JPH06210967A - 染料供与体材料の耐熱性層 - Google Patents

染料供与体材料の耐熱性層

Info

Publication number
JPH06210967A
JPH06210967A JP5339408A JP33940893A JPH06210967A JP H06210967 A JPH06210967 A JP H06210967A JP 5339408 A JP5339408 A JP 5339408A JP 33940893 A JP33940893 A JP 33940893A JP H06210967 A JPH06210967 A JP H06210967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
hydroxyphenyl
bis
heat
donor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5339408A
Other languages
English (en)
Inventor
Geert Defieuw
ジェル・デヒュウ
Emiel Verdonck
エミール・ヴェルドンク
Hendrik Sneyers
アンドリク・スネイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JPH06210967A publication Critical patent/JPH06210967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/30Thermal donors, e.g. thermal ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は有利な滑性を有し、熱印刷ヘッドを
実質的に汚すことのない熱染料転写法用の染料供与体材
料、及び環境上許容しうる溶媒に良好な溶解性と満足で
きる熱安定性を組合せた結合剤を含む耐熱性層を提供す
る。 【構成】 一側上に染料層を、他側上に結合剤及び無機
シリケート粒子を含有する耐熱性層を有する支持体を含
み、前記無機シリケート粒子が前記耐熱性層の表面より
突出し、前記結合剤がビス−(ヒドロキシフェニル)−
シクロアルカンから誘導されたポリカーボネートを含有
する熱染料転写法に使用する染料供与体材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、熱染料昇華転写により使用するための染料供
与体材料、特に前記染料供与体材料の耐熱性層に関す
る。
【0002】発明背景 熱染料拡散転写とも称される熱染料昇華転写は、熱転写
性を有する昇華性染料を含有する染料層を設けた染料供
与体材料を受容体シートと接触状態にもたらし、パター
ン情報信号に従って選択的に、多数の並列した熱発生レ
ジスターを設けた熱印刷ヘッドにより加熱し、かくして
染料を染料供与体材料の選択的に加熱された領域から受
容体シートに転写し、その上にパターンを形成する記録
法であり、その形及び濃度は染料供与体材料に付与した
熱のパターン及び強度に従う。
【0003】熱染料昇華転写により使用するための染料
供与体材料は、通常非常に薄い支持体例えばポリエステ
ル支持体を含み、その一側は印刷染料を含む染料層で被
覆されている。通常支持体と染料層の間には接着剤層又
は下塗層が設けられている。
【0004】薄い支持体は、印刷操作中加熱されたとき
軟化し、そして熱印刷ヘッドに粘着し、これによって印
刷装置の機能障害及び像品質の低下を生ぜしめるという
事実により、支持体の裏(染料層を担持する側に対し反
対の側)には、熱印刷ヘッドの下での染料供与体材料の
通過を容易にするため、代表的には耐熱性層が設けられ
ている。接着剤層を支持体と耐熱性層の間に設けてもよ
い。
【0005】耐熱性層は一般に滑剤及び結合剤を含有す
る。従来の耐熱性層においては、結合剤は、例えばEP
153880、EP194106、EP314348、
EP329117、JP60/151096、JP60
/229787、JP60/229792、JP60/
229795、JP62/48589、JP62/21
2192、JP62/259889、JP01/588
4、JP01/56587、及びJP02/12889
9に記載されている如き硬化した結合剤又は例えばEP
267469、JP58/187396、JP63/1
91678、JP63/191679、JP01/23
4292及びJP02/70485に記載されている如
き重合体サーモプラストである。
【0006】硬化した結合剤の欠点は、比較的長い硬化
時間を必要とする面倒な製造にある。
【0007】例えばポリ(スチレン−コ−アクリロニト
リル)、ポリスチレン及びポリメチルメタクリレートの
如き耐熱性層のための結合剤として使用するため知られ
ている重合体サーモプラストは、約100℃の相対的に
低いガラス転移温度を有する欠点を有し、従って前記結
合剤を含有する耐熱性層の比較的低い熱安定性をもたら
し、結果として前記耐熱性層の満足できぬ性能をもたら
す。更にかかる耐熱性層を有する染料供与体材料を、染
料供与体材料の一部の裏被覆が、別の部分の染料層に対
して保持されるように巻き上げられ、或る時間貯蔵され
ている時、染料の移行が生起し、従ってその染料供与体
材料によって究極的に作られたプリント中の濃度損失を
もたらす。
【0008】ビスフェノールAから誘導されたポリカー
ボネートは高ガラス転移温度を有する。しかしなおこれ
らの重合体は、ケトンの如き環境上許容し得る溶媒に可
溶性でない。耐熱性層の被覆溶液のために環境上許容し
うる溶媒を使用することが好ましい。
【0009】JP62/294591に記載されたポリ
カーボネートも環境上許容しうる溶媒に可溶性でない。
【0010】耐熱性層の結合剤は、従って満足できる熱
安定性と環境上許容しうる溶媒中での良好な溶解度と組
合せるべきである。
【0011】ヨーロッパ特許出願No.9120207
1.6に記載されているものの如きポリカーボネート
は、長い硬化条件の必要なしにすぐれた熱安定性及び溶
解度を組合せて有する。しかしながら、これらのポリカ
ーボネートは、ヨーロッパ特許出願No.922002
29.0に記載されている如き別の滑性上被覆と組合せ
て、又はシリコーンの如き滑剤との混合物の形で使用す
るとき問題が生ずる。かかる滑剤を耐熱性層中に混入し
たとき、これら滑剤の少量のみが熱印刷ヘッドと直接接
触するようなりうるだけで、従って印刷中熱印刷ヘッド
に関し有効でない滑りをもたらし、カラードリフトを生
ぜしめる。この問題は、液体シリコーンオイル及び液体
シリコーンブロック共重合体例えばポリシロキサン及び
ポリエーテルのブロック共重合体の如きシリコーン基材
滑材を、耐熱性層の上に別の上被覆の形で付与すること
によって解決できる。これは染料供与体材料の滑性を改
良する。しかしながら、高い印刷エネルギーを用い、熱
印刷ヘッドの清浄化をせずに多数のプリントを作らなけ
ればならないとき、熱発生レジスター上に残渣が形成で
き、結果として印刷装置の性能低下の原因となり、目詰
り、印刷された像の擦傷、及びレジスターの破損の原因
となる。
【0012】発明の概要 従って本発明の目的は、熱染料転写法により使用するた
めの染料供与体材料を提供し、前記材料が有利な滑性を
有し、熱印刷ヘッドの実質的な汚れを生ぜしめない。
【0013】本発明の別の目的は、環境上許容しうる溶
媒中での良好な溶解度と満足できる熱安定性を組合せた
結合剤を含む耐熱性層を提供する。
【0014】更に別の目的は以下の説明から明らかにな
るであろう。
【0015】本発明によれば、熱染料転写法により使用
するための染料供与体材料を提供し、前記材料は、一側
上に染料層を、他側上に結合剤及び無シリケート粒子を
含む耐熱性層を有する支持体を含有し、前記無機シリケ
ート粒子が前記耐熱性層の表面から突出し、前記結合剤
が下記一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−シクロアルカンから誘導されたポリカーボネー
トを含有する:
【0016】
【化2】
【0017】式中R1 ,R2 ,R3 及びR4 は同じか又
は異なり、水素、ハロゲン、C1 〜C8 アルキル基、置
換C1 〜C8 アルキル基、C5 〜C6 シクロアルキル
基、置換C5 〜C6 シクロアルキル基、C6 〜C10アリ
ール基、置換C6 〜C10アリール基、C7 〜C12アラル
キル基、又は置換C7 〜C12アラルキル基を表し、X
は、少なくとも一つのC1 〜C6 アルキル基又は少なく
とも一つの5員もしくは6員シクロアルキル基を担持す
るか又は縮合5員もしくは6員シクロアルキル基を担持
する5員〜8員脂環式環を完結するのに必要な原子を表
す。
【0018】本発明は更に、一側上に染料層を、他側上
に結合剤及び無機シリケート粒子を含有する耐熱性層を
有し、前記耐熱性層上に滑剤例えばポリジメチルシロキ
サン基材滑剤を含む上被覆を有する支持体を含む染料供
与体材料を提供し、前記無機シリケート粒子が前記耐熱
性層から及び前記上被覆からさえも突出し、前記結合剤
が前記一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−シクロアルカンから誘導されたポリカーボネー
