JPH06201392A - 道路地図データの作成方法 - Google Patents

道路地図データの作成方法

Info

Publication number
JPH06201392A
JPH06201392A JP195093A JP195093A JPH06201392A JP H06201392 A JPH06201392 A JP H06201392A JP 195093 A JP195093 A JP 195093A JP 195093 A JP195093 A JP 195093A JP H06201392 A JPH06201392 A JP H06201392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road map
map data
vehicle
point
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP195093A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayuko Yamamoto
繭子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP195093A priority Critical patent/JPH06201392A/ja
Publication of JPH06201392A publication Critical patent/JPH06201392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】道路地図データ上の位置が既知である第1の地
点Aから同じく道路地図データ上の位置が既知である第
2の地点Bまでの未知の経路を走行することにより走行
軌跡Mを得、この走行軌跡Mの終点を第2の地点Bに合
致させるため第1の地点Aを中心とする回転操作及び拡
大縮小操作を施して車両の走行軌跡Mを補正し、この補
正された走行軌跡に基づいて道路地図データを作成す
る。 【効果】道路地図データを作成すべき経路に従って車両
を1回移動させるだけで、航空写真の撮影などを待つま
でもなく、新設された道路などの正確な道路地図データ
を容易に作成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用経路誘導装置
(ナビゲーションシステム)などで用いられる道路地図
データを作成するために適用される道路地図データの作
成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されて経路誘導を行うナビゲ
ーションシステムでは、CD−ROMなどに道路地図デ
ータを記録させておき、必要な道路地図データを随時読
み出してCRTなどの表示装置に表示させたり、また方
位センサや走行距離センサから検出された車両位置と前
記道路地図データとのマッチングを行うことにより正確
な車両位置を演算したりするようにしている。したがっ
て、正確な経路誘導のためには、前記の道路地図データ
は、正確でかつ最新のものであることが要求される。
【0003】しかしながら、従来から用いられている道
路地図データは、一般に、航空写真に基づいて作成され
た紙地図をもとに作成されているので、例えば航空写真
の撮影後に新設された道路の情報は含まれていない。ま
た例えばトンネル内の道路などのように航空写真で撮影
できない道路に関してはその正確な形状を盛り込むこと
が困難であった。
【0004】そこで、前記紙地図などをもとに作成され
た道路地図データを基礎として、新しい道路情報を追加
するという形で、正確でかつ最新の道路地図データを容
易に作成できるようにした道路地図データの作成方法が
提案されている(特開平4−88390号公報参照)。
この方法は、現在位置を検出する位置検出装置を搭載し
た車両を、道路地図データが既知である第1の地点と第
2の地点との間の道路地図データを作成したい経路に沿
って移動させ、この移動時において前記位置検出装置か
ら得られる位置情報に基づいて前記経路の道路地図デー
タを作成する方法である。
【0005】この方法によれば、第1の地点と第2の地
点との間の経路に従って車両を移動させることにより、
この移動時に随時検出される位置情報に基づいて前記経
路の道路地図データが作成されるので、航空写真の撮影
などを待つまでもなく、新設された道路などの道路地図
データを作成することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、位置検出のた
めの走行距離センサや方位センサの出力には必ず誤差が
あるので、位置検出装置から得られる位置情報には誤差
が入ってくる。また、道路地図データを作成したい経路
においては経路は最初未知であるから道路地図データと
のマッチング手法も採用できない。よって、前記の方法
によって、必ずしも正確な道路地図データを作成できる
とは限らない。
【0007】前記特開平4−88390号公報によれ
ば、このような場合には、2つの地点間を複数回移動さ
せ、この複数回の移動時にそれぞれ位置検出装置で検出
される前記道路地図データを作成したい経路の位置情報
に近似計算を施し、この近似計算により得られた結果を
採用する方法が提案されている(前記公報の特許請求の
範囲第2項参照)。
【0008】ところが、同じ経路を何度も往復させなけ
ればならないから、労力と時間がかかるとともに、ガソ
リンなどの燃料の消費量が増えるという問題がある。ま
た、一方通行の道路では往復することができない。そこ
で、本発明は、上述の技術的課題を解決し、労力、時
間、資源の無駄を省きながら、正確でかつ最新の道路地
図データを容易に作成できるようにした道路地図データ
の作成方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの請求項記載の道路地図データの作成方法は、道路地
図データ上の位置が既知である第1の地点から同じく道
路地図データ上の位置が既知である第2の地点まで走行
することにより得られた走行軌跡の終点を道路地図デー
タ上の第2の地点に合致させるべく、第1の地点を中心
とする回転角及び拡大縮小率を算出し、車両の走行軌跡
を構成する各点に対して、前記回転角に相当する回転操
作及び前記拡大縮小率に相当する拡大縮小操作を施して
車両の走行軌跡を補正し、この補正された走行軌跡に基
づいて前記経路の道路地図データを作成する方法であ
る。
【0010】
【作用】前記の方法によれば、第1の地点と第2の地点
との間の経路に従って車両を1回移動させ、この移動時
に随時検出される位置情報に基づいて車両の走行軌跡を
作成する。そして、この走行軌跡に前記回転操作及び拡
