JPH06206386A - 熱転写シ─ト - Google Patents

熱転写シ─ト

Info

Publication number
JPH06206386A
JPH06206386A JP50A JP1823193A JPH06206386A JP H06206386 A JPH06206386 A JP H06206386A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 1823193 A JP1823193 A JP 1823193A JP H06206386 A JPH06206386 A JP H06206386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
thermal transfer
cellulose
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Take
誠司 武
Katsuyuki Oshima
克之 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06206386A/ja
Publication of JPH06206386A publication Critical patent/JPH06206386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字濃度が高く、かつ画像形成時に染料層の
剥離の生じることのない熱転写シートを提供する。 【構成】 樹脂バインダーと熱移行性染料からなる染料
層を基材上に形成してなる熱転写シートにおいて、該樹
脂バインダーがセルロース系バインダーを主成分とする
樹脂バインダーであり、該染料層と該基材との間に接着
層としてセルロース混合エステルを有する層を設けるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱転写シートに関し、
更に詳しくは昇華性染料(熱移行性染料)を用いた熱転
写方式に有用であり、熱転写時の染料層の剥離防止性用
に優れ、且つ優れた画像濃度を与えることが出来る熱転
写シートの提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的印字方法や印刷方法に代え
て、優れたモノカラー或いはフルカラー画像を簡便且つ
高速に与える方法として、インクジェット方式や熱転写
方式等が開発されているが、これらの中では、優れた連
続階調性を有し、カラー写真に匹敵するフルカラー画像
を与えるものとして昇華性染料を用いた、いわゆる昇華
型熱転写方式が最も優れている。
【0003】上記の昇華型熱転写方式で使用する熱転写
シートは、ポリエステルフィルムの一方の面に昇華性染
料を含む染料層を形成し、他方、サーマルヘッドとの融
着を防止する為に基材フィルムの他の面に耐熱層を設け
たものが一般に用いられている。
【0004】この様な熱転写シートの染料層面をポリエ
ステル樹脂等からなる受像層を有する被転写材に重ね、
熱転写シートの背面からサーマルヘッドにより画像上に
加熱することによって、染料層中の染料が被転写材に移
行して所望の画像が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の如き熱転写方式
においては、サーマルヘッドの温度の高低によって画像
の濃淡を出すことが可能であるという優れた利点を有す
るが、濃度をより高くするべく、サーマルヘッドの温度
を高めると染料層を形成しているバインダーが軟化して
被転写材に粘着して熱転写シートと被転写材とが接着す
るという不都合が生じ、更に極端な場合には、それらの
剥離時に染料層が剥離してそのまま被転写材表面に転移
するという問題が生じる。
【0006】また、画像濃度を高める方法としては、染
料層の染料濃度を高める方法があるが、この場合には染
料層の染料とバインダーとの比率においてバインダーの
割合が少なくなり、その結果上記と同様な問題が生じ
る。
【0007】特に、染料層を構成する樹脂バインダーと
して、セルロース系樹脂、特にエチルセルロース(E
C)又はエチルヒドロキシエチルセルロース(EHE
C)を選択した場合、該樹脂は熱応答性が良く、加熱時
には染料を離し易い性質をもつが、該樹脂を主成分とし
て形成した染料層は基材との密着力が弱く、上記と同様
な問題が生じる。
【0008】従って、本発明の目的は、高濃度印字を可
能にするために、染料層を構成する樹脂バインダーとし
てセルロース系樹脂を選択し、更に転写時に染料層の剥
離が生じることのない昇華型熱転写シートを提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、樹脂バインダーと熱移行性染料からな
る染料層を基材上に形成してなる熱転写シートにおい
て、該樹脂バインダーがセルロース系バインダーを主成
分とする樹脂バインダーであり、該染料層と該基材との
