JPH0619340Y2 - 超音波リニアモータのレールへの支持構造 - Google Patents

超音波リニアモータのレールへの支持構造

Info

Publication number
JPH0619340Y2
JPH0619340Y2 JP1987146663U JP14666387U JPH0619340Y2 JP H0619340 Y2 JPH0619340 Y2 JP H0619340Y2 JP 1987146663 U JP1987146663 U JP 1987146663U JP 14666387 U JP14666387 U JP 14666387U JP H0619340 Y2 JPH0619340 Y2 JP H0619340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
mover
housing
moving element
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987146663U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450692U (ja
Inventor
正之 任田
研二 内野
聡 市川
茂樹 吉岡
直彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1987146663U priority Critical patent/JPH0619340Y2/ja
Publication of JPS6450692U publication Critical patent/JPS6450692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619340Y2 publication Critical patent/JPH0619340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は交流又は直流パルス電源により駆動される振動
子と、この振動子にスペーサを介して連結された一対の
弾性体で成る移動子とによって構成された超音波リニア
モータをレール上を走行可能に支持した構造に関するも
のである。
従来の技術 従来から超音波振動子を用いた各種モータ例が提案され
ているが、その一例として特開昭60−148384号
公報には、振動子により振動を加えられる振動片及び該
振動子と面接触する接触体とから成る構成における前記
振動子が、前記接触体と振動子との接触面の法線方向に
振動を加える振動子と、前記法線方向に対して一定の角
度をなす方向に振動を加える別の振動子とから成る振動
波モータの構成例が開示されている。このような構成に
よれば、異なる2方向の振動の合成によって振動片に楕
円運動を発生させて、走行面と振動片の相対移動を行わ
せることが出来る。
更に先願である特願昭62−141017号の明細書に
は、第14図に示した如く、共振周波数の異なる一対の
駆動足1a,2aと伝達足1b,2b及び接続部3から
成る断面略H形をした弾性体の前記伝達足1b,2b間
に、スペーサ4,4を介して圧電振動子又は電歪振動子
5を挟着した移動子1の構成例が開示されている。更に
上記明細書には前記移動子1の変形例として、第15図
に示した如く、駆動足1a,2aの一端部に接続部3を
設けて、該駆動足1a,2a間にスペーサ4,4を介し
て圧電振動子又は電歪振動子5を挟着した構成例も開示
されている。このような構成によれば、振動子5に所定
の周波電圧を印加することによって、該振動子5が周波
数に応じた伸縮動作を行い、共振周波数の異なる前記駆
動足1a,2aに位相の異なる振動変位を発生させて、
走行面6と移動子1を構成する弾性体間の摩擦力によっ
て、該移動子1を走行させることが出来る。
考案が解決しようとする問題点 しかしながらこのような従来の超音波リニアモータ、特
に特開昭60−148384号公報に記載された構成例
にあっては、異なる方向に振動を与える2個の振動子を
設け、且つ夫々の振動子に位相の異なる電圧を印加しな
ければならないため、原価が高騰してしまうという難点
がある外、駆動のための回路構成が複雑となり、製作に
要する工程が煩瑣であるという問題点がある。更に構造
上、モータ自体をレール上に走行可能に支持することが
出来ないので、使途が限定されてしまうという難点を有
している。
一方先願である特願昭62−141017号の明細書に
記載された構成例の場合、上記の従来例に比して構成が
簡易化されて製作が容易であるという利点があるが、矢
張構造上から走行面が水平であることが要求され、傾斜
面又は水平でないレール上を走行させることが出来ない
という問題点を有している。
一方上記に対処して、第16図に示した如く前記駆動足
