JPH06188621A - 平面形アレーアンテナ - Google Patents

平面形アレーアンテナ

Info

Publication number
JPH06188621A
JPH06188621A JP33827892A JP33827892A JPH06188621A JP H06188621 A JPH06188621 A JP H06188621A JP 33827892 A JP33827892 A JP 33827892A JP 33827892 A JP33827892 A JP 33827892A JP H06188621 A JPH06188621 A JP H06188621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
ferrite phase
phase shifter
polarized wave
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33827892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Furukawa
昌一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP33827892A priority Critical patent/JPH06188621A/ja
Publication of JPH06188621A publication Critical patent/JPH06188621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンテナビームの方向を電気回路を使用して
変化させることにより、衛星を自動追尾できるようにし
て、安定性と耐久性を向上させ、円偏波も、また任意の
角度で入射された水平偏波及び垂直偏波も受信できるよ
うにする。 【構成】 平面形アンテナに設けられた複数のホーンア
ンテナ素子の各々の導波管部2の中心に終端面3に向か
って離して設けた第1フェライト移相器(フェライト棒
5及び励磁コイル6)と、第2フェライト移相器(フェ
ライト棒12及び励磁コイル13)と、同両フェライト移相
器間に設けた円偏波・直線偏波変換器と、第2フェライ
ト移相器と終端面3間に設けた、導波管部2を伝播する
電磁波のTE11モードの水平偏波と垂直偏波に各々結合
可能としたプローブ(7及び8)と、同両プローブから
取り出した位相の異なる信号を各々伝送し、信号の位相
を合致させて合成する伝送路と、同伝送路の一方に設け
た開閉器とで構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面形アレーアンテナ
に関し、特に移動体等に搭載して使用するのに適したも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載用の衛星自動追尾アンテナに
おいては、アクチュエータ等を使用して機械的にアンテ
ナを回転させて、受信する衛星の方向に向けるようにし
て追尾していた。あるいは、アンテナビームを空間の任
意の方向に走査できるアンテナとして、複数のアンテナ
素子を配列し、各アンテナ素子での励振位相を変化させ
るようにしたフェーズドアレーアンテナが用いられてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが機械的に追尾
する方式では、追尾するのに時間がかかるのと、機械的
な回転機構を用いているため摩耗等が生じやすく、従っ
て、安定性と耐久性が劣るといった問題点があった。ま
た、従来のフェーズドアレーアンテナでは、アンテナビ
ームの方向を電気的に変えることができるが、フェーズ
ドアレーアンテナに入射される電磁波の水平偏波及び垂
直偏波の電界の向きと、フェーズドアレーアンテナに設
定されている水平方向と垂直方向の基準面とを合致させ
る必要があり、水平偏波及び垂直偏波が任意の角度で入
射された場合は受信が不可能となるため、移動体の搭載
用としては用いることが困難であった。本発明は、平面
形アレーアンテナのアンテナビームの方向を電気回路を
使用して変化させることにより、衛星を自動追尾できる
ようにして、追尾に要する時間を省くと共に、安定性と
耐久性を向上させ、円偏波も、また任意の角度で入射さ
れた水平偏波及び垂直偏波も受信できるようにすること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1に示すように、複数
のホーンアンテナ素子を備えた平面形アレーアンテナに
おいて、前記各ホーンアンテナ素子の導波管部2の中心
に終端面3に向かって離して設けた第1フェライト移相
器(フェライト棒5及び励磁コイル6)と、第2フェラ
イト移相器(フェライト棒12及び励磁コイル13)
と、前記両フェライト移相器間に設けた円偏波・直線偏
波変換器(誘電体板10)と、終端面3側に配置した第
2フェライト移相器と前記終端面3の間に設けた、同導
波管部2を伝播する電磁波のTE11モードの水平偏波
と垂直偏波に各々結合可能としたプローブ(7及び8)
と、前記両プローブから取り出した位相の異なる信号を
各々伝送し、両信号の位相を合致させて合成する伝送路