大縮小操作を施すことにより、始点と終点とが実際の道
路地図に合致する正確な軌跡を得ることができる。した
がって、位置検出手段に検出誤差がある場合であって
も、この補正された走行軌跡に基づいて正確な道路地図
データを作成することができる。
【0011】
【実施例】以下実施例を示す添付図面によって詳細に説
明する。図2は本発明の道路地図データの作成方法を実
施するための装置の電気的構成を示すブロック図であ
る。この装置は、例えば車両に搭載されたいわゆるナビ
ゲーションシステム1を利用し、車両の移動時にその位
置情報を検出することにより道路地図に対応した道路地
図データを得ようとするものである。
【0012】ナビゲーションシステム1は、車輪に設置
された車速センサ2と、光ファイバジャイロなどで構成
した方位センサ3と、CD−ROMなどで構成され道路
地図データを記憶した道路地図データベース4と、前記
のセンサ2,3の出力および道路地図データベース4に
記憶された道路地図データとに基づいて車両の現在位置
を算出する位置算出部5と、車両の現在位置などが道路
地図とともに表示されるCRTなどの表示装置6と、こ
の表示装置6に道路地図データベース4から読み出した
道路地図データと位置算出部5から得られる車両位置デ
ータとに対応した表示制御信号を与える表示制御部7
と、この表示制御部7に接続され各種のデータ入力を行
うための入力部8とを備えている。位置算出部5にはま
た車両状態検出部9が接続されており、例えばシフトレ
バーの位置を検出して、当該車両が前進しているか後退
しているかを表す信号を位置算出部5に与える。前記車
速センサ2および方位センサ3ならびに位置算出部5な
どを含んで「位置検出手段」が構成されている。
【0013】このようなナビゲーションシステム1に
は、パーソナルコンピュータ10が接続されている。こ
のパーソナルコンピュータ10は、位置算出部5で算出
された位置情報をライン11から得ることができ、また
このライン11を介して各種のコマンドを位置算出部5
に与えることができる。このパーソナルコンピュータ1
0には、例えばフロッピーディスクユニットなどの外部
記憶装置12が接続されている。
【0014】ナビゲーションシステム1の通常の使用状
態では、位置算出部5は、車速センサ2および方位セン
サ3などの出力から算出された車両の現在位置と、道路
地図データベース4に記憶された道路地図データとのマ
ッチング処理(例えば特開昭63−115004号公報
参照)を行うことにより、車両の位置情報を得ている。
すなわち、位置算出部5から出力される位置情報は、道
路地図データベース4に記憶されたいずれかの道路上の
位置に対応するものとなる。このような道路地図データ
と検出された現在位置とのマッチングを行うことによ
り、車速センサ2および方位センサ3の検出誤差を排除
して、車両の位置情報を正しく得ることができる。
【0015】次に、道路地図データを作成する場合の動
作について説明する。例えば図1に示すように道路地図
データベース4にその道路地図データが記憶されている
2本の道路21,22があり、この道路21,22の間
を接続する道路Lが新設された場合を想定する。もちろ
ん道路Lの道路地図データは道路地図データベース4に
は記録されていない。
【0016】まず道路21上の道路Lに充分近い位置に
ある交差点23から、道路21と道路Lとが接続された
第1の地点であるA地点から道路Lを介して、この道路
Lと道路22とが接続された第2の地点であるB地点ま
で車両を走行させる。このような車両の移動に伴って、
その移動時における軌跡Mを検出することにより、新設
された道路Lの道路地図データを作成できる。
【0017】ところで、検出された軌跡Mは、車速セン
サ2および方位センサ3の検出誤差があり、道路地図デ
ータとのマッチングもとれないので、図1に示すように
実際の道路Lの軌跡と離れてしまうことがある。そこ
で、検出された軌跡Mを道路地図データに合わせるため
の補正を施す。この手順を図3〜図5を用いて詳説す
る。
【0018】まず交差点23で、車両に乗り込んだ操作
者は、A地点に到れば入力部8を操作して車両の正確な
現在位置を入力する。この車両の現在位置の入力は、表
示装置6表示されたクロスカーソルの交差位置に、表示
されている道路地図をスクロールさせることによって行
う。このようにして、車速センサ2や方位センサ3に頼
らずに車両の正確な現在位置を与えることができる。な
お、この現在位置の入力は、道路地図をスクロールさせ
る代わりに、クロスカーソルを移動させるようにして行
ってもよい。
【0019】A地点では、操作者は、上述の地図マッチ
ングを行わずに車速センサ2および方位センサ3などの
出力のみによりいわゆる推測航法だけで位置情報を算出
させるためのコマンドをパーソナルコンピュータ10か
ら位置算出部5に与える。このような、地図マッチング
を行わずに推測航法のみにより位置情報を算出する状態
を以下においては、「フリーモード」という。
【0020】このフリーモードで車両を道路Lを通って
B地点まで移動させる。この車両移動の過程で前記推測
航法により随時得られる位置情報は、ライン11からパ
ーソナルコンピュータ10に与えられ、外部記憶装置1
2においてフロッピーディスクなどの記録媒体に記録さ
れる。また、前記位置情報は表示制御部7に与えられ、
これにより表示装置6では道路地図とともに車両の現在
位置(推測航法で得られた現在位置)が表示される。こ
のようにしてB地点まで車両が移動した時点で、前記の
位置情報の収集を終了するとともに、前記のフリーモー
ドから地図マッチングを行う状態に復帰させる。
【0021】上述のようにして、道路Lを走行すること
によって道路Lの軌跡を表す位置情報が収集されるので
あるが、道路Lでの車両の現在位置の検出は、地図マッ
チングを行わずに推測航法のみに基づいているので、誤
差が生じることになる。すなわち、図1に示すように、
道路LをA地点からB地点に向けて走行したときに検出
した位置情報により得られる車両の走行軌跡Mは、A地
点では道路Lの上に存在するが、走行距離が増えるに従
って実際の道路Lから外れていく。
【0022】そこで、本実施例では、走行軌跡Mの終点
を実際の走行の終点であるB地点に合わせることによ
り、真の走行軌跡を計算して、正確な道路地図データを
作成して、新たな道路地図データベース43を作成する
ようにしている。まず、図3に示すようにA地点と走行
軌跡Mの終点B1とを通る直線X1と、A地点とB地点
とを通る直線Xとの角度αを求め、図4に示すように直
線X1を角度−αだけ回転させる。これにより、走行軌
跡Mの終点B1は、直線Xの上に乗るので、この点をB
2と表わす。
