JPH06223733A - 陰極線管の陰極構造 - Google Patents

陰極線管の陰極構造

Info

Publication number
JPH06223733A
JPH06223733A JP884593A JP884593A JPH06223733A JP H06223733 A JPH06223733 A JP H06223733A JP 884593 A JP884593 A JP 884593A JP 884593 A JP884593 A JP 884593A JP H06223733 A JPH06223733 A JP H06223733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
insulating
ray tube
insulating base
cathode structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP884593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430533B2 (ja
Inventor
Hisafumi Komiya
寿文 小宮
Yukio Koizumi
幸生 小泉
Hiromitsu Kawamura
啓溢 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00884593A priority Critical patent/JP3430533B2/ja
Publication of JPH06223733A publication Critical patent/JPH06223733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430533B2 publication Critical patent/JP3430533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】陰極構体の最外部をなす筒状の金属体と、それ
に外接する絶縁基盤との保持固定部におけるガラスクラ
ックの発生を抑制し、クラックの進行に伴う各種障害発
生の恐れがない陰極線管の陰極構造を提供することにあ
る。 【構成】陰極構体の最外部をなす筒状の金属体に外接し
て保持固定している絶縁基盤と、この絶縁基盤の外周を
囲んで保持する金属支持部材とよりなる陰極線管の陰極
構造において、前記筒状の金属体の絶縁基盤に外接され
る部分の肉厚を他部分に比較して相対的に薄く形成させ
ておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1個または1平面上に
配列した複数個の陰極構体を、陰極構体の最外部をなす
筒状の金属体に外接して保持固定している絶縁基盤と、
この絶縁基盤を其の外周に接して保持する金属支持部材
とよりなる陰極線管の陰極構造の、上記陰極構体の最外
部をなす筒状の金属体と絶縁基盤との接合保持部での、
絶縁基盤側ガラスクラックの発生を抑制し、ガラスクラ
ックから生じる粉塵によるシャドウマスクの孔詰まり
や、ガラスクラックの進行による電子放出面と第1グリ
ッド面の間の距離の狂いなどが生じないようにした陰極
線管の陰極構造に関する。
【0002】
【従来の技術】現在最も大量に生産されている陰極線管
は、それぞれ3原色専用の3本の電子銃が1平面上に配
列された所謂インライン方式カラー陰極線管である。図
5は、インライン方式カラー陰極線管の従来の電子銃部
の、上記平面上で管軸から離れた点から見た一部を断面
にした側面図である。第1グリッドG1乃至第6グリッ
ドG6が、それぞれ、中心が管軸上に在るように配置さ
れて、ビードサポート1を介してビーディングガラス2
に固着され、所定の相対位置に保持されている。電子銃
部全体は第1グリッドG1の下方(図の下方)に位置す
る図示しないガラス製ステムによって支持され、ステム
は陰極線管の真空外囲器であるガラス製バルブのネック
管端部に溶着封止されている。第1グリッドG1は有底
円筒状で、その底面にはそれぞれ特定原色専用の3本の
電子ビームを通過させる3個の電子ビーム通過孔が1直
線上に穿設されており、接地電位に設定されている。上
記3本の電子ビームは、それぞれ、第1グリッドG1の
内部に挿入した陰極構造3を構成する3個の陰極構体7
の電子放出物質層の表面から射出される。3個の陰極構
体7は絶縁基盤8によって相互に且つ第1グリッドG1
とも絶縁されており、各陰極構体7それぞれの第1グリ
ッドG1に対する電位差によって陰極構体7の電子放出
物質層から放出される電子ビームの電流量がそれぞれ個
別に制御され、表示画像の輝度や色度が制御される。
【0003】陰極構造3は、図4に示す断面図から判る
ように、その螢光面側に形成されたカソード材(電子放
出物質層)6の表面から電子ビームを射出する(インラ
イン方式カラー陰極線管の場合には図4の紙面に直角な
1平面上に配列された3個、単色陰極線管の場合には1
個の)陰極構体7を、其の最外部をなす陰極支持筒(筒
状の金属体)10に外接して保持固定する(インライン
方式カラー陰極線管の場合には外周面が長円形、単色陰
極線管の場合には外周面が円形の)絶縁基盤8と、絶縁