間に接着層としてセルロース混合エステルを有する層を
設けることを特徴としている。
【0010】
【作用】染料層を形成する樹脂バインダーがセルロース
系バインダーを主成分とする染料層と基材の間に接着層
としてセルロール混合エステルを有する層を設けること
により、転写時に染料層の剥離が生じることのない熱転
写シートを提供することができる。
【0011】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
の熱転写シートで使用する基材としては、ポリエチレン
テレフタレートフィルム、ポリエチレンナフタレンジカ
ルバキシレートフィルム等のポリエステルフィルムが特
に好ましいが、その他、ポリスチレンフィルム、ポリプ
ロピレンフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリカーボ
ネートフィルム、アラミドフィルム、ポリエーテルエー
テルケトンフィルム等の他のプラスチックフィルムが好
ましく使用される。その他、セロハン、酢酸セルロー
ス、ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリイミド、ポリ塩化
ビニリデン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、塩化
ゴム、アイオノマー等のプラスチックフィルム、コンデ
ンサー紙、パラフィン紙等の紙類、不織布が挙げられ、
また、これらの複合体であってもよい。
【0012】これらのフィルムの中には体質顔料、紫外
線吸収剤、安定剤等の任意の添加剤が含有されていても
よい。又、基材の片面又は両面に予め易接着処理を施し
た易接着フィルムを用いてもよい。又、基材の厚みは薄
すぎると耐熱性が不足し、一方、厚すぎると染料の移行
性が低くなる。よってその好ましい厚みは0.5〜50
μm、特に好ましくは1〜20μmのフィルムであり、
又、形状においては、所定の寸法に裁断した枚葉状フィ
ルムであってもよく、又、連続状或いは巻取状フィルム
であってもよく、更に幅の狭いテープ状フィルムであっ
てもよい。
【0013】本発明の接着層は、セルロース混合エステ
ルを主成分とする。好ましいセルロース混合エステルと
しては、総エステル化度が10〜80%であり、該エス
テルの1〜50%はアセチル化物であり、5〜75%は
他のエステル化物であることが望ましい。具体的には、
酪酸蟻酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、酢
酸酪酸セルロース、酢酸ペンタン酸セルロース、酢酸ヘ
キサン酸セルロース、酢酸ヘプタン酸セルロース、酢酸
オクタン酸セルロース、酢酸安息香酸セルロース等を使
用することが好ましいが、更に好ましくは酢酸プロピオ
ン酸セルロースまたは酢酸酪酸セルロースが望ましい。
【0014】これらセルロース混合エステルを用いた接
着剤層は、本願の染料層のバインダー樹脂であるセルロ
ース系樹脂と親和性が高いため、両層間の接着性は高
く、染料転写時に染料層バインダーを含む染料層ごと転
写することのない、熱転写シートを形成することができ
る。
【0015】該接着層はセルロース混合エステルのほか
に、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリ
エステル樹脂、アルキッド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、ロジン樹脂、
ポリビニルアルコール樹脂、アセタール樹脂、ブチラー
ル樹脂等の樹脂を混合してもよい。該樹脂は、セルロー
ス混合エステル100重量部に対して1〜50重量部の
割合で混入できる。また、該接着層には必要に応じて硬
化剤を加えることができる。硬化剤としては、ジ又はト
リイソシアネート等が好ましく、具体的には、パラフェ
ニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4フェニル
ジイソシアネート、2−クロロ−1,4フェニルジイソ
シアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,
6−トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、4,4−ビフェニレンジイソシアネート、
トリフェニルメタントリイソシアネート、4,4’,
4”トリメチル−3,3’,2’−トリイソシアネー
ト、2,4,6−トリフェニルシアヌレート等が挙げら
れる。その添加量は、該接着層に含まれる樹脂100重
量部に対して、0.1〜10重量部の範囲内が好まし
い。
【0016】接着層の好ましい膜厚は0.001〜5μ
mであり、基材の一方の面に、上記の如き樹脂や硬化剤
を適当な有機溶剤に溶解したり、或いは有機溶剤や水に
分散した分散体を、例えばグラビア印刷法、スクリーン