【0023】次に、点B2をB地点に合わせるため、A
地点を中心としてスケールの縮小又は拡大を行う。図5
は、点B2をB地点に合わせるため縮小を行った例を示
している。このような回転操作と縮小又は拡大操作を、
走行軌跡Mを構成する全ての点に適用すれば、実際の道
路Lのパターンに合致する走行軌跡M2が得られる。
【0024】以上のように本実施例によれば、新設され
た道路L上を車両を走行させることによって、ナビゲー
ションシステム1を利用して、道路Lの軌跡を表す道路
地図データを容易に作成することができる。この結果、
航空写真などに頼らなくても、新設された道路Lの道路
地図データを盛り込んだ最新でしかも正確な道路地図デ
ータベースを容易に作成することができるようになる。
また、航空写真により撮影することができないトンネル
内の道路などの正確な道路地図データを得ることも容易
である。
【0025】なお、本発明は前記の実施例に限られるも
のではない。前記の実施例では、道路地図データベース
としてCD−ROMを用いる場合を例に採ったが、例え
ばICカードなどのようにデータの書込を行うことがで
きる記録媒体を用いて道路地図データベースを構成して
もよい。また、前記の実施例では、車速センサ2および
方位センサ3ならびに位置算出部5などにより位置検出
手段が構成されているが、距離センサなどの他のセンサ
を用いて位置検出手段を構成してもよい。その他本発明
の要旨を変更しない範囲内において、種々の変更を施す
ことが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明の道路地図データの
作成方法によれば、道路地図データを作成すべき経路に
従って車両を1回移動させるだけで、航空写真の撮影な
どを待つまでもなく、新設された道路などの正確な道路
地図データを容易に作成することができる。これによっ
て、最新でかつ正確な道路地図データを随時提供できる
ので、例えば車両用ナビゲーションシステムの有用性を
向上できる。
【0027】さらに、航空写真によっては作成すること
ができないトンネル内の道路などの道路地図データも正
確に作成することができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】道路地図データを作成すべき経路の一例を示す
地図である。
【図2】道路地図データを作成するための装置の電気的
構成を示すブロック図である。
【図3】検出した位置情報に基づく車両の走行軌跡を示
す図である。
【図4】走行軌跡に回転操作を施した状態を示す図であ
る。
【図5】回転後の走行軌跡に縮小操作を施した状態を示
す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーションシステム 2 車速センサ 3 方位センサ 4 道路地図データベース 5 位置算出部 10 パーソナルコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行距離センサと、方位センサと、前記走
    行距離センサ及び方位センサの出力から得られる車両の
    走行距離データ及び方位データに基づいて車両の位置を
    検出する位置検出手段とを備える装置を車両に搭載し、 当該車両を道路地図データ上の位置が既知である第1の
    地点から同じく道路地図データ上の位置が既知である第
    2の地点までの間の道路地図データを作成したい経路に
    沿って移動させ、 この移動時において前記位置検出手段から得られた位置
    情報に基づいて車両の走行軌跡を求め、 前記走行軌跡の終点を前記道路地図データ上の第2の地
    点に合致させるべく、第1の地点を中心とする回転角及
    び拡大縮小率を算出し、 車両の走行軌跡を構成する各点に対して、前記回転角に
    相当する回転操作及び前記拡大縮小率に相当する拡大縮
    小操作を施して車両の走行軌跡を補正し、 この補正された走行軌跡に基づいて前記経路の道路地図
    データを作成することを特徴とする道路地図データの作
    成方法。
JP195093A 1993-01-08 1993-01-08 道路地図データの作成方法 Pending JPH06201392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP195093A JPH06201392A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 道路地図データの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP195093A JPH06201392A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 道路地図データの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06201392A true JPH06201392A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11515890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP195093A Pending JPH06201392A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 道路地図データの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06201392A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023918A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation pour vehicule et preparation de donnees de configuration de la route utilisees avec ce dispositif
JP2007271602A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2007292536A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nippon Seiki Co Ltd 走行軌跡の表示方法,表示装置,表示制御用プログラム及びその表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JP2007298339A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2008170277A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nec Computertechno Ltd 道路地図情報修正システム及び道路地図情報修正方法,道路地図情報修正用プログラム
