JPH06221903A - 車両用輪荷重検出装置 - Google Patents

車両用輪荷重検出装置

Info

Publication number
JPH06221903A
JPH06221903A JP1113193A JP1113193A JPH06221903A JP H06221903 A JPH06221903 A JP H06221903A JP 1113193 A JP1113193 A JP 1113193A JP 1113193 A JP1113193 A JP 1113193A JP H06221903 A JPH06221903 A JP H06221903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel load
lateral
wheel
vehicle
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1113193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Oikawa
浩隆 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP1113193A priority Critical patent/JPH06221903A/ja
Publication of JPH06221903A publication Critical patent/JPH06221903A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 車両の前後方向の加速度を検出する前後加速
度検出手段12から出力される前後加速度信号および車
両の横方向の加速度を検出する横加速度検出手段13か
ら出力される横加速度信号とに基づいて、輪荷重検出手
段11a〜11dから出力される輪荷重信号値を補正す
る制御装置8を具備する。 【効果】 車両の挙動等にかかわらず、車輪の輪荷重を
綿密に検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の車輪の輪荷重を
検出する車両用輪荷重検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、車両の制動時にロック状態に陥
りやすいリアホイールシリンダのブレーキ液圧の上昇率
を、フロントホイールシリンダの液圧の上昇率に対して
低く抑えて車両がスピン状態に陥るのを防止する制御を
行うブレーキ液圧制御装置において、上記制御を開始す
るカット点液圧を決める条件に、各車輪の輪荷重検出手
段から出力される輪荷重信号値を加えたものが特公平3
−59859号公報に開示されている。このブレーキ液
圧制御装置は、各車輪の輪荷重が左右のいずれかに偏っ
た状態にあると、輪荷重が少ない側の車輪がロック状態
に陥ってしまうため、これを防止すべく輪荷重信号値の
最も小さいものを用いて液圧のカット点を決めるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ブ
レーキ液圧制御装置では、輪荷重検出手段からの輪荷重
信号値を用いているが、静止時を除いては、輪荷重検出
手段からの輪荷重信号は必ずしも車輪の実輪荷重を示さ
ないという問題があった。すなわち、これは、車両のサ
スペンションのリンク機構やスタビライザに、アンチノ
ーズダイブ、アンチスクワット、アンチロール等の挙動
制御作用があるため、各車輪の輪荷重がさまざまな部分
に分散してしまうためである。よって、輪荷重検出手段
からの輪荷重信号値をそのまま制御に使用すると、綿密
な制御ができないという問題があった。また、各車輪の
輪荷重を検出してこれを制御に用いる、例えば車両の姿
勢制御を行うアクティブサスペンション等においても同
様の問題がある。
【0004】したがって、本発明の目的は、車両の挙動
等にかかわらず、車輪の輪荷重を綿密に検出することが
できる車両用輪荷重検出装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の車両用輪荷重検出装置は、車両の車輪の輪
荷重を検出し該輪荷重に応じた輪荷重信号を出力する輪
荷重検出手段と、車両の前後方向の加速度を検出し該加
速度に応じた前後加速度信号を出力する前後加速度検出
手段と、車両の横方向の加速度を検出し該加速度に応じ
た横加速度信号を出力する横加速度検出手段と、前記前
後加速度検出手段から出力される前後加速度信号および
前記横加速度検出手段から出力される横加速度信号に基
づいて、前記輪荷重検出手段から出力される輪荷重信号
値を補正する制御装置とを具備することを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】本発明の車両用輪荷重検出装置によれば、制御
装置が、前後加速度検出手段から出力される前後加速度
信号および横加速度検出手段から出力される横加速度信
号に基づいて輪荷重検出手段から出力される輪荷重信号
値を補正することになる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装
置を図1〜図5を参照して以下に説明する。なお、本実
施例においては、車両用輪荷重検出装置を、車両の制動
時の先行リアホイールロックを防止する機能を備えたブ