基盤8を其の外周に接して保持するサポート(金属支持
部材)9によって構成されている。このような陰極構造
3を、第1グリッドG1の内部に挿入し、陰極構造3の
最外部をなすサポート9の外面が第1グリッドG1の筒
状部の内面に丁度嵌合するように形成されているから、
陰極構体のカソード材6の表面と第1グリッドG1のグ
リッド孔面の間の距離が正確に所定の寸法になるよう
に、距離を測定しながら両者の相対位置をずらせ、上記
距離が所定値となった状態で両面を溶接して固着させ
る。なお、熱電子がカソード材6から放出される温度ま
で加熱するための図示しないヒータを支持するのに用い
るヒータ支持ピン11が絶縁基盤8に植設されている。
陰極構体7は、表面にカソード材6が設置されたキャッ
プ(基体金属製帽状体)5を取付けて螢光面側端部が閉
塞されたスリーブ4と、スリーブ4を其のステム側端部
に外接して保持する陰極支持筒10とによって形成され
ている。既述のように陰極線管は大量に生産される製品
であるから、それぞれ金属板で形成されているスリーブ
4と陰極支持筒10とを接合固着させる作業にレーザ溶
接を用いると、抵抗溶接のように溶接個所にいちいち電
極をあてがう必要もなく溶接部位に非接触で殆ど瞬間的
に溶接作業が完了してしまい、製造工程の全自動化にも
好適で非常に具合が良い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】通常、絶縁基盤8は、
埋め込み部材があったり、形状寸法を比較的正確に形成
する必要があったり、更に良好な絶縁性も必要であるか
ら、粉末ガラスを焼成した結晶化ガラスで作るか、又は
セラミックスに、金属部材との接合固着部に比較的低融
点の粉末ガラスを接着材的に用いて作る。上記のように
レーザ溶接を用いると、陰極構体の量産性向上に極めて
有効であるが、陰極支持筒10の絶縁基盤8との接合部
では、陰極支持筒10の材料として、熱膨張係数が低
く、熱膨張の仕方がかなりガラスに似ているコバールを
用いても、接合のために加熱した状態から冷却するとき
に、絶縁基盤8と陰極支持筒10の接合面で絶縁基盤8
の側に微小なクラックが発生し易いことが判った。ガラ
スに発生したクラックは、たとえ最初に発生したクラッ
クが非常に微小なものであっても、僅かな冷熱サイクル
でも繰返し受けるうちに、経時的にクラック端部から更
に発達して延び、遂に破断するに至る。従って、一旦生
じたクラックは、陰極線管の寿命中に、粉塵を発生させ
て色選別電極であるシャドウマスクの孔詰まりの原因に
なったり、クラックの進行に伴って陰極の電子放出面と
第1グリッド間の距離の変動が生じたりして、寿命を縮
める恐れがある。
【0005】本発明は陰極構造の上記陰極構体最外部を
なす陰極支持筒(筒状の金属体)とそれに外接して保持
固定している絶縁基盤との接合部で絶縁基盤側のガラス
にクラックが発生するのを抑制することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては、1個または1平面上に配列した複
数個の陰極構体を、陰極構体の最外部をなす筒状の金属
体に外接して保持固定している絶縁基盤と、この絶縁基
盤を其の外周に接して保持する金属支持部材とよりなる
陰極線管の陰極構造において、前記筒状の金属体の絶縁
基盤に外接される部分の肉厚を他部分に比較して相対的
に薄く形成させることにした。しかし、同一部材の肉厚
を部分的に異ならせることは必ずしも容易ではないか
ら、陰極構体の最外部をなす筒状の金属体の、其の内部
に位置する熱電子放出機能を有する部分をレーザ溶接で
溶接固着させる部分には、絶縁基盤に外接される肉厚が
薄い部分を同じ肉厚のまま延ばした筒状部材の外側に更
に他の環状金属部材を嵌合させて合計肉厚を厚くしても
よい。但し、上記各部材間にレーザ溶接を不能または困
難にするほどの隙間が生じていないことが必要である。
また、陰極構体の電子放出部材として高融点金属粉末の
焼結体に電子放出物質を含浸させた所謂含浸型陰極の場
合には、通常の酸化物陰極よりも高温に加熱する必要が
あるので、ヒータ発生熱量が伝導により損失するのを抑
制するため、ヒータを収納するスリーブの端底面と上記
焼結体を収納するカップの底面の結合部で十文字状に交
叉する針金を用いて電子放出部を保持するのが通例であ
る。かかる含浸型陰極の場合には、上記陰極構体の最外
部をなす筒状の金属体の、電子放出面から管軸方向に遠
い側の端部の周縁を外側に曲げてフランジ状に拡げ、こ
のフランジ状部分に、陰極構体の内部に位置する含浸型
熱電子放出部分を上記針金を溶接することにより保持固
定させる。但し、上記何れの場合にも、陰極構体の最外
部をなす筒状の金属体の、絶縁基盤に外接される部分の
材質はコバールとする。
【0007】
【作用】本発明により、陰極構造の、1個または1平面
上に配列した複数個の陰極構体の最外部をなす筒状の金
属体と、この金属体に外接して保持固定している絶縁基
盤との接合部で、上記筒状の金属体の肉厚を他部分に比
較して相対的に薄くしてあるので、特に金属体の材料が
低膨張率でしかも膨張率の温度による変化の仕方がガラ
スにかなり似ているコバールの場合には、温度変化に際
し、薄くて弾性があって伸縮変形し易い金属体の方が絶
縁基盤側のガラスの変形に応じて同様に変形し、両者の
接合部で絶縁基盤側のガラスにクラックが発生するよう
