JPH06192280A - ホスホリルチオメチルスルホキシド類 - Google Patents

ホスホリルチオメチルスルホキシド類

Info

Publication number
JPH06192280A
JPH06192280A JP5255262A JP25526293A JPH06192280A JP H06192280 A JPH06192280 A JP H06192280A JP 5255262 A JP5255262 A JP 5255262A JP 25526293 A JP25526293 A JP 25526293A JP H06192280 A JPH06192280 A JP H06192280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
alkyl
alkylthio
compound
alkylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5255262A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Jochem Riebel
ハンス−ヨヘム・リーベル
Katsuaki Wada
勝昭 和田
Juergen Hartwig
ユルゲン・ハルトビヒ
Christoph Erdelen
クリストフ・エルデレン
Andreas Turberg
アンドレアス・トウルベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06192280A publication Critical patent/JPH06192280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings
    • C07F9/6541Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/1651Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34
    • A01N57/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34 containing aromatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34
    • A01N57/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34 containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2404Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2408Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • C07F9/4434Amides thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4438Ester with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/653Five-membered rings
    • C07F9/65324Five-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6539Five-membered rings
    • C07F9/65392Five-membered rings containing two nitrogen atoms
    • C07F9/65395Five-membered rings containing two nitrogen atoms having the two nitrogen atoms in positions 1 and 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式(I) 【化1】 式中Qは酸素または硫黄を表し、R1はアルキル、アル
キルチオ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノを
表し、R2はアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミ
ノ、またはジアルキルアミノを表し、そしてR3は随時
置換されていて良いアリールまたは随時置換されていて
良いヘテロアリールを表す、の新規なホスホリルチオメ
チルスフホキシドが提供される。 【効果】 この化合物は、有害生物防除に著効を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なホスホリルチオメチルス
ルホキシド、その製造法、およびその有害生物防除剤(p
esticides)、特に殺虫剤(insecticides)および殺線虫剤
(nematicides)としての使用に関する。
【0002】ある種のジアルキルチオホスホリルチオメ
チルスルフィド(ドイツ国特許明細書第 957,213号、お
よび米国特許明細書第 2,793,224号参照)およびジアル
コキシチオホスホリルチオメチルスルホキシド(ベルギ
ー国特許明細書第 609,383号参照)が殺虫性および殺ダ
ニ性を有することは開示されている。しかし、ある環境
の下では、これら公知の化合物の活性が、必ずしも全面
的に満足できるものではなく、特に同活性化合物の濃度
が低く、そして使用量が少ないとそれが著しい。
【0003】今、一般式(I)
【0004】
【化3】
【0005】式中Qは酸素または硫黄を表し、R1はア
ルキル、アルキルチオ、アルキルアミノ、またはジアル
キルアミノを表し、R2はアルコキシ、アルキルチオ、
アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表し、そして
3は随時置換されていて良いアリールまたは随時置換
されていて良いヘテロアリールを表す、の新規なホスホ
リルチオメチルスルホキシドが発見された。
【0006】更に一般式(I)の新規なホスホリルチオ
メチルスルホキシドが、一般式(II)
【0007】
【化4】
【0008】式中Q、R1、R2およびR3は上述した意
味を有する、のホスホリルチオメチルスルフィドと酸化
剤とを、もし適当ならば、触媒の存在下に、そしてもし
適当ならば、希釈剤の存在下に反応させると得られるこ
とが発見された。
【0009】式(I)の化合物のもう一つの可能な合成
ルートの概略を下に示す。ここでQ、R1、R2、および
3は上述の意味を有し、そしてMはナトリウム、カリ
ウムそしてアンモニウムを表す。
【0010】
【化5】
【0011】一般式(I)の新規な化合物は、有害生物
防除剤(pesticides) として使用される性質を有する。
同化合物は、節足動物および線虫類に非常に効果的であ
り、特に作物を保護する分野で昆虫および線虫防除のた
めに使用することができる。上述の、更に以下に示す式
の好ましい置換基または基の範囲について以下に説明す
る。
【0012】一般式においてアルキルは、好ましくは1
ないし8個の、特に好ましくは1ないし6個の、非常に
特に好ましくは1ないし4個の炭素原子を有する、直鎖
状または分枝鎖状アルキルである。例えば、メチル、エ
チル、n-またはi-プロピル、n-、i-、s-およびt-
ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびオクチルを挙げるこ
とができる。
【0013】一般式のR2の定義におけるアルコキシ
は、好ましくは1ないし6個の、特に好ましくは1ない
し4個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルコ
キシである。例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシおよびそれらの異性体、例えばi-プロポ
キシ、およびi-、s-およびt-ブトキシを挙げること
ができる。
【0014】一般式のR1およびR2の定義におけるアル
キルチオは、好ましくは1ないし6個の、特に好ましく
は1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖
状アルキルチオであり、例えばメチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、および
それらの異性体、例えば、i-プロピルチオ、i-、s
-、およびt-ブチルチオ、1-メチルブチルチオ、2-メ
チルブチルチオ、および3-メチルブチルチオである。
【0015】R1およびR2の定義におけるモノ-および
ジアルキルアミノは、それぞれが直鎖状または分枝鎖状
の、そして好ましくは1ないし5個の、特に1ないし4
個の、特に好ましくは1ないし3個の炭素原子を含むア
ルキル基、例えばメチル、エチル、およびn-およびi-
プロピルを、1個又は2個有するアミノ基を表す。例え
ば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ-n-プロピル
アミノ、およびジ-i-プロピルアミノを挙げることがで
きる。
【0016】一般式のR3の定義におけるアリールは、
好ましくはアリール部分に6個又は10個の炭素原子を
有するアリールである。未置換又は置換フェニル又はナ
フチル、特にフェニルが好ましいとして挙げることがで
きる。
【0017】一般式のR3の定義におけるヘテロアリー
ルは好ましくは、1ないし3個の、同一か又は異なるヘ
テロ原子を含む、随時1個又はそれ以上のヘテロ原子を
含むベンゾ融合していても良い複素芳香族環である。好
ましいヘテロ原子として酸素、硫黄および窒素を挙げる
ことができる。特に好ましいヘテロアリールは、ピリジ
ル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、フリ
ル、チエニル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、キノリル、イソ
キノリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、およ
びベンズイミダゾリルである。存在できるベンゾ融合環
それ自体も置換できる。
【0018】R3のアリール、ヘテロアリールおよびヘ
テロアリールへのベンゾ融合環は、シアノ、ニトロ、ハ
ロゲン(好ましくはフッ素、塩素、臭素、および/また
はヨード、特にフッ素、塩素、および/または臭素、非