トを含有する。
【0019】本発明は更に(1)一側上に染料層を、他
側上に結合剤及び無機シリケート粒子を含有する耐熱性
層を有する支持体を含有し、前記無機シリケート粒子が
前記耐熱性層の表面から突出し、前記結合剤が前記一般
式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シ
クロアルカンから誘導されたポリカーボネートを含有す
る染料供与体材料を像に従って加熱し、(2)像に従っ
て加熱された染料の受容体シートへの転写を生ぜしめる
ことによって像を形成する方法を提供する。
【0020】発明の詳細な説明 本発明による耐熱性層において使用する無機シリケート
粒子はシリカから又はケイ酸から誘導された塩である。
【0021】本発明により使用するのに好ましい代表例
には、クレー、チャイナクレー、タルク、マイカ、シリ
カ、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マ
グネシクム、及びケイ酸アルミニウムマグネシウムがあ
る。
【0022】本発明により使用する無機シリケート粒子
は、二酸化ケイ素に加えて、他の金属酸化物、例えばF
e,Mg,Al,K,Na,Ca,Li,Mn及びCr
の酸化物を含有できる。
【0023】耐熱性層の面から突出している無機シリケ
ート粒子の存在により、染料供与体材料は、熱印刷ヘッ
ドを損傷し又は汚染することなく幾つかの印刷のために
容易に使用できる。突出する無機シリケート粒子は、ヘ
ッドに沿って滑る間、それらが熱印刷ヘッドに接着する
異物質例えば粉塵、結合剤及び剥離剤を除去し、それら
を突出粒子間の間隙内に保持することによって減少させ
るので、熱印刷ヘッド上でのヘッド清浄化効果を有す
る。この方法でかかる異物質による熱印刷ヘッドの汚染
が避けられる。
【0024】無機シリケート粒子のヘッド清浄化効果
は、本発明の染料供与体材料が滑剤、好ましくはポリジ
メチルシロキサン基材滑剤を含有する別の上被覆を担持
する場合特に認められる。かかる場合において、全ての
滑剤が染料供与体材料の表面に実際にある、従ってその
大量が熱印刷ヘッドと接触するようになることができ、
従って滑性効果を改良できる。滑剤とのこの強力な接触
により、熱印刷ヘッドは汚れるようになり、無機シリケ
ート粒子がヘッド清浄化効果を伴うことではない。
【0025】本発明による耐熱性層において使用する無
機シリケート粒子は好ましくは1〜8μmの範囲の平均
粒度を有し、前記粒子の10容量%未満が10μmより
大なる大きさを有する。10μmより大なる大きさを有
する粒子はピンホールと称される欠陥の原因となる。ピ
ンホールは、染料の転写が生ずべき像領域の一部であ領
域であるが、前記染料の転写が、10μmより大なる大
きさを有する粒子の塊及びかなりの容積により実質的に
阻止される領域である。かかる大きな粒子は熱移動を妨
げ、従って熱印刷ヘッドによって発生された熱が主とし
て放散によって失われ、染料供与体材料から接触する受
容体シートへの染料の所望される転写を生ぜしめるには
不充分な熱を残す。
【0026】本発明による耐熱性層に使用するための無
機シリケート粒子の粒度は、30μmの開口を有するCo
ulter Multisizer II により測定する。5μmの大き
さを有する粒子(Dynosphere SS−051−P)を開
口を検定するために用いる。検定常数は349.09で
ある。シリケート粒子は、粒度及び粒度分布を測定する
前に弗素界面活性剤を含有する0.1N水性塩化ナトリ
ウム溶液中に分散させる。測定は0.7〜22.4μm
の範囲の粒度に対して行う。選択したサイフォンは50
0μlである。
【0027】タルクは好ましい無機シリケート粒子を構
成することが証明された。タルクは、それが熱印刷ヘッ
ドの不動態化層を摩耗しないよう1.0のモー硬度を有
する比較的軟らかい金属酸化物である。大概有機粒子は
軟らかすぎ、従ってヘッド清浄効果を有しない、一方硬
質金属酸化物例えばシリカ石英(モー硬度:7)及びケ
イ酸カルシウム又は珪灰石(モー硬度:4.5)は熱印
刷ヘッドの不動態化層に摩耗効果を有することがある。
【0028】異なる種類の無機シリケート粒子の混合物
を使用でき、前記シリケート粒子に限定量の有機粒子を
加えることさえもできる。
【0029】本発明により有利に使用できるタルク粒子
の例には例えば下記のものがある:
【0030】タルク1:4.5μmの容積平均粒度及び
10μmより大なる大きさを有するものがその1.29
容量%であるMicro Ace Type P 3(Nippon Talc,
Interorgana Chemiehandel から市場で入手でき
る)。
【0031】タルク2:3.88μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその1.7
2容量%であるMistron Ultramix (Cyprus Minerals
から市場で入手できる)。
【0032】タルク3:4.33μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその2.4
3容量%であるMicro −talc I. T. Extra ( Norweig
ianTalc Minerals から市場で入手できる)。
【0033】タルク4:5.28μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその9.2
2容量%であるCyprubond (結合剤に対する接着性を改
良するため表面処理してある)( Cyprus Minerals か
ら市場で入手できる)。
【0034】タルク5:3.15μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその1.2
6容量%であるMP10−52( Pfizer Minerals から
市場で入手できる)。
【0035】タルク6:2.60μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその0.9
7容量%であるMP12−50( Pfizer Minerals から
市場で入手できる)。
【0036】タルク7:5.16μmの容量平均粒度及
び10μmより大なる大きさを有するものがその6.7
7容量%であるStellar 600( Norwegian Cyprus
Mineralsより市場で入手できる)。
【0037】本発明により使用できる他のシリケート粒
子の例には例えば下記のものがある:
【0038】シリケート1:4μmの平均粒度及び10
μmより大なる大きさを有するものがその0.06容量
%であるシリカ粒子であるSyloid 378( Grace か
ら市場で入手できる)。
【0039】シリケート2:4.42μmの平均粒度及
び10μmより大なる大きさのものがその1.45容量
%であるマイカ粒子である Iriodin 111(Merck よ
り市場で入手できる)。
【0040】シリケート3:5.57μmの平均粒度及
び10μmより大なる大きさのものがその16.58容
量%であるケイ酸マグネシウムアルミニウムであるChlo
rite( Cyprus Minerals より市場で入手できる)。
【0041】本発明により使用するポリカーボネート
は、ビスフェノールAから誘導されたポリカーボネート
(約150℃のTg)より高いガラス転移温度(T
g)、代表的には約180℃〜約260℃の範囲のTg
を有する。本発明により使用するポリカーボネートはホ
モポリカーボネート及びコポリカーボネートであること
ができる。一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシ
フェニル)−シクロアルカンから誘導されたポリカーボ
ネートを含有する耐熱性層は、通常の重合体熱可塑性樹
脂を含有する耐熱性層より良好な熱安定性を示す。更に
本発明による耐熱性層を含有する染料供与体材料は、巻
いた形又は折った形で貯蔵したとき良好な安定性を示
す。更に一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフ
ェニル)−シクロアルカンから誘導されたポリカーボネ
ートは、環境上許容しうる溶媒例えばエチルメチルケト
ン及び酢酸エチルに可溶性である。結果として、前記ポ
リカーボネートを含有する耐熱性層は、ビスフェノール
Aポリカーボネートを含有する耐熱性層よりも好都合か
つ環境上許容しうる方法で作ることができる。
【0042】一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキ
シフェニル)−シクロアルカンから誘導されたホモポリ
カーボネートは240℃のガラス転移温度を有する。前
述した置換基を担持しない、従って前記一般式(I)に
一致しない脂環式環を有するホモポリカーボネートは、
低いガラス転移温度(代表的には約170℃の範囲であ
る)を有する。結果として後者のホモポリカーボネート
を含有する耐熱性層は劣った熱安定性を有する。更にか
かるホモポリカーボネートは環境上許容しうる溶媒エチ
ルメチルケトン及び酢酸エチルに可溶性でない。
【0043】また、一般式(I)に相当するビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−シクロアルカンから誘導されたコ
