JPH06219447A - プルトップ缶のプルタブ構造 - Google Patents

プルトップ缶のプルタブ構造

Info

Publication number
JPH06219447A
JPH06219447A JP2370193A JP2370193A JPH06219447A JP H06219447 A JPH06219447 A JP H06219447A JP 2370193 A JP2370193 A JP 2370193A JP 2370193 A JP2370193 A JP 2370193A JP H06219447 A JPH06219447 A JP H06219447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
lid piece
pull tab
tab
top end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2370193A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okamoto
進 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2370193A priority Critical patent/JPH06219447A/ja
Publication of JPH06219447A publication Critical patent/JPH06219447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プルタブがトップエンドから離脱することな
く、かつ蓋片部がプルトップ缶内に没入されることのな
いプルトップ缶のプルタブ構造を提供することを目的と
する。 【構成】 プルトップ缶1のトップエンド2の一部に形
成した蓋片部6と、蓋片部6に添わせて設けられ蓋片部
6を開蓋するプルタブ7と、プルタブ7を蓋片部6に固
着する支点ピン部8とを備え、蓋片部6は、中間端部分
をトップエンド2の縁部に位置させて、トップエンド2
の径方向に延設した略「U」字状の切開け線5により形
成され、プルタブ7は、その先端11aを蓋片部6の先
端6aに略一致させて配設され、支点ピン部8は、蓋片
部6およびプルタブ7の先端6a寄りに配設されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、缶ジュースや
缶コーヒー用のプルトップ缶のプルタブ構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のプルトップ缶のプルタブ構造とし
て、以下に説明する2種類のものが一般に知られてい
る。第1のプルタブ構造は、プルトップ缶のトップエン
ドに、径方向に延びる洋梨形の切開け線により蓋片部が
形成され、この蓋片部の狭小端部に、支点ピンを介して
プルタブが固定されている。プルトップ缶を開蓋する場
合には、プルタブを引き起こし、てこの作用で蓋片部の
狭小端部を押し込むように開割しておいてから、プルタ
ブを斜め上部後方に引くようにして、狭小端部から切開
け線に沿って全体を切り開けるようにしている。
【0003】一方、第2のプルタブ構造は、プルトップ
缶のトップエンドに、径方向に延びる「U」字状の切開
け線により蓋片部が形成され、この蓋片部の基部に、支
点ピンを介してプルタブが固定されている。プルタブは
支点ピンの位置から蓋片部の延長上に配設されており、
蓋片部と共にトップエンドを径方向に横断するように設
けられている。プルトップ缶を開蓋する場合には、プル
タブを引き起こし、蓋片部の基部に形成した折り線を支
点にして、蓋片部をてこの作用により切開け線に沿って
プルトップ缶内に、強く押し込むように切り開ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の第1のプル
タブ構造では、プルタブと蓋片部とがトップエンドから
完全に離脱することにより、プルトップ缶の開蓋が完了
する。したがって、トップエンドから離脱したプルタブ
と蓋片部とが安易に投げ捨てられ易く、昨今のごみ処理
問題や缶のリサイクル問題に反するものとなっていた。
また、蓋片部は薄く鋭利なものであり、投げ捨てられる
とガラス片などと同様に、極めて危険なものとなる。
【0005】また、上記従来の第2のプルタブ構造で
は、プルトップ缶の缶内に蓋片部を押し入れることによ
り、プルトップ缶の開蓋が完了する。したがって、第1
のプルタブ構造のようにプルタブが離脱してしまう問題
はないが、蓋片部がプルトップ缶内の飲料に浸漬されて
しまい、衛生上、問題となっていた。しかも、蓋片部
を、プルトップ缶内に確実に押し込むために、蓋片部に
ボスを形成して剛性を持たせる必要があり、トップエン
ドの加工が複雑になる不具合があった。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、プルタブおよび蓋片部がトップエンドから