JP2011099873A (ja) * 2006-03-10 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2011145159A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Denso Corp 道路学習装置
WO2013183252A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 株式会社デンソー 道路学習装置
US8990007B2 (en) 2010-03-23 2015-03-24 Denso Corporation Vehicular navigation device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023918A1 (fr) * 1996-11-25 1998-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation pour vehicule et preparation de donnees de configuration de la route utilisees avec ce dispositif
US6268825B1 (en) 1996-11-25 2001-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device for vehicle and preparation of road shape data used therefor
JP2007271602A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2011099873A (ja) * 2006-03-10 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2007292536A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nippon Seiki Co Ltd 走行軌跡の表示方法,表示装置,表示制御用プログラム及びその表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JP4668834B2 (ja) * 2006-04-28 2011-04-13 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP2007298339A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2008170277A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nec Computertechno Ltd 道路地図情報修正システム及び道路地図情報修正方法,道路地図情報修正用プログラム
JP2011145159A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Denso Corp 道路学習装置
US8990007B2 (en) 2010-03-23 2015-03-24 Denso Corporation Vehicular navigation device
WO2013183252A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 株式会社デンソー 道路学習装置
JP2013250228A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Denso Corp 道路学習装置
US9212919B2 (en) 2012-06-04 2015-12-15 Denso Corporation Road learning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043902A (en) Vehicular navigation apparatus
JP2826086B2 (ja) ナビゲーション装置
US20170343374A1 (en) Vehicle navigation method and apparatus
JP3984112B2 (ja) 車両位置修正装置および距離しきい値設定方法
CN103076020B (zh) 导航设备
EP0593256A1 (en) Navigation apparatus
JPH10307037A (ja) ナビゲーション装置
JP2009053231A (ja) 道路情報作成装置、道路情報作成方法及びプログラム
JPH06201392A (ja) 道路地図データの作成方法
JP5077122B2 (ja) 駐車場検出装置、駐車場検出方法及びコンピュータプログラム
JPH07306051A (ja) 対象地点情報提供方法
JPH0553500A (ja) 車両誘導表示装置
JP3190739B2 (ja) 車両位置検出装置
JPS6045285A (ja) 移動体の走行位置表示装置
JP3172327B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3269156B2 (ja) 道路地図データの収集装置
JP2006132954A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH07218281A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0670568B2 (ja) 走行経路表示装置
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JP2002148056A (ja) ナビゲーション装置、移動軌跡の表示方法、記憶媒体
JPH09189560A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びその記録媒体
JPH0121442B2 (ja)
JP3801358B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び方法
JPS6311985A (ja) 地図デ−タの表示方法