レーキ液圧制御装置に適用したものを例にとり説明す
る。
【0008】図1中符号1は、ブレーキ液圧制御装置を
示しており、該ブレーキ液圧制御装置1はブレーキペダ
ル2の入力等に応じてブレーキ液圧が発生されるマスタ
シリンダ3と、各車輪に対応して設けられるとともに、
伝達されるブレーキ液圧により制動力を発生させるディ
スクブレーキやドラムブレーキ等の液圧作動装置である
ホイールシリンダ4a〜4dとを有している。
【0009】上記マスタシリンダ3は、ブレーキ液圧を
二系統の液圧回路5,6に伝達するタンデムタイプのも
のであり、該マスタシリンダ3に接続する一方の液圧回
路5には、フロント側の左右ホイールシリンダ4a,4
bが接続され、他方の液圧回路6にはアクチュエータ7
を介してリア側の左右ホイールシリンダ4c,4dが接
続されている。上記アクチュエータ7は、ブレーキ液圧
が所定のカット点液圧に達するまでは、入力ブレーキ液
圧すなわちフロントホイールシリンダ4a,4bのブレ
ーキ液圧の上昇率と、出力ブレーキ液圧すなわちリアホ
イールシリンダ4c,4dの液圧の上昇率とをほぼ同等
とし、ブレーキ液圧が上記カット点液圧に達すると入力
ブレーキ液圧の上昇率に対して出力ブレーキ液圧の上昇
率を、所定の比率で低下させることができるようになっ
ており、しかも上記カット点液圧の大きさを後述する制
御装置8からの制御信号で変更可能となっている。
【0010】また、ブレーキ液圧制御装置1は、車輪が
支持される各車軸に設けられた各ショックアブソーバ9
a〜9dと車体10との間に設けられ、車輪の輪荷重を
検出し該輪荷重に応じた輪荷重信号を出力する、輪荷重
検出手段である輪荷重センサ11a〜11dと、車両の
前後方向の加速度を検出し該前後方向加速度(以下、前
後Gと称す)に応じた前後加速度信号(以下、前後G信
号と称す)を出力する、前後加速度検出手段である前後
Gセンサ12、車両の横方向の加速度を検出し該横方向
加速度(以下、横Gと称す)に応じた横加速度信号(以
下、横G信号と称す)を出力する、横加速度検出手段で
ある横Gセンサ13とを具備しており、これら輪荷重セ
ンサ11a〜11d、前後Gセンサ12および横Gセン
サ13は、制御装置8にワイヤハーネス等を介して接続
され該制御装置8に各信号を出力するようになってい
る。なお、輪荷重センサ11a〜11dとしては、車輪
の輪荷重を、サスペンションの内圧や、サスペンション
とボディとの間の荷重を検出すべく、例えば歪ゲージが
用いられる。
【0011】なお、上記輪荷重センサ11a〜11d、
前後Gセンサ12、横Gセンサ13および制御装置8が
本実施例における車両用輪荷重検出装置を構成してい
る。
【0012】そして、本実施例においては、制御装置8
が、前後Gセンサ12から出力される前後G信号および
横Gセンサ13から出力される横G信号から、車両の挙
動を推定し、これに基づいて輪荷重センサ11a〜11
dから出力される輪荷重信号値を補正してカット点液圧
を制御することになる。以下にこの輪荷重信号値の補正
について図2に示すフローチャートを参照してステップ
毎に説明する。
【0013】〔ステップS1〕輪荷重センサ11a〜1
1dから出力される輪荷重信号、横Gセンサ13から出
力される横G信号および前後Gセンサ12から出力され
る前後G信号を読み込む。
【0014】〔ステップS2〕横G信号値および前後G
信号値に対応して、車両の特性に応じてあらかじめ作成
された補正テーブルを用いて輪荷重信号値を補正する。
この補正テーブルは、例えば、あらかじめ測定したデー
タから割り出される、図3および図4に示す特性線図に
したがって作成されることになる。ここで、図3におい
て、横軸は横G信号値を、縦軸は輪荷重信号値を横G発
生時の実輪荷重で除した補正係数を示しており、図4に
おいて、横軸は前後G信号値を、縦軸は輪荷重信号値を
前後G発生時の実輪荷重で除した補正係数を示してい
る。
【0015】そして、図3に示す横G信号値に対する輪
荷重信号値の補正特性線図は、横G信号値が0の場合、
補正係数は1となり、横G信号値が1Gに近づくにつれ
て補正係数が小さい所定値になるとともに、横G信号値
の増大に対する、補正係数の変化の傾斜の絶対値が徐々
に小さくなるようになっている。また、図4に示す前後
G信号値に対する輪荷重信号値の補正特性線図は、前後
G信号値が0の場合、補正係数は1となり、前後G信号
値が1Gに近づくにつれて、補正係数が小さい所定値
(ただし上記横G信号値の場合の所定値より大きい)に
なるとともに、前後G信号値の増大に対する、補正係数
の変化の傾斜の絶対値が徐々に小さくなるようになって
いる。
【0016】そして、例えば、横Gセンサ13から読み
込んだ横G信号値がAの場合、図3に示す曲線にしたが
って横G信号値Aにおける補正係数B(A)を求め、前後
Gセンサ12から読み込んだ前後G信号値がA'の場
合、図4に示す曲線にしたがって前後G信号値A'にお
ける補正係数B'(A')を求め、各輪荷重センサ11a〜
11dから読み込んだ輪荷重信号値Cを以下の式にした
がって補正し、全車輪の実輪荷重Dを算出する。 D={C/B(A)+C/B'(A')}/2
【0017】〔ステップS3〕上記補正された輪荷重信
号値すなわち実輪荷重から最適なカット点液圧が、左右
のリアホイールシリンダ毎に演算される。前述した特公
平3−59859号のように、左右共通のカット点液圧