1a,2aに孔部7,7を開口形成しておき、この孔部
7,7内をレール8が挿通するようにして、全体的に移
動子1をレール8に吊下した構造も考えられるが、この
ような手段によると移動子1が、自身の持つ自重のみに
よってレール8に押圧されているので、該レール8と移
動子1との圧接力が不足して振動子5の駆動力伝達が弱
く、特に傾斜のあるレール面に沿っての走行が不可能に
なってしまうという難点を有している。
そこで本考案はこのような従来の超音波リニアモータに
存する問題点を解消して、該超音波リニアモータをレー
ル上に走行自在に支持することが出来る構造の提供を目
的とするものである。
問題点を解決するための手段 本考案は上記の目的を達成するために、弾性体で成る平
板状の接続部、及び該接続部の両端部から略垂直方向に
突設された弾性体で成る一対の駆動足とによって構成さ
れた移動子と、該移動子に固定されて前記両駆動足に振
動を与える圧電振動子とから成る超音波リニアモータを
レール上を走行可能に支持した構造における前記移動子
を囲繞するハウジングと、該ハウジングの上側部に一端
が支持されて前記移動子をレール側へ押圧する付勢力を
保持するスプリング手段と、一端が前記ハウジングの下
側部に支持されて前記移動子と反対側のレール面に当接
するベアリング部とを具備した超音波リニアモータのレ
ールへの支持構造にしてある。
作用 超音波リニアモータの移動子をレール上に載置すると、
該移動子を囲繞するハウジングの上側部に一端が支持さ
れたスプリング手段によって移動子がレールの上面に圧
接され、且つ前記ハウジングの下側部に支持されたベア
リング部が前記レールの下面に当接するので、上記移動
子及びベアリング部によってレールを上下から挟着した
状態となり、移動子が該レール上に安定した姿勢を保っ
て支持される。次に移動子内にある振動子に駆動電圧を
印加すると、該振動子が周波数に応じた伸縮動作をおこ
ない、共振周波数の異なる一対の駆動足に位相の異なる
振動変位を発生させて、この振動変位によって移動子が
レールに沿って走行を開始するが、この時スプリング手
段の付勢力によって移動子の前記駆動足がレール面に対
して常時圧接され、該駆動足とレール面との摩擦力に基
づく走行が安定して継続されるという作用がもたらされ
る。
実施例 以下図面を参照して本考案にかかる超音波リニアモータ
のレールへの支持構造の各種実施例を、前記従来の構成
と同一の構成部分に同一の符号を付して詳述する。
第1図、第2図は本考案の第1実施例を示しており、図
中1は移動子であって、3は該移動子1を構成するため
の弾性体で成る平板状の接続部であり、この接続部3の
両端部から垂直方向に一対の駆動足1a,2aが突設さ
れている。5は圧電振動子又は電歪振動子(以下単に振
動子という)であって、スペーサ4a,4bを介して前
記駆動足1a,2a間に挟着固定されている。ここでス
ペーサ4a,4bと駆動足1a,2aとは例えばエポキ
シ系の接着剤によって接着されている。
上記駆動足1a,2a及び接続部3は弾性材料、例えば
アルミニゥム、黄銅、ステンレス、鉄、ガラス材料、ジ
ュラルミン或はこれらを複合した材料等の振動を良好に
伝達し得る弾性材料から構成される。
又振動子5は積層型の圧電素子、又は電歪素子から構成
されており、上記以外にも単板の圧電、電歪振動子、又
は単板の圧電、電歪振動子と弾性振動体を組み合わせた
所謂ランジュバン振動子等を用いることが出来る。この
振動子5に駆動周波電圧を加えると、その周波電圧の周
波数に応じた周波数で伸縮する。そしてこの伸縮が共振
周波数の異なる駆動足1a,2aに伝達されて、該駆動
足1a,2aに駆動力を付与することが出来る。8は移
動子1が載置されるレールである。
一方9は移動子1を全体的に囲繞する断面略コ字状のハ
ウジングであり、このハウジング9の上壁9aと移動子
1の接続部3間にスプリング10,10が介挿されてい
る。このスプリング10,10には、一端部が前記ハウ
ジング9の上壁9aに支持されて、移動子1の駆動足1
a,2aをレール8側へ押圧する付勢力が保持されてい
る。又ハウジング9の下側部にはシャフト11、11が
設けられており、該シャフト11、11にベアリング1
2,12が回転自在に装備されている。このベアリング
12,12は移動子1と反対側のレール8の面に当接し
ており、従ってレール8は移動子1の駆動足1a,2a
と前記ベアリング12,12によって挟着された状態と
なっている。尚、13は接続部3の両端部に当接するよ
うにハウジング9に取り付けられて、移動子1のハウジ
ング9に対するレール8の長手方向の位置を規制するた
めの位置規制部材である。
かかる構成を有する超音波リニアモータのレールへの支
持構造の作用を以下に説明する。
図示の状態から振動子5に特定の駆動周波数を持つ駆動
