JPH06205652A - シイタケ栄養剤を製造する方法 - Google Patents

シイタケ栄養剤を製造する方法

Info

Publication number
JPH06205652A
JPH06205652A JP4307978A JP30797892A JPH06205652A JP H06205652 A JPH06205652 A JP H06205652A JP 4307978 A JP4307978 A JP 4307978A JP 30797892 A JP30797892 A JP 30797892A JP H06205652 A JPH06205652 A JP H06205652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
shiitake
fermentation
culture
flour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4307978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751057B2 (ja
Inventor
Li Jingqi
静 綺 李
Laiyou Feng
来 友 馮
Baohua Wang
宝 華 王
Ryotei Koku
領 弟 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEIJING CITY INST OF NUTRIMENT SOURCE
PEKINSHIEI YOUGEN KENKYUSHO
Original Assignee
BEIJING CITY INST OF NUTRIMENT SOURCE
PEKINSHIEI YOUGEN KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEIJING CITY INST OF NUTRIMENT SOURCE, PEKINSHIEI YOUGEN KENKYUSHO filed Critical BEIJING CITY INST OF NUTRIMENT SOURCE
Publication of JPH06205652A publication Critical patent/JPH06205652A/ja
Publication of JPH0751057B2 publication Critical patent/JPH0751057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シイタケ菌糸発酵液をベースとするシイタケ
栄養剤の製造方法であって、振とう培養した種菌を、炭
素源として澱粉等、窒素源として脱脂大豆、脱脂落花
生、小麦幼芽等の天然食品及び食品用の成分により調製
した培地で、撹拌速度を初期に遅く、後期に早く調整し
て液内培養した後、全培養液をホモジナイズし、他の成
分と混合して栄養剤とするか、さらに必要ならばホモジ
ナイズした培養液を噴霧乾燥して食用及び薬物の原料と
なる粉末とする方法。 【効果】 全培養液を利用するので、廃棄物がなく、窒
素源の選択により従来よりもビタミンEに富むシイタケ
栄養剤を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シイタケ(Lentinus ed
odes) 菌糸体の発酵液をベースとした健康食品を製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シイタケは、その優れた食用性及び薬効
によって貴重な産物とされて来た。近年の研究者達は、
これが肝臓を保護し、血中の脂肪を減じ、癌を予防し、
病原細菌に抵抗する等の点で種々の優れた効果を有する
ことを証明して来た。また、これがAIDSの治療に有
望であることも発見された。そのため、それに関連する
シイタケの健康食品が70年代から内外において競って
開発されて来た。過去においては、そのような製品は、
ほとんど原料としてシイタケの担子胞子を用いて製造さ
れるか、表面発酵法により培養された菌糸体から抽出す
るかであって、その製造サイクルが長くかかり、生産が
周囲の因子によって容易に影響され、かつ生産物が他の
微生物により容易に汚染された。液内培養法の導入によ
