JPH061854U - ドライブシャフト装置 - Google Patents

ドライブシャフト装置

Info

Publication number
JPH061854U
JPH061854U JP4076492U JP4076492U JPH061854U JP H061854 U JPH061854 U JP H061854U JP 4076492 U JP4076492 U JP 4076492U JP 4076492 U JP4076492 U JP 4076492U JP H061854 U JPH061854 U JP H061854U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
sleeve
attached
drive shaft
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4076492U
Other languages
English (en)
Inventor
功雄 臼杵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP4076492U priority Critical patent/JPH061854U/ja
Publication of JPH061854U publication Critical patent/JPH061854U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】同軸状に配置される二つの軸1,2がスプライ
ン嵌合により軸方向伸縮自在にかつ回転方向に動力伝達
可能に結合されるドライブシャフト装置において、シー
ル部材(6,7a,7b)に対する異物かみ込みにより
損傷する部品を安価なものとし、ランニングコストの低
減を図る。 【構成】第2軸2に取り付けられて第1軸1の外周を覆
う円筒形のカバー5の開口の内周には、芯金にゴムを被
着してなるシールリング6と二つのフェルトシール7
a,7bとが軸方向で隣り合うように取り付けられてお
り、これらシールリング6と二つのフェルトシール7
a,7bとが第1軸1の外周に装着してあるスリーブ8
の外周面に摺接させられる。つまり、損傷により交換す
る部品をスリーブ8としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば車両などに備えるドライブシャフト装置に係り、詳しくは、 二つの軸の結合部位を密封するシール部材の摺接部分に改良を施したものに関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種のドライブシャフト装置では、例えば図3に示すように、同軸状 に配置される二つの軸1,2がスプライン嵌合により軸方向伸縮自在にかつ回転 方向に動力伝達可能に結合される。
【0003】 第1軸1は、ほぼ全体が円筒形に形成されており、その内周面にスプライン歯 3が形成されている。第2軸2は、ほぼ円柱形に形成されており、その外周面に スプライン歯4が形成されている。この第2軸2には、第1軸1の外周を覆うよ うな円筒形のカバー5が同心状となるように取り付けられている。このカバー5 の開口の内周には、図4に示すように、芯金にゴムを被着してなるシールリング 6とフェルトシール7とが軸方向で隣り合うように取り付けられており、これら シールリング6とフェルトシール7とが第1軸1の外周面に摺接するようになっ ている。このカバー5,シールリング6およびフェルトシール7でもって、両軸 1,2のスプライン歯3,4のかみ合い部分へ外部のごみや水分が侵入するのを 防止しているとともに、スプライン嵌合部分に付着されるグリースなどの潤滑剤 が外部へ漏れ出るのを防止している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来構造では、例えば土砂を含む泥水などの異物をシールリング6に直接 接触させないようにするためにフェルトシール7をシールリング6の外側に設け ているのであるが、異物がフェルトシール7を通過すると、シールリング6と第 1軸1の外周面との間に土砂などの硬質な異物がかみ込むことがある。この異物 かみ込みが起こると、経時的に第1軸1の外周面が損傷することになって、密封 性能の低下を招来する。このような損傷は、泥水などがかかる使用環境では回避 できにくいものなので、定期的にシールリング6の他に第1軸1そのものを交換 せねばならなくなるなど、ランニングコストが高くつく。
【0005】 本考案はこのような事情に鑑みて創案されたもので、損傷する部品を安価なも のとしランニングコストの低減を図ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本考案は、第1軸の少なくとも軸端に設け られる筒部の内周に、それと同軸状に配置される第2軸の軸端部分を軸方向進退 自在にかつ第1軸と一体的に回転するように内嵌挿入して結合したドライブシャ フト装置において、次のような構成をとる。
【0007】 本考案のドライブシャフト装置では、第1軸の筒部の外周部分に着脱可能に外 嵌されるスリーブと、第1軸の筒部を覆うように第2軸の外周に同心状に取り付 けられる筒状のカバーと、スリーブの外周面に摺接するようにカバーの内周に取 り付けられるシール部材とを備えていることに特徴を有する。
【0008】
【作用】
本考案構成においては、シール部材に対する異物かみ込みに伴う損傷が起こる としたら、シール部材と摺接するスリーブの外周面になる。したがって、このス リーブを定期的に交換すればよくなり、従来のように第1軸そのものを交換する 場合に比べて負担が軽減されるようになる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】 図1および図2に本考案の一実施例を示している。本実施例のドライブシャフ ト装置は、同軸状に配置される二つの軸1,2がスプライン嵌合により軸方向伸 縮自在にかつ一体的に回転しうるように結合されており、従来例で説明したもの と基本構造がほぼ同じものである。すなわち、第1軸1は、ほぼ全体が円筒形に 形成されており、その内周面にスプライン歯3が形成されている。第2軸2は、 ほぼ円柱形に形成されており、その外周面にスプライン歯4が形成されている。 この第2軸2には、第1軸1の外周を覆うような円筒形のカバー5が同心状とな るように取り付けられている。
【0011】 本実施例において従来例と異なる構成は、第1軸1の外周面にシール座となる 金属製のスリーブ8を設けている点と、カバー5の開口に設けるシール構造を変 更している点である。
【0012】 具体的に、第1軸1の開口側からほぼ中間位置までの外径は、若干小径となる ように段付きに形成されており、この小径部分に他の部位の外径と面一になるよ うにスリーブ8が外嵌装着されている。このスリーブ8としては、例えばSTK M13などのように炭素鋼鋼管の表面にメッキを施したものが選択され、図2に 明示するように、スリーブ8は第1軸1に対してボルトを介して回転不可能に軸 方向変位不可能に固定されているとともに、スリーブ8と第1軸1とのはめ合い 面への水分侵入をOリングによって阻止するようになっている。
【0013】 また、カバー5の開口の内周には、芯金にゴムを被着してなるシールリング6 と二つのフェルトシール7a,7bとが軸方向でそれぞれ隣り合うように取り付 けられており、これらシールリング6と二つのフェルトシール7a,7bとが第 1軸1の外周に装着してあるスリーブ8の外周面に摺接させられるようになって いる。なお、二つのフェルトシール7a,7bは、それらの間に介装されるスペ ーサリング9により軸方向に離れた状態に配置されており、それにより、この両 フェルトシール7a,7bの間に空間10が形成されるようになっている。
【0014】 このような構造では、泥水などがかかることによって、最外側の第1フェルト シール7aを異物が通過しても、次段の第2フェルトシール7bの手前の空間1 0に入るだけとなる。なぜなら、この空間10内の異物は回転遠心力で空間10 の外径側に配置させられることになるので、この空間10が異物で一杯にならな い限り、そこから第2フェルトシール7bとスリーブ8との接触部位へは移動で きない。仮に、この第2フェルトシール7bを異物が通過したとしても、今度は シールリング6によって両軸1,2のスプライン歯3,4の嵌合部位への侵入が 阻止される。このようにフェルトシール7aを二つ設けるとともに二つのフェル トシール7a,7bの間に異物溜まり用の空間10を設ける構造としているから 、高い密封性能を発揮するようになる。なお、シールリング6とスリーブ8との 間に異物がかみ込むことによって経時的にスリーブ8が損傷した場合には、この スリーブ8のみを交換すれば事足りる。
【0015】 なお、上記実施例では、スプライン嵌合により結合されるドライブシャフト装 置を例に挙げているが、ボールスプライン機構を用いた構成のドライブシャフト 装置やその他のドライブシャフト装置にも本考案を適用できる。また、実施例で 用いているシール部材としてのシールリング6やフェルトシール7a,7bは特 に限定されるものではなく、種々なものが適宜選択される。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案では、シール部材の摺接相手を第1軸そのものと はせずにそれに着脱可能に装着したスリーブとしているから、シール部材に対す る異物かみ込みが原因となる損傷が起きた場合、スリーブだけを交換すれば事足 りるようになる。つまり、定期的に交換する部品を第1軸に比べて遥かに安価な スリーブとしているから、ランニングコストを安く抑えることができる。しかも 、この交換に伴う作業は第1軸そのものを交換する従来に比べて簡単ゆえ、作業 に要する時間を短縮できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のドライブシャフト装置の一実施例の縦
断側面図。
【図2】図1の一部拡大図。
【図3】従来のドライブシャフト装置の縦断側面図。
【図4】図3の一部拡大図。
【符号の説明】
1 第1軸 2 第2軸 5 カバー 6 シールリング 7a 第1フェルトシール 7b 第2フェルトシール 8 スリーブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1軸の少なくとも軸端に設けられる筒部
    の内周に、それと同軸状に配置される第2軸の軸端部分
    を軸方向進退自在にかつ第1軸と一体的に回転するよう
    に内嵌挿入して結合したドライブシャフト装置であっ
    て、 第1軸の筒部の外周部分に着脱可能に外嵌されるスリー
    ブと、第1軸の筒部を覆うように第2軸の外周に同心状
    に取り付けられる筒状のカバーと、スリーブの外周面に
    摺接するようにカバーの内周に取り付けられるシール部
    材とを備えている、ことを特徴とするドライブシャフト
    装置。
JP4076492U 1992-06-15 1992-06-15 ドライブシャフト装置 Pending JPH061854U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076492U JPH061854U (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ドライブシャフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076492U JPH061854U (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ドライブシャフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061854U true JPH061854U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12589696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076492U Pending JPH061854U (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ドライブシャフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061854U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100812A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-27 Aichi Machine Industry Co., Ltd. 回転軸の防塵接続構造
CN105987085A (zh) * 2015-03-19 2016-10-05 日立汽车***九州株式会社 动力传递轴

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100812A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-27 Aichi Machine Industry Co., Ltd. 回転軸の防塵接続構造
CN105987085A (zh) * 2015-03-19 2016-10-05 日立汽车***九州株式会社 动力传递轴
JP2016176496A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 動力伝達軸
US10767705B2 (en) 2015-03-19 2020-09-08 Hitachi Automotive Systems Kyushu, Ltd. Propeller shaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604459B2 (ja) 回転防止リブを備えたオイルシール
JPS6056944B2 (ja) 半一体化軸シ−ル
US4049281A (en) Unitized dual lip seal method
US3963248A (en) Unitized dual lip seal
US3841723A (en) Railway bearing seal
US5062720A (en) Replacement bearing for worn shafts
JPH061854U (ja) ドライブシャフト装置
WO2018117100A1 (ja) 密封装置
JPH0740127Y2 (ja) オイルシール
JPH10159986A (ja) 列車用遊び調整装置の密封構成体
CN214643774U (zh) 一种机器人的关节构造
WO2018174282A1 (ja) 車輪用軸受装置
EP0291104A1 (en) Seal gasket with bearing for vehicles propeller shafts
JP2003097725A (ja) 密封装置
JP2005172035A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JPH0512534Y2 (ja)
JPS5899560A (ja) 密封装置
JP6688584B2 (ja) 密封装置
JPH0424180Y2 (ja)
JP4582383B2 (ja) 車軸用軸受の密封装置
JP4171874B2 (ja) 密封装置
JPH073092Y2 (ja) フローティングシール
JP2009236210A (ja) 伸縮アクチュエータ
JP2012051406A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
US6325379B1 (en) Shaft assembly having improved seal