電圧を印加すると、駆動足1aと駆動足2aとは共振周
波数が異なっているので、両者の振動変位も異なり、駆
動足1a,2aとレール8との摩擦力によって移動子1
はレール8上を右行又は左行する。この時スプリング1
0,10は移動子1の上方から該移動子1の駆動足1
a,2aをレール8に押圧するので、該駆動足1a,2
aとレール8とは常時適度に圧接されており、駆動足1
a,2aの前記振動変位がそのままレール8側に伝えら
れて、移動子1の走行がスムーズに進行する。又ハウジ
ング9の下側部に設けられたベアリング12,12がレ
ール8の下側から当接しているので、移動子1及びハウ
ジング9がレール8から脱落することが防止される。
前記駆動足1aと駆動足2aとの共振周波数の差は、前
記振動変位が交互に生じるように選択されている。上記
共振周波数自体は、各駆動足の長さの変更及び材質の変
更等によって任意の値とすることが出来て、所望の移動
特性を有するリニアモータを得ることができる。
第3図、第4図は本考案の第2実施例を示すものであっ
て、基本的な構成は前記第1実施例と同一であり、且つ
同一の符号を付して表示してある。本第2実施例の場
合、前記レール8の上面に溝部8aを形成して、移動子
1の駆動足1a,2aが該レール8から逸脱しないよう
な工夫が施されている。
第5図、第6図は本考案の第3実施例を示すものであっ
て、本実施例の場合、ハウジング9の内側にシャフト1
4,14及び該シャフト14,14にフラット型のベア
リング15,15を回転自在に装備してあり、このフラ
ット型のベアリング15,15がレール8の側面に当接
するようにしてある。このような構成によれば、ハウジ
ング9とレール8との接触がより円滑化されて、移動子
1の走行がより一層スムーズに進行する。。
第7図、第8図は本考案の第4実施例を示すものであ
り、本実施例の場合、ハウジング9を構成する上壁9a
に移動子1の接着部3を当接するとともに、ハウジング
9を構成する側板9b,9cに跨がり、且つレール8に
近接した部位に、複数個の磁石16,17,18が接着
固定されている。このような構成によれば、磁性材料で
成るレール8と前記磁石16,17,18の吸引力によ
って前記ハウジング9がレール8側に押圧されるので、
該ハウジング9の上壁9aによって移動子1の駆動足1
a,2aがレール8に常時適度に圧接されており、駆動
足1a,2aの前記振動変位がレール8側に伝えられ
て、移動子1の走行がスムーズに進行する。
第9図、第10図は本考案の第5実施例を示しており、
本例の場合、ハウジング9の上壁9aの下面に磁石19
を接着固定しておく一方、移動子1の接続部3の上面で
且つ前記磁石19と対向する部位に、該磁石19と同一
の極性を持つ磁石20を接着固定してある。このような
構成によれば、磁石19と磁石20とが相互に反発する
ので、この反発力によって移動子1の駆動足1a,2a
がレール8側に常時圧接されて駆動足1a,2aの振動
変位がレール8側に伝えられ、移動子1がレール8上を
スムーズに走行することが出来る。第10図は上記の構
成に加えて前記第1実施例と同様にハウジング9の下側
部にシャフト11、11を設けて、該シャフト11、1
1にベアリング12,12を回転自在に装備してある。
このベアリング12,12は移動子1と反対側のレール
8の面に当接しており、従ってレール8は移動子1の駆
動足1a,2aと前記ベアリング12,12によって挟
着された構成となっている。従って移動子1の走行時に
該移動子1がレール8から逸脱することがない支持構造
が得られる。
第11図、第12図、第13図は本考案の第6実施例を
示しており、本例の場合、接続部3の上面に振動子5を
直接接着固定して移動子1を構成するとともに、該移動
子1の駆動足1a,2aの中途部に孔部21,22を開
口してこの孔部21,22にレール8を挿通する一方、
前記駆動足1a,2aの下側部に板ばね23及び該板ば
ね23に支持されたシャフト24と、このシャフト24
に回転自在に挿通されたベアリング25とを具備してお
り、このベアリング25をレール8の下面に当接させた
構成となっている。このような構成とすることによっ
て、板ばね23の上方への付勢力によって移動子1の前
記駆動足1a,2aが孔部21,22にてレール8に圧
接されるので、前記した作動原理に基づいて移動子1が
レール8上をスムーズに走行することが出来る。尚、第
13図の例にあっては、前記板ばね23に代えて1本の
ダイヤフラム26を使用しており、該ダイヤフラム26
の操作が簡易に行えることを利用して、移動子1のレー
ル8への着脱性を高めた構造が得られる。
又第1実施例乃至第5実施例に示される支持構造を接続
部3の上面に振動子5を直接接着固定して成る移動子1
にも適用できることは勿論である。
考案の効果 以上詳細に説明した如く、本考案にかかる超音波リニア
モータは、弾性体で成る平板状の接続部、及び該接続部
の両端部から略垂直方向に突設された弾性体で成る一対
の駆動足とによって構成された移動子と、該移動子に固
定されて前記両駆動足に振動を与える圧電振動子又は電
歪振動子とから成る超音波リニアモータをレール上を走
行可能に支持した構造において、前記移動子を囲繞する
ハウジングと、該ハウジングの上側部に一端が支持され
て前記移動子をレール側へ押圧する付勢力を保持するス
プリング手段と、一端が前記ハウジングの下側部に支持
されて前記移動子と反対側のレール面に当接するベアリ
ング部とから成る構造にしたので、以下に記す作用効果
がもたらされる。即ち超音波リニアモータの移動子をレ
ール上に載置すると、該移動子を囲繞するハウジングの
上側部に一端が支持されたスプリング手段によって移動
子がレールの上面に圧接され、且つ前記ハウジングの下
側部に支持されたベアリング部が前記レールの下面に当
接するので、上記移動子及びベアリング部によってレー
ルを上下から挟着した状態となり、移動子が該レール上
に安定した姿勢を保って支持される。従って移動子がレ
ールに対して常時適度な押圧力で圧接されており、振動
子に所定の周波電圧を印加することによって該振動子が
周波数に応じた伸縮動作をおこない、共振周波数の異な
る一対の駆動足に位相の異なる振動変位を発生させて、
この振動変位によって移動子がレールに沿って走行を開
始する際に前記スプリング手段の付勢力によって移動子
の前記駆動足がレール面に対して常時圧接され、該駆動
足とレール面との摩擦力に基づく走行を安定して継続す
ることが可能となる。又本考案にあっては、レールが平
面状であることを要求されず、傾斜もしくは曲折したレ
ールの状態下にあっても移動子の走行が可能であるか
ら、汎用性を広げることが出来るという大きな効果をも
たらすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる超音波リニアモータのレールへ
の支持構造の第1実施例を示す要部断面図、第2図は第
1図のII−II線に沿う断面図、第3図は本考案の第2実
施例を示す要部断面図、第4図は第3図のIV−IV線に沿
う断面図、第5図は本考案の第3実施例を示す要部断面
図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う断面図、第7図は
本考案の第4実施例を示す要部断面図、第8図は第7図
のVIII−VIII線に沿う断面図、第9図、第10図は本考
案の第5実施例を示す要部断面図、第11図、第12
図、第13図は本考案の第6実施例を示す要部断面図、
第14図、第15図は従来の超音波リニアモータの一例
を示す側面図、第16図は従来のリニアモータのレール
への支持構造例を示す部分的側面図である。 1……移動子、1a,2a……駆動足、 3……接続部、4a,4b……スペーサ、 5……振動子、6……走行面、8……レール、 9……ハウジング、9a……上壁、 9b,9c……側板、10……スプリング、 11,14,24……シャフト、 12,15,25……ベアリング、 16,17,18,19,20……磁石、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 吉岡 茂樹 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)考案者 井上 直彦 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−135279(JP,A) 特開 平1−107669(JP,A) 特開 昭63−277477(JP,A) 特開 昭52−10975(JP,A) 特開 昭64−1481(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性体で成る平板状の接続部、及び該接続
    部の両端部から略垂直方向に突設された弾性体で成る一
    対の駆動足とによって構成された移動子と、該移動子に
    固定されて前記両駆動足に振動を与える圧電振動子又は
    電歪振動子とから成る超音波リニアモータをレール上を
    走行可能に支持した構造において、 前記移動子を囲繞するハウジングと、該ハウジングの上
    側部に一端が支持されて前記移動子をレール側へ押圧す
    る付勢力を保持するスプリング手段と、一端が前記ハウ
    ジングの下側部に支持されて前記移動子と反対側のレー
    ル面に当接するベアリング部とを具備したことを特徴と
    する超音波リニアモータのレールへの支持構造。
JP1987146663U 1987-09-25 1987-09-25 超音波リニアモータのレールへの支持構造 Expired - Lifetime JPH0619340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146663U JPH0619340Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 超音波リニアモータのレールへの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146663U JPH0619340Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 超音波リニアモータのレールへの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450692U JPS6450692U (ja) 1989-03-29
JPH0619340Y2 true JPH0619340Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31416363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987146663U Expired - Lifetime JPH0619340Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 超音波リニアモータのレールへの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619340Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534343B2 (ja) * 1988-03-15 1996-09-11 アルプス電気株式会社 超音波リニアモ―タ
JPH0723036Y2 (ja) * 1988-10-21 1995-05-24 アルプス電気株式会社 超音波モータ
JPH0724954Y2 (ja) * 1989-01-09 1995-06-05 アルプス電気株式会社 超音波リニアモータ
JP4578799B2 (ja) * 2003-01-14 2010-11-10 セイコーインスツル株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135279A (ja) * 1985-12-04 1987-06-18 Taga Denki Kk 超音波モ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450692U (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525019B2 (ja) 超音波リニアモ―タ
US5134334A (en) Ultrasonic linear motor
US5216313A (en) Ultrasonic wave linear motor
JPS61224881A (ja) 振動波モ−タ
JPH0389875A (ja) リニア超音波モータ
JPH0619340Y2 (ja) 超音波リニアモータのレールへの支持構造
WO2003076313A1 (fr) Dispositif de levitation ultrasonore
JPS6311073A (ja) 振動波により駆動される振動波モータ
JP2902712B2 (ja) 超音波モータ
JPH0552138B2 (ja)
JPH11346487A (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
JPH0619341Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JPH0477554B2 (ja)
JPH10225150A (ja) 駆動装置
JPH0635676Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JPH03178581A (ja) 超音波リニアモータ
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH0315278A (ja) 超音波モータ
JPS61231881A (ja) 振動波モ−タ
JPH0898565A (ja) 振動アクチュエータ
JPH0619338Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JPH04145873A (ja) 超音波モータ
JPH01268462A (ja) 振動波リニアモータ
JPH09117166A (ja) 超音波モータ
JP2582145B2 (ja) 超音波リニアモータ及びその駆動方法