ポリカーボネートは、脂環式環が前述した置換基を担持
せず、従って前記一般式(I)に一致しないコポリカー
ボネートのガラス転移温度より高いガラス転移温度を有
する。
【0044】好ましくはXによって表される原子の基の
一つまたは二つの炭素原子、更に好ましくはその基の一
つの炭素原子のみが、同じ炭素原子上に2個のC1 〜C
6 アルキル基を担持する。好ましいアルキル基はメチル
基である。ジフェニル置換炭素原子に対しα位にあるX
によって表される原子の基の炭素原子は2個のC1 〜C
6 アルキル基を担持しない。2個のC1 〜C6 アルキル
基を有する置換基はジフェニル置換炭素原子に対してβ
位にある炭素原子上にあるのが好ましい。
【0045】本発明により使用できるポリカーボネート
を製造するため使用できる一般式(I)に相当するビス
−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカンの好ましい
例は5員又は6員脂環式環を含有するものである。かか
るビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカンの例
には、下記一般式(II)〜(IV)に相当するものがある。
【0046】
【化3】
【0047】
【化4】
【0048】
【化5】
【0049】特に好ましいビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−シクロアルカンは1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキセン
(式II)である。
【0050】一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキ
シフェニル)−シクロアルカンは、一般式(V)に相当
するフェノールと一般式(VI) に相当するケトンの縮合
により既知の方法により製造できる。
【0051】
【化6】
【0052】
【化7】
【0053】式中R1 ,R2 及びXは一般式(I)にお
いて定義したのと同意義を有する。
【0054】一般式(V)に相当するフェノールは知ら
れている化合物であり、或いはそれらは既知の方法に製
造できる(例えばクレゾール及びキシレノールについて
はVerlag Chemie−Weinheim−New York 1978年発
行、Ullmanns Encyklopaedie der technischen Che
mie 4版、改訂拡大版、15巻、61〜77頁;クロロ
フェノールについては、Verlag Chemie1975年発
行、Ullmanns Encyklopaedie der techmischen Che
mie 4版、9巻、573〜582頁;アルキルフェノー
ルについては、Verlag Chemie 1979年発行、Ullm
anns Encyklopaedie der technischen Chemie 4
版、18巻、191〜214頁参照)。
【0055】一般式(V)に相当する好適なフェノール
の例には例えばフェノール、o−クレゾール、m−クレ
ゾール、2,6−ジメチルフェノール、2−クロロフェ
ノール、3−クロロフェノール、2,6−ジクロロフェ
ノール、2−シクロヘキシルフェノール、ジフェニルフ
ェノール、及びo−又はp−ブエンジルフェノールがあ
る。
【0056】一般式(VI)に相当するケトンは知られて
いる化合物であり、例えばBerlinのSpringer−Verlag
1925年発行、Beislsteins Handbuch der Organi
schen Chemie 7版、4巻及び対応する Ergaenzungsba
ende 1〜4;Journal ofAmerican Chemical Socie
ty、79巻、1979年、1488頁、1490〜14
91頁;US2692289;Journal of Chemical
Society 、1954年、2186頁及び2191頁;
Journal of Organic Chemistry 38巻、26号、1
965年、1353頁、特に1355頁を参照され度
い。一般式(VI)に相当するケトンの製造のための一般
法は、例えばBerlinのVEB −DeutscherVerlag 、197
7年発行、Organikum 15版、698頁に記載されてい
る。
【0057】一般式(VI)に相当する好適なケトンの例
には、例えば、3,3−ジメチルシクロペンタノン、
2,2−ジメチルシクロヘキサノン、3,3−ジメチル
シクロヘキサノン、4,4−ジメチルシクロヘキサノ
ン、3−エチル−3−メチルシクロペンタノン、2,
3,3−トリメチルシクロペンタノン、2,4,4−ト
リメチルシクロペンタノン、3,3,4−トリメチルシ
クロペンタノン、3,3−ジメチルシクロヘプタノン、
4,4−ジメチルシクロヘプタノン、3−エチル−3−
メチルシクロヘキサノン、4−エチル−4−メチルシク
ロヘキサノン、2,3,3−トリメチルシクロヘキサノ
ン、2,4,4−トリメチルシクロヘキサノン、3,
3,4−トリメチルシクロヘキサノン、2,5,5−ト
リメチルシクロヘキサノン、3,3,5−トリメチルシ
クロヘキサノン、3,4,4−トリメチルシクロヘキサ
ノン、2,3,3,4−テトラメチルシクロペンタノ
ン、2,3,4,4−テトラメチルシクロペンタノン、
3,3,4,4−テトラメチルシクロペンタノン、2,
2,5−トリメチルシクロヘプタノン、2,2,6−ト
リメチルシクロヘプタノン、2,6,6−トリメチルシ
クロヘプタノン、3,3,5−トリメチルシクロヘプタ
ノン、3,5,5−トリメチルシクロヘプタノン、5−
エチル−2,5−ジメチルシクロヘプタノン、2,3,
3,5−テトラメチルシクロヘプタノン、2,3,5,
5−テトラメチルシクロヘプタノン、3,3,5,5−
テトラメチルシクロヘプタノン、4−エチル−2,3,
4−トリメチルシクロペンタノン、2−イソプロピル−
4,4−ジメチルシクロペンタノン、4−イソプロピル
−2,4−ジメチルシクロペンタノン、2−エチル−
3,5,5−トリメチルシクロヘキサノン、3−エチル
−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノン、3−エチ
ル−4−イソプロピル−3−メチルシクロペンタノン、
4−s−ブチル−3,3−ジメチルシクロペンタノン、
2−イソプロピル−3,3,4−トリメチルシクロペン
タノン、3−エチル−4−イソプロピル−3−メチルシ
クロヘキサノン、4−エチル−3−イソプロピル−4−
メチルシクロヘキサノン、3−s−ブチル−4,4−ジ
メチルシクロヘキサノン、3−イソプロピル−3,5,
5−トリメチルシクロヘキサノン、4−イソプロピル−
3,5,5−トリメチルシクロヘキサノン、3,3,
5,−トリメチル−5−プロピルシクロヘキサノン、
3,5,5−トリメチル−5−プロピルシクロヘキサノ
ン、2−ブチル−3,3,4−トリメチルシクロペンタ
ノン、2−ブチル−3,3,4−トリメチルシクロヘキ
サノン、4−ブチル−3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサノン、3−イソプロピル−3−メチルシクロヘキサ
ノン、5−エチル−2,4−ジイソプロピル−5−メチ
ルシクロヘキサノン、2,2−ジメチルシクロオクタノ
ン、及び3,3,8−トリメチルシクロオクタノンがあ
る。
【0058】好ましいケトンの例には下記のものがあ
る:
【0059】
【化8】
【0060】
【化9】
【0061】
【化10】
【0062】
【化11】
【0063】
【化12】
【0064】一般式(I)に相当する好適なビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−シクロアルカンの合成は例えばD
E3832396に記載されている。ビス−(ヒドロキ
シフェニル)−シクロアルカンは、本発明により使用す
るための高分子量熱可塑性芳香族ポリカーボネートを製
造するために使用される。
【0065】ホモポリカーボネートは一般式(I)に相
当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン
から製造できる、しかし又コポリカーボネートは、それ
ぞれが一般式(I)に相当する異なるビス−(ヒドロキ
シフェニル)−シクロアルカンを用いて同時に製造でき
る。
【0066】本発明により使用するための高分子量熱可
塑性芳香族ポリカーボネートの製造に当り、一般式
(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シク
ロアルカンは、一般式(I)に相当しない他のヒドロキ
シフェニル化合物、例えば一般式 HO−Z −OH (VII) に相当する化合物と組合せて使用することもできる。
【0067】一般式(VII) に相当する有用な化合物に
は、Zが6〜30個の炭素原子を有する2価芳香族環系
を表し、環系が少なくとも一つの芳香族核を含有するジ
フェノールがある。芳香族基Zは置換を担持でき、一般
式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シ
クロアルカン中に含有された脂環式残基の如き脂環式残