印刷法、グラビア版を用いたリバースコーティング法等
の形成手段により塗布及び乾燥することによって設けら
れる。
【0017】上記の様な接着層上に、熱昇華性染料をセ
ルロース系樹脂で担持している染料層を形成する。使用
する染料としては、従来公知の染料転写シートに使用さ
れているものを挙げることができ、特に限定されない。
具体的には、赤色染料として、MS Red G、Ma
cro lex Red Violet R、Cere
s Red 7B、Samaron Red HBS
L、SKルビンSEGL、バイミクロンSN VP 2
670、Resolin Red F3BS等が挙げら
れ、また黄色染料としては、ホロンブリリアントイエロ
ー6G、テラジルゴールデンイエロー2RS、PTY−
52、マクロレックスイエロー6G等が挙げられ、また
青色染料としては、カヤセットブルー714、ワクソリ
ンブルーAP−FW、ホロンブリリアントブルーS−
R、MSブルー100、ダイトーブルーNo.1等が挙
げられる。
【0018】上記のような熱移行性染料を担持するため
のバインダーとしては、セルロース樹脂、例えばメチル
セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロ
ース、セルロース混合エステル等が挙げられるが、特
に、エチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロ
ースを使用することが好ましい。これらの樹脂により形
成された染料層バインダーは、常温で担持していた昇華
性染料を、加熱時に離し易いという性質をもつため、高
濃度の印画物をえることができる。
【0019】また、上記セルロース樹脂中に、例えばポ
リビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルアセタール、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリルアミド等のビニル系樹脂、ポリエステ
ル等の樹脂を混合して用いてもよい。上記の樹脂は、耐
熱性、染料の移行性等の点から好ましく、その混合量
は、セルロース樹脂100重量部に対して、20〜40
重量部の範囲で混合できる。
【0020】形成すべき画像がモノカラーである場合
は、前記染料のうちから任意の1色を選択して各所定の
形成パターンに沿って形成し、一方、形成すべき画像が
多色カラー画像である場合には、適当なシアン、マゼン
タ、イエロー、ブラック等の中から所定の色相のものを
選択し、任意に組み合わせて形成することが出来る。
【0021】本発明の熱転写シートの染料層は基本的に
は上記の材料から形成されるが、その他必要に応じて従
来公知と同様な各種の添加剤も包含しうるものである。
この様な染料層は好ましくは適当な溶剤中に前記の熱移
行性染料、バインダー樹脂、その他の任意の成分を加え
て各成分を溶解または分散させて染料層形成用塗料また
はインキを調製し、これを上記の基材フィルム上に塗布
及び乾燥させて形成する。このようにして形成する染料
層は、0.2〜5.0μm、好ましくは0.4〜2.0
μm程度の厚さであり、染料層中の熱移行性染料は、染
料層の3〜90重量%好ましくは10〜70重量%の量
で存在するのが好適である。
【0022】基材上の、染料層が形成されていないもう
一方の面に滑性層を設けて、サーマルヘッドと基材との
滑り性を向上させることが好ましい。滑性層を形成する
材料としては、燐酸エステル、シリコーンオイル、グラ
ファイトパウダー等が挙げられる。該滑性層には、耐熱
性を付与することが好ましく、耐熱滑性層を形成する樹
脂としては、従来公知のものであればよく、例えば、ポ
リビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセトアセタール
樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、ポリエーテル樹脂、ポリブタジエン樹脂、スチレ
ン/ブタジエン共重合体、アクリルポリオール、ポリウ
レタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリ
エーテルアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタ
ン又はエポキシのプレポリマー、ニトロセルロース樹
脂、セルロースナイトレート樹脂、セルロースアセテー
トプロピオネート樹脂、セルロースアセテートブチレー
ト樹脂、セルロースアセテートヒドロジエンフタレート
樹脂、酢酸セルロース樹脂、芳香族ポリアミド樹脂、ポ
リイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩素化ポリオレ
フィン樹脂等が挙げられ、これらの樹脂からなる耐熱層
に添加或いは上塗りする滑り性付与剤としては、燐酸エ
ステル、シリコーンオイル、グラファイトパウダー、シ