と、同伝送路の一方に設けた開閉器とからなるものであ
る。
【0005】
【作用】本発明では、図1の如く、複数のホーンアンテ
ナ素子に設けたフェライト移相器(フェライト棒5及び
励磁コイル6)の励磁コイル6に流す電流を変化させ
て、直線偏波(水平偏波及び垂直偏波)の受信時はポラ
ライザとして用いて、直線偏波の電界の向きが円偏波・
直線偏波変換器として使用されている誘電体板10に対
して45度の角度になるように回転させて円偏波・直線
偏波変換器に出力し、円偏波・直線偏波変換器で円偏波
に変換し、フェライト移相器(フェライト棒12及び励
磁コイル13)に入力する。励磁コイル13に流す電流
を変化させて、フェライト棒12で変化させる移相量を
調整することにより、アンテナビームの向きを変えて衛
星を自動追尾できるようにし、フェライト棒12を通過
した円偏波の水平偏波と垂直偏波を各々プローブ(7又
は8)を結合させ、前記両プローブから取り出した位相
の異なる信号を各々伝送路で伝送し、信号の位相を合致
させて合成し、直線偏波を受信するようにしている。従
って、ホーンアンテナ素子に任意の角度で直線偏波が入
射された場合でも、励磁コイル6に流す電流を変化させ
て、直線偏波の電界の向きを調整することができるた
め、受信が可能となる。
【0006】円偏波の受信時は、フェライト移相器(フ
ェライト棒5及び励磁コイル6)の励磁コイル6に流す
電流を変化させて、フェライト棒5で変化させる移相量
を調整することにより、アンテナビームの向きを変えて
衛星を自動追尾できるようにし、フェライト棒5を通過
した円偏波を円偏波・直線偏波変換器に入力し、円偏波
・直線偏波変換器で円偏波を直線偏波に変換し、フェラ
イト移相器(フェライト棒12及び励磁コイル13)を
前記直線偏波がパススルーして通過するようにし、導波
管部2の開口部1側からみたプローブ(7及び8)の挿
入角度が、誘電体板10に対して45度の角度を成すよ
うに、導波管部2に挿入されたプローブ(7及び8)の
一方に前記直線偏波を結合させて電気信号に変換し、同
電気信号を伝送路より伝送し、円偏波が受信できるよう
にしている。従って、円偏波も、また任意の角度で入射
された水平偏波及び垂直偏波も受信でき、アンテナビー
ムの方向を電気回路を使用して変化させることにより、
衛星を自動追尾することが可能となり、移動体に搭載し
て使用するのに適した平面形アレーアンテナとなる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す、ホーンア
ンテナ素子の拡大図である。2は導波管部であり、例え
ば円形導波管でTE11モードの電磁波を伝播できる形
状のものを使用し、一端に電磁波を効率良く導入できる
ようにホーン形状に形成した開口部1を設け、中間に細
管部4と細管部11を離して設け、他端に終端面3を設
けている。細管部4及び細管部11にはフェライト移相
器が設けられており、細管部4のフェライト移相器は、
フェライト棒5及び励磁コイル6で構成されており、細
管部4の内壁でフェライト棒5の長手方向が導波管部2
の管軸方向と平行になるようにして、導波管部2の中心
に固定し、励磁コイル6は細管部4の外側に巻きつけ
て、引き出し線9に直流電流を流すことにより、フェラ
イト棒5に直流磁界をかけることができるようにし、細
管部11のフェライト移相器も同様に、フェライト棒1
2及び励磁コイル13で構成し、細管部11の内壁でフ
ェライト棒12の長手方向が導波管部2の管軸方向と平
行になるようにして、導波管部2の中心に固定し、励磁
コイル13は細管部11の外側に巻きつけて、引き出し
線14に直流電流を流すことにより、フェライト棒12
に直流磁界をかけることができるようにしている。
【0008】10は誘電体板であり、円偏波・直線偏波
変換器として使用されており、フェライト棒5を通り抜
けた円偏波は、TE11モードの水平偏波成分と垂直偏
波成分とを有する伝播モードで円偏波・直線偏波変換器
に入射され、誘電体板10は、誘電体板10と平行な向
きに伝播する偏波成分を、誘電体板10と直交する向き
に伝播する偏波成分に対して位相を遅らすことができ、
誘電体板10を通り抜けた所で両方の偏波成分の位相が
合致するように、誘電体板10の導波管部2の管軸方向
に沿った長さを調整すれば円偏波を直線偏波に変換する
ことができる。また、フェライト棒5で直線偏波の電界
の向きが誘電体板10に対して45度の角度になるよう
にして直線偏波を出力した場合、誘電体板10で円偏波
に変換することも可能となる。円偏波を直線偏波に変換
する変換器として、本例では誘電体板10を使用するよ
うにしているが、一般的に円偏波を直線偏波に変換する
変換器として使用される他の構造物、例えば、金属板を
使用した変換器等を用いても良い。
【0009】前記フェライト移相器(フェライト棒12
及び励磁コイル13)と終端面3との間に、相互に直角
となる向きにしてプローブ7及び8を導波管部2の外部
から内部に挿入して、導波管部2を伝播する電磁波のT
E11モードの水平偏波と垂直偏波を結合さすことがで
きるようにしている。フェライト棒5の直径は、TE1
1モードの電磁波を伝播できるものを選択して使用し、
フェライト棒5並びにプローブ7及び8の導波管部2の
管軸方向に沿った配置は、開口部1に導入された電磁波