常に特に好ましくはフッ素および/または塩素)、それ
ぞれの場合、直鎖状または分枝鎖状の(それぞれが個々
のアルキル部分に、好ましくは1ないし4個、特に1個
または2個の炭素原子を有する)アルキル、アルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルス
ルホニル、またはアルコキシカルボニル、それぞれの場
合、直鎖状または分枝鎖状の、(それぞれが好ましくは
1ないし4個、特に1個または2個の炭素原子と、それ
ぞれが好ましくは1ないし6個の、特に1ないし3個
の、同一かまたは異なるハロゲン原子、特にフッ素、お
よび/または塩素原子を有する)ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノア
ルキルスルフィニル、およびハロゲノアルキルスルホニ
ルからなる群れから選ばれる、好ましい置換基によっ
て、随時モノ置換またはポリ置換、(好ましくはモノ置
換ないしトリ置換、特にモノ置換またはジ置換される。
【0019】好ましい置換基として、シアノ、ニトロ、
フッ素、塩素、臭素、ヨード、メチル、エチル、n-ま
たはi-プロピル、n-、i-、s-、またはt-ブチル、
メトキシ、エトキシ、n-またはi-プロポキシ、メチル
チオ、エチルチオ、n-、またはi-ブチルチオ、メチル
スルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、n-、またはi-プロポキシカルボニル、ジ
フルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオ
ロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキ
シ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、
クロロジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスル
フィニル、および/またはトリフルオロメチルスルホニ
ルを挙げることができる。
【0020】一般式において、Qは好ましくは酸素また
は硫黄を表す。
【0021】一般式において、R1は好ましくはC1-C6
-アルキル、C1-C6-アルキルチオ、C1-C5-アルキル
アミノ、またはジ-(C1-C5-アルキル)-アミノを表す。
【0022】一般式において、R2は好ましくはC1-C6
-アルコキシ、C1-C6-アルキルチオ、C1-C5-アルキ
ルアミノ、またはジ-(C1-C5-アルキル)-アミノを表
す。
【0023】一般式において、R3は好ましくは、それ
ぞれの場合、随時、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C
4-アルキル、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキルチ
オ、C1-C4-アルキルスルフィニル、C1-C4-アルキル
スルホニルまたはC1-C4-アルコキシカルボニル、C1-
4-ハロゲノアルキル、C1-C4-ハロゲノアルコキシ、
1-C4-ハロゲノアルキルチオ、C1-C4-ハロゲノアル
キルスルフィニルおよび/または、C1-C4-ハロゲノア
ルキルスルホニルによって置換されていて良いフェニル
またはナフチル、または随時置換、および/またはベン
ゾ融合されていて良い、1ないし3個のヘテロ原子(好
ましくは酸素、硫黄および/または窒素原子)を含むヘ
テロアリールを表す。
【0024】一般式において、Qは特に好ましくは酸素
または硫黄を表す。
【0025】一般式において、R1は特に好ましくはC1
-C4-アルキル、C1-C4-アルキルチオ、C1-C3-アル
キルアミノ、またはジ-(C1-C3-アルキル)-アミノを表
す。一般式において、R2は特に好ましくはC1-C4-ア
ルコキシ、C1-C4-アルキルチオ、C1-C3-アルキルア
ミノ、またはジ-(C1-C3-アルキル)-アミノを表す。
【0026】一般式において、R3は特に好ましくは、
随時好ましくはハロゲン(特にフッ素、および/または
塩素)、C1-C4-アルキル (特にメチル)、C1-C4-ア
ルコキシ(特にメトキシ)、C1-C4-アルキルチオ(特
にメチルチオ)、C1-C4-アルコキシカルボニル(特に
エトキシカルボニル)、ニトロ、および/またはシアノ
の置換基によって、そして特に好ましくは、シアノ、ニ
トロ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフ
ィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチ
ルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジ
フルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチ
オ、クロロジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチル
スルフィニル、および/またはトリフルオロメチルスル
ホニルによって置換されていて良い、フェニル、ナフチ
ル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニ
ル、フリル、チエニル、ピラゾリル、チアゾリル、チア
ジアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、またはベンズイミダゾリルからなる群れからの基を
表す。
【0027】一般式において、Qは非常に特に好ましく
は酸素を表す。
【0028】一般式において、R1は非常に特に好まし
くはC2-C4-アルキル、C1-C4-アルキルチオ、C1-C
3-アルキルアミノ、またはジ-(C1-C2-アルキル)-アル
キルを表す。
【0029】一般式において、R2は非常に特に好まし
くはC1-C4-アルコキシ、特に強調的にはエトキシを表
す。
【0030】一般式において、R3は非常に特に好まし
くは、随時ハロゲン(好ましくはフッ素、および/また
は塩素)、C1-C4-アルキル(好ましくはメチル)、C
1-C4-アルコキシ(特にメトキシ)、C1-C4-アルキル
チオ(メチルチオ)、C1-C4-アルコキシカルボニル
(特にエトキシカルボニル)、ニトロ、および/または
シアノによって置換されていて良い、フェニル、ピリジ
ル、およびピリミジルからなる群れからの基、そして特
に強調的には、エトキシカルボニル、フッ素、塩素、お
よび/またはシアノによって随時置換されていて良い、
フェニルを表す。上述の基の一般定義、または説明、ま
たは上述の基の定義または説明の好ましい範囲は、必要
に応じて互いに組み合わせる、即ち個々の好ましい範囲
の間で組み合わせることも可能である。このことは最終
生成物に、そしてその前駆体および中間体にも同様に当
て嵌められる。
【0031】本発明の一般式(I)の好ましい化合物
は、好ましいとして上述した意味を組み合わせて有して
いる化合物である。
【0032】本発明の一般式(I)の特に好ましい化合
物は、特に好ましいとして上述した意味を組み合わせて
もっている化合物である。
【0033】本発明の一般式(I)の非常に特に好まし
い化合物は、非常に特に好ましいとして上述した意味を
組み合わせてもっている化合物である。
【0034】本発明の式(I)の化合物は、例えば下記
表(I)に示される。
【0035】
【化6】
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】もし例えばS-エチルS-フェニルチオメチ
ル N-エチルジチオホスホルアミデートと過酸化水素と
を出発物質として使用するならば、本発明の方法の反応
過程は以下の方程式によって表すことができる。
【0040】
【化7】
【0041】式(II)の出発物質は公知で、そして/ま
たはそれ自体公知の方法で製造することができる(ヨー
ロッパ特許(EP-A)第 22,141号、 ドイツ国特許出願公開
公報(German Offenlegungsschrift) 第2,418,270号、日
本国特許出願公告(JP-A)第 48002330号 (Chem. Abstrac
ts 80:822wから引用)、日本国特許(JP)第 59106469号
(Chem. Abstracts 102:79150eから引用)、ドイツ国特
許出願公開公報第 2,119,211号、ドイツ国特許出願公開
公報第 2,034,475号、米国特許明細書(US Patent Speci
fication)第3,639,591号、ドイツ国特許明細書(German
Patent Specification) 第 957,213号、米国特許明細
書(US Patent Specification)第 2,793,224号を参照さ
れたい)。
【0042】本発明の方法は酸化剤を使用して実施され
る。この目的に適した酸化剤は、有機硫化物(チオエー
テル)を酸化し、対応するスルホキシドを与えるのに適
した通常の化学物質である。適当な酸化剤として、例え
ば過酸化水素、過ギ酸、過酢酸、過プロピオン酸、過安
息香酸、および3-クロロ-安息香酸を挙げることができ
る。
【0043】もし適当ならば、本発明の方法は触媒の存
在下に実施される。適当な触媒は、主として酸化反応で
上記酸化剤と共に一般的に使用されているものである。
下記のものを挙げることができる。即ち、(メタ)バナ
ジン酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、タングス
テン酸ナトリウム、チタン酸(III)クロリド、および
二酸化セレンである。
【0044】本発明の方法は、好ましくは希釈剤を使用
して実施する。適当な希釈剤は水の他に、酸化反応で通
常使用される有機溶媒である。好ましくは塩素化炭化水
素、例えば塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホル
ム、四塩化炭素、1,1,2-トリクロロエタン、塩化ベンゼ
ン、およびo-ジクロロベンゼン、アルコール類、例え
ばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパ
ノール、ブタノール、イソブタノール、および sec-ブ
タノール、そしてカルボン酸類、例えばギ酸、酢酸、お
よびプロピオン酸が挙げられる。
【0045】本発明の方法を実施する際、反応温度はか
なりの範囲で変えることができる。本方法は適宜、-20
℃ないし+120℃の温度範囲で、好ましくは0℃ないし80
℃の温度範囲で実施される。
【0046】本発明の方法は、大気圧下で適宜実施され
