JPH06202124A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06202124A
JPH06202124A JP4358184A JP35818492A JPH06202124A JP H06202124 A JPH06202124 A JP H06202124A JP 4358184 A JP4358184 A JP 4358184A JP 35818492 A JP35818492 A JP 35818492A JP H06202124 A JPH06202124 A JP H06202124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display screen
display device
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4358184A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kawasaki
栄嗣 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4358184A priority Critical patent/JPH06202124A/ja
Publication of JPH06202124A publication Critical patent/JPH06202124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 限られたスペースの中で表示画面の大きな液
晶表示装置を得る。 【構成】 液晶表示装置10は、一対のガラス基板1
1,12が対向され、それらの重なり合った全周囲には
所定幅から成る額縁状のシール部13が形成されてい
る。上記ガラス基板11からシール部13を除いた斜線
にて示された表示画面14の左右(短辺)方向のガラス
基板12面上にはソースドライバIC16やゲートドラ
イバIC18などのデバイスが配設されている。表示画
面14から上下(長辺)方向に引き出された配線はシー
ル部13の幅内で幅方向に平行な左右方向に引き出され
る。即ち、液晶表示装置は寸法的に余裕のない方向を避
けて配線が引き出されると共にデバイスと接続される。
これにより、寸法的に余裕のない方向ではシール部の幅
寸法を除いて殆ど全て表示画面幅とすることができるこ
ととなり、本発明の液晶表示装置は大画面化を達成する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示画面から引き
出された配線とスイッチングするためのデバイスとが接
続された液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、一対の対向するガラス基板を用いた
表示画面の全周囲に液晶を封止するための所定幅から成
る額縁状のシール部を形成し、その周囲に液晶表示画面
内の画素をスイッチングするためのデバイスを図4及び
図5に示されたように配設した液晶表示装置が知られて
いる。図4では、表示画面(斜線部)及びシール部を避
けて外周部分にTAB(TapeAutomated Bonding)方式に
よりデータドライバIC及びゲートドライバICなどの
デバイスが配設されている。又、図5では、液晶表示装
置は表示画面(斜線部)及びシール部を避けて外周部分
にCOG(Chip On Glass)方式によりデータドライバI
C及びゲートドライバICなどのデバイスが配設されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車載用など
の液晶表示装置において、インストルメントパネル(計
器板)という限られたスペースの中で可能な限り大きな
表示画面を得たいという要望があった。例えば、自動車
規格JASO−D505−89に定められているオーデ
ィオ類取付スペースは幅 182mm、高さ 106mm(=53mm×
2)である。ここで、液晶表示装置には、上述したよう
に、表示画面の周囲に液晶を封止するための所定幅から
成る額縁状のシール部と更にその周囲に画面内の画素を
スイッチングするドライバICなどのデバイスを配置す
る領域とが必要である。従って、上述のような限られた
スペースの中に収納される液晶表示装置では表示画面外
の領域幅に規制されて表示画面領域が大きくできないと
いう問題があった。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、限られた
スペースの中で表示画面の大きな液晶表示装置を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、一対の対向するガラス基板を用いた液
晶表示画面の全周囲に液晶を封止するための所定幅から
成る額縁状のシール部を形成し、その周囲に前記液晶表
示画面内の画素をスイッチングするためのデバイスを配
設した液晶表示装置において、前記画素と前記デバイス
とを接続するため前記液晶表示画面から引き出された上
下又は左右方向の配線のうち何れか一方を前記シール部
の所定幅内でその幅方向に平行とし他方の配線の引き出
し方向と同方向とする配線構造を有し、前記デバイスの
全てを前記配線の引き出し方向と同じ前記液晶表示画面
の上下又は左右方向のみに配設したことである。
【0006】
【作用及び効果】上記の手段によれば、液晶表示画面か
ら引き出された一方の配線は液晶が封止されたシール部
の所定幅内を利用して他方の配線が引き出されている方
向と同方向とされる。そして、これらの配線の引き出し
方向となる上記液晶表示画面の上下又は左右方向のみに
デバイスの全てが配設される。即ち、液晶表示装置はそ
の上下又は左右方向で寸法的に余裕のない方向を避けて
配線が引き出されると共にその引き出し方向に配設され
たデバイスと接続される。これにより、寸法的に余裕の
ない方向ではシール部の幅寸法を除いて殆ど全て表示画
面幅とすることができることとなり、本発明の液晶表示
装置は大画面化を達成することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る液晶表示装置を示した構成
図である。又、図2は図1のP部拡大平面図であり、図
3は図2のA−A線に沿った断面図である。液晶表示装
置10は、一対のガラス基板11,12が対向され、そ
れらの重なり合った全周囲には所定幅から成る額縁状の
シール部13が形成されている。上記ガラス基板11面
からシール部13を除いた斜線の領域が表示画面14で
あり、その範囲のガラス基板11,12間には液晶21
が封入されている。又、表示画面14の左右(短辺)方
向で上記シール部13の横のガラス基板12面上にはソ
ースドライバIC16やゲートドライバIC18などの
デバイスが配設されている。更に、それらデバイスの左
右外側のガラス基板12面上には、液晶表示装置10と
外部の制御装置(図略)とを接続するためのFPC(Fle
xible Printed Circuit)基板19が配設されている。
【0008】ここで、液晶表示装置10の表示画面14
内に、縦横220×880ドットのTFT(Thin Film Transis
tor:薄膜トランジスタ)付き液晶表示素子(TFT・L
CD)が形成された所謂アクティブマトリックスから成
る液晶マトリックスパネルを想定する。図2に示された
ように、各TFTのドレインと接続される一方の配線で
あるデータ線15は表示画面14(斜線部)の上下(長
辺)方向に引き出された後、シール部13の幅内で幅方
向に平行な左右方向に引き出されている。又、各TFT
のゲートと接続される他方の配線であるゲート線17は
表示画面14の左右(短辺)方向にシール部13を横切
って引き出されている。これらデータ線15及びゲート
線17はガラス基板12面上にAl,Mo 等から成る金属
薄膜にて形成されている。
【0009】上記データ線15により表示画面14に形
成された各TFTのドレインはデータドライバIC16
と接続される。又、上記ゲート線17により表示画面1
4に形成された各TFTのゲートはゲートドライバIC
18と接続される。データドライバIC16及びゲート
ドライバIC18はガラス基板12面上のデータ線15
及びゲート線17とCOG方式により直接実装されてい
る。
【0010】ここで、シール部13の幅を3mm、横方向
の画素数に対応するデータ線15を880本とし、L/S