な事態は避けられる。
【0008】
【実施例】実際に陰極構造を製作する際には、先ず陰極
構造最外部のサポート9、陰極構体最外部の陰極支持筒
10、ヒータ支持ピン11を結晶化ガラスよりなる絶縁
基盤8と結合させるために、焼成用治具で各部材を所定
の位置に保持させながら、結晶化ガラスの軟化点以上、
融点以下の適切な温度で焼成作業を行って、上記各金属
製部材を結晶化ガラスで融着一体化させて、ハーメチッ
ク組立と通称される一体化した部材にする。
【0009】図1は本発明第1実施例ハーメチック組立
の断面図である。陰極支持筒10の寸法は、内径3.8
mm、最小外径3.9mm、最大外径4.2mmであ
る。この陰極支持筒10、サポート9、ヒータ支持ピン
11を結晶化ガラス製の絶縁基盤8と焼成して溶融固着
させる。この焼成作業に際して、絶縁基盤8に接合され
る部分の陰極支持筒10の壁面は肉厚が上記のように
0.05mmしかなく、薄いので、絶縁基盤側のガラス
クラックは防止される。このようにして製作した所謂ハ
ーメチック組立の陰極支持筒10内に、陰極スリーブ4
を挿入して、陰極支持筒10の肉厚の厚い部分の外側か
らレーザビームを照射して、スリーブ4と溶接させ、固
定させる。陰極スリーブ4には、既にカソード材6を塗
布設置してあるキャップ5が固着させてあって、陰極支
持筒10にスリーブ4を溶接固定すれば、陰極構造3が
完成する。
【0010】図2は本発明第2実施例ハーメチック組立
の断面図である。陰極支持筒10の材料のコバールは真
鍮などのように加工し易い材料ではない。そのため、加
工用の型や加工工程が適切でないと、第1実施例のよう
な陰極支持筒10は製造困難である。そのため本実施例
では、陰極支持筒を内側陰極支持筒10aと、外側陰極
支持筒10bの2部材から製作する。内側陰極支持筒1
0aは、内径3.7mm、外径3.8mm、肉厚0.0
5mm均一の円筒である。また、外側陰極支持筒10b
は、内径3.8mm、外径4.2mm、肉厚0.2mm
の円環である。この外側陰極支持筒10bを内側陰極支
持筒10aの、陰極スリーブ4をレーザ溶接によって溶
接させる予定部位に嵌合させる。嵌合部での合計肉厚は
0.25mmとなり、スリーブ4の肉厚よりも十分厚い
から、この嵌合個所の外側からレーザビームを照射して
溶接するのは容易である。なお、内、外側陰極支持筒の
嵌合部位で両者間に隙間が生じていると、レーザ溶接が
困難になり、溶接できても仕上り状態が悪くなるから、
隙間が生じないように注意しなければならない。
【0011】図3は本発明第3実施例ハーメチック組立
の断面図である。陰極支持筒10の内径は3.8mm、
外径3.9mm、肉厚0.05mmであるが、そのステ
ム側となる端部の周縁を外側に曲げてフランジ状に拡げ
最大外径4.8mmのフランジを形成させる。陰極構体
の電子放出部として含浸型陰極を用いる場合は、熱損失
を抑制するため十文字に交叉する針金を用いるが、上記
フランジ形状は針金を溶接するのに適している。即ち第
3実施例は含浸型陰極用である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、陰
極構体の最外部をなす陰極支持筒の、陰極構造の絶縁基
盤に外接される部分の肉厚が薄いので、この陰極支持筒
外面と絶縁基盤との接合部でガラスクラックが生ぜず、
従ってガラスクラックの進行に伴う各種の障害が発生す
る恐れがなく、しかも陰極構体の内部の電子放出機能を
有する部分の支持部材を溶接固着させるべき陰極支持筒
のステム側端部は溶接作業に適した形状寸法になってい
るので高い歩留まりで量産できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例ハーメチック組立の断面図で
ある。
【図2】本発明第2実施例ハーメチック組立の断面図で
ある。
【図3】本発明第3実施例ハーメチック組立の断面図で
ある。
【図4】陰極線管の従来の陰極構造を示す断面図であ
る。
【図5】3電子銃を1平面上に配列したインライン方式
カラー陰極線管の従来の電子銃部の、上記平面上で管軸
から離れた点から見た一部を断面にした側面図である。
【符号の説明】
1…ビードサポート、 2…ビーディングガラス、 3
…陰極構造、 4…スリーブ、 5…キャップ、 6…
カソード材、 7…陰極構体、 8…絶縁基盤、 9…
サポート、 10…陰極支持筒、 10a…内側陰極支
持筒、 10b…外側陰極支持筒、 11…ヒータ支持
ピン、 G1〜G6…第1グリッド〜第6グリッド、
K…カソード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1個または1平面上に配列した複数個の陰
    極構体を、陰極構体の最外部をなす筒状の金属体に外接
    して保持固定している絶縁基盤と、この絶縁基盤を其の
    外周に接して保持する金属支持部材とよりなる陰極線管
    の陰極構造において、前記筒状の金属体の絶縁基盤に外
    接される部分の肉厚が他部分に比較して相対的に薄いこ
    とを特徴とする陰極線管の陰極構造。
  2. 【請求項2】陰極構体の最外部をなす筒状の金属体の、
    其の内部に位置する熱電子放出機能を有する部分を溶接
    固着させる部分には、絶縁基盤に外接される肉厚が薄い