る。しかし、本方法は加圧下、または減圧下に、一般的
には0.1 barないし10 barの圧力下に実施することも可
能である。
【0047】本発明の方法を実施するために、酸化剤
は、式(I)の出発化合物1モル当たり、1ないし5モ
ル、好ましくは1ないし2モル、そしてもし適当なら
ば、触媒を 0.001ないし0.1モル、好ましくは0.01ない
し0.05モル、適宜使用する。
【0048】本発明の方法の好ましい実施態様におい
て、式(I)の出発物質、そしてもし適当ならば、触媒
は希釈剤中に導入され、そして酸化剤は撹拌下、計量し
ながら室温で添加する。次いで反応混合物は反応が終わ
るまで、もし適当ならば、温度を上げて撹拌する。後処
理は引き続いて、通常の方法で実施することができる
(製造実施例参照)。
【0049】本活性化合物は、有害動物、好ましくは節
足動物および線虫類、特に好ましくは、農業、園芸業、
林業、貯蔵製品及び材料の保護、および衛生分野で遭遇
する昆虫類、線虫類、およびダニ類の防除に優れてお
り、そして温血動物に対する毒性が好ましく低く、また
植物による耐性も優れている。これら活性化合物は、非
耐性種及び耐性種のいずれにも、又成長発達の全ての段
階で、あるいはその一部の段階に対して活性である。本
発明の化合物は好ましくは作物保護剤として使用され
る。上述した有害生物には、下記のものが含まれる。
【0050】等脚目(Isopoda)、例えばオニスカス・ア
セルス(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadill
idium vulgare)、及びポルセリオ・スカバー(Porcelli
o scabar)(ヒゲエビの仲間)、 倍脚綱(Diplopoda)、例えばブラニウルス・グットゥラ
タス(Blaniulus guttulatus)(ヤスデの仲間)、 唇脚目(Chilopoda)、例えばゲオフィルス・カルポファ
グス(Geophilus carpophagus)及びスカチゲラ種(Scuti
gera spp.)(ムカデの仲間)、 結合綱(Symphyla)、例えばスカチゲレラ・イマキュラ
タ(Scutigerella immaculata)(コムカデの仲間)、 シミ目(Thysanura)、例えば西洋シミ(Lepisma sacchar
ina)、 トビムシ目(Collembola)、例えばオニチウルス・アルマ
ツス(Onychiurus armatus)、 直翅目(Orthoptera)、例えばブラッタ・オリエンタリ
ス(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplanet
a americana)、ロイコファエ・マデラエ(Leucophaea ma
derae)、チャバネゴキブリ(Blattela germanica)、アチ
ータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ(Gryll
otalpa spp.)、トノサマバッタ(Locusta migratoria mi
gratorioides)、メラノプルス・ジフェレンチアリス(Me
lanoplus differentialis)、及びシストセルカ・グレガ
リア(Schistocerca gregaria)、 ハサミムシ目(Dermaptera)、例えばホルフィキュラ・ア
ウリクラリア(Forficula auricularia)、 シロアリ目(Isoptera)、例えばレチキュリテルメス(R
eticulitermes spp.)、 シラミ目(Anoplura)、例えばフィロクセラ・バスタリク
ス(Phylloxera vastatrix)、ペンフィグス(Pemphigus
spp.)及びヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケ
モノジラミ(Haematopinus spp.)、及びケモノホソジラ
ミ(Linognathus spp.) ハジラミ目(Mallophaga)、例えばケモノハジラミ(Trich
odectes spp.)及びダマリネア(Damalinea spp.)、 アザミウマ目(Thysanoptera)、例えばクリバネアザミウ
マ(Hoercinothrips femoralis)及びネギアザミウマ(T
hrips tabaci)、 半翅目(Heteroptera)、例えばチャイロカメムシ(Eury
gaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysder
cus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Piesma quad
rata)、ナンキンムシ(Cimex lectularius)、ロドニウス
・プロリクス(Rhodnius prolixus)及びトリアトマ(Tr
iatoma spp.)、 同翅目(Homoptera)、例えばアレウロデス・ブラシカエ
(Aleurodes brassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia taba
ci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurodes
vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダ
イコンアブラムシ(Breviocoryne brassicase)、クリプ
トミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドラリス・ポ
ミ(Doralis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanige
rum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus arundini
s)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブ
アブラムシ(Myzus spp.)、ホツピボアブラムシ(Phorod
on humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum pad
i)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロ
バツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nepho
tettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecani
um corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia olea
e)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロ
ウンカ(Nilaparvata striatellus)、アカマルカイガラ
ムシ(Aonidiella aurantii)、シロマルカイガラムシ(As
pidiotus hederae)、プシュードコッカス(Pseudococcus
spp.)、及びキジラミ(Psylla spp.)、 鱗翅目(Lepidoptera)、例えばワタアカミムシ(Pectinop
hora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus
piniarius)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia br
umata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolletis
blancardella)、ヒポノミュウタ・パデラ(Hyponomeuta
padella)、コナガ(Plutella maculipennis)、ウメケムシ
(Malacosoma neustria)、クワノキンケムシ(Euproctis
chrysorrhoea)、マイマイガ(Lymantria spp.)、ブッカ
ラトリックス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiell
a)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、ヤガ
(Agrotis spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フェルチア
(Feltia spp.)、エアリアス・インスラナ(Earias insu
lana)、ヘリオチス(Heliothis spp.)、ヒロイシモジヨ
トウ(Laphygma exigua)、ヨトウムシ(Mamestra brassica
e)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、ハスモン
ヨトウ(Prodenia litura)、シロナヨトウ(Spodoptera
spp.)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカ
プサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ(Pie
ris spp.)、ニカメイチュウ(Chilo spp.)、アワノメイガ
(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephesti
a kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、ティ
ネオラ・ビセリア(Tineola bisselliella)、ティネア・
ペリオラ(Tinea pellinonella)、ホフマノフィラ・プシ
ュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、
カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana)、カプア・レチ
クラナ(Capua reticulana)、コリストネウラ・フミフェ
ラナ(Choristoneura fumiferana)、クリシア・アンビグ
エラ(Clysia ambituella)、チャハマキ(Homona magna
nima)、及びトルトリスクス・ビリダナ(Tortrix virida
na)、 鞘翅目(Coleoptera)、例えばアノビウム・プンクタツ
ム(Anobium punctatum)、コノノガシンクイムシ(Rhizo