リコーン系グラフトポリマー、フッ素系グラフトポリマ
ー、アクリルシリコーングラフトポリマー、アクリルシ
ロキサン、アリールシロキサン等のシリコーン重合体が
挙げられるが、好ましくは、ポリオール、例えばポリア
ルコール高分子化合物とポリイソシアネート化合物及び
燐酸エステル系化合物からなる層であり、更に充填剤を
添加することがより好ましい。
【0023】上記ポリアルコール高分子化合物として
は、水酸基を有するポリビニルブチラール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエ
ーテル樹脂、ポリブタジエン樹脂、アクリルポリオー
ル、ウレタン又はエポキシのプレポリマー、ニトロセル
ロース樹脂、セルロースアセテートプロピオネート樹
脂、セルロースアセテートブチレート樹脂、酢酸セルロ
ース樹脂等のうちから選択することが望ましい。
【0024】上記の樹脂はその重合単位中に水酸基を有
するものの他、末端や側鎖に未反応の水酸基を有してい
るものでもよい。特に好ましいポリアルコール高分子化
合物は、耐熱性に優れた反応生成物を生じるポリビニル
ブチラール樹脂である。ポリビニルブチラール樹脂のう
ちで、できるだけ高分子量であり、且つポリイソシアネ
ート類との反応サイトである水酸基を多く含有するもの
が好ましい。特に好ましいのはポリビニルブチラール樹
脂のうちで、分子量が60,000〜200,000、
ガラス転移温度が60〜110℃、含有するビニルアル
コール部分の重量が15〜40重量%であるものであ
る。
【0025】上記耐熱滑性層を形成する際に用いられる
ポリイソシアネート類としては、ジイソシアネート、ト
リイソシアネート等のイソシアネートが挙げられ、これ
らは単独で、または混合して用いられる。具体的には、
接着剤層にて使用するイソシアネートを用いることがで
きる。ポリアルコール高分子化合物に対してイソシアネ
ート類は、ポリアルコール高分子化合物100重量部当
たり通常1〜400重量部、好ましくは、5〜300重
量部の量で用いられる。
【0026】燐酸エステル系化合物は、耐熱層に滑性を
与えるものであり、具体的には東邦化学(株)製のGA
FAC RD720、第一工業製薬(株)製のプライサ
ーフA−208S等が用いられる。この燐酸エステル系
化合物は、ポリアルコール高分子化合物100重量部当
たり1〜150重量部、好ましくは5〜100重量部の
割合で用いられる。
【0027】又、耐熱滑性層に加えられる充填剤として
は、クレー、タルク、ゼオライト、アルミノシリケー
ト、炭酸カルシウム、テフロンパウダー、酸化亜鉛、酸
化チタン、酸化マグネシウム、シリカ、カーボン、ベン
ゾグアナミンとホルムアルデヒドとの縮合物等の無機或
いは耐熱性を有する有機充填剤が挙げられる。この充填
剤の平均粒径は3μm以下、望ましくは0.1〜2μm
である。また、充填剤はポリアルコール高分子化合物に
対して、5〜60重量%、好ましくは10〜40重量%
量で用いられる。この様な充填剤を耐熱滑性層中に用い
ることによって、サーマルヘッドと熱転写シートとの融
着が少なくなり、いわゆるスティッキング現象が全く認
められなくなる。耐熱滑性層は、0.05〜5μm、好
ましくは1〜2μmの膜厚を有する。この膜厚が0.0
5μmより薄い場合は、耐熱滑性層としての効果が充分
ではなく、又、5μmより厚い場合は、染料層へのサー
マルヘッドからの熱伝達が悪くなり、印字濃度が低くな
るという欠点が生じる。
【0028】本発明における熱転写シートは、耐熱滑性
層と基材の間に接着性改良層を設けてもよい。接着性改
良層としては、基材フィルムと耐熱滑性層の接着をより
強固にするものであればよく、例えば、ポリエステル系
樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリルポリオール系樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体系樹脂等を単独若
しくは混合して塗布し使用する。又、必要に応じてポリ
イソシアネート等の反応性硬化剤を添加してもよい。更
にチタネートおよびシラン系のカップリング剤を使用し
てもかまわない。又、必要に応じて2層以上積層しても
よい。
【0029】本熱転写シートは、実質的に帯電防止剤を
含有してもよく、帯電防止剤としては、陽イオン型界面
滑性剤(例えば、第4級アンモニウム塩、ポリアミン誘
導体等)、陰イオン型界面滑性剤(例えば、アルキルホ
スフェート等)、両性イオン型界面滑性剤(例えば、ベ
タイン型のもの等)若しくは非イオン型界面滑性剤(例
えば、脂肪酸エステル等)が使用出来、更にポリシロキ
サン系のものも使用出来る。
【0030】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。なお、文中部又は%とあるのは特に
断りのない限り重量基準である。
