JPH06194613A - 同調光フィルタデバイス - Google Patents

同調光フィルタデバイス

Info

Publication number
JPH06194613A
JPH06194613A JP5247640A JP24764093A JPH06194613A JP H06194613 A JPH06194613 A JP H06194613A JP 5247640 A JP5247640 A JP 5247640A JP 24764093 A JP24764093 A JP 24764093A JP H06194613 A JPH06194613 A JP H06194613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
filter device
region
lattice
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5247640A
Other languages
English (en)
Inventor
Olof G Sahlen
ゴーラン サーレン オロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH06194613A publication Critical patent/JPH06194613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5045Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement having a frequency filtering function
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/307Reflective grating, i.e. Bragg grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • H01S5/1035Forward coupled structures [DFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導波層構造内に配置した格子構造を含む波長
選択光フィルタを備え、導波層、材料パラメータの所与
の組合わせに対する同調範囲を従来よりも充分拡張し
た、かつ製造容易なデバイスを提供する。 【構成】 例えば、厚いnInP基板3′上に、これ
と同じ材料のエピタキシーによる緩衝層4′を介して、
屈折率変化を起こす真性i−InGaAsPの活性層
5′を成長させ、その上にpInPの導波層6′を配
置し、層6′中に配置したInGaAsPを利用して格
子7′を、格子領域1内の格子周期Λが格子領域2内
の格子周期Λより大きいように形成し、両格子領域
1、2の遷移部に陽子衝撃等により抵抗領域15を形成
し、各注入電極11′から各格子領域に選択的に注入電
極I、Iを注入して波長選択フィルタ抽出動作をす
ることにより、全同調範囲を従来の単一格子構造に比べ
て60〜80%増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導波層構造内に配置さ
れた格子構造を含む波長選択性光フィルタを備える同調
光フィルタデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】波長同調光フィルタにとって重要な応用
は、例えば、光通信技術や、遠隔通信における光スイッ
チングに見い出される。更に、その応用分野には、光接
続、例えば、プリント回路板間、コンピュータ内又は電
話機内の部分システム間の光接続がある。特に、波長多
重化は遠隔通信網内で重要な意味を持つと云えるが、こ
れは、1つには、(例えば、50kmを超える)長距離
にわたりかつ(単一波長チャンネル当り)20〜40G
b/sより高いビット周波数で伝送システムを使用しよ
うとすると、このシステムを構成する光ファイバにおけ
る分散により種々の困難が起こるので、これを克服する
ためである。更に、互いに異なるチャネルはその波長を
使用して分離されるから、光交換機の構造の中でフレキ
シビリティは波長多重化に伴って増大する。上述のフィ
ルタを利用して、例えば、多数の波長チャネルから1つ
のチャネルをフィルタ抽出することが可能であり、これ
らの可能性は広い情報帯域の伝送及びスイッチングの両
方に対して増大し、そして、これらのフィルタは異なる
波長を互いに分離することができる受信機側及び交換機
(スイッチ)の両方に応用を見い出す。
【0003】したがって、これらのフィルタを使用する
システムは可能な限り多数のチャネルを取り扱う、すな
わち、可能な限り広い情報帯域を含むことが望ましい。
【0004】数々の異なる状況において、同調光フィル
タを、レーザ、検出器、光スイッチマトリクス、及び変
調器と同じ材料系、特に1,300〜1,600nmの
長波長に対してはInGaAsP/InP、及び800
〜900nmの波長に対してはGaAs/AlGaAs
内に製造できることも、また、利点を持たらす。
【0005】問題は、物理的理由によりこのようなフィ
ルタの同調範囲が制限されることである。したがって、
その正確な値は次に依存する。すなわち、その導波層材
料内の材料組成(禁制帯幅)の選択、光閉込め係数(す
なわち、導波層材料の厚さ及びその屈折率)、その導波
層材料中及びその密閉材料中のドーピングレベル、及び
その構成要素の熱拡散容量(熱抵抗)に依存する。同調
範囲が広くなるほど、ますます多くのチャネルを使用す
ることができる。波長多重化システムにおいては、全情
報帯域幅(波長チャンネル数とチャンネル当りのビット
速度との積)は、そのフィルタの同調範囲に比例する。
通常、光フィルタの同調範囲は、約5〜15nmまでで
ある。したがって、導波層パラメータと材料パラメータ
との所与の組合せに対して可能な限り広い同調範囲を得
ることが重要な意味を持つ。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】同調フィルタ、特に導
波層を基礎とする格子フィルタの使用可能な波長範囲を
拡張するために、数々の解決が提案されてきた。
【0007】数々の様々な型式のフィルタが出現してお
り、これらは、ガラス、半導体、重合体、及びニオブ酸
リチウムのような、様々な材料系内に作られる。
【0008】或る種のフィルタは、その導波層内に、す
なわち、その導波層自体又は導波層から約100nmの
距離だけ離隔されることが、可能な分離格子層のいずれ
か内にエッチングされた格子を有する単一モード導波層
を含む。これらのフィルタは、波長選択構成要素自体と
して使用されるか、又は、分布ブラッグ反射器(DB
R)レーザと云われる波長選択構成要素の部分を形成す
ることが可能である。この種の格子フィルタは、λ
中心を置く狭い波長範囲内の光のみがその導波層内で後
方へ反射され、これに対して、残りの光は前方へ通過す
る。Pドープ、Nドープの低屈折率の上層、下層を持つ
PIN遷移(ダブルヘテロ障壁構造)内に高屈折率材料
(InGaAsP又はGaAs)を置くことによって、
電流を注入することができる。この電流を使用して、こ
の導波層材料の屈折率nに変化Δnを起こすことができ
る。屈折率のこの変化は、反射される波長が次式で表さ
れるさらに短い波長に向けてシフトすることを意味す
る:
【0009】
【数1】Δλ=(λ/neff)・Δneff
【0010】共振波長λは、次式に従い格子周期によ
って与えられる。
【0011】
【数2】λ=2・neff・Λ
【0012】ここに、Λは格子周期である。有効屈折率
Δneffは、また、次式に従いその導波層材料の屈折
率の変化Δnに近似的に関係する。
【0013】
【数3】Δneff=Δn・Γ
【0014】ここに、Γは光閉込め係数であって、その
導波層中にある光モードのパワーがどれだけであるかを
決定する。このフィルタの選択性及び反射率は、その格
子の長さL、及びその格子結合係数κによって本質的に
与えられる。もし積κ・Lが(近似的に)2を超えるな
らば高反射率が得られ、かつこのフィルタの線幅はκの
値によって一意的に規定される。このフィルタがディス
クリート部品として使用されるとき、すなわち、これが
同じ基板上の他の構成要素とモノリシックに集積化され
ていないとき、このフィルタの良好な性能を得るには、
反射率を最少化するように両端面上に誘電層を堆積する
必要がある。フィルタの例は、更に、欧州特許公開第
0,391,334号に記載されている。
【0015】これらのフィルタに関する問題の1つは、
その同調範囲λ0maxが5nmと15nmとの間に本
質的に制限され、その正確な値は材料組成、光閉込め係
数、ドーピングレベル等の数々の因子に依存すると云う
ことにある。その固有の物理的制限は、活性層に注入す
ることのできる最大電荷キャリヤ密度に依存する。通
常、可能な限り広い、特に5〜15nmより広い同調範
囲を持つことが望ましい。そうすれば、そのシステム内
で更に多くのチャンネルを使用することができる。通信
システムにおいては、光増幅器、特に、いわゆるエリビ
ウムドープのファイバ増幅器又は半導体レーザ増幅器を
容易に使用することのできる波長窓に相当する約20〜
30nmの同調範囲が、しばしば切望される。
【0016】欧州特許第0,391,334号に、同調
性を有し、かつ、いわゆるシュタルク効果が使用される
半導体レーザ素子が記載されている。この応用により、
損失の低減が達成されるが、これに対して同調範囲の拡
張はそれほど得られない。
【0017】欧州特許第0,397,045号は、もっ
と広い波長範囲にわたり光を発射することのできる半導
体レーザを記載している。少なくとも2つの互いに異な
る副格子を含む線格子が使用される。しかしながら、こ
れらの副格子は、同じ波長部分について二重露出の使用
をすることによって、互いに重複している。この特許に
開示された発明は、レーザに関連するが、分離光フィル
タには関連しない。更に、このデバイスは、同調範囲の
満足する拡張を全く提供しない。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、可能な
限り広い同調範囲、特に、導波層パラメータと材料パラ
メータとの所与の組合わせに対する同調範囲が従来の格
子ベースフィルタの場合よりも広い、請求項1の前文に
よる同調光フィルタデバイスを提供することにある。本
発明の更なる目的は、製造するのが容易で、かつ、複雑
性等の理由により高価又は製造が困難ではないデバイス
を提供することにある。本発明の更なる目的は、考える
限りの波長範囲を選択することのできる、いわゆる全同
調性を達成することにある。本発明の更なる目的は、狭
いかつ充分に制御可能なフィルタ帯域、小さい通過減
衰、及び異なるチャンネル間の低い漏話を伴なうデバイ
スを提供することにある。更に、そのデバイスを、例え
ば、レーザ、検出器、光スイッチマトリックス、又は光
変調器と同じ材料系内に作ることを可能とする。更に、
本発明の目的は、それ自体で1個の部品を形成するフィ
ルタを提供することにある。一実施例においては、本発
明によるデバイスは、他の部品と集積化され得る。
【0019】これらの目的のみならずその他の目的をも
達成するデバイスは、請求項1の特徴部分によって与え
られる。更に、他の実施例は従属項によって与えられ
る。
【0020】
【実施例】本発明を、限定する意味ではなく明らかにす
るため図面を参照して、以下に詳細に説明する。図1
は、2つの格子領域を含む本発明によるフィルタの第1
実施例の概略断面図であり、図2は本発明によるフィル
タの第2実施例の断面図であり、図3は波長スペクトル
図であって、(a)は波長範囲内の情報運搬チャンネル
を示す図、(b)は(a)の波長が2つの格子区域の各
々によりいかにして覆われるかを概略的に示す図であ
り、図4は増幅領域を含む本発明によるデバイスの概略
断面図であり、図5は格子助成方向性結合器として形成
された本発明によるデバイスを示す図である。
【0021】図1に示された本発明による実施例の同調
光フィルタデバイス10において、特に、インジウムガ
リウム・砒素・リン(InGaAsP)の活性層5は、
本来備わっているもので無ドープであり、屈折率に変動
を起こさせる層であって、基板3の上側に配置され、基
板3は図示の実施例においてはnドープされたnの、
かつ厚さ約500nmのインジウム・リン(InP)を
含む。この活性層5は、特に基板3上に成長させられる
が、その成長を容易にするために、前もって、基板3と
同じ材料の緩衝層4も基板3上に配置される。この成長
はエピタキシーを通して達成され、かつこのようにして
出現する緩衝層4の寸法は約1μmに達するほどでよ
い。活性層5の上に導波層6が配置され、この層は、好
適には、InGaAsPで作られるが、しかしながら、
活性層5のそれとは或る程度異なる組成を有することが
あり、例えば、より広い禁制帯幅及び異なる屈折率を有
することがある。この層6の上に第1格子1a及び第2
格子2aが、それぞれ、互いに異なる格子周期Λ及び
Λを備えるようにエッチングされ、第1格子領域1及
び第2格子領域2を形成する。第1格子1a及び第2格
子2aの上に、導波層7が配置され、この層は、例え
ば、純粋なインジウム・リン、InPで作られて配置さ
れる。第1格子1a及び第2格子2aは、それぞれ、導
波層6と導波層7との間に境界面を形成する。電流注入
電極11及び12は、それぞれ、導波層7及び基板3上
に形成される。この図において、Iは第1格子区域1
内に注入される電流を示し、これに対して、Iは格子
区域2に注入される電流を示す。Pinはデバイス入射
光を示し、他方、Poutは発射光を示す。
【0022】したがって、図1は、互いに電気的にアイ
ソレートされた2つの格子領域1及び2を示し、第1格
子領域1の有する格子周期Λは、第2格子領域2の格
子周期Λより長い。これらの互いに異なる格子領域
は、例えば、電子ビームリソグラフィを通して得られ、
このリソグラフィを通して選択的で可変周期を持つ格子
を作成することができる。電気的アイソレーションを、
エッチングと、例えば、陽子又はヘリウムイオンの打込
みとの組合わせを通して達成することができる。格子領
域1及び2は各々同調範囲(Δλmaxを有し、こ
れは約10nmとすることができ、これら2つの同調範
囲は或る程度重なる。原理的にはこれらは互いに接触す
ることで充分であるが、しかし実際上の理由から重なっ
た形により或る余裕を持つことが望ましい。
【0023】次に、いかにしてこのデバイスが使用され
るかについて簡単に説明する。実際の波長範囲、すなわ
ち、様々なチャネルを含む範囲は、図3(a)に概略的
に示されているように、λからλまでの間隔である
と考える。2つの格子周期Λ及びΛは、図36に示
されているよに領域1がこの間隔の上半分に同調性があ
り、他方、領域2がこの間隔の下半分に同調性があると
云う具合に選択される。格子領域1の格子周期Λは、
格子領域1を通る電流が零のときにこの格子領域が完全
に透明になるように十分に長く選択され、これはこの間
隔[λ,λ]内の全波長について成り立つ様にす
る。したがって、もしこの間隔の下半分に含まれる1つ
の波長を持つ1つのチャンネルをフィルタ抽出しようと
するならば、第1格子領域1を図3(b)の位置Aに留
めるように第1格子領域1には電流を注入しない。その
後、第2格子領域2を通る電流Iを、所望チャネル、
例えば、Bをフィルタ抽出するように選択する。一方、
もし、この間隔の上半分のチャンネルCをフィルタ抽出
しようとするならば、適当な電流Iを第1格子領域1
に注入する。同時に、第2格子領域2を通る電流I
を、この格子共振波長が位置D、すなわち、この間隔
[λ,λ]内のチャンネルに相当する波長のどれよ
りも短い波長へ変移させるのに十分な大きさに選択す
る。したがって、主として2つ理由から全同調範囲を二
重にするのが一般に不可能であることは、明らかであ
る。第1に、格子領域1,2間に或る重なりを持たせる
ことが、実用上の理由からは便利である。このような重
なりは、例えば、約1nmに達することができる。更
に、各格子領域、すなわち、格子フィルタ1及び2の可
能な同調範囲の一部分は、間隔[λ,λ]の外側に
それぞれの格子を留めるために使用される必要がある。
2つの格子領域1及び2の内部順序は重要である。導波
層にその屈折率を変化させるために電流を注入すると
き、同時に、吸収の或る程度の増大が得られ、すなわ
ち、損失が増大する。したがって、格子領域1の有する
格子周期Λが格子領域2の格子周期Λより長いこと
は、本質的な事柄である。このようにすれば、いかなる
電流の注入も伴なわずに、すなわち、格子領域2によっ
てフィルタ抽出される波長チャンネルが格子領域1を2
重に通過することによる損失を受けることなしに、格子
領域1をその休止位置、すなわち、位置Aに留めること
ができる。更に、もし格子領域1及び2の両方がこれら
それぞれの端位置(図3(b)のA及びDにそれぞれ相
当する)に留められるならば、このデバイス全体は、間
隔[λ,λ]内の全ての波長に対して透明になる。
このデバイスによれば、例えば、チャンネル内の1つを
フィルタ抽出するか、又は全てのチャンネルを同じデバ
イスに通過させるか、のいずれも可能である。
【0024】次に、波長のとり得る値等を与えて、2つ
の格子領域1及び2に分割されることにより光フィルタ
の同調範囲がいかに増大されるかを、不分割光フィルタ
と比較して説明する。記載した実施例においては、それ
らの光信号は、1550nmの波長を中心とすると考え
る。更に、導波層6の材料は、300nm無ドープIn
GaAsPInPに適合した格子を含み、かつ、140
0nmのルミネッセンス波長を有し、これに対して、フ
ィルタ領域1及び2は、それぞれ、15cm の格子
結合係数κによって特徴付けられていると仮定する。こ
の場合、格子領域1及び2の同調範囲は、それぞれ、約
10nmであり、これに対して、異なるチャネル間の最
小可能距離は約1nmであり、漏話は−10dBより小
さいと仮定する。本発明によるデバイスによれば、取扱
い可能なチャンネルの数は、単一格子領域に相当する1
0から、2つの格子領域1及び2に相当する17に増大
される。したがって、そのデバイスの正確な形状、特に
そのフィルタの線幅及び所望波長間隔内のチャンネル数
に依存して、全同調範囲はただ1つの均一格子領域の場
合に比較して約60〜80%増大する。
【0025】本発明を通して、間隔[λ,λ]内の
全ての波長が取扱い可能である。
【0026】図2において、同調光フィルタデバイス2
0は、図1に説明されたデバイス10と類似しており、
半導体基板上に製造された単一モード光導波層を含み、
これは2つの分離したかつ電気的に互いにアイソレート
された格子領域1及び2を備える。図示の実施例におい
て、nドープされたリン化インジイウム(nInP)
からなる厚い基板3′上に、この基板3′と同じ材料の
緩衝層4′を、例えば、分子線エピタキシー(MBE)
又は有機金属気相エピタキシー(MOVPE)で以て成
長させ、その上に、屈折率の変化を起こす層である無ド
ープの真性インジイウム・ガリウム・砒素・リン(i−
InGaAsP)の活性層5′を配置し、その上に、p
ドープされたインジウム・リン(pInP)の導波層
6′を配置し、このインジウム・リン層の中に配置され
たインジイウム・ガリウム・砒素・リンを利用して、格
子7′が次のようにして形成される、すなわち、格子周
期Λが格子領域1内に得られ、他方、これより小さい
格子周期Λが格子領域2内に得られるように形成され
る。2つの格子領域1,2間の遷移部において、その材
料は、例えば陽子衝撃等を利用して部分的にアモルファ
ス化されて高電気抵抗を与えられ、この抵抗領域は図2
に参照符号15によって指示された領域に相当する。こ
のデバイスの頂上に、電流I,I注入用に各格子区
域1,2に対応して2つの電極11′,11′が示され
ており、これに対して、金属電極12′がその底に配置
されている。
【0027】一般に、図1による実施例の場合のみなら
ず図2による実施例の場合にも、そのデバイスは、半導
体内のダブルヘテロ障壁構造(例えば、GaAs/Al
GaAs系又はInGaAsP/InP系)の形に製造
され、これに、格子を、例えば、電子ビームリソグラフ
ィ又は他の類似のリソグラフィ技術とこれに続くエッチ
ングによって形成することができる。
【0028】図4は、光同調フィルタデバイス30を示
し、これに関連して追加の導波層領域16の形をした光
増幅器が配置され、この導波領域16、すなわち、増幅
領域16は格子を有せず、かつ同調格子領域1及び2よ
り狭い禁制帯幅を有し、これらの領域をモノリシックに
集積化することができる。このデバイスは、順電圧及び
十分な注入電流Iによって動作し、増幅電流、誘導増幅
が得られる。図4によるデバイスを使用して、その構成
要素に出入りする光の入力結合及び出力結合における減
衰及び損失を補償でき、その結果、損失を伴わず光フィ
ルタ20を得ることができる。増幅区域16内の活性材
料、すなわち、活性層17は、フィルタ20に相当する
格子区域1及び2の活性層5′内の禁制帯幅より狭い禁
制帯幅を有し、こうすることによって、電流が注入され
るときその信号波長で誘導増幅が得られる。電流I
は、電極18から増幅区域16へ注入される。この増
幅器内の活性材料の禁制帯幅Eは0.8eVに達する
ことがあり、これに対して、同調光フィルタ20の活性
材料の禁制帯幅Eは1.0eVに達することがある。
増幅区域16は、反射防止層、すなわち、被覆19を含
む。
【0029】更に他の代替実施例によれば、本発明は、
格子助成方向性結合器40を含む。このような結合器で
以て、2つの結合された導波層21及び22を使用する
ことにより、入射信号を反射信号から分離することが可
能である。これら2つの導波層21及び22は平行であ
っても良く、それゆえ、第2導波層22は第1導波層2
1の分散特性と異なる分散特性を有し、かつ第1導波層
21から、例えば、側方又は上方へ離隔される。
【0030】図5に、2つの平行結合導波層が概略的に
示されており、これらの1つは入射光用、他は反射光用
で、これらは本質的に平行に配置される。第2導波層2
2の厚さW及び材料組成は第1導波層21の厚さ(W
)等と或る程度異なっており、このようにして、これ
らの導波層が互いに異なる分散特性を有する。その格子
周期は、反射が導波層21から導波層22へと後向きに
得られるように選択される。この図において、互いに異
なる格子定数に相当する格子領域が概略的に示されてお
り、かつΛ及びΛとして指示されている。これの導
波層間の距離dは、図示の実施例においては、約0.5
〜5μm、好適には、0.2〜2μmである。
【0031】本発明の代替実施例によれば、上記に代わ
り、例えば、量子井戸型構造内の、いわゆるシュタルク
シフトによって、逆電圧を印加することにより増大の形
で屈折率の変化を起こすことが可能である。したがっ
て、この方法においては、その屈折率は、逆電圧を増大
させるのに伴い吸収が増大するのと同様に、その屈折率
がこの逆電圧の増大に伴い増大するように変化させられ
る。この実施例によれば、吸収損失の最少化を達成する
ためにΛがΛより小さいように2つの格子領域の内
部順序は前述と逆である。したがって、このことは、格
子領域1の供給電極上の零電圧に相当する短波長端位置
に格子領域1を留めることができ、そして、第1領域を
通って進む信号波長のかなりの損失が第2格子領域によ
って反射されることを意味する。
【0032】もとより、本発明は、示された実施例に限
定されるのではなく、その特許請求の範囲内で自由に変
化することができる。したがって、例えば、異なる様々
な材料又は材料系を使用することができ、様々な区域を
付加結合することができる等ばかりでなく、格子を得る
原理及び方法も含むことでがきる。更に、様々な種類の
構成要素の様々な組合わせ等もまた可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの格子領域を含む本発明によるフィルタの
第1実施例の概略断面図。
【図2】本発明によるフィルタの第2実施例の断面図。
【図3】波長スペクトル図であって、(a)は波長範囲
内の情報運搬チャンネルを示す図、(b)は(a)の波
長が2つの格子領域の各々によりいかにして覆われるか
を概略的に示す図。
【図4】増幅領域を含む本発明によるデバイスの概略断
面図。
【図5】格子援用助成性結合器として形成された本発明
によるデバイスを示す図。
【符号の説明】
1 第1格子領域 1a 第1格子 2 第2格子領域 2a 第2格子 3、3′ 基板 4、4′ 緩衝層 5、5′ 活性層 6、7 導波層 7′ 格子 10 同調光フィルタデバイス 11、11′12、12′ 電流注入電極 15 抵抗領域 16 増幅領域 17 活性層 18 電流注入電極 19 反射防止被覆 20 同調光フィルタデバイス、又は光フィルタ 21 第1導波層 22 第2導波層 30 同調光フィルタデバイス
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 同調光フィルタデバイス
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導波層構造内に配置さ
れた格子構造を含む波長選択性光フィルタを備える同調
光フィルタデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】波長同調光フィルタにとって重要な応用
は、例えば、光通信技術や、遠隔通信における光スイッ
チングに見い出される。更に、その応用分野には、光接
続、例えば、プリント回路板間、コンピュータ内又は電
話機内の部分システム間の光接続がある。特に、波長多
重化は遠隔通信網内で重要な意味を持つと云えるが、こ
れは、1つには、(例えば、50kmを超える)長距離
にわたりかつ(単一波長チャンネル当り)20〜40G
b/sより高いビット周波数で伝送システムを使用しよ
うとすると、このシステムを構成する光ファイバにおけ
る分散により種々の困難が起こるので、これを克服する
ためである。更に、互いに異なるチャンネルはその波長
を使用して分離されるから、光交換機の構造の中でフレ
キシビリティは波長多重化に伴って増大する。上述のフ
ィルタを利用して、例えば、多数の波長チャンネルから
1つのチャンネルをフィルタ抽出することが可能であ
り、これらの可能性は広い情報帯域の伝送及びスイッチ
ングの両方に対して増大し、そして、これらのフィルタ
は異なる波長を互いに分離することができる受信機側及
び交換機(スイッチ)の両方に応用を見い出す。
【0003】したがって、これらのフィルタを使用する
システムは可能な限り多数のチャンネルを取り扱う、す
なわち、可能な限り広い情報帯域を含むことが望まし
い。
【0004】数々の異なる状況において、同調光フィル
タを、レーザ、検出器、光スイッチマトリクス、及び変
調器と同じ材料系、特に1,300〜1,600nmの
長波長に対してはInGaAsP/InP、及び800
〜900nmの波長に対してはGaAs/AlGaAs
内に製造できることも、また、利点を持たらす。
【0005】問題は、物理的理由によりこのようなフィ
ルタの同調範囲が制限されることである。したがって、
その正確な値は次に依存する。すなわち、その導波層材
料内の材料組成(禁制帯幅)の選択、光閉込め係数(す
なわち、導波層材料の厚さ及びその屈折率)、その導波
層材料中及びその密閉材料中のドーピングレベル、及び
その構成要素の熱拡散容量(熱抵抗)に依存する。同調
範囲が広くなるほど、ますます多くのチャンネルを使用
することができる。波長多重化システムにおいては、全
情報帯域幅(波長チャンネル数とチャンネル当りのビッ
ト速度との積)は、そのフィルタの同調範囲に比例す
る。通常、光フィルタの同調範囲は、約5〜15nmま
でである。したがって、導波層パラメータと材料パラメ
ータとの所与の組合せに対して可能な限り広い同調範囲
を得ることが重要な意味を持つ。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】同調フィルタ、特に導
波層を基礎とする格子フィルタの使用可能な波長範囲を
拡張するために、数々の解決が提案されてきた。
【0007】数々の様々な型式のフィルタが出現してお
り、これらは、ガラス、半導体、重合体、及びニオブ酸
リチウムのような、様々な材料系内に作られる。
【0008】或る種のフィルタは、その導波層内に、す
なわち、その導波層自体又は導波層から約100nmの
距離だけ離隔されることが可能な分離格子層のいずれか
内にエッチングされた格子を有する単一モード導波層を
含む。これらのフィルタは、波長選択構成要素自体とし
て使用されるか、又は、分布ブラッグ反射器(DBR)
レーザと云われる波長選択構成要素の部分を形成するこ
とが可能である。この種の格子フィルタは、λに中心
を置く狭い波長範囲内の光のみがその導波層内で後方へ
反射され、これに対して、残りの光は前方へ通過する。
Pドープ、Nドープの低屈折率の上層、下層を持つPI
N遷移(ダブルヘテロ障壁構造)内に高屈折率材料(I
nGaAsP又はGaAs)を置くことによって、電流
を注入することができる。この電流を使用して、この導
波層材料の屈折率nに変化Δnを起こすことができる。
屈折率のこの変化は、反射される波長が次式で表される
さらに短い波長に向けてシフトすることを意味する:
【0009】
【数1】Δλ=(λ/neff)・Δneff
【0010】共振波長λは、次式に従い格子周期によ
って与えられる。
【0011】
【数2】λ=2・neff・Λ
【0012】ここに、Λは格子周期である。有効屈折率
Δneffは、また、次式に従いその導波層材料の屈折
率の変化Δnに近似的に関係する。
【0013】
【数3】Δneff≒Δn・Γ
【0014】ここに、Γは光閉込め係数であって、その
導波層中にある光モードのパワーがどれだけであるかを
決定する。このフィルタの選択性及び反射率は、その格
子の長さL、及びその格子結合係数κによって本質的に
与えられる。もし積κ・Lが(近似的に)2を超えるな
らば高反射率が得られ、かつこのフィルタの線幅はκの
値によって一意的に規定される。このフィルタがディス
クリート部品として使用されるとき、すなわち、これが
同じ基板上の他の構成要素とモノリシックに集積化され
ていないとき、このフィルタの良好な性能を得るには、
反射率を最少化するように両端面上に誘電層を堆積する
必要がある。フィルタの例は、更に、欧州特許公開第
0,391,334号に記載されている。
【0015】これらのフィルタに関する問題の1つは、
その同調範囲λ0maxが5nmと15nmとの間に本
質的に制限され、その正確な値は材料組成、光閉込め係
数、ドーピングレベル等の数々の因子に依存すると云う
ことにある。その固有の物理的制限は、活性層に注入す
ることのできる最大電荷キャリヤ密度に依存する。通
常、可能な限り広い、特に5〜15nmより広い同調範
囲を持つことが望ましい。そうすれば、そのシステム内
で更に多くのチャンネルを使用することができる。通信
システムにおいては、光増幅器、特に、いわゆるエリビ
ウムドープのファイバ増幅器又は半導体レーザ増幅器を
容易に使用することのできる波長窓に相当する約20〜
30nmの同調範囲が、しばしば切望される。
【0016】欧州特許第0,391,334号に、同調
性を有し、かつ、いわゆるシュタルク効果が使用される
半導体レーザ素子が記載されている。この応用により、
損失の低減が達成されるが、これに対して同調範囲の拡
張はそれほど得られない。
【0017】欧州特許第0,397,045号は、もっ
と広い波長範囲にわたり光を発射することのできる半導
体レーザを記載している。少なくとも2つの互いに異な
る副格子を含む線格子が使用される。しかしながら、こ
れらの副格子は、同じ波長部分について二重露出の使用
をすることによって、互いに重複している。この特許に
開示された発明は、レーザに関連するが、分離光フィル
タには関連しない。更に、このデバイスは、同調範囲の
満足する拡張を全く提供しない。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、可能な
限り広い同調範囲、特に、導波層パラメータと材料パラ
メータとの所与の組合わせに対する同調範囲が従来の格
子ベースフィルタの場合よりも広い、請求項1の前文に
よる同調光フィルタデバイスを提供することにある。本
発明の更なる目的は、製造するのが容易で、かつ、複雑
性等の理由により高価又は製造が困難ではないデバイス
を提供することにある。本発明の更なる目的は、考える
限りの波長範囲を選択することのできる、いわゆる全同
調性を達成することにある。本発明の更なる目的は、狭
いかつ充分に制御可能なフィルタ帯域、小さい通過減
衰、及び異なるチャンネル間の低い漏話を伴なうデバイ
スを提供することにある。更に、そのデバイスを、例え
ば、レーザ、検出器、光スイッチマトリックス、又は光
変調器と同じ材料系内に作ることを可能とする。更に、
本発明の目的は、それ自体で1個の部品を形成するフィ
ルタを提供することにある。一実施例においては、本発
明によるデバイスは、他の部品と集積化され得る。
【0019】これらの目的のみならずその他の目的をも
達成するデバイスは、請求項1の特徴部分によって与え
られる。更に、他の実施例は従属項によって与えられ
る。
【0020】
【実施例】本発明を、限定する意味ではなく明らかにす
るため図面を参照して、以下に詳細に説明する。図1
は、2つの格子領域を含む本発明によるフィルタの第1
実施例の概略断面図であり、図2は本発明によるフィル
タの第2実施例の断面図であり、図3は波長スペクトル
図であって、(a)は波長範囲内の情報運搬チャンネル
を示す図、(b)は(a)の波長が2つの格子領域の各
々によりいかにして覆われるかを概略的に示す図であ
り、図4は増幅領域を含む本発明によるデバイスの概略
断面図であり、図5は格子助成方向性結合器として形成
された本発明によるデバイスを示す図である。
【0021】図1に示された本発明による実施例の同調
光フィルタデバイス10において、特に、インジウム・
ガリウム・砒素・リン(InGaAsP)の活性層5
は、本来備わっているもので無ドープであり、屈折率に
変動を起こさせる層であって、基板3の上側に配置さ
れ、基板3は図示の実施例においてはnドープされたn
の、かつ厚さ約500nmのインジウム・リン(In
P)を含む。この活性層5は、特に基板3上に成長させ
られるが、その成長を容易にするために、前もって、基
板3と同じ材料の緩衝層4も基板3上に配置される。こ
の成長はエピタキシーを通して達成され、かつこのよう
にして出現する緩衝層4の寸法は約1μmに達するほど
でよい。活性層5の上に導波層6が配置され、この層
は、好適には、InGaAsPで作られるが、しかしな
がら、活性層5のそれとは或る程度異なる組成を有する
ことがあり、例えば、より広い禁制帯幅及び異なる屈折
率を有することがある。この層6の上に第1格子1a及
び第2格子2aが、それぞれ、互いに異なる格子周期Λ
及びΛを備えるようにエッチングされ、第1格子領
域1及び第2格子領域2を形成する。第1格子1a及び
第2格子2aの上に、導波層7が配置され、この層は、
例えば、純粋なインジウム・リン、InPで作られて配
置される。第1格子1a及び第2格子2aは、それぞ
れ、導波層6と導波層7との間に境界面を形成する。電
流注入電極11及び12は、それぞれ、導波層7及び基
板3上に形成される。この図において、Iは第1格子
領域1内に注入される電流を示し、これに対して、I
は格子領域2に注入される電流を示す。Pinはデバイ
ス入射光を示し、他方、Poutは発射光を示す。
【0022】したがって、図1は、互いに電気的にアイ
ソレートされた2つの格子領域1及び2を示し、第1格
子領域1の有する格子周期Λは、第2格子領域2の格
子周期Λより長い。これらの互いに異なる格子領域
は、例えば、電子ビームリソグラフィを通して得られ、
このリソグラフィを通して選択的で可変周期を持つ格子
を作成することができる。電気的アイソレーションを、
エッチングと、例えば、陽子又はヘリウムイオンの打込
みとの組合わせを通して達成することができる。格子領
域1及び2は各々同調範囲(Δλmaxを有し、こ
れは約10nmとすることができ、これら2つの同調範
囲は或る程度重なる。原理的にはこれらは互いに接触す
ることで充分であるが、しかし実際上の理由からは重な
った形により或る余裕を持つことが望ましい。
【0023】次に、いかにしてこのデバイスが使用され
るかについて簡単に説明する。実際の波長範囲、すなわ
ち、様々なチャンネルを含む範囲は、図3(a)に概略
的に示されているように、λからλまでの間隔であ
ると考える。2つの格子周期Λ及びΛは、図3
(b)に示されているように領域1がこの間隔の上半分
に同調性があり、他方、領域2がこの間隔の下半分に同
調性があると云う具合に選択される。格子領域1の格子
周期Λは、格子領域1を通る電流が零のときにこの格
子領域が完全に透明になるように十分に長く選択され、
これはこの間隔[λ,λ]内の全波長について成り
立つ様にする。したがって、もしこの間隔の下半分に含
まれる1つの波長を持つ1つのチャンネルをフィルタ抽
出しようとするならば、第1格子領域1を図3(b)の
位置Aに留めるように第1格子領域1には電流を注入し
ない。その後、第2格子領域2を通る電流Iを、所望
チャンネル、例えば、Bをフィルタ抽出するように選択
する。一方、もし、この間隔の上半分のチャンネルCを
フィルタ抽出しようとするならば、適当な電流Iを第
1格子領域1に注入する。同時に、第2格子領域2を通
る電流Iを、この格子共振波長が位置D、すなわち、
この間隔[λ,λ]内のチャンネルに相当する波長
のどれよりも短い波長へ変移させるのに十分な大きさに
選択する。したがって、主として2つ理由から全同調範
囲を二重にするのが一般に不可能であることは、明らか
である。第1に、格子領域1,2間に或る重なりを持た
せることが、実用上の理由からは便利である。このよう
な重なりは、例えば、約1nmに達することができる。
更に、各格子領域、すなわち、格子フィルタ1及び2の
可能な同調範囲の一部分は、間隔[λ,λ]の外側
にそれぞれの格子を留めるために使用される必要があ
る。2つの格子領域1及び2の内部順序は重要である。
導波層にその屈折率を変化させるために電流を注入する
とき、同時に、吸収の或る程度の増大が得られ、すなわ
ち、損失が増大する。したがって、格子領域1の有する
格子周期Λが格子領域2の格子周期Λより長いこと
は、本質的な事柄である。このようにすれば、いかなる
電流の注入も伴なわずに、すなわち、格子領域2によっ
てフィルタ抽出される波長チャンネルが格子領域1を2
重に通過することによる損失を受けることなしに、格子
領域1をその休止位置、すなわち、位置Aに留めること
ができる。更に、もし格子領域1及び2の両方がこれら
それぞれの端位置(図3(b)のA及びDにそれぞれ相
当する)に留められるならば、このデバイス全体は、間
隔[λ,λ]内の全ての波長に対して透明になる。
このデバイスによれば、例えば、全チャンネルの内の1
つをフィルタ抽出するか、又は、全てのチャンネルを同
じデバイスに通過させるか、のいずれも可能である。
【0024】次に、波長のとり得る値等を与えて、2つ
の格子領域1及び2に分割されることにより光フィルタ
の同調範囲がいかに増大されるかを、不分割光フィルタ
と比較して説明する。記載した実施例においては、それ
らの光信号は、1550nmの波長を中心とすると考え
る。更に、導波層6の材料は、300nm無ドープIn
GaAsP(InPに適合した格子)を含み、かつ、1
400nmのルミネッセンス波長を有し、これに対し
て、フィルタ領域1及び2は、それぞれ、15cm−1
の格子結合係数κによって特徴付けられていると仮定す
る。この場合、格子領域1及び2の同調範囲は、それぞ
れ、約10nmであり、これに対して、異なるチャンネ
ル間の最小可能距離は約1nmであり、漏話は−10d
Bより小さいと仮定する。本発明によるデバイスによれ
ば、取扱い可能なチャンネルの数は、単一格子領域に相
当する10から、2つの格子領域1及び2に相当する1
7に増大される。したがって、そのデバイスの正確な形
状、特にそのフィルタの線幅及び所望波長間隔内のチャ
ンネル数に依存して、全同調範囲はただ1つの均一格子
領域の場合に比較して約60〜80%増大する。
【0025】本発明を通して、間隔[λ,λ]内の
全ての波長が取扱い可能である。
【0026】図2において、同調光フィルタデバイス2
0は、図1に説明されたデバイス10と類似しており、
半導体基板上に製造された単一モード光導波層を含み、
これは2つの分離したかつ電気的に互いにアイソレート
された格子領域1及び2を備える。図示の実施例におい
て、nドープされたリン化インジイウム(nInP)
からなる厚い基板3′上に、この基板3′と同じ材料の
緩衝層4′を、例えば、分子線エピタキシー(MBE)
又は有機金属気相エピタキシー(MOVPE)で以て成
長させ、その上に、屈折率の変化を起こす層である無ド
ープの真性インジイウム・ガリウム・砒素・リン(i−
InGaAsP)の活性層5′を配置し、その上に、P
ドープされたインジウム・リン(pInP)の導波層
6′を配置し、このインジウム・リン層の中に配置され
たインジイウム・ガリウム・砒素・リンを利用して、格
子7′が次のようにして形成される、すなわち、格子周
期Λが格子領域1内に得られ、他方、これより小さい
格子周期Λが格子領域2内に得られるように形成され
る。2つの格子領域1,2間の遷移部において、その材
料は、例えば陽子衝撃等を利用して部分的にアモルファ
ス化されて高電気抵抗を与えられ、この抵抗領域は図2
に参照符号15によって指示された領域に相当する。こ
のデバイスの頂上に、電流I,I注入用に各格子領
域1,2に対応して2つの電極11′,11′が示され
ており、これに対して、金属電極12′がその底に配置
されている。
【0027】一般に、図1による実施例の場合のみなら
ず図2による実施例の場合にも、そのデバイスは、半導
体内のダブルヘテロ障壁構造(例えば、GaAs/Al
GaAs系又はInGaAsP/InP系)の形に製造
され、これに、格子を、例えば、電子ビームリソグラフ
ィ又は他の類似のリソグラフィ技術とこれに続くエッチ
ングによって形成することができる。
【0028】図4は、光同調フィルタデバイス30を示
し、これに関連して追加の導波層領域16の形をした光
増幅器が配置され、この導波領域16、すなわち、増幅
領域16は格子を有せず、かつ同調格子領域1及び2よ
り狭い禁制帯幅を有し、これらの領域をモノリシックに
集積化することができる。このデバイスは、順電圧及び
十分な注入電流Iによって動作し、増幅電流、誘導増幅
が得られる。図4によるデバイスを使用して、その構成
要素に出入りする光の入力結合及び出力結合における減
衰及び損失を補償でき、その結果、損失を伴わず光フィ
ルタ20を得ることができる。増幅領域16内の活性材
料、すなわち、活性層17は、フィルタ20に相当する
格子領域1及び2の活性層5′内の禁制帯幅より狭い禁
制帯幅を有し、こうすることによって、電流が注入され
るときその信号波長で誘導増幅が得られる。電流I
は、電極18から増幅領域16へ注入される。この増
幅器内の活性材料の禁制帯幅Eは0.8eVに達する
ことがあり、これに対して、同調光フィルタ20の活性
材料の禁制帯幅Eは1.0eVに達することがある。
増幅領域16は、反射防止層、すなわち、被覆19を含
む。
【0029】更に他の代替実施例によれば、本発明は、
格子助成方向性結合器40を含む。このような結合器で
以て、2つの結合された導波層21及び22を使用する
ことにより、入射信号を反射信号から分離することが可
能である。これら2つの導波層21及び22は平行であ
っても良く、それゆえ、第2導波層22は第1導波層2
1の分散特性と異なる分散特性を有し、かつ第1導波層
21から、例えば、側方又は上方へ離隔される。
【0030】図5に、2つの平行結合導波層が概略的に
示されており、これらの1つは入射光用、他は反射光用
で、これらは本質的に平行に配置される。第2導波層2
2の厚さW及び材料組成は第1導波層21の厚さ(W
)等と或る程度異なっており、このようにして、これ
らの導波層が互いに異なる分散特性を有する。その格子
周期は、反射が導波層21から導波層22へと後向きに
得られるように選択される。この図において、互いに異
なる格子定数に相当する格子領域が概略的に示されてお
り、かつΛ及びΛとして指示されている。これの導
波層間の距離dは、図示の実施例においては、約0.5
〜5μm、好適には、0.2〜2μmである。
【0031】本発明の代替実施例によれば、上記に代わ
り、例えば、量子井戸型構造内の、いわゆるシュタルク
シフトによって、逆電圧を印加することにより増大の形
で屈折率の変化を起こすことが可能である。したがっ
て、この方法においては、その屈折率は、逆電圧を増大
させるのに伴い吸収が増大するのと同様に、その屈折率
がこの逆電圧の増大に伴い増大するように変化させられ
る。この実施例によれば、吸収損失の最少化を達成する
ためにΛがΛより小さいように2つの格子領域の内
部順序は前述と逆である。したがって、このことは、格
子領域1の供給電極上の零電圧に相当する短波長端位置
に格子領域1を留めることができ、そして、第1領域を
通って進む信号波長のかなりの損失が第2格子領域によ
って反射されることを意味する。
【0032】もとより、本発明は、示された実施例に限
定されるのではなく、その特許請求の範囲内で自由に変
化することができる。したがって、例えば、異なる様々
な材料又は材料系を使用することができ、様々な領域を
付加結合することができる等ばかりでなく、格子を得る
原理及び方法も含むことでがきる。更に、様々な種類の
構成要素の様々な組合わせ等もまた可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの格子領域を含む本発明によるフィルタの
第1実施例の概略断面図。
【図2】本発明によるフィルタの第2実施例の断面図。
【図3】波長スペクトル図であって、(a)は波長範囲
内の情報運搬チャンネルを示す図、(b)は(a)の波
長が2つの格子領域の各々によりいかにして覆われるか
を概略的に示す図。
【図4】増幅領域を含む本発明によるデバイスの概略断
面図。
【図5】格子援用助成性結合器として形成された本発明
によるデバイスを示す図。
【符号の説明】 1 第1格子領域 1a 第1格子 2 第2格子領域 2a 第2格子 3、3′ 基板 4、4′ 緩衝層 5、5′ 活性層 6、7 導波層 7′ 格子 10 同調光フィルタデバイス 11、11′12、12′ 電流注入電極 15 抵抗領域 16 増幅領域 17 活性層 18 電流注入電極 19 反射防止被覆 20 同調光フィルタデバイス、又は光フィルタ 21 第1導波層 22 第2導波層 30 同調光フィルタデバイス

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導波層構造内に配置された格子構造を含
    む波長選択光フィルタを備える同調光フィルタデバイス
    において、前記格子構造は互いに電気的にアイソレート
    された2つの制御可能格子領域(1,2)を含むこと
    と、前記格子領域(1,2)は互いに異なる格子周期
    (Λ,Λ)を有することと、を特徴とする同調光フ
    ィルタデバイス。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィルタデバイスにおい
    て、前記導波層構造は半導体基板内に製造された単一モ
    ード導波層を含むことを特徴とする前記フィルタデバイ
    ス。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のフィルタデバイス
    において、各前記格子領域(1,2)の屈折率を変化さ
    せる手段が前記各格子領域(1,2)に対応して配置さ
    れることを特徴とする前記フィルタデバイス。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のフィルタデバイスにおい
    て、前記屈折率を変化させる手段は、前記格子領域の各
    々にそれぞれ電流(I,I)を注入する手段を含む