(Line and Space:線幅と線間幅)を算出する。データ線
15は表示画面14の左右(短辺)方向で上下に振り分
けることができるため、シール部13の幅3mmの内にそ
れらの1/4 である 220本の配線を形成すれば足りること
となる。従って、3(mm)÷220≒13.6(μm)となりデータ
線15のL/Sは約6μm 強となり、現在のフォトリソ
グラフィ技術にて対応可能である。尚、データ線15に
おいては、従来より配線長が長くなることと各配線毎の
配線長の相違による抵抗値変化が生じるが、配線膜厚の
増加やTFTの寄生容量の低減により対応可能である。
【0011】上述したような構成から成る液晶表示装置
10では、表示画面14の上下方向の幅がガラス基板1
1の上下(長辺)間の幅からシール部13の幅を除いた
寸法とほぼ同等にできる。この効果は、前述のオーディ
オ類取付スペースに標準テレビ画面におけるアスペクト
比(縦横比)3:4から成る液晶表示装置を配設するよ
うな場合に顕著となる。前述したように、オーディオ類
取付スペースは幅(左右寸法) 182mm、高さ(上下寸
法) 106mmである。上記アスペクト比から成る液晶表示
装置では上記オーディオ類取付スペースの高さ(上下寸
法)が表示画面の大きさが決定される。このため、上記
スペースに配設できる標準テレビ画面である表示画面の
大きさを、従来の液晶表示装置では最大 5.7インチであ
るのに対し、本発明の液晶表示装置では最大 6.3インチ
までと拡大でき大画面化を達成することができる。
【0012】上記表示画面の大きさは、以下のようにし
て試算した。従来構造では、表示画面の両外側にはシー
ル部を含めて最低10mm程度のデバイス配置領域が必要で
ある。すると、高さ方向で表示画面となり得る寸法は86
mm程度である。上記アスペクト比より幅方向の表示画面
寸法は 115mm(≒86×(4/3))となる。従って、表示画面
の大きさは約 5.7インチとなる。本発明構造では、表示
画面の両外側にはシール部を含めてほぼ5mm程度あれば
良い。すると、高さ方向で表示画面となり得る寸法は96
mm程度となる。上記アスペクト比より幅方向の表示画面
寸法は 128mm(=96×(4/3))となる。従って、表示画面
の大きさは約 6.3インチとなる。尚、上述の実施例で
は、TFT・LCDが形成された液晶表示装置について
述べたが、STN(Super Twisted Nematic),TN(Twist
ed Nematic)・LCD(単純マトリックス)などのフラ
ットパネルディスプレイにも適用できる。又、金属薄膜
から成る配線とデバイスとの接続方法はCOG方式、T
AB方式などの何れの方式であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る液晶表示装置
を示した構成図である。
【図2】図1のP部拡大平面図である。
【図3】図2のA−A線に沿った拡大断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置を示した第1の構成図であ
る。
【図5】従来の液晶表示装置を示した第2の構成図であ
る。
【符号の説明】
10…液晶表示装置 11,12…ガラス基板 13…シール部 14…表示画面 15…データ線(配線) 16…データドライバIC 17…ゲート線(配線) 18…ゲートドライバIC 21…液晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の対向するガラス基板を用いた液晶
    表示画面の全周囲に液晶を封止するための所定幅から成
    る額縁状のシール部を形成し、その周囲に前記液晶表示
    画面内の画素をスイッチングするためのデバイスを配設
    した液晶表示装置において、 前記画素と前記デバイスとを接続するため前記液晶表示
    画面から引き出された上下又は左右方向の配線のうち何
    れか一方を前記シール部の所定幅内でその幅方向に平行
    とし他方の配線の引き出し方向と同方向とする配線構造
    を有し、 前記デバイスの全てを前記配線の引き出し方向と同じ前
    記液晶表示画面の上下又は左右方向のみに配設したこと
    を特徴とする液晶表示装置。
JP4358184A 1992-12-26 1992-12-26 液晶表示装置 Pending JPH06202124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358184A JPH06202124A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358184A JPH06202124A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06202124A true JPH06202124A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18457973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358184A Pending JPH06202124A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06202124A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876136A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001356359A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2003058075A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2005275430A (ja) * 2005-05-30 2005-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005283865A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005283815A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007047259A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US7230669B1 (en) * 1999-05-24 2007-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
KR100760928B1 (ko) * 2000-01-04 2007-09-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2007304630A (ja) * 2007-08-27 2007-11-22 Advanced Display Inc 液晶表示装置
CN100357800C (zh) * 2002-03-27 2007-12-26 夏普株式会社 液晶显示装置用基板、液晶显示装置及其制造方法和装置
JP2008083702A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2008097026A (ja) * 2007-11-30 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2010113377A (ja) * 1999-05-24 2010-05-20 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2013200573A (ja) * 2013-06-05 2013-10-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US9316880B2 (en) 1995-12-21 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876136A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US9316880B2 (en) 1995-12-21 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8289481B2 (en) 1999-05-24 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising a shading film with a plurality of light incident holes above each of the transfers and method of fabricating the same