pertha dominica)、ブルキダスオブテクトス(Bruchidius
obtectus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides o
btectus)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes baju
lus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelasticaalni)、レプチ
ノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemineat
a)、カラシコガネ(Phaedon cochleariae)、ジアブロチ
カ(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソセファラ
(Psylliodes chrisocephala)、ニジュウヤホシエテント
ウ(Epilachna varivestis)、アトマリア(Atomaria sp
p.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensi
s)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ(S
itophilus spp.)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrh
ynchus sulcatus)、バショウゾウムシ(Cosmopolites so
rdidus)、シュートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhync
hus assimilis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postic
a)、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、トロゴデルマ(T
rododerma spp.)、アントレヌス(Anthrenusspp.)、アタ
ゲヌス(Attagenus spp.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus sp
p.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、ヒ
ョウホンムシ(Ptinus spp.)、ニプツス・ホロレウカス
(Niptus hololeucus)、セマルヒョウホンムシ(Gibbium
psylloides)、コクヌストモドキ(Tribolium spp.)、チャ
イロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメツ
キムシ(Agriotes spp.)、コノデルス(Conoderussp
p.)、メロロンサ・メロロンサ(Melolontha melolonth
a)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon s
olstitialis)、及びコステリトラ・ゼアランジカ(Coste
lytra zealandica)、 膜翅目(Hymenoptera)、例えばマツハバチ(Diprion sp
p.)、ホプロカムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス(Las
ius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)及び
スズメバチ(Vespa spp.)、 双翅目(Diptera)、例えばヤブカ(Aedes spp.)、ハマダ
ラカ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロシ
ョウジョウバエ(Drosophila melonogaster)、イエバエ
(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp.)、クロバエ
・エリスロファラ(Calliphore erythrocephala)、キン
バエ(Lucilia spp.)、オビキンバエ(Chrysomya spp.)、
クテレブラ(Cuterebra spp.)、ウマバエ(Gastrophilu
s spp.)、ウマシラミバエ(Hyppobosca spp.)、サシバエ
(Stomoxys spp.)、ヒツシバエ(Oestrus spp.)、ウシバ
エ(Hypoderma spp.)、アブ(Tabanus spp.)、タニア(Ta
nniaspp.)、ケバエ(Bibo hortulanus)、オスシネラ・フ
リト(Oscinella frit)、クロキンバエ(Phorbia spp.)、
アカザモグリハナバエ(Pegomya hyoscyami)、セラチチ
ス・キャピタータ(Ceratitis capitata)、ミバエオレア
エ(Dacus oleae)及びガガンボ・パルドーサ(Tipula p
aludosa)、 ノミ目(Siphonaptera)、例えばケオプスネズミノミ(Xe
nopsylla cheopis)、及びナガノミ(Ceratopyllus sp
p.)、 蜘形綱(Arachnida)、例えばスコルピオ・マウルス(Sco
rpio maurus)、及びラトロデクタス・マクタンス(Latro
dectus mactans)、 ダニ目(Acarina)、例えばアシブトコナダニ(Acarus si
ro)、ヒメダニ(Argasspp.)、カズキダニ(Ornithodoro
s spp.)、ワクモ(Dermanyssus galllinae)、エリオフィ
エス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビダニ(Ph
yllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(Boophilus sp
p.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp.)、アンブリオマ
(Amblyomma spp.)、イボマダニ(Hyalomma spp.)、マダニ
(Ixodes spp.)、キュウセンヒゼンダニ(Psoroptes sp
p.)、ショクヒヒゼンダニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダ
ニ(Sarcoptes spp.)、ホコリタニ(Tarsonemus spp.)、
クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンドハダ
ニ(Panonychus spp.)、及びナミハダニ(Tetranychus sp
p.)、 植物寄生線虫には次のものが含まれる:ネグサレセンチ
ュウ(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シミリス(Rad
opholus similis)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus d
ipsaci)、ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenet
rans)、シストセンチュウ(Heterodera spp.)、ネコブセ
ンチュウ(Meloidogyne spp.)、アフェレンコイデス(A
phelenchoides spp.)、ロンギドルス(Longidorus sp
p.)、クシフィネマ(Xiphinema spp.)、及びトリコドルス
(Trichodorus spp.)である。
【0051】本発明の式(I)の化合物は、特に他の化
合物には見られない、極めて優れた殺虫活性及び殺線虫
活性を示す。同活性化合物を葉及び土中にすむ昆虫に対
して使用すると、例えばからしこがねの幼虫(Phaedon
cochleariae)、キャベツ蛾(Plutella maculipennis)の
幼虫、つまぐろよこばい(Nephotettix cincticeps)に対
して強力な活性を示す。同活性化合物はまた、線虫、例
えばねこぶせんちゅう(Meloidogyne incognita)に対し
ても強力な活性を示す。
【0052】本活性化合物は通常の配合物、例えば液
剤、乳剤、分散剤、粉剤、泡沫剤、塗沫剤、粒剤、エア
ロゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成材料、高
分子物質中に分散した、または種子被覆のための超微粒
子カプセル、更に燻蒸機器、例えば燻蒸カートリッジ、
燻蒸缶、燻蒸コイル等で使用される配合物、並びにULV
冷ミストおよび暖ミスト用配合物にすることができる。
【0053】これらの配合物は公知の方法、例えば活性
化合物を増量剤、即ち液状溶媒、加圧下液化ガス、及び
/又は固体状担体と、随時表面活性剤、即ち乳化剤及び
/又は分散剤及び/又は起泡剤を使用して混合し、製造
される。水を増量剤として使用する時は、例えば有機溶
媒もまた、補助溶媒として使用することができる。
【0054】液状溶剤として適当なものの、主だったも
のを挙げると、芳香族化合物類、例えばキシレン、トル
エン、アルキルナフタレン、塩素化芳香族又は塩素化脂
肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
又は塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキ
サン、又はパラフィン類、例えば鉱物油溜分、アルコー
ル類、例えばブタノール又はグリコール並びにそのエー
テル及びエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘ
キサノン、高度極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド
及びジメチルスルホキシド、並びに水がある。
【0055】液化ガス増量剤又は担体とは常温常圧下で
は気体状である液体、例えばエアロゾール噴射剤を意味
し、例えばハロゲン化炭化水素並びにブタン、プロパ
ン、窒素及び炭酸ガスが挙げられる。
【0056】固体状担体として適当なものには、例えば
磨砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレー、タルク、
チョーク、石英、アタバルジャイト、モンモリロナイト
又は珪藻土、及び磨砕した合成鉱物、例えば高分散性珪