    部分を同じ肉厚のまま延ばした筒状部材の外側に更に他
    の環状金属部材を嵌合させて合計肉厚を厚くしたことを
    特徴とする請求項1記載の陰極線管の陰極構造。
  3. 【請求項3】1個または1平面上に配列した複数個の陰
    極構体を、陰極構体の最外部をなす筒状の金属体に外接
    して保持固定している絶縁基盤と、この絶縁基盤を其の
    外周に接して保持する金属支持部材とよりなる陰極線管
    の陰極構造において、陰極構体の最外部をなす筒状の金
    属体の、電子放出面から管軸方向に遠い側の端部の周縁
    を外側に曲げてフランジ状に拡げたことを特徴とする陰
    極線管の陰極構造。
JP00884593A 1993-01-22 1993-01-22 陰極線管の陰極構造 Expired - Fee Related JP3430533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00884593A JP3430533B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 陰極線管の陰極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00884593A JP3430533B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 陰極線管の陰極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223733A true JPH06223733A (ja) 1994-08-12
JP3430533B2 JP3430533B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=11704099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00884593A Expired - Fee Related JP3430533B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 陰極線管の陰極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852104B1 (ko) * 2001-10-08 2008-08-13 삼성에스디아이 주식회사 캐소오드 조립체와 이를 이용한 칼라 음극선관용 전자총

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852104B1 (ko) * 2001-10-08 2008-08-13 삼성에스디아이 주식회사 캐소오드 조립체와 이를 이용한 칼라 음극선관용 전자총

Also Published As

Publication number Publication date
JP3430533B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243796B1 (ko) 큰 스템핀써클을 지닌 가는 넥부를 구비한 음극선관
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
US6840834B2 (en) Package structure for mounting a field emitting device in an electron gun
JPS645743B2 (ja)
US5521462A (en) Electron gun for CRT
JPH065098U (ja) X線管
JPH03171532A (ja) 陰極線管のグリッド構体の製造方法
US3826943A (en) Camera tube of vidicon style comprising single high melting-point metal seal provided with support for target
JPH06223734A (ja) 陰極線管の陰極構造
JPH0129710Y2 (ja)
JPH08129977A (ja) ゲッタースプリング及びこれを使用した陰極線管
JPH05182595A (ja) 電子銃
JPH09199019A (ja) 陰極線管用電子銃の組立方法及びカソード構造体
JPH11250820A (ja) カラー陰極線管
JPH0625968Y2 (ja) ガスレーザ管
JP2000057975A (ja) 陰極線管
JP2003031143A (ja) 陰極線管
JP3631009B2 (ja) 電子銃
JPS601486Y2 (ja) 直熱型陰極
US6614163B1 (en) Cathode ray tube
JPH06223732A (ja) 陰極線管
JPH07161304A (ja) 陰極構体および陰極構体用電界放出型陰極
JP2000113844A (ja) 陰極線管用ステム
JP2001093435A (ja) 陰極線管及び電子銃
JPH0696705A (ja) X線管の陰極構体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees