JPH06186793A - プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置

Info

Publication number
JPH06186793A
JPH06186793A JP4336170A JP33617092A JPH06186793A JP H06186793 A JPH06186793 A JP H06186793A JP 4336170 A JP4336170 A JP 4336170A JP 33617092 A JP33617092 A JP 33617092A JP H06186793 A JPH06186793 A JP H06186793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
process cartridge
protective cover
sheet
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4336170A
Other languages
English (en)
Inventor
Chitose Amashiro
千歳 天白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4336170A priority Critical patent/JPH06186793A/ja
Publication of JPH06186793A publication Critical patent/JPH06186793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 像担持体保護カバーが記録材搬送の障害とな
ることを防止する。 【構成】 保護カバーが像担持体保護位置に位置する時
と、この保護位置から退避した退避位置に位置する時と
で、保護カバーの形状を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザービー
ムプリンタ、ファクシミリ等に用いられるプロセスカー
トリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスを用いる画像形成装置
において、メンテナンス性の向上を図るために、像担持
体やこれに作用する帯電器、現像器、クリーナー等を一
体で装置本体に着脱自在にしたプロセスカートリッジ方
式の装置が数多く利用されている。
【0003】このプロセスカートリッジの中でも像担持
体表面を保護するための移動可能な保護カバーを有する
ものは、像担持体の寿命を向上させる上で大変優れてい
る。
【0004】図7に保護カバー(シャッター)の例を4
種類示す。a、bは1点を回動中心としてシャッターが
開閉する例で、aはシャッターが現像器側に待避する例
で、bはシャッターがクリーナー側に待避する例であ
る。
【0005】c、dはシャッター9が別の回転体91の
回転によって回動する構成で、cは現像器側に待避し、
dはクリーナー側に待避する例である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
例においては以下の様な欠点があった。
【0007】即ち、シャッターが待避した位置におい
て、図8に示す様にシャッターが紙の搬送経路の妨げと
なる場合がある。このような不都合を回避するためにプ
ロセスカートリッジの形状および本体構成に制約を生じ
る場合がある。また、シャッターの開くタイミングによ
ってはシャッターの移動軌跡も紙搬送の妨げになること
があり、これにより本体構成に制約を与える。
【0008】以上の様にプロセスカートリッジのシャッ
ターによる制約が、本体の小型化の妨げとなる場合が発
生する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、像担持体と、この像担持体の表面を保護す
るための移動可能な保護カバーと、を有するプロセスカ
ートリッジにおいて、上記保護カバーは、上記像担持体
の表面を保護する保護位置に位置する時と上記保護位置
から退避した退避位置に位置する時とで形状が変化する
ことを特徴とする。
【0010】更に、上記問題点を解決するための本発明
は、像担持体と、この像担持体の表面を保護するための
移動可能な保護カバーと、を有するプロセスカートリッ
ジを装着するための装着部と、像担持体表面を保護する
保護位置と、この保護位置から退避した退避位置に保護
カバーを移動させる開閉手段と、を有する画像形成装置
において、上記開閉手段は、上記保護カバーの形状を上
記保護位置と上記退避位置とで変化させることを特徴と
する。
【0011】
【実施例】図1は本発明の第1実施例であるプロセスカ
ートリッジを説明する図である。プロセスカートリッジ
は大きく分けて現像部Aとクリーナー部Bより成る。現
像部Aは感光体ドラム1のまわりに少なくとも、内部に
マグネット2を有するスリーブ3と、スリーブ3に接す
るブレード4と、ホッパー内のトナー5を有している。
また、クリーナー部はブレード6と一次帯電ローラー7
を有している。
【0012】このプロセスカートリッジを図5に示すL
BPに装着し、レーザースキャナー11より発するレー
ザー光Lによりドラム1上に潜像が形成される。この潜
像に対して現像器B内で、マグネット2に吸引されたト
ナー5が回転するスリーブシリンダー3によって供給さ
れ、感光体ドラム1上の潜像は顕像化する。その後、電
子写真装置本体上の転写ローラー8と感光体ドラム1と
の間で紙Pをはさみ込むことにより、感光体ドラム上の
像を紙Pの上に転写する。転写し終えた後、感光体ドラ
ム1はクリーナーブレード6によって残留したトナーを
除去され、一次帯電ローラー7によって電位を均一化さ
れる。
【0013】紙Pは給紙ローラー12・搬送ローラー1
3によって搬送ガイド91上を搬送されて感光体ドラム
1と転写ローラー8の間にはさまれ、その後、搬送ガイ
ド92上を搬送され後流側搬送装置14によって定着器
15へと送られる。定着器では加熱と加圧によって紙上
のトナーを紙上で融解、定着させる。
【0014】該プロセスカートリッジは、装置内で紙が
ジャムを発生した場合、また別色のプロセスカートリッ
ジに入れ替えて使用する場合等に装置外に出される。こ
の時もし感光体ドラムが他の物に接触すると、キズが生
じてその後のプリント画像の質を劣化させたり、化学反
応により感光体に異常が生じ画質に影響したりする。従
って従来より、プロセスカートリッジには感光体ドラム
1を保護するシャッターが設けられているものが多い。
シャッターはプロセスカートリッジが装置外に出された
時は感光体ドラムを覆いかくし、装置内の所定の位置に