酸、アルミナ及び珪酸塩がある。
【0057】粒剤用固体状担体として適当なものには、
例えば粉砕そして分級した天然岩、例えば石灰岩、大理
石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひき
割りの人工顆粒、及び有機質の顆粒、例えば鋸屑、椰子
殻、とうもろこしの穂軸及びたばこの茎がある。
【0058】乳化剤及び/又は起泡剤として適当なもの
には、例えば非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えば
ポリオキシエチレンー脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンー脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリー
ルグリコールエーテル、アルキルスルホン酸、アルキル
硫酸塩、アリールスルホン酸並びにアルブミン加水分解
物がある。
【0059】分散剤として適当なものには、例えばリグ
ニンー亜硫酸塩及びメチルセルロースがある。
【0060】接着剤、例えばカルボキシメチルセルロー
ス及び粉末状、粒状又はラテックス状の天然及び合成重
合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニール及び天然燐脂質、例えばセファリン及び
レシチン、及び合成燐脂質を同配合物中で使用すること
ができる。更に鉱物油及び植物油も添加することができ
る。
【0061】着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸
化チタニウム及びプルッシャンブルー、及び有機染料、
例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニ
ン染料、及び微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ほう
素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類を使用す
る事が出来る。
【0062】配合物は一般に0.1ないし95重量%、好ま
しくは0.5ないし90重量%の活性化合物を含有する。
【0063】本発明の活性化合物は、市販配合物中に、
またはこれらの配合物から調製した直ちに散布等が可能
である施用形中に、他の公知の活性化合物、例えば殺虫
剤、誘引剤、不妊剤(sterilants)、殺だに剤、殺線虫
剤、殺菌殺カビ剤(fungicide)、成長調整剤、または除
草剤との混合物として存在することができる。殺虫剤と
して、例えばリン酸エステル、カルバミン酸エステル、
カルボン酸エステル、塩素化炭化水素、フェニル尿素、
微生物生産物質等が挙げられる。
【0064】本発明の活性化合物は、市販配合物中に、
またはそれらの配合物から調製した施用形中に、共働剤
との混合物として存在することができる。共働剤は、活
性化合物の活性の種類には影響がないが、添加すること
によってその活性度を高める化合物である。
【0065】市販配合物から調製した施用形中の活性化
合物濃度は広い範囲で変化させることができる。施用形
中の活性化合物の濃度は0.0000001ないし95重量%、好
ましくは0.0001ないし1重量%である。
【0066】同化合物は、同施用形に適した通常の方法
で使用される。
【0067】本活性化合物を衛生有害生物及び貯蔵製品
有害生物に対して使用すると、同化合物は木材および陶
土上で際立って優れた残存効果を示し、そして石灰処理
した基質上のアルカリに対して優れた安定性を示す。
【0068】本明細書における%は、特に断らなければ
重量%である。
【0069】本発明の活性化合物はまた、温血動物に対
する毒性が低いので、家庭動物、(肉又は乳製品等)生
産用家畜、動物園動物、実験室動物、実験動物、および
ペットの飼育、育成の際に発生する動物有害生物、例え
ば節足動物、好ましくは昆虫およびダニ類を防除するの
に適している。この場合、本活性化合物は有害生物発達
の全ての段階で、あるいは個々の段階で活性であり、ま
た有害生物の抵抗種、非抵抗種のいずれにも有効であ
る。
【0070】動物有害生物を防除することにより、動物
の病気、病気の伝染、死、及び畜産品生産力あるいは品
質の低下(例えば肉、牛乳、羊毛、毛皮、及び卵)を減
少させ、同活性化合物を使用することにより、より経済
的に、そしてより簡単に動物を飼育することを可能にな
り、あるいは地域によっては初めて飼育が可能になるの
である。
【0071】有害生物には、シラミ目(Anoplura)から例
えば、ケモノジラミ種(Haematopinus spp.)、ケモノホ
ソジラミ種(Linognathus spp.)、ソレノポテス種(Sol
enopotes spp.)、キモノシラミ種(Pediculus spp.)、ヒ
トケジラミ種(Pthirus spp.);ハジラミ目(Mallophag
a)から例えば、トリメノポン種(Trimenopon spp.)、ニ
ワトリハジラミ種(Menopon spp.)、ニワトリオオハジラ
ミ種 (Eomenacanthus spp.)、メナカンサス種(Menacant
hus spp.)、ケモノハジラミ種 (Trichodectes spp.)、
フェリコラ種(Felicola spp.)、ダマリネア種(Damaline
a spp.)、ボビコラ種(Bovicola spp.);双翅目から例え
ば、メクラアブ種(Chrysops spp.)、アカウシアブ種(Ta
banusspp.)、イエバエ種(Musca spp.)、ヒドロテア種(H
ydrotaea spp.)、オオイエバエ種(Muscina spp.)、ヘマ
トボスカ種(Haematobosca spp.)、ノサシバエ種(Haemat
obia spp.)、サシバエ種(Stomoxys spp.)、ヒメイエバ
エ種(Fannia spp.)、グロッシナ種(Glossina spp.)、キ
ンバエ種(Lucilia spp.)、オオクロバエ種(Calliphora
spp.)、オーキメロミア種(Auchmeromyia spp.)、コルデ
ィロビア種(Cordylobia spp.)、ヒツジヒフバエ種(Coch
liomyia spp.)、オビキキンバエ種(Chrysomyia spp.)、
ニクバエ種(Sarcophaga spp.)、ウォールファルティア
種(Wohlfartia spp.)、ウマバエ種(Gasterophilus sp
p.)、オェステロミア種(Oesteromyiaspp.)、オェデマジ
ェナ種(Oedemagena spp.)、ウシバエ(Hypoderma sp
p.)、ヒツジバエ種(Oestrus spp.)、リノエスツルス種
(Rhinoestrus spp.)、ヒツジシラミバエ種(Melophagus
spp.)、ウマシバエ種(Hippobosca spp.);ノミ(Siphona
ptera)目から例えば、ネコノミ種(Ctenocephalides sp
p.)、ニワトリノミ種(Echidnophaga spp.)、ナガノミ種
(Ceratophyllus spp.);後気門類(マダニ目)(Metasti
gmata)例えば、ヒアロンマ種(Hyalomma spp.)、リピセ
ファルス種(Rhipicephalus spp.)、オウシマダニ種(Boo
philus spp.)、マダニ種(Amblomma spp.)、フタトゲチ
マダニ種(Haemophysalis spp.)、アミメカクマダニ種(D
ermacentor spp.)、シンリンダニ種(Ixodes spp.)、ナ
ガヒメダニ種(Argas spp.)、カイキネツダニ種(Ornitho
dorus spp.)、オトビウス種(Otobius spp.);中気門類
(Metastigmata)から例えば、サジダニ種(Dermanyssus s
pp.)、イエダニ種(Ornithonyssus spp.)、サルハイダニ
種(Pneumonyssus spp.);前気門類(Prostigmata)から例
えば、ツメダニ種(Cheyletiella spp.)、プソレルガテ
ス種(Psorergates spp.)、ネズミケモチダニ種(Myobia
spp.)、ニキビダニ種(Demodex spp.)、ネオトリムビキ
ュラ種(Neotrimbicula spp.);無気門類(Astigmata)か
ら例えば、コナダニ種(Acarus spp.)、ミオコプテス種
(Myocoptes spp.)、キュウセンヒゼンダニ種(Psoroptes
spp.)、コリオプテス種(Chorioptes spp.)、オトデク
テス種(Otodectes spp.)、ヒゼンダニ種(Sarcoptes sp
p.)、ノトエドレス種(Notoedres spp.)、クネミドコプ
テス種(Knemidocoptes spp.)、 ネオクネミドコプテス種
(Neoknemidocoptes spp.)、 リトディテス種(Lytodites
spp.)、ラミノシオプテス種(Laminosioptes spp.)が含
まれる。
【0072】家庭動物および生産的家畜には、哺乳類、
例えば牛、羊、山羊、馬、豚、犬、猫、駱駝、水牛、驢
馬、兎、ダマジカ、トナカイ、毛皮動物、例えば、ミン
ク、チンチラ、アライグマ、鳥類例えば、鶏、七面鳥、
雉子、鵞鳥および家鴨が含まれる。
【0073】実験室動物および実験動物には例えば、マ
ウス、ラット、モルモット、ゴールデンハムスター、
犬、および猫が挙げられる。
【0074】ペットは例えば、犬および猫である。
【0075】本活性化合物は、動物が有害生物の襲撃を
受ける前に予防的にも、また受けた後でも使用すること
ができる。
【0076】本活性化合物は、直接にまたは適当な製
剤、例えば、活性化合物を含む造形品、例えば、ストリ
ップ(幅が一定で比較的長いもの、例えば長方形の試験
片)、板状物、テープ、首輪、耳札(ear tags)、趾バン
ド(limb bands)、または標識装置(marking devices)の
形で、使用される。本活性化合物、およびその配合物は
また、動物の環境にも適用できる。
【0077】本活性化合物、およびその配合物は、皮膚
に、羽毛に、また動物の体をを覆っている毛に、例えば
浸漬、散布、注液、点状塗布または散布(spotting)、
および粉末散布(dusting)して使用できる。
【0078】特に、皮膚、羽毛、動物の体の毛用の製
剤、動物の環境を処理するための製剤が挙げられる。こ
れらの製剤には、液剤、使用する前に水で希釈する懸濁
用原液、乳化用原液、マイクロカプセル、注液用および
点状散布用配合物、粉末剤 (powders)、粉末散布剤(dus