JP2010113377A (ja) * 1999-05-24 2010-05-20 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7738073B2 (en) 1999-05-24 2010-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
US7733457B2 (en) 1999-05-24 2010-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
US7897003B2 (en) 1999-05-24 2011-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
US7230669B1 (en) * 1999-05-24 2007-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
US7372535B2 (en) 1999-05-24 2008-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
US7369212B2 (en) 1999-05-24 2008-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of fabricating the same
KR100760928B1 (ko) * 2000-01-04 2007-09-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2001356359A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
US7573469B2 (en) 2001-08-08 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9105594B2 (en) 2001-08-08 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9972670B2 (en) 2001-08-08 2018-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2003058075A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US6862008B2 (en) 2001-08-08 2005-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN100357800C (zh) * 2002-03-27 2007-12-26 夏普株式会社 液晶显示装置用基板、液晶显示装置及其制造方法和装置
JP2005283815A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2005283865A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005275430A (ja) * 2005-05-30 2005-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US8031318B2 (en) 2005-08-08 2011-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2007047259A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US10210837B2 (en) 2006-09-25 2019-02-19 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
JP2008083702A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
US9746727B2 (en) 2006-09-25 2017-08-29 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
US10068545B2 (en) 2006-09-25 2018-09-04 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
JP4646956B2 (ja) * 2007-08-27 2011-03-09 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2007304630A (ja) * 2007-08-27 2007-11-22 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP4705623B2 (ja) * 2007-11-30 2011-06-22 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2008097026A (ja) * 2007-11-30 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2013200573A (ja) * 2013-06-05 2013-10-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276557B2 (ja) 液晶表示装置
US8873002B2 (en) Liquid crystal display
JP3164489B2 (ja) 液晶表示パネル
US7450097B2 (en) Liquid crystal display
JPH06202124A (ja) 液晶表示装置
KR101174781B1 (ko) 액정표시장치
US20090122249A1 (en) Liquid crystal display having particular electrodes and a spacer
US7460202B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
JP6745732B2 (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
CN108957887B (zh) 显示面板和显示装置
JPH0611721A (ja) 液晶パネルの実装構造および実装方法
JP3498448B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010164765A (ja) 液晶表示装置
JP2893433B2 (ja) 液晶表示装置
JP3156671B2 (ja) 液晶表示パネル
KR19990003282A (ko) 평면 구동 방식의 액정 표시 장치용 기판
JP3265687B2 (ja) 液晶表示装置
JP2858499B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JPH04324826A (ja) ドライバー内蔵型液晶表示装置
JP2000187247A (ja) 半導体回路基板
JPH11109319A (ja) 液晶表示装置
JP3282542B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2798421B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070106261A (ko) 액정표시장치
KR20060125326A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term