離脱することなく、かつ蓋片部がプルトップ缶内に没入
されることのないプルトップ缶のプルタブ構造を提供す
ることをその目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、プルトップ缶のトップエンドの一部に形成した
蓋片部と、蓋片部に添わせて設けられ蓋片部を開蓋する
プルタブと、プルタブを蓋片部に固着する支点ピン部と
を備え、蓋片部は、中間端部分をトップエンドの縁部に
位置させて、トップエンドの径方向に延設した略「U」
字状の切開け線により形成され、プルタブは、その先端
を蓋片部の先端に略一致させて配設され、支点ピン部
は、蓋片部およびプルタブの先端寄りに配設されている
ことを特徴とする。
【0008】この場合、プルタブの先端が、支点ピン部
を内包して鋭角に形成されていることが好ましい。
【0009】また、これらの場合、蓋片部の基部に、切
開け線の両端を結ぶ折り線が形成されていることが好ま
しい。
【0010】
【作用】請求項1の構成によれば、プルタブを引き起こ
して、プルタブの先端で蓋片部の先端に切込み部を形成
し、続いてプルタブを斜め上方に引いて、この切込み部
から切開け線に沿って蓋片部を切り起こすようにし、プ
ルトップ缶を開蓋する。この場合、プルタブの先端を蓋
片部の先端に略一致させて配設すると共に、支点ピン部
を蓋片部およびプルタブの先端寄りに配設することによ
り、プルタブの引き起こしに際して、てこの作用を利用
でき、切込み部を簡単に形成できる。したがって、この
切込み部からの切り起こしを容易に行うことができる。
また、蓋片部を切り起こすことにより、プルトップ缶を
開蓋するようにしているので、開蓋後の蓋片部がプルト
ップ缶内に没入することがなく、かつ蓋片部にボスなど
の加工を施す必要がない。さらに、蓋片部が、略「U」
字状の切開け線により構成されるので、開蓋後に蓋片部
およびプルタブをトップエンドから離脱しないようにす
ることができる。
【0011】また、この場合、プルタブの先端を、支点
ピン部を内包して鋭角に形成することにより、支点ピン
部を支点にし、プルタブの先端を作用点にしたてこの作
用を最大限に利用できると共に、プルタブの先端にてこ
の作用力を集中させることができる。
【0012】さらに、これらの場合、蓋片部の基部に、
切開け線の両基端を結ぶ折り線を形成することにより、
プルタブを引く開蓋の最終段階で、蓋片部が十分に折れ
曲がり、飲料を飲む際に、開蓋された蓋片部が鼻下に当
たることがなく、邪魔になることがない。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の一実施
例に係るプルトップ缶のプルタブ構造について説明す
る。図1はこのプルトップ缶の外観斜視図であり、図2
はプルトップ缶の上部の拡大斜視図である。両図に示す
ように、このプルトップ缶1は、上部を構成するトップ
エンド2と、側部を構成するボディ3と、下部を構成す
るボトムエンド4とで、円筒形に形成されている。トッ
プエンド2とボトムエンド4とは、ボディ3に対しダブ
ルシームで接合され、ジュースなどの飲料物の密閉容器
を構成している。
【0014】トップエンド2の一部には、切開け線5に
より蓋片部6が形成され、蓋片部6の上部には、これに
添わせてプルタブ7が設けられている。プルタブ7は、
支点ピン(支点ピン部)8により蓋片部6に締結され、
プルタブ7を引くことにより蓋片部6が切開け線5に沿
って切り起こされ、プルトップ缶1が開蓋されるように
なっている。
【0015】切開け線5は、トップエンド2に切り込ん
だ微小なV溝状の切り筋であり、一定のせん断力で蓋片
部6がトップエンド2から切り割けられるようになって
いる。切開け線5は、飲み口となる中間端部分をトップ
エンド2の縁部に位置させて、トップエンド2の径方向
に略「U」字状に延設されており、この切開け線5によ
り画定した部分に蓋片部6が構成されている。また、蓋
片部6の基部には、切開け線5の両基端を結ぶように折
り線9が形成されており、蓋片部6がこの折り線9の部
分で容易に折り曲げられるようになっている。
【0016】プルタブ7は、リング状の引き手部10
と、引き手部10から延びるリップ部11とから成り、
引き手部10をトップエンド2の中央部寄りに、リップ
部11をトップエンド2の縁部寄りに位置させて、リッ
プ部11の部分で支点ピン8を介して蓋片部6の上面に
固定されている。この場合、プルタブ7の先端、すなわ
ちリップ部11の先端11aは、蓋片部6の先端6aに
略一致させて配設されており、また支点ピン8は、蓋片
部6の先端6aおよびリップ部11の先端11a寄りに
設けられている。したがって、引き手部10を力点と
し、支点ピン8を支点とし、リップ部11の先端11a
を蓋片部6の先端6aに対する作用点とする、プルタブ
7のてこの作用を、十分に利用できるようになってい
る。また、リップ部11の先端11aは、リップ部11
の先端11aによる蓋片部6の先端6aへの作用力を、