    ことを特徴とする前記フィルタデバイス。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのうちいずれか1つ
    に記載のフィルタデバイスにおいて、前記格子領域
    (1,2)は伝搬方向に従って連続的に配置されること
    と、同調範囲(Δλ,Δλ)が前記各格子領域
    (1,2)にそれぞれ対応することとを特徴とする前記
    フィルタデバイス。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のフィルタデバイスにおい
    て、前記格子領域(1,2)にそれぞれ対応する前記同
    調範囲(Δλ,Δλ)は或る程度重なりを生じるこ
    とを特徴とする前記フィルタデバイス。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のフィルタデバイスにおい
    て、前記重なりは約1nmであることを特徴とする前記
    フィルタデバイス。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのうちのいずれか1
    つに記載のフィルタデバイスにおいて、伝搬方向に従う
    順序上の第1格子領域(1)の格子周期(Λ)は第2
    格子領域(2)の格子周期(Λ)より長いことを特徴
    とする前記フィルタデバイス。
  9. 【請求項9】 請求項1から8までのうちのいずれか1
    つに記載のフィルタデバイスにおいて、互いに異なる前
    記格子領域(1,2)は、1つの前記格子領域(1)に
    連続しているもう一つの前記格子領域(2)が所望のチ
    ャンネル、すなわち波長をフィルタ抽出するために使用
    されるとき誘導吸収に起因する損失が最少になるように
    配置されることを特徴とする前記フィルタデバイス。
  10. 【請求項10】 請求項1から9までのうちのいずれか
    1つに記載のフィルタデバイスにおいて、前記フィルタ
    デバイスの全同調範囲にそれぞれ対応する最短波長及び
    最長波長が、間隔[λ〜λ]が完全にカバーされる
    ように、波長(λ)及び波長(λH)より、それぞれ
    短く及び長いことを特徴とする前記フィルタデバイス。
  11. 【請求項11】 請求項1から3までのうちのいずれか
    1つに記載のフィルタデバイスにおいて、前記活性層は
    バルク材料の代わりに量子井戸型構造を含むことと、前
    記格子領域(1,2)のそれぞれにおける屈折率の変化
    は、前記屈折率が増大するように逆電圧を印加されるこ
    とによって達成されることと、を特徴とする前記フィル
    タデバイス。
  12. 【請求項12】 請求項1から11までのうちのいずれ
    か1つに記載のフィルタデバイスにおいて、格子助成方
    向性結合器(40)を形成するために、前記導波層構造
    内に含まれる第1導波層(21)と平行に第2導波層
    (22)が配置され、前記第2導波層(22)は前記第
    1導波層(21)の分散特性と異なる分散特性を有し、
    かつ前記第1導波層(21)から高方へ又は側方へ距離
    (d)だけ離隔されていることを特徴とする前記フィル
    タデバイス。
  13. 【請求項13】 請求項1から12までのうちのいずれ
    か1つに記載のフィルタデバイスであって、誘導増幅用
    デバイス(30)を形成するために、増幅領域(16)
    を形成する導波層領域(16)を更に含むことを特徴と
    する前記フィルタデバイス。
JP5247640A 1992-08-26 1993-08-26 同調光フィルタデバイス Pending JPH06194613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9202446-2 1992-08-26
SE9202446A SE470454B (sv) 1992-08-26 1992-08-26 Optisk filteranordning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06194613A true JPH06194613A (ja) 1994-07-15

Family

ID=20387011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5247640A Pending JPH06194613A (ja) 1992-08-26 1993-08-26 同調光フィルタデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5416866A (ja)
JP (1) JPH06194613A (ja)
DE (1) DE4328777B4 (ja)
FR (1) FR2695212B1 (ja)
GB (1) GB2270174B (ja)
SE (1) SE470454B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051981A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. 光反射器、光合分波器及び光システム
CN109564362A (zh) * 2016-11-23 2019-04-02 洛克利光子有限公司 光电装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621828A (en) * 1992-09-24 1997-04-15 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Integrated tunable optical filter
BE1006207A3 (nl) * 1992-09-24 1994-06-07 Imec Inter Uni Micro Electr Geintegreerd afstembaar optisch filter.
GB2286057A (en) * 1994-01-21 1995-08-02 Sharp Kk Electrically controllable grating
FR2716303B1 (fr) * 1994-02-11 1996-04-05 Franck Delorme Laser à réflecteurs de Bragg distribués, accordable en longueur d'onde, à réseaux de diffraction virtuels activés sélectivement.
DE4432410B4 (de) * 1994-08-31 2007-06-21 ADC Telecommunications, Inc., Eden Prairie Optoelektronisches Multi-Wellenlängen-Bauelement
US5581642A (en) * 1994-09-09 1996-12-03 Deacon Research Optical frequency channel selection filter with electronically-controlled grating structures
US5491762A (en) * 1994-09-09 1996-02-13 Deacon Research ATM switch with electrically-controlled waveguide-routing
FR2725527B1 (fr) * 1994-10-10 1996-12-20 Talneau Anne Filtre optique pour plusieurs longueurs d'ondes guidees
GB9423105D0 (en) * 1994-11-16 1995-01-04 Northern Telecom Ltd Optical wave grating filter
US20050225861A1 (en) * 1995-03-13 2005-10-13 Thomas Mossberg Segmented complex diffraction gratings
US6236782B1 (en) 1995-08-29 2001-05-22 Arroyo Optics, Inc. Grating assisted coupler devices
US5805751A (en) * 1995-08-29 1998-09-08 Arroyo Optics, Inc. Wavelength selective optical couplers
US5875272A (en) * 1995-10-27 1999-02-23 Arroyo Optics, Inc. Wavelength selective optical devices
EP0857314A4 (en) * 1995-10-27 1999-03-24 Arroyo Optics Inc WAVELENGTH SELECTIVE OPTICAL ELEMENTS
JP3654383B2 (ja) * 1995-12-07 2005-06-02 Kddi株式会社 光アド/ドロップ多重素子
US6169830B1 (en) 1996-08-26 2001-01-02 Arroyo Optics, Inc. Methods of fabricating grating assisted coupler devices