を効率良くプローブ7及び8に結合させることができる
ように配置する。
【0010】図2は図1の切断線A−Aからみた断面図
である。プローブ7及び8は、誘電体板10に対して約
45度の角度になるようにして、導波管部2の両側面の
外部から内部に挿入するようにし、挿入の深さは、電磁
波を効率良く結合させることができるように調整して決
定する。プローブ7及び8で各々結合させた電磁波を電
気信号に変換し、平面アンテナ17に設けたマイクロス
トリップ線路15で各々の電気信号を伝送し、例えば、
プローブ8からの伝送路に開閉器16を設けて、プロー
ブ7の伝送路と合成回路B点で合成し、プローブ8から
合成回路B点迄の伝送路を長くして、前記両電気信号の
伝送路の長さの差が、伝播する電気信号の波長λg の
(n+1/4)倍、但しnは0か整数とし、前記両電気
信号の位相が合成回路B点で合致するようにして合成し
ている。
【0011】以下、図1及び図2を参照して、作用につ
いて説明する。直線偏波(水平偏波及び垂直偏波)の受
信時は、フェライト移相器(フェライト棒5及び励磁コ
イル6)をポラライザとして用いて、直線偏波の電界の
向きが円偏波・直線偏波変換器として使用されている誘
電体板10に対して45度の角度になるように回転させ
て円偏波・直線偏波変換器に出力し、円偏波・直線偏波
変換器で円偏波に変換し、フェライト移相器(フェライ
ト棒12及び励磁コイル13)に入力する。励磁コイル
13に流す電流を変化させて、フェライト棒12で変化
させる移相量を調整することにより、アンテナビームの
向きを変えて衛星を自動追尾できるようにし、フェライ
ト棒12を通過した円偏波の水平偏波成分と垂直偏波成
分に対して、誘電体板10で位相を遅延させた方の偏波
成分をプローブ7に結合させ、位相の進んでいる偏波成
分をプローブ8に結合させ、前記両プローブから取り出
した位相の異なる信号を各々マイクロストリップ線路1
5で伝送し、信号の位相を合致させて合成し、直線偏波
を受信するようにしている。従って、ホーンアンテナ素
子に任意の角度で直線偏波が入射された場合でも、励磁
コイル6に流す電流を変化させて、直線偏波の電界の向
きを調整することができるため、受信が可能となる。
【0012】円偏波の受信時は、フェライト移相器(フ
ェライト棒5及び励磁コイル6)の励磁コイル6に流す
電流を変化させて、フェライト棒5で変化させる移相量
を調整することにより、アンテナビームの向きを変えて
衛星を自動追尾できるようにし、フェライト棒5を通過
した円偏波を円偏波・直線偏波変換器に入力し、円偏波
・直線偏波変換器で円偏波を直線偏波に変換する。同直
線偏波の電界の向きは、誘電体板10に対して45度の
角度を成す直線偏波として伝播し、フェライト移相器
(フェライト棒12及び励磁コイル13)の励磁コイル
13に電流を流さないようにして、フェライト棒12に
磁界が加わらないようにし、前記直線偏波をパススルー
させて通過するようにし、導波管部2の開口部1側から
みた挿入角度が誘電体板10に対して45度の角度を成
すプローブ7に結合させて電気信号に変換し、同電気信
号をマイクロストリップ線路15で伝送し、円偏波が受
信できるようにしている。この時に、プローブ8からの
ノイズが混入しないように、開閉器16を開状態とす
る。前記と逆旋回の円偏波を受信する時には、フェライ
ト移相器(フェライト棒12及び励磁コイル13)ポラ
ライザとして用いて、誘電体板10で変換された直線偏
波の電界の向きを回転させて、プローブ7に結合させる
ことができるようにする。あるいは、直線偏波に変換さ
れた電磁波をプローブ8に結合させるようにし、開閉器
16をプローブ7側の伝送路に移動させ、プローブ7か
らのノイズが混入しないようにして、信号を取り出して
逆旋回の円偏波が受信できるようにしても良い。従っ
て、円偏波(右旋及び左旋)も、また任意の角度で入射
された水平偏波及び垂直偏波も受信でき、アンテナビー
ムの方向を電気回路を使用して変化させることにより、
衛星を自動追尾することが可能となる。
【0013】図3(A)は本発明の一実施例を示す、平
面形アレーアンテナの外観図であり、(B)はアンテナ
ビームの説明図である。平面アンテナ17には図1で説
明したホーンアンテナ素子18が複数個並べて配置され
ており、各ホーンアンテナ素子18から取り出した信号
は、マイクロストリップ線路15で位相が合致するよう
にして合成し給電点19に集めて、給電点19から信号
が取り出せるようにしている。通常は、図3(B)に示
すように平面アンテナ17の指向性は、平面アンテナ1
7の中心部に対して垂直な向きに主ビームを有する形と
なるが、各々のホーンアンテナ素子18に設けられたフ
ェライト移相器(フェライト棒5及び励磁コイル6)、
あるいはフェライト移相器(フェライト棒12及び励磁
コイル13)のフェライト棒5、又はフェライト棒12
にかける直流磁界を変化させた場合、各フェライト棒5
及び12を通過して開口部1から放射される電磁波の位
相を各々変化させることができ、主ビームの向きを空間
の所定の方向に向けることが可能となり、フェーズドア
レーアンテナとして使用することができる。従って、各
ホーンアンテナ素子18の引き出し線9及び14を各々
直流電源と接続して、各ホーンアンテナ素子18のフェ