セットされた時には感光体ドラムを露出するようにして
使用される。
【0015】図1中の9は塩化ビニールより成る無限の
屈折点をもつシート状のシャッターで、展開した時の形
状は図2に示す様に両端の左右に細いひも状部分を有す
るシートである。このシートの一端は左右共にコロ92
にまきつけられている。コロ92は図示しないバネによ
り図中矢印方向に付勢されており、シート状シャッター
を、巻き取ろうとする力が働いている。シート状シャッ
ターのもう一端は左右共針金状の回転体01に結ばれて
おり、この回転体91は回転中心93部分を中心として
回転する。
【0016】ここでカートリッジ30の装着方法につい
て説明する。
【0017】カートリッジ30は図6に示すように、画
像形成装置本体40を開放した状態で着脱可能となる。
図6の矢印方向にカートリッジ30を装着し、装置本体
40を回動支点16を中心に閉じると、保護カバー(シ
ャッター)9の回動中心93に設けられた突起17に装
置本体に設けられた開閉部材18が当接し、装置本体の
上枠を閉じるにしたがって突起17が回転することによ
り徐々に保護カバー9は開いていく。カートリッジ30
が装置本体に完全に装着された状態を図5に示す。この
時、感光ドラムの回転軸は装置本体40に設けられた位
置決め部材19によって位置決めされる。図1の破線形
状は回転体91が回転してコロ92のバネ力に逆らって
シート状シャッター9を引っぱり、ドラムを露出させた
状態である。シート状シャッター9と感光体ドラムの相
対位置関係は図2に示してある。シャッターが閉じてい
る時、即ち、保護カバーが像担持体表面を保護する保護
位置に位置する時感光体ドラム1はシート状シャッター
9に対してBの位置にあり、画像領域は完全に覆われ、
保護されている。図2において、シート状シャッター9
の上部の左右のひも状の部分はこの時、コロ92に巻き
取られている。回転体91が回転してシャッター9が開
く時、図2上においてはシャッター9が下側に移動する
ことになる。つまり感光体ドラム1との相対関係におい
ては、感光体ドラム1は破線で示すA部に有り、画像領
域が露出している。即ち、保護カバーは保護位置から退
避した退避位置に位置している。図1に見る様に、シー
ト状シャッター9はコロ92を矢印方向に付勢している
図示しないバネの力によって張力を受け、プロセスカー
トリッジに密着した状態であるため、即ち、保護位置と
退避位置とで形状が変化しているためシャッターオープ
ン時でも、収納体積をほとんど必要としない。
【0018】従ってシャッターの収納位置に制限を受け
ることなく、紙の通過経路を設けることが可能となり、
装置全体の小型化にも役立つ。
【0019】(他の実施例)図3、図4を用いて本発明
の第2の実施例を説明する。第1の実施例と同じ箇所に
ついては、同じ符号を付すことにより詳細な説明を省略
する。
【0020】図3に示すシャッター9は短い板状の部
材、a、b、c、d、eより成る部材で、図3には感光
ドラム1が露出した状態と被覆した状態の両方が併記さ
れている。
【0021】シャッターはプロセスカートリッジ上の回
転中心93を支点として回動する針金状の枠体91と短
い板状の部材の結合体9より成り、シャッター部材9は
外力が加わらない状態においては図4の様に半円形に近
い形状をしている。シャッター部材9を構成する部材
a、b、c、d、eは図4拡大図の様に一部が連結して
いる。部材9はナイロン材でできており、フリー状態で
は図4の様に半円形であるが、直線に近い状態まで伸ば
すことができる。且つ樹脂材料のバネ性を利用して形状
を回復しようとする力が働いている。従って図3に示す
様にシャッター部材9はドラムを被覆している状態では
直線に近い状態になっているが、ドラムを露出させた状
態ではシャッター部材9を構成する部材a、b、c、
d、eが各部材の接合点で曲折してプロセスカートリッ
ジに密着し、最小限の占有スペースで収納することが可
能となる。
【0022】この時、aとbの接合点の曲ろうとする力
をab、bとcの接合点の曲ろうとする力をbc、以下
同様にcd、deとすると ab>bc>cd>de となる様に設定してある。
【0023】
【発明の効果】プロセスカートリッジの信頼性を高める
ために必要なドラムの保護部材であるシャッター部材
が、プリント動作中に記録材搬送の障害となったり、装
置の小型化の障害となることを極力押え、最小限の収納
スペースでシャッターを回避させることが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図
【図2】本発明の第1の実施例のシャッター部材の形状
を説明する図
【図3】本発明の第2の実施例を示す図
【図4】本発明の第2の実施例のシャッター部材の構成
を説明する図
【図5】本発明の画像形成装置の断面図
【図6】本発明の画像形成装置の上枠を展開した時の断
面図
【図7】従来のプロセスカートリッジのシャッターの開
閉を示す図
【図8】従来のプロセスカートリッジのシャッターの退
避位置と紙経路の関係を示す一覧図
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 マグネット 3 スリーブシリンダー 4 ブレード 5 トナー収容部およびトナー 6 クリーナーブレード 7 一次帯電ローラー 9 シャッター部材 30 プロセスカートリッジ 91 シャッター開閉用回動部材 92 シャッター巻き取り用ID 93 シャッター開閉用回動部材の回転中心

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、この像担持体の表面を保護
    するための移動可能な保護カバーと、を有するプロセス
    カートリッジにおいて、 上記保護カバーは、上記像担持体の表面を保護する保護
    位置に位置する時と上記保護位置から退避した退避位置
    に位置する時とで形状が変化することを特徴とするプロ
    セスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 上記保護カバーはシート状の部材である
    請求項1のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 上記保護カバーは屈折部を有する請求項
    1のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 像担持体と、この像担持体の表面を保護
    するための移動可能な保護カバーと、を有するプロセス
    カートリッジを装着するための装着部と、像担持体表面
    を保護する保護位置と、この保護位置から退避した退避
    位置に保護カバーを移動させる開閉手段と、を有する画
    像形成装置において、 上記開閉手段は、上記保護カバーの形状を上記保護位置
    と上記退避位置とで変化させることを特徴とする画像形
    成装置。
JP4336170A 1992-12-16 1992-12-16 プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置 Pending JPH06186793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336170A JPH06186793A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336170A JPH06186793A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06186793A true JPH06186793A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18296395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336170A Pending JPH06186793A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06186793A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990302B2 (en) 2002-11-20 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus regulating the positions of creases on a flexible member in accordance with pivotal movement of a support member
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter
US7184689B2 (en) 2004-04-27 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing cartridge having protective cover and image forming apparatus including the same
JP2009031691A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011170046A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013167896A (ja) * 2013-04-11 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter
US6990302B2 (en) 2002-11-20 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus regulating the positions of creases on a flexible member in accordance with pivotal movement of a support member
US7184689B2 (en) 2004-04-27 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing cartridge having protective cover and image forming apparatus including the same
JP2009031691A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011170046A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013167896A (ja) * 2013-04-11 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6968142B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP4614227B2 (ja) 現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置
JP3131991B2 (ja) 記録ユニット及び画像記録装置
JPS63146086A (ja) 記録装置
US6181897B1 (en) Developing apparatus
JP2005055579A (ja) 離間保持部材及びプロセスカートリッジ
JPH06186793A (ja) プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
JP2007225799A (ja) 定着装置
US6047150A (en) Developing cartridge having cover member
JPH1130944A (ja) プロセスカートリッジユニット及びその着脱構造
JP2003195723A (ja) 画像形成装置
JP2019082555A (ja) 画像形成装置
EP0655661B1 (en) Image forming apparatus for optically detecting amount of developing agent
JP2001194977A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH04296885A (ja) 画像形成装置
JP4092061B2 (ja) 画像形成装置
JP2822068B2 (ja) カラー画像形成装置
KR100465219B1 (ko) 전자사진방식 인쇄기의 감광드럼 유닛
JP2006064835A (ja) 画像形成装置
US11592782B2 (en) Image forming apparatus
JP2005164764A (ja) 画像形成装置
JP2808323B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4978029B2 (ja) 画像形成装置
JP3537275B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010424