ts)、エアゾール、および活性化合物を含む造形品、そ
してまたダストバッグ(dust bags)(粉末剤をいれた袋、
例えば蚤捕り袋の類い)あるいはバックラバー(back ru
bber)(蚤等を捕るために殺虫剤等をつけて例えば動物
の背中をブラッシングする)が含まれる。
【0079】表面活性物質には、 乳化剤および湿潤剤:例えばアニオン性表面活性剤、例
えばアルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリール
スルホン酸塩、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪アルコー
ルエーテル硫酸エステル塩、モノ/ジアルキルポリグリ
コールエーテルオルト燐酸エステルのモノエタノールア
ミン塩またはアルキルアリールスルホン酸カルシウム、
カチオン性表面活性剤、例えばセチルトリメチルアンモ
ニウムクロリド、両性表面活性剤、例えばN-ラウリル-
β-アミノジプロピオン酸ジナトリウム、またはレシチ
ン、ノニオン性表面活性剤、例えばポリオキシエチル化
ひまし油、ポリオキシエチル化ソルビタンモノオレエー
ト、ポリオキシエチル化ソルビタンモノステアレート、
グリセロールモノステアレート、ポリオキシエチレンス
テアレート、アルキルフェノールポリグリコールエーテ
ル、ポリオキシエチル化ソルビタンモノパルミテート、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチ
レンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンマンニタン
モノラウレート、アルキルポリグリコールエーテル、オ
レイルポリグリコールエーテル、ドデシルポリグリコー
ルエーテル、エトキシ化ノニルフェノールまたはイソオ
クチルフェノールポリエトキシエタノール、が挙げられ
る。
【0080】更に、本製剤は、粘着付与剤、例えばカル
ボキシメチルセルロース、メチルセルロース、およびそ
の他のセルロースおよび澱粉誘導体、ポリアクリル酸エ
ステル又は塩類、アルギン酸類、ゼラチン類、アラビア
ゴム、ポリビニールピロリドン、ポリビニールアルコー
ル、メチルビニールエーテル/無水マレイン酸共重合
体、ポリエチレングリコール類、パラフィン、油類、ワ
ックス、水素化ひまし油、レシチンおよび合成ホスホリ
ピドを含むことができる。
【0081】同製剤は着色剤、例えば無機顔料、例えば
酸化鉄、酸化チタニウム、プルッシァンブルー、そして
有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料、および金
属フタロシアニン染料を含むことができる。
【0082】同製剤は展着剤として、粘度の異なるシリ
コーン油、脂肪酸エステル例えば、ステアリン酸エチ
ル、アジピン酸ジ-n-ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ペ
ラルゴン酸ジプロピレングリコールエステル、分枝鎖状
中鎖脂肪酸とC16-C18-脂肪アルコールとのエステル、
ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピ
ル、カプリリン酸/カプリン酸とC12-C18-鎖長の飽和
脂肪アルコールとのエステル、ステアリン酸イソプロピ
ル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、オレイン
酸エチル、乳酸エチル、ワックス状脂肪酸エステル、フ
タール酸ジブチル、アジピン酸ジイソプロピル、後者と
関連するエステル混合物等、トリグリセリド、例えばカ
プリル酸/カプリン酸トリグリセリド、鎖長C8-C12-
の植物脂肪酸またはその他の特に選定した天然脂肪酸の
トリグリセリド混合物、ヒドロキシル基も含むことがで
きる飽和または不飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、
および C8/C10-脂肪酸のモノ-およびジグリセリド
等、脂肪アルコール、例えばイソトリデシルアルコー
ル、2-オクチルドデカノール、セチルステアリルアル
コールおよびオレイルアルコール、を含むことができ
る。
【0083】固体状製剤を製造するのに、本活性化合物
は適当な担体と、もし適当ならば、添加剤を使用して混
合し、そして希望に応じて配合される。
【0084】挙げることができる担体は、全ての生理学
的に受容できる固体状不活性物質である。無機および有
機物質が使用できる。無機物質は、随時粉砕分別されて
いて良い岩石の挽き割り、例えば人工および天然岩例え
ばカオリン、タルク、チョーク、石英、珪藻土、塩化ナ
トリウム、炭酸塩、例えば炭酸カルシウム、炭酸水素
塩、酸化アルミニウム、シリカ、クレイ、沈殿またはコ
ロイド状二酸化ケイ素、または燐酸塩である。
【0085】有機物質は、例えば蔗糖、セルロース、飼
料、および動物の食料、例えば粉末状ミルク、動物質の
挽き割り、穀物の挽き割り、粉砕した穀物、および澱粉
または鋸の挽き屑である。
【0086】補助剤は、既に挙げた防腐剤、抗酸化剤お
よび着色剤である。
【0087】その他に適当な補助剤として、潤滑剤、滑
り剤(gliding agent)、例えばステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸、タルク、ベントナイト、崩壊剤、例
えば澱粉または架橋ポリビニールピロリドン、結合剤、
例えば澱粉、ゼラチン、または線状ポリビニールピロリ
ドン、および乾燥状態の結合剤、例えば微結晶性セルロ
ースがある。
【0088】上記した固体状または液状配合物中の活性
化合物は又、カプセル化することもできる。
【0089】本活性化合物は又、エアゾルの形で使用す
ることもできる。この用途では、本活性化合物は適当な
方法で配合し、そして高圧下で微細に分散分布させる。
【0090】本活性化合物を、時間をかけてゆっくり放
出させるいわゆる徐放性配合物として有利に投与するこ
ともできる。活性化合物含有造形品とは、例えば板状
物、テープ、ストリップ、首バンド、耳札(ear tag)、
尾カバー(tail cuffs)、趾バンド(limb bands)、端綱(h
alter)、または標識装置である。
【0091】配合物は、本活性活性化合物をそれ自体と
して、または他の活性化合物あるいは効果相乗剤との混
合物として含むことができる。
【0092】直接投与される配合物は好ましくは10-7
ないし50重量%、特に好ましくは10-4ないし10重
量%の活性化合物からなる。
【0093】希釈してから投与する配合物は、1ないし
95重量%、好ましくは5ないし90重量%の活性化合
物からなる。
【0094】それ故、本発明はまた、本発明の化合物
の、発見できる動物、または動物の環境に対する防除の
ための使用に関する。
【0095】本発明の化合物の製造と、その生物活性を
下記実施例によって説明する。
【0096】
【実施例】製造実施例 : 実施例1
【0097】
【化8】
【0098】30%濃度の過酸化水素水溶液5.0ml
(H22:44 mmol)を、撹拌下に、10.7g(35 mmo
l)のO-エチルS-フェニルチオメチル N-イソプロピ
ル-チオホスホルアミデートを70mlの酢酸に溶解し
た溶液に滴下し、そして得られた反応混合物を20℃で
15時間撹拌する。より蒸発し易い成分を、水流ポンプ
真空下に注意深く蒸留除去する。
【0099】9.5g(理論量の85%)のO-エチルS
-フェニルスルフィニルメチル N-イソプロピル-チオホ
スホルアミデートが油状残渣物として得られる(屈折
率:n20 D=1.5511)。
【0100】実施例1と同様に、そして本発明の製造法
の一般記載に従って、製造できる式(I)の化合物の他
の例を、以下の表2に掲げる。
【0101】
【化9】
【0102】
【表4】
【0103】
【表5】
【0104】
【表6】
【0105】
【表7】
【0106】
【表8】
【0107】
【表9】
【0108】
【表10】
【0109】
【表11】
【0110】
【表12】
【0111】
【表13】
【0112】
【表14】
【0113】
【表15】
【0114】
【表16】
【0115】
【表17】
【0116】
【表18】
【0117】
【表19】
【0118】
【表20】
【0119】使用実施例 実施例A からしこがね(Phaedon)幼虫試験 溶媒:7重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な製剤を作るために1重量部の活性化
合物を、上述量の溶媒および上述量の乳化剤と混合し、
得られた原液を水で希釈して、希望の濃度にした。
【0120】キャベツ(Brassica oleracea)の葉を、希
望濃度の活性化合物製剤に漬け、葉がまだ濡れている間
にからしこがね(Phaedon cochleariae)の幼虫を取り付
かせた。
【0121】特定期間の後、キャベツはからしこがねの
幼虫の害を受けた。3日間隔で(即ち、1、4、7、1
0日目というように)こがね幼虫の駆除(死亡)状況を
%で測定した。100%は全ての幼虫が死んだことを意
味し、0%は1匹も殺されなかったことを示す。
【0122】この試験で、活性化合物濃度0.01%で
製造実施例(1)の化合物が、7日目に駆除率100%
を示した。
【0123】実施例B こなが(Plutella) 試験 溶媒:7重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な製剤を作るために1重量部の活性化
合物を、上述量の溶媒および上述量の乳化剤と混合し、
得られた原液を水で希釈して、希望の濃度にした。
【0124】キャベツ(Brassica oleracea)の葉を、希
望濃度の活性化合物製剤に漬け、葉がまだ濡れている間
にこなが(Plutella maculipennis)の幼虫を取り付かせ
た。
【0125】特定期間の後、こなが幼虫の駆除(死亡)
状況を%で測定した。100%は全ての幼虫が死んだこ
とを意味し、0%は1匹も殺されなかったことを示す。
【0126】この試験で、活性化合物濃度0.1%で製
造実施例(1)の化合物が、7日目に駆除率100%を
示した。
【0127】実施例C つまぐろよこばい(Nephotettix)試験 溶媒:7重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な製剤を作るために1重量部の活性化
合物を、上述量の溶媒および上述量の乳化剤と混合し、
得られた原液を水で希釈して、希望の濃度にした。
【0128】稲(Oryza sativa)の苗を、希望濃度の活性
化合物製剤に漬け、葉がまだ濡れている間につまぐろよ
こばい(Nephotettix cincticeps)の幼虫を取り付かせ
た。
【0129】特定期間の後、よこばいの駆除(死亡)状
況を%で測定した。100%は全てのよこばいが死んだ
ことを意味し、0%は1匹も殺されなかったことを示
す。
【0130】この試験で、活性化合物濃度0.1%で使
用した時、製造実施例(1)の化合物が、6日目に駆除
率100%を示した。
【0131】実施例D ねこぶ線虫(Meloidogyne incognita)試験 溶媒:4重量部のアセトン、 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な製剤を作るために1重量部の活性化
合物を、上述量の溶媒および上述量の乳化剤と混合し、
得られた原液を水で希釈して、希望の濃度にした。
【0132】活性化合物の製剤を土壌と緊密に混合し、
それに試験線虫を重篤に取り付かせた。この製剤では、
活性化合物の濃度はほとんど重要ではなく、土壌単位量
当たりの量だけが決定的な意味を有し、量はppm(即
ち、mg/l)で示した。処理した土壌を植木鉢に入れ、レ
タスを蒔き、その鉢を温室中25℃に維持した。
【0133】4週間後に、レタスの根の、線虫(即ち根
瘤)を調べ、活性化合物の活性度を%で評価した。線虫
の蔓延を完全に避けられたら活性度は100%であり、
蔓延の程度が、未処理で同じように蔓延した土壌中の対
照植物と同じ水準であれば0%とした。
【0134】この試験で、例えば製造実施例(1)の化
合物を、濃度20ppmで使用したとき、駆除率が100
%を示した。
【0135】実施例E はえの試験 試験動物:いえばえ(Musca domestica, WHO(N)系) 溶媒:35重量部のエチレングリコールモノメチルエー
テル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 適当な配合物を製造するために、3重量部の活性化合物
を7重量部の上述溶媒/乳化剤混合物と混合し、次いで
得られた乳化原液を水で希釈、希望の特定濃度にした。
【0136】この活性化合物製剤2mlをピペットに取
り、適当な大きさの時計皿の中に置いた円盤状濾紙(直
径9.5cmφ)に注いだ。濾紙が乾燥してから、25
匹の試験用はえを時計皿中に移し、蓋をした。
【0137】6時間後、活性化合物製剤の活性を測定す
る。活性は%で表す。100%は全てのハエが死んだこ
とを意味し、0%は1匹も死ななかったことを示す。
【0138】この試験で、製造実施例(2)の化合物
が、1000ppmの代表的な濃度で、100%の駆除率
を示した。
【0139】実施例F くろばえ、にくばえ幼虫試験 試験動物:きんばえ(Lucilia cuprina)の幼虫 溶媒:35重量部のエチレングリコールモノメチルエー
テル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 適当な配合物を製造するために、3重量部の活性化合物
を7重量部の上述混合物と混合し、こうして得た乳化原
液を水で希釈、希望の特定濃度にした。
【0140】約20匹のきんばえ(Lucilia cuprina re
s.)の幼虫を、その中に約1cm3の馬肉と0.5mlの
活性化合物製剤を含む試験管の中に入れた。
【0141】24時間後、活性化合物製剤の活性を測定
する。活性は%で表す。100%は全てのはえの幼虫が
死んだことを意味し、0%は幼虫が1匹も死ななかった
ことを示す。
【0142】この試験で、製造実施例(1)、(2)、
(5)、(6)、(7)、(42)、(45)および(5
4)の化合物が、1000ppmの代表的な濃度で、10
0%の駆除率を示した。
【0143】実施例G ごきぶり試験 試験動物:ちゃばねごきぶり(Blattella germanica)ま
たはわもんごきぶり(Periplaneta americana) 溶媒:35重量部のエチレングリコールモノメチルエー
テル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 適当な配合物を製造するために、3重量部の活性化合物
を7重量部の上述溶媒/乳化剤混合物と混合し、かくし
て得られた乳化原液を水で希釈し、希望の特定濃度にし
た。
【0144】この活性化合物製剤2mlをピペットに取
り、適当な大きさの時計皿の中に置いた円盤状濾紙(直
径9.5cmφ)に注いだ。濾紙が乾燥してから、5匹
の試験動物(B. germanica およびP. americana それぞ
れ)を時計皿中に移し、蓋をした。
【0145】3日後、活性化合物製剤の活性を測定す
る。活性は%で表す。100%は全てのごきぶりが死ん
だことを意味し、0%は1匹も死ななかったことを示
す。
【0146】この試験で、製造実施例(5)の化合物
が、1000ppmの代表的な濃度で、100%の駆除率
を示した。
【0147】実施例H おうしだに耐性種(Boophilus microplus resistant/SP
-resistant Parkhurst系)溶媒:35重量部のエチレン
グリコールモノメチルエーテル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 適当な配合物を製造するために、3重量部の活性化合物
を7重量部の上述混合物と混合し、こうして得た乳化原
液を水で希釈して希望の特定濃度にした。
【0148】10匹のおうしだに(Boophilus microplus
res.)の成虫を、試験する活性化合物製剤中に1分間漬
ける。だにを環境制御した部屋の中のプラスチックビー
カーおよび貯蔵物に移してから、駆除率を測定する。
【0149】100%は全てのダニが死んだことを意味
し、0%は1匹も死ななかったことを示す。
【0150】この試験で、製造実施例(42)、(45)
および(54)の化合物が、1000ppmの代表的な濃
度で、75%以上の駆除率を示した。
【0151】本発明の主なる特徴および態様は以下のよ
うである。
【0152】1.一般式(I)
【0153】
【化10】
【0154】式中Qは酸素または硫黄を表し、R1はア
ルキル、アルキルチオ、アルキルアミノ、またはジアル
キルアミノを表し、R2はアルコキシ、アルキルチオ、
アルキルアミノまたはジアルキルアミノを表し、そして
3は随時置換されていて良いアリールまたは随時置換
されていて良いヘテロアリールを表す、のホスホリルチ
オメチルスルホキシド。
【0155】2.第1項において、式中Qが酸素または
硫黄を表し、R1がC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキ
ルチオ、C1-C5-アルキルアミノまたはジ-(C1-C5-ア
ルキル)-アミノを表し、R2がC1-C6-アルコキシ、C1
-C6-アルキルチオ、C1-C5-アルキルアミノまたはジ-
(C1-C5-アルキル)-アミノを表し、R3がそれぞれの場
合、随時シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4-アルキ
ル、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキルチオ、C1-
4-アルキルスルフィニル、C1-C4-アルキルスルホニ
ルまたはC1-C4-アルコキシカルボニル、C1-C4-ハロ
ゲノアルキル、C1-C4-ハロゲノアルコキシ、C1-C4-
ハロゲノアルキルチオ、C1-C4-ハロゲノアルキルスル
フィニルおよび/または、C1-C4-ハロゲノアルキルス
ルホニルによって置換されていて良いフェニルまたはナ
フチルを表すか、または随時上記置換基によって置換さ
れているか、および/または随時ベンゾ融合していて良
い1ないし3個のヘテロ原子を有するヘテロアリールを
表す、化合物。
【0156】3.第1項において、式中Qが酸素または
硫黄を表し、R1がC1-C4-アルキル、C1-C4-アルキ
ルチオ、C1-C3-アルキルアミノ、またはジ-(C1-C3-
アルキル)アミノを表し、R2がC1-C4-アルコキシ、C
1-C4-アルキルチオ、C1-C3-アルキルアミノ、または
ジ-(C1-C3-アルキル)アミノを表し、そしてR3が随
時、適当な置換基として、シアノ、ニトロ、フッ素、塩
素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチ
ルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスル
フィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、エト
キシカルボニル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチ
ル、クロロジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、ト
リフルオロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、トリフル
オロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、トリフ
ルオロメチルスルフィニル、および/またはトリフルオ
ロメチルスルホニルからなる基によって置換されていて
良い、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジル、ピ
リダジニル、ピラジニル、フリル、チエニル、ピラゾリ
ル、チアゾリル、ジアジアゾリル、オキサジアゾリル、
ベンゾチアゾリル、またはベンズイミダゾリルからなる
群れからの基を表す、化合物。
【0157】4.第1項において、式中Qが酸素を表
し、R1がC1-C4-アルキル、C1-C4-アルキルチオ、
1-C3-アルキルアミノ、またはジ-(C1-C3-アルキ
ル)アミノを表し、R2がC1-C4-アルコキシを表し、そ
してR3がそれぞれが随時、ハロゲン、C1-C4-アルキ
ル、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキルチオ、C1-
4-アルコキシカルボニル、ニトロおよび/またはシア
ノによって置換されていて良いフェニル、ピリジル、お
よびピリミジルからなる群れからの基を表す、化合物。
【0158】5.第1項において、式中Qが酸素を表
す、化合物。
【0159】6.一般式(I)のホスホリルチオメチル
スルホキシドの製造法において、一般式(II)
【0160】
【化11】
【0161】式中Q、R1、R2およびR3は上述した意
味を有する、のホスホリルチオメチルスルフィドと酸化
剤とを、もし適当ならば、触媒の存在下に、そしてもし