り、大規模なシイタケ菌糸体の工業的培養が現実化し、
製造工程をより質の高い厳しい管理の下に置き、そして
製品の化学組成を、培地の組成及び製造条件を変えるこ
とによって、ヒトの健康上の要求をより満足するように
することができた。
【0003】しかし、今までに報告されてきた液内培養
によるシイタケ菌糸体の製品は、菌糸体の分離、乾燥又
は抽出のような工程により製造されて来た。菌糸体を分
離したろ液中には多量の細胞外物質及び使用しきれなか
った培地が存在し、抽出した後残った菌糸体中にも相当
量の不溶性の有効成分が残存しており、これらはすべて
廃液及び残渣として廃棄されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、好ま
しい培地の処方のために食品用成分を選択し、液内培養
により得られるシイタケ菌糸体の量及び粗ポリサッカラ
イドの量を改良するために、発酵条件を調整し、かつ全
発酵液を処理して、菌糸体及び他の不溶性固体を含有す
る乳液状の栄養剤を製造すること、及びさらにそれを乾
燥して細胞外物質及び残余の培地を含有する全発酵シイ
タケ菌糸体含有粉末(発酵産生物をすべて利用すること
を意味する)とすることに関する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明で用いられるシイ
タケ担子菌類は、例えばLentinus edodes L531-1の胞子
から単離される。本発明において用いられる発酵培地
は、1リットル当り次の成分を含有する。100〜30
0mlの16ブリックスのウォート(wort: 麦芽浸出液)
又は10〜80gのグルコース、サッカロース、マルト
ースもしくはラクトース等、5〜50gの澱粉又はトウ
モロコシ粉、馬鈴薯粉もしくはサツマイモ粉、5〜25
gの脱脂大豆粉又は脱脂落花生粉、3〜25gの小麦幼
芽粉、トウモロコシ幼芽粉もしくはライ麦粉又は胡麻
粉、0.3〜1gのリン酸二水素カリウム(食品用)、
0.1〜1gの硫酸マグネシウム(食品用)、0.1〜
1gの炭酸カルシウム、クロユリ(fritillaria)粉又は
パーライト粉(食品用)、5〜50μg の乳酸第一鉄、
グルコン酸第一鉄又は硫酸第一鉄(食品用)、0〜20
μg の乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛又は塩化亜鉛(食品
用)、0〜12μg の硫酸マンガン、0〜2μg の硫酸
銅、0〜6μg の亜セレン酸ナトリウム、1〜5μg の
ビタミンB1及び水を加えて1リットルとする。
【0006】本発明による発酵方法は次の通りである。
シイタケ菌糸体をPDA斜面寒天培地に接種し、20〜
30℃で10〜18日インキュベートして斜面上に培養
物を得る。上述の処方の培地を振とうフラスコ培養液を
製造するのに用いる。各々500mlのエルレンマイヤー
フラスコにそれぞれ50〜200mlの培地を入れる。1
0〜15ポンド/cm2の圧で20〜30分間滅菌の後、こ
れらの振とうフラスコの培地に、斜面培養物1〜2cm3
を接種し、20〜30℃、速度130〜180rpm で6
〜10日間回転振とう機で培養し、第一段階の振とう培
養液が得られる。同様な方法で、第一段階の培養液を培
地の5〜20%接種して2〜5日間の培養で第二段階の
振とう培養液が得られる。上述の培地を5リットルのエ
ルレンマイヤーフラスコに各1〜2リットルずつ注入す
る。15ポンド/cm2の圧で30分間滅菌した後、この滅
菌振とうフラスコ培地に5〜10%(v/v)の量の第
二段階振とう培養液を接種する。この第三段階振とう培
養は、20〜30℃、150〜200rpm で2〜5日間
行う。この第三段階振とう培養により種菌が得られる。
【0007】撹拌器を備えた50〜200リットルのス
テンレススチール製の一般的な発酵槽を第一段階種菌タ
ンク発酵に用いる。発酵の培地は前述の処方により調製
する。発酵槽に入れる培地の量は発酵槽の容量の50〜
70%の量である。この培地を1kg/cm2で40分間滅菌
し、その際発酵槽中の温度を32℃より低く冷却する。
これに培地の3〜20%(v/v)量の第三段階振とう
培養液を接種し、20〜30℃で発酵槽内の圧を0.3
〜0.5kg/cm2に、撹拌速度100〜300rpm 、エア
レ−ション・ボリューム1:0.5〜1.2で2〜5日
間保つと、第一段階種菌の培養液が得られる。
【0008】本発明においては、振とうフラスコ発酵法
又は液内発酵法を、通常20〜30℃で2〜8日間行う
ことによりシイタケ菌糸体を培養することができる。振
とう培養においては、培地の量はフラスコ容量の25〜
40%の範囲、接種量は培地の1〜20%(v/v)、
振とう機の回転速度は140〜200rpm である。液内
発酵の場合、撹拌器を備えた通常のステンレススチール
製発酵槽を用い、培地の量は発酵槽容量の50〜70%
の範囲、接種量は培地の3〜20%(v/v)、エアレ
ーション・ボリュームは1:0.5〜1.2、撹拌速度
は0〜40時間まで(初期)は100〜200rpm で、
40時間以降(後半)は200〜300rpm である。
【0009】発酵に用いられる種菌は、種菌タンクに接
種するために用いる前に、第二及び第三段階振とう培養
により振とうフラスコ中でインキュベ−トされる。次い
で種菌タンク内での規模を拡大した培養を、第一及び第
二段階種菌発酵槽による培養により実施する。
【0010】本発明においては、この発酵液を次の方法
により本発明の製品に加工する。
【0011】発酵終了後、発酵液の菌糸体をコロイドミ
ルにより粉砕し、該発酵液を高圧ホモジナイザーで20
0〜600MPa で処理し、次いでこの均質化された発酵
液に下記のもの(重量%)を加える。
【0012】 サッカロース、グルコース及び/又はフラクトース−デキストロースシロップ 、 0〜6% あるいはアスパルテーム 0〜0.2%; クエン酸、乳酸、酢酸及び/又はリン酸 0.01〜0.15%; カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、寒天及び/又はペクチ ン等 0.2〜0.6% 均質化された発酵液をそれぞれガラスびんに入れ、密封
し、0.5〜1.5kg/cm2の圧力で20〜40分間滅菌
して、乳液状のシイタケ栄養剤を得る。
【0013】さらに必要ならば、均質化された発酵液を
65℃未満、減圧下で1/3〜1/5の量に濃縮し、入
口温度160〜200℃、出口温度100〜120℃で
噴霧乾燥するか、又は濃縮した後に、1.5MPa の減圧
下で60〜80℃で乾燥し、次いでシイタケの全発酵産
物の粉末を得る。この全粉末産物は直接に食用にする栄
養物として、あるいは食料又は薬物の製造原料として用
いられる。
【0014】
【発明の効果】本発明は次のような特徴を有する。 1.発酵培地が天然の食品及び食品用の成分であって、
特に澱粉又は澱粉を含有する食品を炭素源として、脱脂
大豆、脱脂落花生及びビタミンEに富む小麦幼芽、トウ
モロコシ幼芽、ライ麦、胡麻等が窒素源として用いられ
る。これにより、菌糸体の繁殖を促進するのみでなく、
従来のシイタケ製品に欠けていたビタミンEに富んだ製
品が得られる。 2.発酵培養を、撹拌速度を最初はゆっくり、次いで早
くすることにより、バイオマス及び粗ポリサッカライド
の量が改良される。 3.発酵液は、調合、均質化あるいは濃縮又は乾燥等の
工程を通して完全に利用される。廃ガス、廃液、残渣を
産出せず、資源のムダを省き、産生物の有効成分をより
豊富にかつより広範にすることができる。 4.本発明の方法により得られる製品は、シイタケに特
徴的な明白な固有の味を有する。
【0015】
【実施例】以下に実施例を示して本発明を詳述する。
【0016】実施例1 次の組成を有する培地500mlを調製した。 サッカロース 15g コーンスターチ 10g 脱脂大豆粉 10g 炭酸カルシウム 0.25g 硫酸マグネシウム 0.25g リン酸二水素カリウム 0.5g 硫酸第一鉄 5mg 水を加えて500mlとし、pHは5.5に調整する。
【0017】上述の培地を、500mlのエルレンマイヤ
ーフラスコに各100mlずつ入れた。従来法により高圧
滅菌を行った後、各フラスコにLentinus edodes L531-1
の斜面培養菌1〜1.5cm3 を接種し、150rpm で、
24±1℃で7日間、回転振とう機上で振とう培養を行
い、第一段階の振とう培養種菌を得た。各々500mlの
フラスコ中の上述したと同様の培地に第一段階振とう培
養種菌15mlを接種し、同様の条件で4日間インキュベ
ートし、第二段階振とう培養種菌を得た。次いで次の処
方に従って5リットルの培地を調製した。
【0018】 サッカロース 150g コーンスターチ 100g 脱脂大豆粉 100g 炭酸カルシウム 2.5g 硫酸マグネシウム 2.5g リン酸二水素カリウム 5g 硫酸第一鉄 50mg 水を加えて5リットルとし、pHは5.5に調整した。
【0019】上記の培地を各々5リットルのエルレンマ
イヤーフラスコに0.5〜2リットルずつ入れた。従来
方法による高圧滅菌の後、各フラスコに第二段階振とう
培養液100mlを各フラスコに接種し、次いで回転振と
う培養機上で140rpm 、24±1℃で3日間振とう培
養を行って、第三段階振とう培養種菌を得た。
【0020】撹拌機を備えた100リットルのステンレ
ススチール製の一般的な発酵槽を用い、それぞれに次の
異なる培地を各々入れ、発酵培養を同じ条件下で実施し
た。培地の量は50リットル、接種量は第三段階振とう
培養種菌を5リットル、撹拌速度は200rpm 、エアレ
−ション・ボリュ−ムは1:1及び発酵時間は96時間
であった。
【0021】まず第1に、次の処方により50リットル
の培地を調製した。 サッカロース 1.5kg コーンスターチ 0.75kg 脱脂大豆粉 0.5kg 炭酸カルシウム 25g 硫酸マグネシウム 25g リン酸二水素カリウム 50g 硫酸第一鉄 0.5g 水を加えて50リットルとし、pHは5.5に調整した。
【0022】第2に、上記の培地の処方のうち、窒素源
として0.5kgの脱脂大豆粉の代りに、0.25kgの脱
脂大豆粉と0.25kgの小麦幼芽粉を用い、他の成分は
変えずに第2の培地を調製した。
【0023】2つの発酵工程が完了した後、それらから
サンプリングを行い、培養液中のバイオマス量を測定し
た。結果は次の通りである。 ───────────────────────────── テスト番号 窒素源 乾燥バイオマス (g/100ml発酵液) ───────────────────────────── 1 1%脱脂大豆粉 1.5 2 0.5%脱脂大豆粉 2.0 +0.5%小麦幼芽粉 ─────────────────────────────
【0024】発酵の終末に到達した後、培養液を発酵槽
から取り出し、コロイドミル及び高圧ホモジナイザーを
用いて均質化した。次いで、6℃以下で1/3〜1/5
の量まで減圧濃縮し、さらに噴霧乾燥した(入口温度1
80℃、出口温度100℃)。粉砕の後80メッシュ篩
を通して、シイタケの全発酵粉末が得られた。
【0025】シイタケの全発酵粉末は、褐色でシイタケ
の特徴的な香りと味を有していた。その化学組成は次の
通りである。粗蛋白8.51%、粗脂肪2.71%、食
用セルロース5.13%、カルシウム394ppm 、リン
2321ppm 、鉄521ppm 、亜鉛79.7ppm 、マン
ガン54.1ppm 、銅8.6ppm 、セレン8.37ppm
、ビタミンB1 4.28ppm、ビタミンB2 19.94
ppm 、ビタミンE64.1ppm 、ニコチン酸81.17
ppm 。
【0026】実施例2 100リットルの撹拌機を備えたステンレススチール製
の通常の発酵槽を用いて、次の処方の培地を仕込んだ。 ウォート(16ブリックス) 12L コーンスターチ 1.2kg 脱脂大豆粉 0.6kg 炭酸カルシウム 30g 硫酸マグネシウム 30g リン酸二水素カリウム 60g 硫酸第一鉄 1.2g 硫酸マンガン 0.8g 塩化亜鉛 0.5g 硫酸ナトリウム 0.12g 水を加えて60リットルとし、pHを5.5に調整した。
【0027】振とう培養種菌は、実施例1と同様にして
調製され、接種量は5リットル、発酵温度は24±2
℃、エアレ−ション・ボリュ−ムは1:1、発酵時間は
96時間であった。
【0028】上記の培地及び発酵条件に従って、2つの
異なる撹拌速度で発酵試験を行った。1回目の試験で
は、撹拌速度は一般に100rpm に調節されているが、
その前半の46〜48時間のみは150rpm であった。
2回目の試験では、撹拌速度ははじめから40時間まで
は130rpm 、40時間より後は200rpm であった。
【0029】96時間発酵の後、培養液中のバイオマス
及び粗ポリサッカライドの量を測定し、次表に示す。
【0030】 ───────────────────────────────── 試験番号 撹拌速度 乾燥バイオマス 粗ポリサッカライド (rpm) (g/100ml 発酵液) 含有量(%) ───────────────────────────────── 1 100 〜150 1.9 0.13 2 130 〜200 2.5 0.21 ─────────────────────────────────
【0031】実施例3 同様の方法に従って、第三段階振とう培養種菌を用い
て、培養を下記のように大規模に行った。 (1)100リットルの撹拌機を備えたステンレススチ
ールの発酵槽に、次の処方の培地を仕込んだ。 グルコース 1.5kg コーンスターチ 0.25kg 脱脂大豆粉 0.75kg 炭酸カルシウム 25kg 硫酸マグネシウム 25g リン酸二水素カリウム 50g 水を加えて50リットルとした。 滅菌後、第三段階振とう培養種菌5リットルを接種し
た。培養温度は24±1℃、撹拌速度は150rpm 、エ
アレ−ション・ボリュ−ムは1:0.5で0〜40時
間、1:1で40時間以降72時間まで、そして発酵時
間は72時間であった。
【0032】(2)700リットルの撹拌機を備えたス
テンレススチール製発酵槽に、次の処方の培地を仕込ん
だ。 グルコース 15kg コーンスターチ 2.5kg 脱脂大豆粉 7.5kg 炭酸カルシウム 0.25kg 硫酸マグネシウム 0.25kg リン酸二水素カリウム 0.5kg ビタミンB1 0.5kg 水を加えて500リットルとした。 滅菌後、前述の100リットル種菌タンク内の種菌を5
0リットル接種した。発酵条件は前述の100リットル
種菌タンクと同じであり、発酵時間は60時間であっ
た。
【0033】(3)撹拌機を備えたステンレススチール
製の通常の発酵槽に、下記の処方の培地を仕込んだ。 グルコース 125kg コーンスターチ 12.5kg 脱脂大豆粉 18kg 小麦幼芽粉 18kg 炭酸カルシウム 1.25kg 硫酸マグネシウム 1.25kg リン酸二水素カリウム 2.5kg 硫酸第一鉄 25kg 硫酸マンガン 18kg 塩化亜鉛 10kg 硫酸銅 2.5kg ビタミンB1 2.5kg 水を加えて2,500リットルとした。 滅菌後、上記700リットル発酵槽の種菌500リット
ルを接種し、発酵温度24±2℃、発酵時間0〜40時
間までは撹拌速度を130rpm 、エアレ−ション・ボリ
ュ−ムを1:0.5で、40時間より後は撹拌速度を1
80rpm 、エアレ−ション・ボリュ−ムを1:1で、そ
して全発酵時間は84時間であった。発酵が終了したと
き、発酵液は淡褐色に見え、シイタケの味を有してい
た。菌糸の多くは繊維状又は皿状であって、直径0.1
〜0.2cmの球も少し存在した。pHは3.5、可溶性
固体は3.9%、澱粉反応はマイナスであって、バイオ
マス(乾燥量)は2%であった。
【0034】発酵終了後、150kgのサッカロース、ク
エン酸0.25kg及びカルボキシメチルセルロース10
kgを該タンクに追加し、温度を100℃まで上昇させ
て、その温度で0.5時間保ちつつ均質になるまで撹拌
した。冷却後、タンクより発酵液を取り出し、コロイド
ミルと高圧ホモジナイザーを用い、圧力200MPa で均
質化した。この均質化した発酵液は褐色の乳液であり、
これを耐圧ガラスビンにそれぞれ入れた。これらのガラ
スビンを密封し、次いで1.0kg/cm2の圧力で0.5時
間滅菌した。乳液状のシイタケ栄養液が得られた。
【0035】この製品は淡褐色の乳液で甘酸っぱい味が
し、シイタケに特有の明らかな特徴的な香りがある。こ
れは0.47%の粗プロテイン、0.19%の粗脂肪
(その中で不飽和脂肪酸は73.9%)、0.08%の
食用セルロース、219ppm のカルシウム、146ppm
のリン、18.6ppm の鉄、3.5ppm の亜鉛、2.9
ppm のマンガン、0.3ppm の銅、0.3ppm のセレ
ン、0.37ppm のビタミンB1 、1.51ppm のビタ
ミンB2 、0.4ppm のビタミンE及び0.3%の粗ポ
リサッカライドを含む。
【0036】経口投与した際の急性毒性のLD50は2
1.5kg/kg よりも高く、それゆえ無毒性物質である。
Amesテスト(Salmonella typhimurium/ラット肝ミクロ
ゾーム酵素系を用いて突然変異誘起性を検知する)では
マイナスの結果が出た。動物実験の結果、該飲料はラッ
ト肝中の過酸化脂質を13.97%、心筋の脂褐素を1