を演算してもよい。この演算は、車両の各種データを用
いて演算され、従来公知の方法が用いられる。 〔ステップS4〕このカット点液圧を得させるようにア
クチュエータ7に制御信号を出力する。
【0018】以上のように制御することにより、車両の
挙動等にかかわらず、各車輪の輪荷重を綿密に検出する
ことができるため、図5に実線U,Vで示す、車輪の実
輪荷重変化により変化するフロントホイールシリンダ4
a,4bに対するリアホイールシリンダ4c,4dの液
圧の理想配分曲線(Uは実輪荷重大の場合、Vは実輪荷
重小の場合)に合せて、図5にW,Xで示すカット点液
圧を最適な値に変更することができ図5に破線Y,Zで
示すフロントホイールシリンダ4a,4bに対するリア
ホイールシリンダ4c,4dの液圧の実配分線を理想配
分線U,Vに最適に近似させることができる。したがっ
て、車両の操縦安定性が向上することになる。なお、以
上は、車両の旋回制動時に特にその効果が顕著である。
【0019】なお、上記輪荷重センサ11a〜11dと
しては、ショックアブソーバ9a〜9dのストローク量
を検出して輪荷重を検出するものを用いることも可能で
ある。また、上記車両用輪荷重検出装置による輪荷重信
号値の補正は、各車輪の輪荷重を検出してこれを制御に
用いるものすべてに適用でき、例えば車両の姿勢制御を
行うアクティブサスペンション等にも適用することがで
きる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の車両用輪
荷重検出装置によれば、制御装置が、前後加速度検出手
段から出力される前後加速度信号および横加速度検出手
段から出力される横加速度信号に基づいて輪荷重検出手
段から出力される輪荷重信号値を補正することになるた
め、車両の挙動等にかかわらず、各車輪の輪荷重を綿密
に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装置
を適用したブレーキ液圧制御装置を概略的に示す構成図
である。
【図2】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装置
を適用したブレーキ液圧制御装置の制御装置による制御
内容を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装置
の、横加速度信号値に対する輪荷重信号値の補正特性線
図である。
【図4】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装置
の、前後加速度信号値に対する輪荷重信号値の補正特性
線図である。
【図5】本発明の一実施例による車両用輪荷重検出装置
を適用したブレーキ液圧制御装置によるフロントホイー
ルシリンダに対するリアホイールシリンダのブレーキ液
圧の特性線図である。
【符号の説明】
8 制御装置 11a〜11d 輪荷重センサ(輪荷重検出手段) 12 前後Gセンサ(前後加速度検出手段) 13 横Gセンサ(横加速度検出手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の車輪の輪荷重を検出し該輪荷重に
    応じた輪荷重信号を出力する輪荷重検出手段と、 車両の前後方向の加速度を検出し該加速度に応じた前後
    加速度信号を出力する前後加速度検出手段と、 車両の横方向の加速度を検出し該加速度に応じた横加速
    度信号を出力する横加速度検出手段と、 前記前後加速度検出手段から出力される前後加速度信号
    および前記横加速度検出手段から出力される横加速度信
    号に基づいて、前記輪荷重検出手段から出力される輪荷
    重信号値を補正する制御装置とを具備することを特徴と
    する車両用輪荷重検出装置。
JP1113193A 1993-01-26 1993-01-26 車両用輪荷重検出装置 Withdrawn JPH06221903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113193A JPH06221903A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 車両用輪荷重検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113193A JPH06221903A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 車両用輪荷重検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221903A true JPH06221903A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11769467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113193A Withdrawn JPH06221903A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 車両用輪荷重検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06221903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108834A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の制動力配分制御装置