【0031】実施例1 6μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルム(ダイ
ヤホイル製、K203E・6F)の易接着面の裏面に、
ポリエステル系下塗り層を設け、その面に下記組成の背
面層(耐熱滑性層)用インキを乾燥塗布量が1.0g/
2 になる様にワイヤーバーにより塗布及び乾燥した。背面層用インキ: ポリビニルブチラール樹脂(積水化学製、エスレックBX−1) 2.2部 トルエン 35.4部 メチルエチルケトン 53.0部 イソシアネート(大日本インキ化学工業製、バーノックD−750)6.8部 リン酸エステル(第一工業製薬製、プライサーフA−208S) 1.6部 リン酸エステル・ナトリウム塩(東邦化学工業製、ガファックRD720) 0.6部 タルク(日本タルク製、ミクロエースL−1) 0.4部 アミン系触媒(住友バイエルウレタン製、デスモラピッドPP) 0.02部
【0032】上記フィルムを60℃で3日間オーブン中
で加熱して硬化処理した。次に上記フィルムの耐熱滑性
層とは反対側の面(易接着面)に下記の接着層用インキ
を乾燥塗工量で0.3g/m2 の割合でワイヤーバーに
より塗布及び乾燥させて接着層を形成した。接着層用インキ: 酢酸酪酸セルロース(イーストマンコダック社製、CAB531−1) 5.0部 トルエン 47.5部 メチルエチルケトン 47.5部 更に上記接着層上に下記の組成の染料層用インキを乾燥
塗布量が1.0g/m2になる様にワイヤーバーにより
塗布及び乾燥して染料層を形成し、本発明の熱転写シー
トを得た。 染料層用インキ: 分散染料(カヤセットブルー714、日本化薬製) 4.55部 エチルヒドロキシエチルセルロース樹脂(ハーキュレス社製、 EHEC(high))3.85部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 91.6部
【0033】一方、基材フィルムとして合成紙(ユポ−
FRG−150、厚さ150μm、王子油化製)を用
い、この一方の面に下記の組成の受容層インキをバーコ
ーターにより乾燥時10.0g/m2 になる割合で塗布
し、ドライヤーで仮乾燥後、120℃のオーブン中で3
分間乾燥して熱転写受像シートを得た。受容層インキ: ポリエステル樹脂(バイロン600、東洋紡績製) 7.2部 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(#1000、電気化学工業製)10.8部 エポキシ変性シリコーン(X−22−3000E、信越化学工業製) 0.45部
【0034】転写記録試験 前記熱転写シートと熱転写受像シートとを、染料層と受
容層とを対向させて重ね合わせ、熱転写シートの背面か
らヘッド印加電圧12.0V、印字時間16.0mse
c./line、走行速度33.3msec./lin
eの条件でサーマルヘッド記録を行ったところ、染料層
の剥離がなく鮮明な発色を示した。
【0035】実施例2 実施例1の接着層用インキに代えて、下記に示す接着用
インキ及び染料層用インキを使用し、他は実施例1と同
様にして本発明の熱転写シートを得た。接着層用インキ : 酢酸プロピオン酸セルロース(CAP482−0.5、 イーストマンコダック社製) 5.0部 トルエン 47.5部 メチルエチルケトン 47.5部 染料層用インキ : 分散染料(カヤセットブルー714、日本化薬製) 4.55部 エチルセルロース樹脂(ハーキュレス社製、EC(N−7)) 3.85部 トルエン 45.0部 メチルエチルケトン 45.0部 上記熱転写シートと、実施例1と同様にして得た熱転写
受像シートを用い、実施例1に記載した転写記録試験を
行ったところ、染料層の剥離がなく鮮明な発色を示し
た。
【0036】比較例1 接着層を設けないほかは、実施例1と同様にして比較例
の熱転写シートを得た。この熱転写シートと、実施例1
の熱転写受像シートを用い、実施例1の方法にて転写記
録試験を行ったところ、染料層が10%以上剥離して受
像シートに移行した。
【0037】比較例2 染料層インキとして、下記組成のインキを使用したほか
は、実施例1と同様にして比較例の熱転写シートを得
た。この熱転写シートと、実施例1の熱転写受像シート
を用い、実施例1の転写記録試験において、印字時間を
8.0msec/lineにして転写記録試験を行った
ところ、実施例1の印字濃度が1.6であったのに対し
て、比較例2では、1.0であった。なお、印字濃度
は、マクベス濃度計RD918を使用し、シアン色測定
用のフィルターを通して測定した。染料層用インキ 分散染料(カヤセットブルー714、日本化薬製) 4.55重量部 ポリビニルブチラール樹脂(エスレックBX−1、積水化学(株)製) 3.85重量部 トルエン 40重量部 メチルエチルケトン 40重量部 イソブタノール 10重量部
【0038】
【発明の効果】本発明の熱転写シートは、染料層のバイ
ンダー樹脂にセルロース系樹脂を用いているため、高濃
度で鮮明な画像を形成することができる。また、該染料