基又は脂肪族残基を含有できる、又は別々の芳香族核の
間の結合として異種原子を含有できる。
【0068】一般式(VII) に相当する化合物の例には、
例えばハイドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシ
ジフェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカ
ン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、
ビス−(ヒドロキシフェニル)−サルファイド、ビス−
(ヒドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキ
シフェニル)−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)
−スルホン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキ
サイド、α,α′−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジ
イソプロピルベンゼン及び芳香族核上に少なくとも一つ
のアルキル及び/又はハロゲン置換基を担持するかかる
化合物がある。
【0069】一般式(VII)に相当するこれらの及び他の
好適な化合物は、例えばUS3028365、US29
99835、US3148172、US327560
1、US2991273、US3271367、US3
062781、US2970131、US299984
6、DE1570703、DE2063050、DE2
063052、DE2211956、FR156151
8及びニューヨークのInterscience Publishers 19
64年発行、Chemistry and Physics of Polycarbo
nates に記載されている。
【0070】一般式(VII) に相当する他の好ましい化合
物には、例えば4,4′−ジヒドロキシジフェニル、
2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−シクロヘキサン、α,α′−ビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,2
−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパン、2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシ
フェニル)−プロパン、ビス−(3,5−ジメチル−4
−ヒドロキシフェニル)−メタン、2,2−ビス−
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロ
パン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−スルホン、2,4−ビス−(3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,
1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−シクロヘキサン、α,α′−ビス−(3,5−ジ
メチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−ジイソプロピ
ルベンゼン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン、及び2,2−ビス−
(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロ
パンがある。
【0071】一般式(VII) に相当する特に好ましい化合
物には、例えば2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−
(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロ
パン、2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒドロ
キシフェニル)−プロパン、及び1,1−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサンがある。
【0072】特に好ましいのは2,2−ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノールA)で
ある。
【0073】本発明により使用するためのポリカーボネ
ート中にビスフェノールAを導入することは、ポリカー
ボネートの脆性を低下させる。これは汚染された熱印刷
ヘッドによって生ぜしめられる転写された像中での擦傷
を少なくする。しかしながら、ビスフェノールAの導入
は、ホモポリカーボネートのガラス転移温度と比較して
ガラス転移温度を低下させる。従って擦傷と熱安定性の
間に妥協を見出さなければならない。
【0074】一般式(VII) に相当する少なくとも一種の
化合物が、一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシ
フェニル)−シクロアルカンと組合せて使用できる。
【0075】本発明によるポリカーボネートの製造にお
いて、一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−シクロアルカンを、一般式(VII) に相当する少
なくとも一種の化合物と共に使用するとき、混合物中で
の一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニ
ル)−シクロアルカンの量は、少なくとも10モル%、
好ましくは少なくとも25モル%である。
【0076】別の好ましい例によると、本発明により使
用するポリカーボネートは、前記一般式(I)に相当す
るビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン10
0モル%から誘導される。
【0077】高分子量ポリカーボネートは当業者に知ら
れているポリカーボネートのための製造法により製造で
きる。ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン
単位及び一般式(VII) に相当する化合物から生ずる単位
は、異なるブロックでポリカーボネート中に存在するこ
とができる、又は異なる単位がランダムに分布すること
ができる。
【0078】本発明により使用するポリカーボネートの
製造において、分枝剤を使用してもよい。少量、好まし
くは0.05〜2.0モル%〔ビス−(ヒドロキシフェ
ニル)−シクロアルカンに対して〕の3官能性以上の化
合物、特に3個以上のフェノール性基を有する化合物を
加えて分枝したポリカーボネートを得ることができる。
3個以上のフェノール性基を有する有用な分枝剤には、
例えばフロログルシノール、4,6−ジメチル−2,
4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−
2、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロ
キシフェニル)ヘプタン、1,3,5−トリ(4−ヒド
ロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−トリ(4−ヒ
ドロキシフェニル)エタン、トリ(4−ヒドロキシフェ
ニル)フェニルメタン、2,2−ビス−(4,4−ビス
−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル)−プ
ロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル−イ
ソプロピル)−フェノール、2,6−ビス−(2−ヒド
ロキシ−5′−メチルベンジル)−4−メチルフェノー
ル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−プロパン、オルソテレフタル
酸ヘキサ−(4−(4−ヒドロキシフェニル)−イソプ
ロピル)−フェニルエステル、テトラ−(4−ヒドロキ
シフェニル)−メタン、テトラ(4−(4−ヒドロキシ
フェニル−イソプロピル)−フェノキシ)−メタン、及
び1,4−ビス−((4′,4″−ジヒドロキシトリフ
ェニル)−メチル)−ベンゼンがある。
【0079】他の3官能性化合物の例には、例えば2,
4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸、塩化シアヌ
ル、及び3,3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドール
がある。
【0080】連鎖延長を停止し、ポリカーボネートの分
子量を制御するため、当業者に知られている1官能性化
合物を使用できる。それらは既知の濃度で使用する。好
適な化合物には、例えばフェノール、t−ブチルフェノ
ール、及び他のC1 〜C7 アルキル置換フェノールがあ
る。この点において、下記一般式(VIII)に相当するフェ
ノールの少量が有用である:
【0081】
【化13】
【0082】式中Rは分枝C8 アルキル基及び分枝C9
アルキル基から選択した少なくとも1個の置換基を表
し、nは1,2,3,4又は5を表し、nが2〜5であ
る場合、Rは同じか又は異なることができる。
【0083】好ましくはアルキル基R中のCH3 −プロト
ンの寄与率は47〜89%であり、CH−及びCH2 −プロ
トンの寄与率は53〜11%である。好ましくはアルキ
ル基RはOH基に対してo−位及び/又はp−位にあ
り、特にオルソ位は多くても20%までの量である。連
鎖延長を停止させるため使用する化合物は、一般に、一
般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−
シクロアルカンの含有量に対して、0.5〜10モル
%、好ましくは1.5〜8モル%の濃度で使用する。
【0084】本発明により使用するためのポリカーボネ
ートは、当業者に知られている界面重縮合法により製造
できる(Interscience Publ. 1964年発行、Polyme
r Reviews IX巻、33頁のH. Schnell のChemistry
and Physics of Polycarbonates 参照)。この方法
によれば、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアル
カンは水性アルカリ性相中に溶解する。コポリカーボネ
ートの製造のために一般式(I)に相当するビス−(ヒ
ドロキシフェニル)−シクロアルカン及び他のジフェノ
ールの混合物を使用する。分子量を制御するため、連鎖
延長を停止する化合物を加える〔例えば一般式(VIII)に
相当する化合物を加える〕。縮合反応はホスゲンを含有
する不活性有機相の存在下に生起する。好ましくは使用
される有機相はポリカーボネートを溶解できる有機相で
ある。反応温度は0℃〜40℃である。
【0085】分枝剤を使用するとき、それらは、ビス−
(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン及び他のジフ
ェノールと共に水性アルカリ性相に0.05〜2モル%
の量で加えることができる、又はそれらはホスゲン化が
生起する前に有機相に加えることができる。
【0086】ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロア
ルカン及び他のジフェノールに加えて、それらのモノ及
び/又はビス−クロロカーボネートも使用でき、有機溶
媒中の溶液の形で加えることができる。連鎖停止剤及び
分枝剤の量は、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロ
アルカン及び他のジフェノール構造単位の量に対して量
を決める。クロロカーボネートエステルを使用すると
き、ホスゲンの量は当業者に知られている如く減少させ
ることができる。
【0087】連鎖停止剤、分枝剤、及びクロロカーボネ
ートエステルを溶解する好適な有機溶媒には、例えばメ
チレンクロライド、クロロベンゼン、アセトン、アクリ
ロニトリル及びこれらの溶媒の混合物、特にメチレンク
ロライドとクロロベンゼンの混合物がある。所望により
連鎖停止剤及び分枝剤は同じ溶媒に溶解する。
【0088】界面縮合のための有機相として例えばメチ
レンクロライド、クロロベンゼン、及びメチレンクロラ
イドとクロロベンゼンの混合物を使用する。
【0089】水性アルカリ性相として、例えば水酸化ナ
トリウム水溶液を使用する。
【0090】界面重縮合法によるポリカーボネートの製
造は、三級アミン、特にトリブチルアミン又はトリエチ
ルアミンの如き三級脂肪族アミンの如き触媒を加えるこ
とにより当業者に知られている如く触媒させることがで
きる、触媒はビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロア
ルカン及び他のジフェノールの含有量に対して0.05
〜10モル%の量で使用する。触媒は、ホスゲン化の開
始前、ホスゲン化中、又はホスゲン化後に加えることが
できる。
【0091】ポリカーボネートの単離は当業者に知られ
ているように行う。
【0092】本発明により使用するポリカーボネート
は、知られている方法(いわゆるピリジン法)により又
は例えばホスゲンの代りにジフェニルカーボネートを用
いて既知の溶融エステル交換法により均質相で製造する
こともできる。この場合にも同様にポリカーボネートは
当業者に知られている方法で単離される。
【0093】ポリカーボネートの分子量は少なくとも8
000好ましくは8000〜200000、更に好まし
くは10000〜80000である。
【0094】一般式(I)に相当するビス−(ヒドロキ
シフェニル)−シクロアルカンから誘導されたポリカー
ボネートは、少なくとも10重量%の量で、好ましくは
30〜100重量%の量で本発明による染料供与体材料
の耐熱性層中の結合剤として使用する。耐熱性層中で2
種以上の前記ポリカーボネートの混合物も使用できる。
【0095】本発明により有利に使用できるポリカーボ
ネートの例には、下記のものがある:
【0096】
【化14】
【0097】PC2:PC1と同じ構造を有するが、ジ
クロロメタン中0.5重量%溶液で測定して2.2の相
対粘度を有する。
【0098】
【化15】
【0099】式中x=55モル%及びy=45モル%;
PC3はジクロロメタン中0.5重量%溶液で測定して
1.295の相対粘度を有する。
【0100】本発明による染料供与体材料の耐熱性層は
前記ポリカーボネートに加えて、耐熱性層のため普通に
使用される熱可塑性結合剤の一種以上、例えばポリ(ス
チレン−コ−アクリロニトリル)、ポリ(ビニルアルコ
ール−コ−ブチラール)、ポリ(ビニルアルコール−コ
−アセタール)、ポリ(ビニルアルコール−コ−ベンザ
ル)、ポリスチレン、ポリ(ビニルアセテート)、セル
ロースナイトレート、セルロースアセテートプロピオネ
ート、セルロースアセテート水素フタレート、セルロー
スアセテート、セルロースアセテートブチレート、セル
ローストリアセテート、エチルセルロース、ポリ(メチ
ルメタクリレート)及びメチルメタクリレートの共重合
体も含有できる。ポリ(スチレン−コ−アクリロニトリ
ル)が好ましい。
【0101】耐熱性層中で使用する無機シリケート粒子
の量は、一般に使用する結合剤又は結合剤混合物の約
0.1〜50重量%、好ましくは0.25〜40重量%
の範囲である。
【0102】本発明による染料供与体材料の耐熱性層
は、無機シリケート粒子に加えて、界面活性剤、液体滑
剤、固体滑剤、又はそれらの混合物の如き他の薬剤の少
量を含有できる。
【0103】本発明による耐熱性層は、他の添加剤を含
有してもよい、但し、かかる材料は、耐熱性層の粘着防
止特性を阻害しないこと、及びかかる材料が熱印刷ヘッ
ドを擦傷し、潰蝕し、汚し、又はその他の損傷をせず、
像品質を損われぬことが条件である。
【0104】ポリジメチルセスキオキサン粒子も染料供
与体材料の耐熱性層中に混入することができる。かかる
粒子の例にはTospearl 108、Tospearl 120、To
spearl 130、Tospearl 145及びTospearl 24
0( General Electric製)がある。これらの粒子は巻
き上げた状態での染料供与体材料の安定性を増大し、更
に熱印刷ヘッドの汚染を生ぜしめない。
【0105】これらの粒子は単独で使用できるが、それ
らは本発明により使用する無機シリケート粒子と組合せ
て使用するのが好ましい。本発明により使用するポリカ
ーボネートとポリジメチルセスキオキサン粒子との組合
せは、それが染料供与体材料の製造を容易にすることか
ら非常に好ましい。耐熱性層の架橋結合は要求されな
い。巻き上げた状態で染料供与体材料は安定のままであ
る。染料供与体材料の熱安定性は大である。
【0106】本発明による染料供与体材料の耐熱性層
は、重合体熱可塑性結合剤もしくは結合剤混合物、無機
シリケート粒子、及び他の任意成分を好適な溶媒又は溶
媒混合物に加え、各成分を溶解又は分散させて被覆組成
物を形成し、前記被覆組成物を支持体(この支持体には
初めに接着剤層又は下塗層を設けておいてもよい)に付
与し、形成された層を乾燥することによって形成するの
が好ましい。
【0107】染料供与体材料の耐熱性層は支持体上に被
覆してもよく、或いはその上にグラビヤ印刷の如き印刷
法で印刷してもよい。
【0108】かくして形成された耐熱性層は、約0.1
〜3μm、好ましくは0.3〜1.5μmの厚さを有す
る。
【0109】支持体と耐熱性層の間の接着を促進するた
め、支持体と耐熱性層の間に下塗層を設けるのが好まし
い。下塗層として、染料供与体材料の当業者に知られて
いる任意の下塗層を使用できる。下塗層のため使用でき
る好適な結合剤は、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、ポリエステルウレタン樹脂、変性デキストラン、変
性セルロース、及び例えばビニルクロライド、ビニリデ
ンクロライド、ビニルアセテート、アクリロニトリル、
メタクリレート、アクリレート、ブタジエン、及びスチ
レンの如き反復単位を含有する共重合体〔例えばポリ
(ビニリデンクロライド−コ−アクリロニトリル)〕の
群から選択できる。好適な下塗層は、例えばEP138
483、EP227090、ヨーロッパ特許出願No.
92200907.1、US4567113、US45
72860、US4717711、US455927
3、US4695288、US4727057、US4
737486、US4965239、US475392
1、US4895830、US4929592、US4
748150、US4965238及びUS49652
41に記載されている。好ましくは下塗層は、EP43
3496に記載されている如く例えば1,2−ジヒドロ
キシベンゼンの如き芳香族ポリオールを更に含有する。
【0110】耐熱性層中に無機シリケート粒子を混入す
る代りに、それらは支持体及び前記耐熱性層の間の前記
下塗層中に少なくとも部分的に混入できる。
【0111】耐熱性層に上被覆を被覆する場合、前記耐
熱性層及び/又は前記下にある下塗層中に混入した無機
シリケート粒子は、なお前記上被覆の表面から突出すべ
きであり、かくすると前記シリケート粒子の頂部により
染料供与体材料と熱印刷ヘッドの間の滑り接触が実質的
に達成される。これらの条件に合致するならば、前記上
被覆はヨーロッパ特許出願No.92200229.0
に記載されている如くポリジメチルシロキサン基材滑剤
を含有できる。ポリジメチルシロキサンから誘導された
好ましい滑剤には、例えばByk 070、Byk 30
6、Byk 307、Byk 310、Byk 320及びBy
k 322(これらはオランダのByk Cera から入手で
きる)、Tegoglide 410、Tegomer A SI 212
0、及びTegomer H SI 2311(これらはドイツの
Goldschmidt より入手できる)、及びPS 368.5及
びPS 363.5(これらはPetrarch Systems から入
手できる)がある。
【0112】上被覆を形成するためのこれらのシリコー
ン化合物は、耐熱性層のポリカーボネートに対する非溶
媒、例えばイソプロパノール又はC6 〜C11アルカン中
の溶液の形で被覆する。
【0113】シリケート粒子のみが又は主としてシリケ
ート粒子が熱印刷ヘッドと接触状態に入るならば、耐熱
性層中にシリコーン化合物を混入することもできる。な
お少なくとも一種のポリジメチルシロキサン基材滑剤を
含有する別の上被覆の付与が好ましい。
【0114】染料が熱の作用により受容体シートに転写
できるならば、任意の染料を本発明の染料供与体材料の
染料層中で使用できる。好適な染料の例は例えばEP4
32829、EP400706、ヨーロッパ特許出願N
o.90203014.7、ヨーロッパ特許出願No.
91200218.5、ヨーロッパ特許出願No.91
200791.1及びそれらの中で引用している文献中
に記載されている。
【0115】染料又は染料混合物対結合剤の重量比は、
一般に9:1〜1:3であり、好ましくは3:1〜1:
2の範囲である。
【0116】下記の重合体を重合体結合剤として使用で
きる:セルロース誘導体例えばエチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロー
ス、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、メチルセルロース、セルロースナイ
トレート、セルロースアセテートホーメート、セルロー
スアセテート水素フタレート、セルロースアセテート、
セルロースアセテートプロポピオネート、セルロースア
セテートブチレート、セルロースアセテートペンタノエ
ート、セルロースアセテートベンゾエート、セルロース
トリアセテート;ビニル系樹脂及び誘導体例えばポリビ
ニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブ
チラール、コポリビニルブチラール−ビニルアセテート
−ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルアセトアセタール、ポリアクリルアミド;アクリレー
ト及びアクリレート誘導体から誘導された重合体及び共
重合体例えばポリアクリル酸、ポリメチルメタクリレー
ト及びスチレン−アクリレート共重合体;ポリエステル
樹脂;ポリカーボネート;コポリ(スチレン/アクリロ
ニトリル);ポリスルホン;ポリフェニレンオキサイ
ド;オルガノシリコーン例えばポリシロキサン;エポキ
シ樹脂及び天然樹脂例えばアラビヤゴムがある。好まし
くは本発明の染料層のための結合剤はコポリ(スチレン
/アクリロニトリル)を含有する。
【0117】染料層は又他の添加剤例えば熱溶媒、安定
剤、硬化剤、防腐剤、有機もしくは無機微粒子、分散
剤、帯電防止剤、脱泡剤、及び粘度制御剤も含有でき
る、これらの及び他の成分はEP133011、EP1
33012、EP111004及びEP279467に
更に完全に記載されている。
【0118】耐熱性層に、ヨーロッパ特許出願No.9
2203496.2に記載されている如きポリジメチル
セスキオキサン粒子及び/又はポリオレフィンワックス
又はアミドワックスのビーズの添加は、前記層の表面か
ら突出する前記粒子及び/又はビーズが特に好ましい。
【0119】染料供与体材料の支持体として、それが寸
法的に安定であり、20ミリ秒以下の間、400℃まで
の温度に耐えることができ、更に一側で付与された熱を
それを通して他側上に染料に伝達し、代表的には1〜1
0ミリ秒の短い時間で受容体シートに転写を行うに充分
な薄さであるならば、任意の材料を使用できる。かかる
材料には、ポリエチレンテレフタレートの如きポリエス
テル、ポリアミド、ポリアクリレート、ポリカーボネー
ト、セルロースエステル、弗素化重合体、ポリエーテ
ル、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリイミド、グ
ラシン紙及びコンデンサー紙を含む。ポリエチレンテレ
フタレートを含む支持体が好ましい。一般に支持体は2
〜30μmの厚さを有する。支持体は所望により接着剤
層又は下塗層で被覆することもできる。好適な下塗層の
例は、例えばEP433496、EP311841、E
P268179、US4727057及びUS4695
288に記載されている。
【0120】親水性重合体を含有する染料バリヤー層を
支持体と染料供与体材料の染料層の間で使用し、支持体
の方へ染料が後方へ悪い方向で転写するのを防止して染
料転写濃度を増強することもできる。染料バイヤー層
は、意図する目的のために有用である任意の親水性材料
を含有できる。一般に良好な結果は、ゼラチン、ポリア
クリルアミド、ポリイソプロピルアクリルアミド、ブチ
ルメタクレートグラフト化ゼラチン、エチルメタクリレ
ートグラフト化ゼラチン、エチルアクリレートグラフト
化ゼラチン、セルロースモノアセテート、メチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、ポ
リアクリル酸、ポリビニルアルコールとポリビニルアセ
テートの混合物、ポリビニルアルコールとポリアクリル
酸の混合物又はセルロースモノアセテートとポリアクリ
ル酸の混合物を用いて得られる。好適な染料バリヤー層
は例えばEP227091及びEP228065に記載
されている。或る種の親水性重合体例えばEP2270
91に記載されているものは、支持体及び染料層に対す
る適切な接着性も有する、従って別の接着剤層又は下塗
層の必要が避けられる。染料供与体材料で単一層で使用
するこれらの特定の親水性重合体は従って二重機能を果
たし、従って染料バリヤー/下塗層と称する。
【0121】染料供与体材料と共に使用する受容体シー
トのための支持体は、例えばポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、セルロースエ
ステル、又はポリビニルアルコール−コ−アセタールの
透明フィルムであることができる。支持体は又バライタ
被覆紙、ポリエチレン被覆紙又は白色ポリエステル即ち
白色顔料化ポリエステルの如き反射性のものであること
もできる。支持体として青着色ポリエチレンテレフタレ
ートフィルムも使用できる。
【0122】受容体シートの支持体への転写された染料
の悪吸着を避けるため、この支持体は、染料が中により
容易に拡散できる染料像需要層と称される特殊な層で被
覆しなければならない。染料像受容層は、例えばポリカ
ーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリビニルクロライド、ポリスチレン−コ−アクリ
ロニトリル、ポリカプロラクトン、又はそれらの混合物
を含有できる。染料像受容層は又ポリ(ビニルクロライ
ド/コ−ビニルアセテート/コ−ビニルアルコール)及
びポリイソシアネートの熱硬化生成物も含有できる。好
適な染料像受容層は例えばEP133011、EP13
3012、EP144247、EP227094及びE
P228066に記載されている。
【0123】記録された層の耐光堅牢度及び他の安定性
を改良するため、UV吸収剤、一重項酸素クエンチ剤例
えばHALS化合物(ヒンダードアミンライトスタビライザ
ー)及び/又は酸化防止剤を染料像受容層中に混入する
とよい。
【0124】染料供与体材料の染料層又は受容体シート
の染料像受容層は、転写後受容体シートから染料供与体
材料を分離するのを助ける剥離剤も含有できる。剥離剤
は、染料像受容層又は染料層の少なくとも一部上に別の
層中で適用することもできる。好適な剥離剤には固体ワ
ックス、弗素もしくはホスフェート含有界面活性剤及び
シリコーン油がある。好適な剥離剤は例えばEP133
012、JP85/19138及びEP227092に
記載されている。
【0125】本発明による染料供与体材料は、染料転写
像を形成するために使用される、この方法は、染料供与
体材料の染料層を、受容体シートの染料像受容層と面対
面関係に置き、染料供与体材料の裏から像に従って加熱
することを含む。染料の転写は400℃の温度で約数ミ
リ秒間加熱することによって達成される。
【0126】この方法を一色についてのみ行うとき単色
染料転写像が得られる。多色像は、三原色以上の染料を
含有する染料供与体材料を使用し、各色について前述し
た処理工程を順次行うことによって得ることができる。
染料供与体材料及び受容体シートの前記サンドウイッチ
を、熱印刷ヘッドにより熱を付与するとき、その間三つ
の場合について行う。第一の染料が転写された後、各材
料を剥離する。次に第二の染料供与体材料(又は異なる
染料領域を有する染料供与体材料の別の領域)を染料供
与体材料と整合させておき、この方法を繰返す。第三の
色及び所望によりそれ以上の色は同じ方法で得られる。
【0127】下記実施例は本発明を更に詳細に示すが、
これにその範囲を限定するものではない。
【0128】実施例 熱染料昇華転写により使用するための一連の染料供与体
材料を下記の如く作った。
【0129】厚さ6μmを有するポリエチレンテレフタ
レートフィルムの両側に、イソフタル酸単位/テレフタ
ル酸単位/エチレングリコール単位/ネオペンチルグリ
コール単位/アジピン酸単位/グリセロール単位を含む
コポリエステルのエチルメチルケトン中の溶液から下塗
層を設けた。
【0130】溶媒としてのエチルメチルケトン中に、下
記の4.5重量%の染料A、4重量%の染料B、3重量
%の染料C、4重量%の染料D、2重量%の染料E、8
重量%の結合剤としてのポリ(スチレン−コ−アクリロ
ニトリル)及び1重量%のアミドワックスCeridust 3
910(ドイツ国のHoechst から入手できる)を含有す
る溶液を作った:
【0131】
【化16】
【0132】
【化17】
【0133】
【化18】
【0134】
【化19】
【0135】
【化20】
【0136】形成された溶液から、下塗りしたポリエチ
レンテレフタレートフィルム上に10μmの湿潤厚さを
有する層を被覆した。形成された染料層を溶媒の蒸発に
より乾燥した。
【0137】ポリエチレンテレフタレートフィルムの裏
側に、ポリカーボネート結合剤(その種類及び量は表1
に示す)及びシリケート粒子(その種類及び量も表1に
示す)を含有するエチルメチルケトン中の溶液から、1
0μmの湿潤厚さを有する耐熱性層を被覆した。
【0138】表1から誘導できるように、かくして得ら
れた染料供与体材料を、耐熱性層を示す側上に、上被覆
(上被覆I)を形成する溶液で被覆した、前記溶液はイ
ソプロパノール中のTegoglide 410(Goldschmidt か
ら入手できる)の0.5重量%溶液である。
【0139】前述した如くして得た染料供与体材料の別
の試料は、耐熱性層を示す側上で、上被覆(上被覆II)
を形成する溶液で被覆した、前記溶液は、Exxsol DSP
80/110ナフサ(Exxon から入手できる)中のBy
k 320(オランダ国のByk Cera から入手できる)
の0.5%溶液であり、前記ナフサは、芳香族含有率を
減少させたパラフィンの混合物である。
【0140】前述した如くして得た染料供与体材料の更
に別の試料は、耐熱性層を示す側上で、上被覆(上被覆
III )を形成する溶液で被覆した、前記溶液は、前述し
たExxsol DSP 80/110ナフサ中のByk 322
(オランダ国のByk Cera から入手できる)の0.5重
量%溶液である。
【0141】175μmの厚さを有するポリエチレンテ
レフタレートフィルム支持体を、エチルメチルケトン中
の、3.6g /m2のポリ(ビニルクロライド/コ−ビニ
ルアセテート/コ−ビニルアルコール)(Union Carbi
deにより供給されたVinyliteVAGD)、0.336g /m2
のジイソシアネート(Bayer AG より供給されたDesmod
ur N 3000)及び0.2g /m2のヒドロキシ変性ポ
リジメチルシロキサン(Goldschmidt より供給されたTe
gomer H SI 2111)の溶液からの染料受容層で被
覆して受容体シートを作った。
【0142】各染料供与体材料を、13.5Vの電圧
(DIN A4プリント)で、Kyocera熱印刷ヘッド、Typ
e KGT −219−12MP4−75PMを用いて設定した
プリンターで受容体シートと組合せて印刷した。後掲の
表1に示す如く全ての耐熱性層が熱印刷ヘッドを介して
容易な連続移動を可能にした。
【0143】次に熱印刷ヘッドをプリンターから切り、
光学顕微鏡(Leitz microscope 、100倍の倍率)で
検査し、熱印刷ヘッドのレジスターの汚れを見た。汚れ
の下記の程度が得られた:優秀(汚れが全くない)、良
(殆ど認めうる汚れがない)、中(明らかに見える汚れ
あり)、悪(電極面上全部にひどい汚れあり)。
【0144】印刷後受容体シートを染料供与体材料から
分離した。
【0145】転写された像中のピンホールの可能な存在
を、目視でチェックし、優秀(ピンホールが全くな
い)、良(非常に少ないか又は殆ど見えないピンホール
あり)、中(像品質を損う明らかに見えるピンホールあ
り)、悪(転写された像を判読し難くする多数のピンホ
ールあり)から選択した評価を与えた。
【0146】後掲の表1中で、(E)は優秀を、(G)
は良を、(M)は中を、(B)は悪を表す。シリケート
粒子及び結合剤の量は、被覆溶液の全重量(溶媒は10
0%まで加えた)を基準にして計算した重量%で示す。
得られた結果を表1に示す。
【0147】 表 1 耐 熱 性 層 シリケート 重量% 結合剤 重量% 上被覆 ピンホール 汚れ ナシ(比較) PC1 13 I E B タルク1 0.50 PC1 13 I E G タルク1 0.50 PC2 06 I E G タルク1 0.50 PC3 13 I E G タルク2 0.50 PC1 13 I E G タルク3 0.50 PC1 13 I E G タルク4 0.50 PC1 13 I G E シリケート1 0.25 PC1 13 I E G シリケート2 0.50 PC1 13 I E E シリケート3 0.50 PC1 13 I G E タルク1 0.50 PC1 13 II E G タルク1 0.50 PC1 13 III E G
【0148】前記結果は、耐熱性層の表面から突出する
無機シリケート粒子と組合せて耐熱性層のための結合剤
として本発明によるポリカーボネートを使用したとき、
有利な耐熱性層を有し、良好な像品質を提供し、熱印刷
ヘッドの汚れを生ぜしめない染料供与体材料が得られる
ことを示している。又10μmより大なる大きさの粒子
の数の少ないことが印刷された像中のピンホールの少な
い数をもたらすことも証明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エミール・ヴェルドンク ベルギー国モートゼール、セプテストラー ト 27 アグファ・ゲヴェルト・ナームロ ゼ・ベンノートチャップ内 (72)発明者 アンドリク・スネイヤー ベルギー国モートゼール、セプテストラー ト 27 アグファ・ゲヴェルト・ナームロ ゼ・ベンノートチャップ内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱染料転写法により使用するための染料
    供与体材料において、前記材料が一側上に染料層を有
    し、他側上に結合剤及び無機シリケート粒子を含有する
    耐熱性層を有し、前記無機シリケート粒子が前記耐熱性
    層の表面から突出しており、前記結合剤が下記一般式
    (I) 【化1】 (式中R1 ,R2 ,R3 及びR4 は同じか又は異なり、
    水素、ハロゲン、C1 〜C8 アルキル基、置換C1 〜C
    8 アルキル基、C5 〜C6 シクロアルキル基、置換C5
    〜C6 シクロアルキル基、C6 〜C10アリール基、置換
    6 〜C10アリール基、C7 〜C12アラルキル基、又は
    置換C7 〜C12アラルキル基を表し、Xは、少なくとも
    一つのC1 〜C6 アルキル基又は少なくとも一つの5員
    もしくは6員シクロアルキル基を担持するか又は縮合5
    員もしくは6員シクロアルキル基を担持する5員〜8員
    脂環式環を完結するのに必要な原子を表す)に相当する
    ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカンから誘
    導されたポリカーボネートを含有することを特徴とする
    染料供与体材料。
  2. 【請求項2】 前記5員〜8員脂環式環が、ジフェニル
    置換炭素原子に対しβ位の炭素原子上に2個のC1 〜C
    6 アルキル基を担持することを特徴とする請求項1の染
    料供与体材料。
  3. 【請求項3】 一般式(I)に相当するビス(ヒドロキ
    シフェニル)−シクロアルカンが1,1−ビス−(4−
    ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロ
    ヘキサンであることを特徴とする請求項1又は2の染料
    供与体材料。
  4. 【請求項4】 前記ポリカーボネートがホモポリカーボ
    ネートであることを特徴とする請求項1,2又は3の染
    料供与体材料。
  5. 【請求項5】 前記ポリカーボネートが、一般式(I)
    に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアル
    カン及び下記一般式(VII) HO−Z −OH (VII) (式中Zは6〜30個の炭素原子を有する2価芳香族環
    系を表し、前記環系は少なくとも1個の芳香族核を含有
    する)に相当するジフェノールから誘導されることを特
    徴とする請求項1〜4の何れか1項の染料供与体材料。
  6. 【請求項6】 前記無機シリケート粒子を、クレー、チ
    ャイナクレー、タルク、マイカ、シリカ、ケイ酸カルシ
    ウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシクム、及び
    ケイ酸アルミニウムマグネシウムからなる群から選択す
    ることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項の染料供
    与体材料。
  7. 【請求項7】 前記無機シリケート粒子が、1〜8μm
    の平均粒度を有し、前記粒子の10容量%未満が10μ
    mより大なる大きさを有することを特徴とする請求項1
    〜6の何れか1項の染料供与体材料。
  8. 【請求項8】 一側上に染料層を、他側上に結合剤及び
    無機シリケート粒子を含む耐熱性層を有する支持体を含
    有し、前記耐熱性層に滑剤を含有する上被覆を有し、前
    記無機シリケート粒子が前記耐熱性層の表面から及び前
    記上被覆からさえも突出し、前記結合剤が請求項1の一
    般式(I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−
    シクロアルカンから誘導されたポリカーボネートを含有
    することを特徴とする染料供与体材料。
  9. 【請求項9】 前記滑剤がポリジメチルシロキサンに基
    づいた滑剤であることを特徴とする請求項8の染料供与
    体材料。
  10. 【請求項10】 (1)一側上に染料層を、他側上に結
    合剤及び無機シリケート粒子を含有する耐熱性層を有す
    る支持体を含有し、前記無機シリケート粒子が前記耐熱
    性層の表面より突出しており、前記結合剤が前記一般式
    (I)に相当するビス−(ヒドロキシフェニル)−シク
    ロアルカンから誘導されたポリカーボネートを含有する
    染料供与体材料を像に従って加熱し、 (2)像に従って加熱された染料の受容体シートへの転
    写を生ぜしめることによって像を形成する方法。
JP5339408A 1992-12-07 1993-12-03 染料供与体材料の耐熱性層 Pending JPH06210967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92203792.4 1992-12-07
EP92203792 1992-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06210967A true JPH06210967A (ja) 1994-08-02

Family

ID=8211108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339408A Pending JPH06210967A (ja) 1992-12-07 1993-12-03 染料供与体材料の耐熱性層

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5378676A (ja)
EP (1) EP0601657A1 (ja)
JP (1) JPH06210967A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714434A (en) * 1994-09-28 1998-02-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet
US5714301A (en) * 1996-10-24 1998-02-03 Eastman Kodak Company Spacing a donor and a receiver for color transfer
US6071662A (en) * 1998-07-23 2000-06-06 Xerox Corporation Imaging member with improved anti-curl backing layer
US6908240B1 (en) * 2003-12-16 2005-06-21 International Imaging Materials, Inc Thermal printing and cleaning assembly
US6972139B1 (en) 2004-12-20 2005-12-06 Eastman Kodak Company Thermal donor
WO2009141146A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Gunther Hartmann 5' triphosphate oligonucleotide with blunt end and uses thereof
US9283769B2 (en) * 2013-04-30 2016-03-15 Ncr Corporation Self-cleaning thermal media and methods of manufacturing thereof
KR102518995B1 (ko) * 2017-09-04 2023-04-05 오츠카 가가쿠 가부시키가이샤 조형물 및 그의 제조 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1228728A (en) * 1983-09-28 1987-11-03 Akihiro Imai Color sheets for thermal transfer printing
JPS62275777A (ja) * 1986-02-04 1987-11-30 Toray Ind Inc 感熱転写材
JPH0829622B2 (ja) * 1986-06-13 1996-03-27 三菱化学株式会社 熱転写記録用シ−ト
JP2969661B2 (ja) * 1989-08-02 1999-11-02 三菱化学株式会社 熱転写記録用シート
EP0527520A1 (en) * 1991-08-13 1993-02-17 Agfa-Gevaert N.V. Dye-donor element for use according to thermal dye sublimation transfer
DE69221602T2 (de) * 1992-01-28 1998-02-26 Agfa Gevaert Nv Farbstoffgebendes Element für thermische Farbstoffübertragung durch Sublimation

Also Published As

Publication number Publication date
US5378676A (en) 1995-01-03
EP0601657A1 (en) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06210967A (ja) 染料供与体材料の耐熱性層
JPS59224844A (ja) 熱転写用受像要素
JP2001071650A (ja) 熱転写記録材料
DE69400589T2 (de) Schutzschichtenthalttendes thermisches Direktbildaufzeichnungsmaterial
JPH05208566A (ja) 熱染料昇華転写により使用する染料供与体材料
JP3745058B2 (ja) 熱転写受像シート
WO2018190425A1 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH079774A (ja) 染料供与体材料用耐熱性層
US5234888A (en) Dye-donor element for use according to thermal dye sublimation transfer
US5298477A (en) Dye acceptor element for thermosulblimation printing
JPH07304267A (ja) 熱染料転写法用染料供与体材料
DE69407293T2 (de) Hitzebeständige Schicht für ein farbstoffgebendes Element
EP0614769B1 (en) Direct thermal imaging material containing a protective layer
EP0628428B1 (en) Heat-resistant layer for dye-donor element
US5273952A (en) Dye acceptor element for thermosublimation printing
JP2533017B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2589610B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2533018B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH07205556A (ja) 熱転写用受像シート
JP3226578B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2533015B2 (ja) 感熱記録媒体
EP1787821B1 (en) Thermal transfer sheet
JPH05131762A (ja) 熱昇華染料受容層膜形成用ポリカーボネート樹脂溶液
JPH02145392A (ja) 熱転写シート
JPH05131761A (ja) 熱昇華染料受容層膜形成用ポリカーボネート樹脂溶液