WO1997049975A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Yazaki Corporation Element de detection
JP2009241652A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toyota Motor Corp 運転姿勢評価装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08108834A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の制動力配分制御装置
WO1997049975A1 (fr) * 1996-06-26 1997-12-31 Yazaki Corporation Element de detection
US6173615B1 (en) 1996-06-26 2001-01-16 Yazaki Corporation Sensing device for measuring a load on a vehicle in two directions simultaneously
JP2009241652A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toyota Motor Corp 運転姿勢評価装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481806B1 (en) Vehicle braking apparatus having understeer correction with axle selection
US6593849B2 (en) Wheel lift identification for an automotive vehicle
US7292924B2 (en) Vehicle stability control enhancement using tire force characteristics
US8165742B2 (en) System and method for compensating sensor signals
US20030191572A1 (en) Method for the online determination of values of the dynamics of vehicle movement of a motor vehicle
US20070078581A1 (en) Vehicle dynamics control system adapted to the load condition of a vehicle
US5046008A (en) Control device for stabilizing the rolling motion of a vehicle
KR101288749B1 (ko) 차량 다이나믹 콘트롤에 기초하여 스티어링 인게이지먼트에적용되는 드라이빙 컨디션
JPH1035443A (ja) 車体速および路面摩擦係数推定装置
GB2382336A (en) Vehicle yaw stability control
US11472470B2 (en) Control device for applying torque to a steering member
WO2008021676A2 (en) Vehicle yaw/roll stability control with semi-active suspension
WO2018173302A1 (ja) 制御装置、および、ステアリング装置
JP2006143203A (ja) 車両の可変ダンパー制御方法
JP2005125986A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
US6035693A (en) System for detecting abnormality of yaw rate sensor and lateral acceleration sensor
JP3158734B2 (ja) 接地荷重推定装置、前後加速度算出装置及び横加速度算出装置
CN112158190A (zh) 一种基于后轮转向的车辆稳定控制方法
JP5398581B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2652806B2 (ja) アンチスキツド制御装置
US6789002B1 (en) Determination of vehicle payload condition
JPH06221903A (ja) 車両用輪荷重検出装置
JP3008769B2 (ja) 車両横速度検出装置
JP2002019601A (ja) 悪路判定装置
US20220266817A1 (en) Method, control device and system for stabilizing a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404