8.83%減少させた(p<0.01)。臨床試験によ
れば慢性肝炎治療の効力は80%に達し、癌の放射線又
は化学療法の毒性のある副作用を減じ、それゆえに患者
の苦しみを緩和した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35/84 ACS A 7167−4C (72)発明者 谷 領 弟 中華人民共和国北京市福州館前街28号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シイタケ菌糸体の発酵液をベースとした
    シイタケ栄養剤の製造方法であって、 (1)シイタケ菌の胞子をPDA斜面寒天培地に接種
    し、20〜30℃で10〜18日間インキュベートする
    ことにより斜面培養物を得、 (2)このようにして得られた斜面培養物を、次の処方
    により調製された培地に接種し、 培養液1リットル当り含量 ウォート(16ブリックス) 100〜300ml あるいはグルコース、サッカロース、マルトース又はラクトース 10〜80g 澱粉又はトウモロコシ粉、馬鈴薯粉もしくはサツマイモ粉 5〜50g 脱脂大豆粉又は脱脂落花生粉 5〜25g 小麦幼芽粉、トウモロコシ幼芽粉もしくはライ麦粉又は胡麻粉 3〜25g リン酸二水素カリウム(食品用) 0.3〜1g 硫酸マグネシウム(食品用) 0.1〜1g 炭酸カルシウム、クロユリ粉又はパ−ライト粉(食品用) 0.1〜1g 乳酸第一鉄、グルコン酸第一鉄又は硫酸第一鉄(食品用) 5〜50μg 乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛又は塩化亜鉛(食品用) 0〜20μg 硫酸マンガン 0〜12μg 硫酸銅 0〜2μg 亜セレン酸ナトリウム 0〜6μg ビタミンB1 1〜5μg 水を加えて1リットルとする 培養温度は20〜30℃、発酵時間は2〜8日間とし、
    菌糸体の培養は段階的に第一段階〜第三段階まで振とう
    フラスコ中で行い、続く第一段階及び第二段階はタンク
    中で液内発酵で行い、振とう培養の場合、培地の量はフ
    ラスコ容量の25〜40%の範囲、接種量は培地の量の
    1〜20%(v/v)、振とう機の回転速度は140〜
    200rpm であり、液内発酵の場合、培地の量は発酵槽
    の50〜70%の量、接種量は培地の量の3〜20%
    (v/v)、エアレ−ション・ボリュ−ムは1:0.5
    〜1.2、撹拌速度は40時間経過するまでは100〜
    200rpm 、40時間経過後は200〜300rpm であ
    り、タンクの圧は0.3〜0.5kg/cm2であり、 (3)培養が終了した時点で発酵液の菌糸体を破砕し、
    該発酵液を高圧ホモジナイザーで処理し、その均質化さ
    れた発酵液に次のもの(重量%)を加え、 サッカロース、グルコース及び/又はフラクトース−デキストロースシロッ プ、 0〜6% あるいはアスパルテーム 0〜0.2% クエン酸、乳酸、酢酸及び/又はリン酸 0.01〜0.15% カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、寒天及び/又はペク チン 0.2〜0.6% 均質化した発酵液を滅菌し、乳液状のシイタケ栄養剤を
    得、 (4)さらに必要ならば、発酵液を減圧下65℃より低
    い温度で濃縮し、入口温度160〜200℃及び出口温
    度100〜120℃で噴霧乾燥するか、又は濃縮した後
    に減圧下で60〜80℃で乾燥し、全発酵シイタケ栄養
    剤粉末を得る、ことを特徴とする方法。
JP4307978A 1991-10-22 1992-10-22 シイタケ栄養剤を製造する方法 Expired - Lifetime JPH0751057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN91109908A CN1033358C (zh) 1991-10-22 1991-10-22 香菇营养剂的制造方法
CN91109908.5 1991-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06205652A true JPH06205652A (ja) 1994-07-26
JPH0751057B2 JPH0751057B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=4910053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4307978A Expired - Lifetime JPH0751057B2 (ja) 1991-10-22 1992-10-22 シイタケ栄養剤を製造する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0751057B2 (ja)
CN (1) CN1033358C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103169064A (zh) * 2013-01-30 2013-06-26 福建省宏顺食品饮料有限公司 用香菇下脚料制作香菇浓缩汁以及香菇精的工艺
CN110710669A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 内蒙古中谷君创生物科技发展有限责任公司 一种绣球菌菌丝体口服液的制作方法
KR102156100B1 (ko) * 2019-09-27 2020-09-15 노동영 양파껍질 효소를 이용한 혼합 음료의 제조방법
CN115997892A (zh) * 2023-01-05 2023-04-25 东莞市日隆食品有限公司 一种营养麦片及其制备方法和烘干装置
CN116024105A (zh) * 2023-02-15 2023-04-28 上海市农业科学院 香菇液体菌种发酵培养基、其制备方法及发酵培养方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100370015C (zh) * 2005-09-30 2008-02-20 邓杰华 冬虫夏草菌或者蛹虫草菌的培养方法
CN101818120B (zh) * 2010-06-03 2012-04-11 福建省农业科学院植物保护研究所 番石榴焦腐病菌产孢培养基
CN102389139B (zh) * 2011-09-30 2013-04-03 河北师范大学 一种食用菌营养保健功能性饮料的制备方法
CN102584363B (zh) * 2011-12-01 2013-11-27 浙江塔牌绍兴酒有限公司 一种利用黄酒糟作为液体培养基来生产药用或药食兼用菌丝体的方法
CN103695284A (zh) * 2013-12-14 2014-04-02 曹石 一种冬菇糯米醋的制作方法
CN103783608A (zh) * 2013-12-20 2014-05-14 芜湖金鹰机械科技开发有限公司 一种香菇花生营养饮料及其制作方法
CN103875448B (zh) * 2014-03-17 2017-12-01 广东人芝宝生物农科有限公司 灵芝菌丝的培养方法
CN104016772B (zh) * 2014-05-07 2016-02-10 合肥福泉现代农业科技有限公司 一种芦苇秆为原料的香菇培养基及其制备方法
CN104016773B (zh) * 2014-05-07 2016-02-10 合肥福泉现代农业科技有限公司 一种茶籽壳为原料的香菇培养基及其制备方法
CN105557220A (zh) * 2014-10-08 2016-05-11 彭宝礼 标量富硒灰树花工厂化生产技术
CN105557292A (zh) * 2014-10-08 2016-05-11 彭宝礼 标量富硒香菇工厂化生产技术
CN105474985A (zh) * 2014-10-08 2016-04-13 彭宝礼 标量富硒杏鲍菇工厂化生产技术
CN105580635A (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 宜昌大自然生物科技有限公司 一种香菇的栽培基质及在大棚内栽培香菇的方法
CN106036909A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 洛阳伊龙药业有限公司 一种香菇菌多糖菌丝体口服液的制备方法
CN109161483A (zh) * 2018-09-14 2019-01-08 江苏品品鲜生物科技有限公司 一种杏鲍菇菌种复壮筛选方法