US6078597A (en) * 1996-11-19 2000-06-20 At & T Corp. Method and apparatus for optical signal processing by photo-induced loss and/or gain gratings
US5926493A (en) * 1997-05-20 1999-07-20 Sdl, Inc. Optical semiconductor device with diffraction grating structure
US6011881A (en) * 1997-12-29 2000-01-04 Ifos, Intelligent Fiber Optic Systems Fiber-optic tunable filter
US6088495A (en) * 1998-04-21 2000-07-11 Technion Research & Development Foundation Ltd. Intermediate-state-assisted optical coupler
SE520951C2 (sv) 1998-06-17 2003-09-16 Ericsson Telefon Ab L M Multivåglängdsselektiv switch för switchning och omdirigering av optiska våglängder
US6208773B1 (en) * 1999-02-18 2001-03-27 Trw Inc. Addressable, semiconductor adaptable Bragg gratings (ASABG)
JP2001215542A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Kddi Corp 非線形光素子
US7058245B2 (en) * 2000-04-04 2006-06-06 Waveguide Solutions, Inc. Integrated optical circuits
GB2362720A (en) * 2000-05-25 2001-11-28 Roke Manor Research Improvements in or relating to optical switching
US6549708B2 (en) 2000-08-21 2003-04-15 Lockheed Martin Corporation Dual-side waveguide-based wavelength demultiplexer
SE0100611L (sv) * 2001-02-22 2002-08-23 Altitun Ab Förfarande för att förlustkompensera ett avstämbart filter för en laser, jämte ett dylikt filter
SE518476C2 (sv) * 2001-02-22 2002-10-15 Altitun Ab Metod för att förbättra selektiviteten i ett avstämbart vågledarfilter
CA2449707C (en) * 2001-05-17 2012-10-09 Sioptical, Inc. Integrated optical/electronic circuits and associated methods of simultaneous generation thereof
US6580740B2 (en) * 2001-07-18 2003-06-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device having selective absorption qualities
US7092419B2 (en) * 2001-09-10 2006-08-15 San Jose Systems, Inc. Wavelength agile laser
US7653093B2 (en) * 2001-09-10 2010-01-26 Imec Widely tunable twin guide laser structure
US6829285B2 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
US7189497B2 (en) * 2002-07-24 2007-03-13 Intel Corporation Method for writing a planar waveguide having gratings of different center wavelengths
KR101054174B1 (ko) * 2005-07-25 2011-08-03 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 칩 모듈 및 모듈
EP2403079B1 (en) 2010-06-30 2014-01-15 Alcatel Lucent Reflective semiconductor optical amplifier for optical networks
EP2437087A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-04 Alcatel Lucent A tunable optical filter, an optical device integrating such filter and a method of filtering an optical signal
JP7237830B2 (ja) 2016-11-18 2023-03-13 マジック リープ, インコーポレイテッド 交差格子を用いた導波管光マルチプレクサ
WO2018136892A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 Magic Leap, Inc. Eyepiece for virtual, augmented, or mixed reality systems
AU2018386296B2 (en) 2017-12-15 2023-11-23 Magic Leap, Inc. Eyepieces for augmented reality display system
EP3884337A4 (en) 2018-11-20 2022-08-17 Magic Leap, Inc. EYEPIECES FOR AN AUGMENTED REALITY DISPLAY SYSTEM
WO2020257469A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Magic Leap, Inc. Eyepieces for augmented reality display system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814498A (en) * 1972-05-04 1974-06-04 Bell Telephone Labor Inc Integrated optical circuit devices employing optical gratings
DE2442723A1 (de) * 1974-09-06 1976-03-18 Siemens Ag Steuerbarer elektrooptischer gitterkoppler
US4775980A (en) * 1983-12-14 1988-10-04 Hitachi, Ltd. Distributed-feedback semiconductor laser device
JPS60260024A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
US4794346A (en) * 1984-11-21 1988-12-27 Bell Communications Research, Inc. Broadband semiconductor optical amplifier structure
GB8502013D0 (en) * 1985-01-26 1985-02-27 Plessey Co Plc Integrated optical device
US4750801A (en) * 1985-09-30 1988-06-14 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical waveguide resonator filters
US4730327A (en) * 1985-12-16 1988-03-08 Lytel Incorporated Dual channel fabry-perot laser
JPS62241387A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光周波数フイルタ
JP2659187B2 (ja) * 1987-04-14 1997-09-30 日本電気株式会社 光フィルタ素子
JP2749038B2 (ja) * 1987-07-31 1998-05-13 株式会社日立製作所 波長可変半導体レーザ
GB2209408B (en) * 1987-09-04 1991-08-21 Plessey Co Plc Optical waveguide device having surface relief diffraction grating
JP2825508B2 (ja) * 1987-10-09 1998-11-18 株式会社日立製作所 半導体レーザ装置および光通信システム