層はセルロース混合エステルを主成分とする接着層によ
り、基材と強力に固着しているため、染料層ごと転写す
ることもない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂バインダーと昇華性染料からなる染
    料層を基材上に形成してなる熱転写シートにおいて、該
    樹脂バインダーがセルロース系バインダーを主成分とす
    る樹脂バインダーであり、該染料層と該基材との間に接
    着層としてセルロース混合エステルを有する層を設ける
    ことを特徴とする昇華転写型熱転写シート。
  2. 【請求項2】 染料層を形成するセルロース系バインダ
    ーが、エチルセルロース又はエチルヒドロキシエチルセ
    ルロースである請求項1記載の熱転写シート。
  3. 【請求項3】 接着層を形成するセルロース混合エステ
    ルが、酢酸プロピオン酸セルロース又は酢酸酪酸セルロ
    ースである請求項1記載の熱転写シート。
JP50A 1993-01-08 1993-01-08 熱転写シ─ト Pending JPH06206386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06206386A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 熱転写シ─ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06206386A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 熱転写シ─ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06206386A true JPH06206386A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11965902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06206386A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 熱転写シ─ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06206386A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0623476B1 (en) Sheet material for heat transfer printing
EP0279467B1 (en) Heat transfer sheet
JPS62259889A (ja) 熱転写シ−ト
US5130293A (en) Heat transfer sheet
EP0678397B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP3055109B2 (ja) 熱転写シート
US5288691A (en) Stabilizers for dye-donor element used in thermal dye transfer
JPH1158989A (ja) 熱転写シート
US4753920A (en) Polymeric binder for amino-modified silicone slipping layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
JP2591636B2 (ja) 熱転写シート
US5250495A (en) Heat transfer recording process
EP0854053B1 (en) Thermal transfer sheet and method for manufacturing same
JPH06206386A (ja) 熱転写シ─ト
JPH0630969B2 (ja) 感熱転写シート
JPS6114983A (ja) 耐熱保護層形成用組成物
JP2630943B2 (ja) 熱転写シート
JP3507184B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0462877B2 (ja)
JP4202508B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3521563B2 (ja) 熱転写インクシート
JPH0852947A (ja) 熱転写シート
JP3009048B2 (ja) 熱転写シート
JP3406350B2 (ja) 熱転写シート
JPH0585070A (ja) 熱転写シート
JPH10264540A (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010529