CN109429893A (zh) * 2018-10-18 2019-03-08 瀹垮饯 一种血灵芝的培育方法
CN112481138B (zh) * 2020-12-07 2023-06-09 贵州大学 一种基于红薯废水深层发酵高产多糖的制备方法
CN113717863B (zh) * 2021-09-03 2023-06-02 四川农业大学 一种提高香菇品种808多糖含量的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103169064A (zh) * 2013-01-30 2013-06-26 福建省宏顺食品饮料有限公司 用香菇下脚料制作香菇浓缩汁以及香菇精的工艺
KR102156100B1 (ko) * 2019-09-27 2020-09-15 노동영 양파껍질 효소를 이용한 혼합 음료의 제조방법
CN110710669A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 内蒙古中谷君创生物科技发展有限责任公司 一种绣球菌菌丝体口服液的制作方法
CN115997892A (zh) * 2023-01-05 2023-04-25 东莞市日隆食品有限公司 一种营养麦片及其制备方法和烘干装置
CN116024105A (zh) * 2023-02-15 2023-04-28 上海市农业科学院 香菇液体菌种发酵培养基、其制备方法及发酵培养方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751057B2 (ja) 1995-06-05
CN1033358C (zh) 1996-11-27
CN1059457A (zh) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06205652A (ja) シイタケ栄養剤を製造する方法
JP2004313032A (ja) 機能性素材の製法
US20020106424A1 (en) Y-aminobutyric acid-containing natural food material and method for manufacturing the same
AU2020322835B2 (en) Soybean milk powder without causing abdominal distension and preparation method thereof
CN110923171B (zh) 一株去除黑木耳土腥味的乳酸菌及其酵素制备方法
CN116286468A (zh) 一株具有抗氧化功能的发酵粘液乳杆菌lf-onlly及其在发酵食品中的应用
CN110916177A (zh) 一种通过酶酵耦合技术制备的海带酵素方法
US8758842B2 (en) Process for producing 1,4-dihydroxy-2-naphthoic acid
CN114680337B (zh) 瑞士乳杆菌在制备降血压发酵产品中的应用
JPH069474B2 (ja) アルコール耐性付与醗酵物の製造方法及びアルコール耐性付与醗酵食品
JP3261075B2 (ja) 抗酸化力のある発酵胡麻およびこれを用いた食品
CN1180700C (zh) 一种多功能发酵奶及其制造方法
KR100210878B1 (ko) 글루콘산 발효음료의 제조방법
JP3783915B2 (ja) 納豆菌由来の生理活性物質
CN109971805A (zh) 含虫草素和虫草多糖的发酵液、功能饮料及制备方法
CN111041062B (zh) 一种甾体化合物的制备方法
JPH04311367A (ja) 低塩発酵酸性調味料
JP2722110B2 (ja) 増殖促進剤およびその製造法
CN115074256A (zh) 一种猴头菇液体发酵培养基以及制备三萜的方法
JPS62234025A (ja) 老人性痴呆者用食品
JP2002315594A (ja) ビタミンkの製造方法及びこれに用いられるビタミンkの製造用液体培地
CN115851520A (zh) 一种副干酪乳杆菌及其应用
JPH0243467B2 (ja)
CN116855395A (zh) 一株高产琥铂酸的耐盐接合酵母菌m03及其应用
JPS6287070A (ja) コハク酸発酵調味液の製造方法