ライト棒5及び12にかける直流磁界を変化させてずら
すことにより、平面アンテナ17のアンテナの主ビーム
の方向を図3(B)に示すように、平面アンテナ17の
垂直方向から傾斜させてビーム走査を行うことができ
る。
【0014】図4は、フェライト移相器の励磁コイル6
及び13に流す電流を制御するための電気回路ブロック
図である。21は制御回路であり、例えばマイコン等を
使用し、平面アンテナ17に使用されているホーンアン
テナ素子18の数の2倍の数の制御信号出力を有するも
のを用い、各々の出力をD/A変換器22及び増幅器2
3で信号処理して、ホーンアンテナ素子18の各励磁コ
イルに直流電流を流せるようにしている。制御回路21
から出力される制御信号をD/A変換器22でアナログ
信号に変換して出力し増幅器23に入力している。増幅
器23としては、オペアンプ等を使用し、入力されたア
ナログ信号に応じた直流電圧が出力されるようにし、増
幅器23の出力をホーンアンテナ素子18の励磁コイル
6に入力して、励磁コイル6に直流電流を流して、フェ
ライト棒5に直流磁界をかけるようにし、以下同様に、
制御回路21からの制御信号をD/A変換器22及び増
幅器23を介して、各ホーンアンテナ素子18の励磁コ
イルに入力して、励磁コイルに直流電流を流して、フェ
ライト棒に直流磁界をかけるようにし、各ホーンアンテ
ナ素子18の励磁コイル6及び励磁コイル13に流す直
流電流を制御する。図3(A)の給電点19に出力され
る信号に基づき、検出器20で受信信号のレベルを検出
して制御回路21に入力し、制御回路21に入力される
受信信号のレベルが最大となるように、制御回路21か
ら出力される制御信号を変えていけば、衛星を自動追尾
することが可能となり、従来の機械式を使用したものよ
り追尾に要する時間を短くし、機械的な可動部を用いて
いないため、安定性と耐久性を備えたアンテナとするこ
とができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
平面形アレーアンテナのアンテナビームの方向を電気回
路を使用して変化させることができ、移動体に搭載して
使用すれば、衛星を自動追尾できるようになり、従来の
機械式を使用したものより追尾に要する時間を短くし、
機械的な可動部を用いていないため、安定性と耐久性を
備え、また、円偏波(右旋及び左旋)も、任意の角度で
入射された水平偏波及び垂直偏波も受信可能な平面形ア
レーアンテナを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、ホーンアンテナ素子
の拡大図である。
【図2】図1の切断線A−Aからみた断面図である。
【図3】(A)は本発明の一実施例を示す、平面形アレ
ーアンテナの外観図であり、(B)はアンテナビームの
説明図である。
【図4】フェライト移相器の励磁コイルに流す電流を制
御するための電気回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 開口部 2 導波管部 3 終端面 4 細管部 5 フェライト棒 6 励磁コイル 7 プローブ 8 プローブ 9 引き出し線 10 誘電体板 11 細管部 12 フェライト棒 13 励磁コイル 14 引き出し線 15 マイクロストリップ線路 16 開閉器 17 平面形アレーアンテナ 18 ホーンアンテナ素子 19 給電点 20 検出器 21 マイコン 22 D/A変換器 23 増幅器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のホーンアンテナ素子を備えた平面
    形アレーアンテナにおいて、前記各ホーンアンテナ素子
    の導波管部の中心に終端面に向かって離して設けた第1
    フェライト移相器と第2フェライト移相器と、前記両フ
    ェライト移相器間に設けた円偏波・直線偏波変換器と、
    終端面側に配置した第2フェライト移相器と前記終端面
    の間に設けた、同導波管部を伝播する電磁波のTE11
    モードの水平偏波と垂直偏波に各々結合可能としたプロ
    ーブと、前記両プローブから取り出した位相の異なる信
    号を各々伝送し、両信号の位相を合致させて合成する伝
    送路と、同伝送路の一方に設けた開閉器とからなること
    を特徴とする平面形アレーアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記ホーンアンテナ素子に設けられた第
    1及び第2フェライト移相器が、各々前記円形導波管部
    の中心に配置したフェライト棒と、同フェライト棒の周
    囲に配置し、同フェライト棒に直流磁界を加える各々の
    励磁コイルとからなり、同励磁コイルの各々に流す電流
    を制御する制御手段を設け、同制御手段により前記第1
    及び第2フェライト移相器の励磁コイルに流す電流を変
    化させて、直線偏波受信時は、前記第1フェライト移相
    器をポラライザとして使用して、前記円偏波・直線偏波
    変換器に対する直線偏波の電界の入射角度を制御し、前
    記第2フェライト移相器で変化させる移相量を変えて、
    アンテナビームの向きを制御することを特徴とする請求
    項1記載の平面形アレーアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記ホーンアンテナ素子に設けられた第
    1及び第2フェライト移相器が、各々前記円形導波管部
    の中心に配置したフェライト棒と、同フェライト棒の周
    囲に配置し、同フェライト棒に直流磁界を加える各々の
    励磁コイルとからなり、同励磁コイルの各々に流す電流
    を制御する制御手段を設け、同制御手段により前記第1
    及び第2フェライト移相器の励磁コイルに流す電流を変
    化させて、円偏波受信時は、前記第1フェライト移相器
    で変化させる移相量を変えて、アンテナビームの向きを
    制御し、前記第2フェライト移相器を電磁波がパススル
    ーするように制御することを特徴とする請求項1記載の
    平面形アレーアンテナ。
JP33827892A 1992-12-18 1992-12-18 平面形アレーアンテナ Pending JPH06188621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33827892A JPH06188621A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 平面形アレーアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33827892A JPH06188621A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 平面形アレーアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06188621A true JPH06188621A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18316623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33827892A Pending JPH06188621A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 平面形アレーアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06188621A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102205367B1 (ko) 사행 도파관을 이용하여 듀얼 편파 신호들을 생성하기 위한 안테나 어레이 시스템
US4494117A (en) Dual sense, circularly polarized helical antenna
US11043741B2 (en) Antenna array system for producing dual polarization signals
EP0543509A2 (en) Polarization agility in an RF radiator module for use in a phased array
JPH02214307A (ja) ホーンアレイアンテナ
US6417742B1 (en) Circular polarizer having two waveguides formed with coaxial structure
AU693616B2 (en) A helical antenna
US3445851A (en) Polarization insensitive microwave energy phase shifter
JP3472822B2 (ja) 偏波可変方式,偏波ダイバーシチ方式及び偏波変調方式
EP0564266B1 (en) Circular polarization apparatus for micro wave antenna
JPH0287704A (ja) 導波路ダイバーシチ信号分離器及び該導波路ダイバーシチ信号分離器を用いたダイバーシチ受信システム
US6317097B1 (en) Cavity-driven antenna system
JPH06188621A (ja) 平面形アレーアンテナ
US10403982B2 (en) Dual-mode antenna array system
JPH06188620A (ja) 平面形アレーアンテナ
JP2825261B2 (ja) 同軸ホーンアンテナ
JPH05235603A (ja) 水平及び垂直偏波切換フィードホーン
JPH0583004A (ja) 円偏波及び直線偏波共用一次放射器
JPH06132720A (ja) 円偏波及び直線偏波共用一次放射器
JPH05327304A (ja) マイクロ波受信装置
JPH05291815A (ja) 円偏波及び直線偏波共用一次放射器
US2886785A (en) Wave transducer
JPH05110302A (ja) 円偏波および直線偏波共用一次放射器
JPH06188605A (ja) マイクロ波受信装置
JPS63155801A (ja) 汎用マイクロ波受信アンテナ装置