適当ならば、希釈剤の存在下に反応させることを特徴と
する製造法。
【0162】7.第1項記載の、式(I)の化合物の少
なくとも1種を含むことを特徴とする有害生物防除剤。
【0163】8.第1項記載の式(I)の化合物の有害
生物防除のための使用。
【0164】9.第1項記載の、式(I)の化合物を有
害生物および/またはその環境に作用させることを特徴
とする有害生物防除法。
【0165】10.第1項記載の式(I)の化合物を展
延剤および/または表面活性剤と混合することを特徴と
する有害生物防除剤の製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 9/58 Z 9155−4H 9/6512 9155−4H (72)発明者 ユルゲン・ハルトビヒ ドイツ連邦共和国デー42799ライヒリンゲ ン・アムクロスター39 (72)発明者 クリストフ・エルデレン ドイツ連邦共和国デー42799ライヒリンゲ ン1・ウンタービユシヤーホフ22 (72)発明者 アンドレアス・トウルベルク ドイツ連邦共和国デー40699エルクラー ト・ナーエベーク19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中Qは酸素または硫黄を表し、R1はアルキル、アル
    キルチオ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノを
    表し、R2はアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミ
    ノまたはジアルキルアミノを表し、そしてR3は随時置
    換されていて良いアリールまたは随時置換されていて良
    いヘテロアリールを表す、のホスホリルチオメチルスル
    ホキシド。
  2. 【請求項2】 請求項1において、式中Qが酸素または
    硫黄を表し、R1がC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキ
    ルチオ、C1-C5-アルキルアミノまたはジ-(C1-C5-ア
    ルキル)-アミノを表し、R2がC1-C6-アルコキシ、C1
    -C6-アルキルチオ、C1-C5-アルキルアミノまたはジ-
    (C1-C5-アルキル)-アミノを表し、R3がそれぞれの場
    合、随時シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1-C4-アルキ
    ル、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキルチオ、C1-
    4-アルキルスルフィニル、C1-C4-アルキルスルホニ
    ルまたはC1-C4-アルコキシカルボニル、C1-C4-ハロ
    ゲノアルキル、C1-C4-ハロゲノアルコキシ、C1-C4-
    ハロゲノアルキルチオ、C1-C4-ハロゲノアルキルスル
    フィニルおよび/または、C1-C4-ハロゲノアルキルス
    ルホニルによって置換されていて良いフェニルまたはナ
    フチルを表すか、または随時上記置換基によって置換さ
    れているか、および/または随時ベンゾ融合していて良
    い1ないし3個のヘテロ原子を有するヘテロアリールを
    表す、化合物。
  3. 【請求項3】 一般式(I)のホスホリルチオメチルス
    ルホキシドの製造法において、一般式(II) 【化2】 式中Q、R1、R2およびR3は上述した意味を有する、
    のホスホリルチオメチルスルフィドと酸化剤とを、もし
    適当ならば、触媒の存在下に、そしてもし適当ならば、
    希釈剤の存在下に反応させることを特徴とする製造法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の、式(I)の化合物の少
    なくとも1種を含むことを特徴とする有害生物防除剤。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の、式(I)の化合物を有
    害生物および/またはその環境に作用させることを特徴
    とする有害生物防除法。
JP5255262A 1992-09-25 1993-09-20 ホスホリルチオメチルスルホキシド類 Pending JPH06192280A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4232174A DE4232174A1 (de) 1992-09-25 1992-09-25 Phosphorylthiomethylsulfoxide
DE4232174.3 1992-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192280A true JPH06192280A (ja) 1994-07-12

Family

ID=6468848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255262A Pending JPH06192280A (ja) 1992-09-25 1993-09-20 ホスホリルチオメチルスルホキシド類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0589319A1 (ja)
JP (1) JPH06192280A (ja)
KR (1) KR940007048A (ja)
DE (1) DE4232174A1 (ja)
MX (1) MX9305674A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999874A (en) * 1956-12-01 1961-09-12 Bayer Ag Esters of phosphoric and thiophosphoric acids containing sulfoxide groups and process for their production
FR1311303A (fr) * 1961-10-18 1962-12-07 Stauffer Chemical Co Nouveaux insecticides et acaricides
AR204000A1 (es) * 1973-04-02 1975-11-12 American Cyanamid Co Nuevos esteres de oxiacidos fosforicos y metodo para su preparacion
DE3818764A1 (de) * 1988-06-02 1989-12-07 Bayer Ag Dithiophosphonsaeureester

Also Published As

Publication number Publication date
EP0589319A1 (de) 1994-03-30
DE4232174A1 (de) 1994-03-31
MX9305674A (es) 1994-05-31
KR940007048A (ko) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764759B2 (ja) 置換ピリジルピラゾール
EP0201852A2 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel auf Basis von Pyrazolderivaten
JP3927230B2 (ja) 置換された1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン
JPH09509163A (ja) 有害生物防除剤としてのn−ピラゾリルアニリン類及びn−ピラゾリルアミノピリジン類
JPS6344139B2 (ja)
DE3712307A1 (de) 3-substituierte 1-(2-chlor-thiazol-5-yl-methyl)-2- nitroimino-1,3-diazacycloalkane
JPH07108908B2 (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−5−ニトロ−ピリミジン誘導体
HU218493B (hu) Helyettesített 1H-benzimidazol-származékok, a vegyületeket tartalmazó artropodicid és nematocid hatású készítmények és az állatgyógyászatban előforduló paraziták leküzdésére alkalmas készítmények és alkalmazásuk
JPH0819107B2 (ja) 1−アリ−ルピラゾ−ル
JP2634638B2 (ja) 1‐アリールピラゾール類
JP2605000B2 (ja) 置換ニトロアルケン
KR100475292B1 (ko) 농약인치환된n-메틸렌티오우레아
HU180204B (en) Pesticide compositions containing 2-bracket-phenyl-amino-bracket closed-3,5-dinitro-benzo-trifluoride derivatives and process for producing the active agents
JPH06211785A (ja) 置換2−アリールピロール類
JP3419049B2 (ja) 置換アザ(シクロ)アルカン
DE3609423A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von 1-aryl-4-trifluormethyl-5-aminopyrazolen
JPH09501170A (ja) 置換された4−カルバモイル−ピロリン−2−オン誘導体及び4−カルバモイル−ジヒドロフラン−2−オン誘導体、並びにその有害生物防除剤としての使用
JPH05202035A (ja) 置換された2−アリールピロール類
JPH06192280A (ja) ホスホリルチオメチルスルホキシド類
JPS6231709B2 (ja)
JP3220151B2 (ja) 置換された2−アリールピロール
JPS61145193A (ja) ピリミジニル‐チオノ燐酸エステル類
JPH06192282A (ja) ホスホリルオキシピラゾール誘導体に基づく除草剤
JPH09507491A (ja) アリール−5−メチレン−オキサゾール誘導体
JP3037986B2 (ja) 1,2,3,4―テトラヒドロ―5―ニトロピリミジン誘導体