JP2659199B2 (ja) * 1987-11-11 1997-09-30 日本電気株式会社 可変波長フィルタ
JPH01186918A (ja) * 1988-01-20 1989-07-26 Nec Corp 光分波器
DE69011921T2 (de) * 1989-04-04 1995-03-02 Canon Kk Halbleiterlaser mit veränderbarer Emissionswellenlänge und selektives Wellenlängenfitter und Verfahren zum Betrieb derselben.
DE3915625A1 (de) * 1989-05-12 1990-11-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Halbleiterlaser
JPH0357288A (ja) * 1989-07-17 1991-03-12 Siemens Ag 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法
US5022730A (en) * 1989-12-12 1991-06-11 At&T Bell Laboratories Wavelength tunable optical filter
US5007705A (en) * 1989-12-26 1991-04-16 United Technologies Corporation Variable optical fiber Bragg filter arrangement
US5016967A (en) * 1989-12-26 1991-05-21 United Technologies Corporation Multi-core optical waveguide Bragg grating light redirecting arrangement
US5011264A (en) * 1989-12-28 1991-04-30 General Dynamics Corp., Electronics Divn. Wide linear dynamic range optical modulator
JP2914741B2 (ja) * 1990-10-03 1999-07-05 株式会社東芝 分布帰還型半導体レーザ
US5233187A (en) * 1991-01-22 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Multi-wavelength light detecting and/or emitting apparatuses having serially arranged grating directional couplers
DE69220585T2 (de) * 1991-01-22 1998-02-05 Canon Kk Lichtdetektor-Vorrichtungen für mehrere Wellenlängen mit reihenweise angeordneten Gitter-Richtkopplern
US5367588A (en) * 1992-10-29 1994-11-22 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
JPH05205486A (ja) * 1991-04-26 1993-08-13 Naohiro Tanno 光導波路記録媒体及び光再生装置
US5363226A (en) * 1992-04-06 1994-11-08 Eastman Kodak Company Apparatus and method for dispersion compensation for a grating coupler using a surface relief reflection grating
CA2101411C (en) * 1992-08-14 2003-06-10 Jean-Pierre Weber Tunable optical filter
US5339157A (en) * 1993-02-19 1994-08-16 At&T Bell Laboratories Rapidly tunable integrated optical filter
US5351324A (en) * 1993-09-10 1994-09-27 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Fiber optic security seal including plural Bragg gratings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051981A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. 光反射器、光合分波器及び光システム
US7577328B2 (en) 2004-11-15 2009-08-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Optical reflector, optical system and optical multiplexer/demultiplexer device
CN109564362A (zh) * 2016-11-23 2019-04-02 洛克利光子有限公司 光电装置
CN109564362B (zh) * 2016-11-23 2023-12-12 洛克利光子有限公司 光电装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2270174B (en) 1996-03-27
GB2270174A (en) 1994-03-02
SE470454B (sv) 1994-04-11
FR2695212A1 (fr) 1994-03-04
DE4328777B4 (de) 2007-11-22
US5416866A (en) 1995-05-16
FR2695212B1 (fr) 1995-07-13
DE4328777A1 (de) 1994-03-17
SE9202446D0 (sv) 1992-08-26
SE9202446L (sv) 1994-02-27
GB9317245D0 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06194613A (ja) 同調光フィルタデバイス
US6198863B1 (en) Optical filters
US5699378A (en) Optical comb filters used with waveguide, laser and manufacturing method of same
EP0735635B1 (en) Optical semiconductor apparatus, driving method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same
JP4026334B2 (ja) 半導体レーザ、分布帰還型半導体レーザおよび波長可変半導体レーザ
JPH02246291A (ja) 周波数変調通信システムのための分散ブラッグ反射器レーザー
JP2746326B2 (ja) 半導体光素子
EP0287065B1 (en) An optical filter device
JP2814906B2 (ja) 光半導体素子およびその製造方法
US5606573A (en) Method and apparatus for control of lasing wavelength in distributed feedback lasers
AU775671B2 (en) Integrated wavelength tunable single and two-stage all-optical wavelength converter
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
EP0316194B1 (en) A tunable wavelength filter
US7110169B1 (en) Integrated optical device including a vertical lasing semiconductor optical amplifier
US6363093B1 (en) Method and apparatus for a single-frequency laser
US5084897A (en) Optical filter device
US7310363B1 (en) Integrated wavelength tunable single and two-stage all-optical wavelength converter
JP2907234B2 (ja) 半導体波長可変装置
JP3246703B2 (ja) 偏波変調可能な半導体レーザおよびこれを用いた光通信方式
JP2655600B2 (ja) 光フィルタ素子
Numai Semiconductor wavelength tunable optical filters
JP3123672B2 (ja) 光半導体素子
JPH0345938A (ja) 波長可変光フィルタ
Numai 1.5 mu m two-section Fabry-Perot wavelength tunable optical filter
JPH01244431A (ja) 可変波長フィルタ