より効果的に発揮できるように、支点ピン8を内包して
鋭角に形成されている。なお、図示しないが、引き手部
10のリップ部11とは逆側の端部裏面には、引き手部
10を引き起こす際に指を掛け易くするために、窪み部
が形成されている。
【0017】支点ピン8は、リベット状のピン部材で構
成され、リップ部11の先端11aに近接させて設けら
れている。なお、支点ピン8は、プルタブ7を引き起こ
す際の支点となる部分であり、スチール缶等では、ピン
部材に代えて、この部分をスポット溶接により構成する
ようにしてもよい。
【0018】ここで、図3を参照して、このプルトップ
缶1の開蓋動作を説明する。開蓋前においては、プルタ
ブ7がダブルシームで構成される凹部に収容されるよう
に、寝かせた状態で取り付けられている(図3
(a))。この状態からプルタブ7を引き起こすと、て
この作用によりリップ部11の先端11aが蓋片部6の
先端に食い込み、蓋片部6の先端6aが幾分プルトップ
缶1内に押し込まれるようになり、蓋片部6の先端6a
が開割される(図3(b))。この開割により蓋片部6
の先端6aに切込み部が形成される。続いてプルタブ7
の引き手部10に指を掛けて、これを斜め上部後方に引
いて、切込み部から切開け線5に沿って蓋片部6を切り
起こすようにする(図3(c))。この切り起こしが切
開け線5の基端にまで達すると、蓋片部6は折り線9に
より簡単に折り曲げられ、蓋片部6が十分に反り返った
状態に落ち着く(図3(d))。
【0019】このように、本実施例によれば、「U」字
状に形成された切開け線5により蓋片部6を構成し、こ
の蓋片部6の先端6a寄りに支点ピン8を介してプルタ
ブ7を締結するようにしているので、プルタブ7のてこ
の作用で切込み部を形成でき、切り越こしを容易にし
て、簡単にプルトップ缶1を開蓋することができる。ま
た、開蓋に際し、蓋片部6が切り起こされる構造になっ
ているので、蓋片部6が飲料に浸漬されることがなく、
衛生上好ましいものとなっている。しかも、蓋片部6と
プルタブ7とがトップエンド2から離脱することがない
ので、蓋片部6およびプルタブ7の投げ捨てを防止する
ことができる。
【0020】なお、本実施例では、飲料物の容器として
のプルトップ缶を説明したが、他の容器、例えば、オイ
ルなどを収容する液体容器をはじめ、バターピーナッツ
などを収容する容器などにも応用できることは、いうま
でもない。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明のプルトップ缶のプ
ルタブ構造によれば、プルタブと蓋片部とがトップエン
ドから離脱することなく、かつ蓋片部がプルトップ缶の
缶内に没入されることがないので、プルタブおよび蓋片
部の投げ捨てを防止できると共に、飲料用であれば、飲
み口を清潔で衛生的なものとすることができる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプルタブ構造が適用さ
れたプルトップ缶の外観斜視図である。
【図2】実施例のプルトップ缶のトップエンド廻りの拡
大斜視図である。
【図3】実施例のプルトップ缶の開蓋の一連の動作を表
した動作説明図である。
【符号の説明】
1 プルトップ缶 2 トップエンド 5 切開け線 6 蓋片部 6a 先端 7 プルタブ 8 支点ピン 9 折り線 11 リップ部 11a 先端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プルトップ缶のトップエンドの一部に形
    成した蓋片部と、当該蓋片部に添わせて設けられ当該蓋
    片部を開蓋するプルタブと、当該プルタブを当該蓋片部
    に固着する支点ピン部とを備え、 前記蓋片部は、中間端部分を当該トップエンドの縁部に
    位置させて、当該トップエンドの径方向に延設した略
    「U」字状の切開け線により形成され、 前記プルタブは、その先端を前記蓋片部の先端に略一致
    させて配設され、 前記支点ピン部は、前記蓋片部および前記プルタブの先
    端寄りに配設されていることを特徴とするプルトップ缶
    のプルタブ構造。
  2. 【請求項2】 前記プルタブの先端が、前記支点ピン部
    を内包して鋭角に形成されていることを特徴とする請求
    項1に記載のプルトップ缶のプルタブ構造。
  3. 【請求項3】 前記蓋片部の基部に、前記切開け線の両
    端を結ぶ折り線が形成されていることを特徴とする請求
    項1または2に記載のプルトップ缶のプルタブ構造。
JP2370193A 1993-01-19 1993-01-19 プルトップ缶のプルタブ構造 Pending JPH06219447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2370193A JPH06219447A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 プルトップ缶のプルタブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2370193A JPH06219447A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 プルトップ缶のプルタブ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219447A true JPH06219447A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12117690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2370193A Pending JPH06219447A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 プルトップ缶のプルタブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219447A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058158A3 (en) * 1999-03-29 2001-04-19 Namyoung Kim Can
JP2014159294A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Muzuguchi Kikai Kogyo Kk 2種飲料用容器
US9962862B2 (en) 2013-08-21 2018-05-08 Hueck Rheinische Gmbh Method for producing a hydrophobic or superhydrophobic surface topography

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058158A3 (en) * 1999-03-29 2001-04-19 Namyoung Kim Can
JP2014159294A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Muzuguchi Kikai Kogyo Kk 2種飲料用容器
US9962862B2 (en) 2013-08-21 2018-05-08 Hueck Rheinische Gmbh Method for producing a hydrophobic or superhydrophobic surface topography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402421A (en) Container closure having easy-opening means
US4915290A (en) Package closure
US3924777A (en) Non-detachable easy open flap and tab assembly
US4925034A (en) Package fitment
US3807597A (en) Self-opening container top
US8870012B2 (en) Flip-up pop-top can lid
US5018409A (en) Tear top can opener
JPH05162750A (ja) 缶の引裂片蓋
US5190149A (en) Side-pivoting frangible opening for container end wall
US7096759B2 (en) Method and apparatus for opening of containers
US4377244A (en) Container end and closure therefor
US4576304A (en) Easy-open closure
JPH07132937A (ja) 開口容易な蓋
JPH06219448A (ja) 開口容易な缶蓋
JPH06219447A (ja) プルトップ缶のプルタブ構造
US6244455B1 (en) Easy opening closure member assembly for a beverage container
JP2004155480A (ja) 開口容易缶蓋
US4046283A (en) Fingernailess tab for ring-pull can openers
US4200198A (en) Can top opener
JPH01308744A (ja) タブ不分離型容易開放缶蓋
JPS5931540Y2 (ja) 容易開封缶の蓋体
JPH07172436A (ja) 開口容易な缶蓋
JPH06156488A (ja) イージーオープン缶蓋
KR200210336Y1 (ko) 캔용기의 취출구 개방구조
JPH0826274A (ja) 開口容易な蓋