041111

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20051007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees