JPH06178014A - ビル設備遠隔監視装置 - Google Patents

ビル設備遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH06178014A
JPH06178014A JP33053692A JP33053692A JPH06178014A JP H06178014 A JPH06178014 A JP H06178014A JP 33053692 A JP33053692 A JP 33053692A JP 33053692 A JP33053692 A JP 33053692A JP H06178014 A JPH06178014 A JP H06178014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
emergency
notification
building
urgency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33053692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ishibashi
秀樹 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP33053692A priority Critical patent/JPH06178014A/ja
Publication of JPH06178014A publication Critical patent/JPH06178014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緊急度の高い設備機器の異常に基づく非常通
報の監視センタでの受信の遅延を防止するビル設備機器
監視装置を提供する。 【構成】 設備機器S1〜Snが設置されたビルの端末
装置Tと、設備機器S1〜Snを遠隔的に監視する監視
センタCとが、電話回線7で互いに接続され、設備機器
S1〜Snに取り付けたセンサA1〜Anが、設備機器
S1〜Snの異常を検出すると、端末装置Tが、電話回
線7を介して監視センタCに非常通報を行うビル設備遠
隔監視装置において、設備機器S1〜Sn毎の緊急度と
保守点検日とを記憶する緊急度記憶部B1〜Bn及び点
検日記憶部D1〜Dnと、非常通報の送受信の不能状態
を検出し、再通報を実行する通信装置4と、再通報の実
施間隔を、緊急度記憶部B1〜Bnから読出した緊急度
と点検日記憶部D1〜Dnから読出した次回の保守点検
日とに基づいて設定する制御装置1とを設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビルに設置された設備
機器を遠隔的に監視するビル設備遠隔監視装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のビル設備遠隔監視装置の構
成を示すブロツク図で、設備機器S1〜Snが設置され
たビルに端末装置Tが設けてあり、この端末装置Tが電
話回線7を介して監視センタCに接続してある。各設備
機器S1〜Snにはそれぞれ設備機器の異常を検出して
異常信号を出力するセンサA1〜Anが取り付けてあ
り、端末装置Tには、センサA1〜Anの異常信号が入
力される制御装置1、繰り返し通報をカウントする繰り
返し通報カウンタ2、繰り返し通報の周期を設定する繰
り返し通報周期設定部3及び監視センタCとの通信を行
う通信装置4が設けてあり、制御装置1にセンサA1〜
An、繰り返しカウンタ2、繰り返し通報周期設定部3
及び通信装置4が接続してある。また、監視センタCは
端末装置Tとの通信を行う通信装置6に受信した非常通
報を解析処理する処理装置5が接続した構成にしてあ
り、監視センタCと端末装置Tとは、電話回線7で接続
してある。
【0003】このような構成のビル設備遠隔監視装置で
は、設備機器S1〜Snの何れかに異常が発生すると、
該センサA1〜Anから発せられる異常信号が端末装置
Tの制御装置1に入力され、制御装置1からの指令信号
によつて通信装置4が作動し、通信装置4から非常通報
が、電話回線7を介して監視センタCに送信される。こ
の非常通報は監視センタCの通信装置6で受信され、処
理装置5に入力されて非常通報の内容が解析され、解析
結果に基づいた対応処理が取られる。
【0004】この場合、端末装置Tの通信装置4による
非常通報の送信時に、電話回線7が塞がつていたり、電
話回線7の伝送状態が悪かつたりして、非常通報の監視
センタCへの伝送ができない場合には、制御装置1は、
繰り返し通報周期設定部3に予め設定されている繰り返
し通報の周期毎に、非常通報が監視センタCの通信装置
6で受信されるまで、通信装置4を作動させて非常通報
の再度の送信を行わせる。そして、繰り返し通報カウン
タ2が、再通報の回数をカウントする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来のビル設備
遠隔監視装置では、端末装置Tと監視センタC間で非常
通報の送受信が不能状態にあると、端末装置Tでは予め
設定された通報周期毎に、繰り返して非常通報を監視セ
ンタCに送信するので、緊急度の低い設備機器の異常が
発生しているビル数が多い場合には、緊急度の高い設備
機器に発生した異常に基づく非常通報が、緊急度の低い
設備機器の非常通報による電話回線7の話中状態の継続
によつて、監視センタCでなかなか受信できないという
問題が生じる。
【0006】本発明は、前述したようなビル設備遠隔監
視装置の現状に鑑みてなされたものであり、その目的
は、緊急度の高い設備機器の異常に基づく非常通報の監
視センタでの受信の遅延を防止するビル設備機器監視装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、設備機器が設置されたビルに設けられた
端末装置と、前記設備機器を遠隔的に監視する監視セン
タとが、電話回線で互いに接続され、前記設備機器に取
り付けられたセンサが、前記設備機器の異常を検出する
と、前記端末装置が、前記電話回線を介して前記監視セ
ンタに非常通報を行うビル設備遠隔監視装置において、
前記設備機器毎に設定された緊急度及び保守点検日を記
憶する記憶手段と、前記非常通報の送受信の不能状態を
検出すると、再通報を実行する再通報手段と、前記再通
報の実施間隔を、前記記憶手段から読出した該設備機器
の緊急度及び次回の保守点検日までの時間に基づいて設
定する設定手段とを有する構成にしてある。
【0008】
【作用】このような構成なので、センサが設備機器の異
常を検出すると、センサから出力される異常信号に基づ
いて、端末装置により、電話回線を介して監視センタ
に、該設備機器の異常に対応した非常通報が行われる。
この場合、電話回線の状態等によつて、端末装置と監視
センタ間での非常通報の送受信が不能状態にあることが
検出されると、設定手段が、記憶手段から読出した該設
備機器の緊急度と次回保守日までの時間とに基づいて、
該非常通報の再通報の実施間隔を設定し、再通報手段
は、設定された実施間隔で、緊急度の高い設備機器の非
常通報が遅延することのないように、監視センタに該非
常通報の再通報を行う。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3を
参照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示す
ブロツク図で、すでに説明した図4と同一部分には同一
符号が付され、図2は実施例における緊急度の低い設備
機器の繰り返し通報の間隔の基本パタンを示す特性図、
図3は実施例における緊急度の高い設備機器の繰り返し
通報の間隔の基本パタンを示す特性図である。
【0010】図1に示すように実施例は、ビルに、それ
ぞれセンサA1〜Anが取り付けてあるn個の設備機器
S1〜Snを設けた場合であり、すでに図4を参照して
説明した従来のビル設備遠隔監視装置の繰り返し通報カ
ウンタ2及び繰り返し通報周期設定部3に代えて、設備
機器の点検日記憶部、緊急度記憶部及び通報間隔の基本
パタン記憶部が設けてある。即ち、図1において、設定
手段としての制御装置1には、記憶手段としてそれぞれ
の緊急度を記憶した設備機器S1用緊急度記憶部B1〜
設備機器Sn用緊急度記憶部Bnが接続してあり、同様
に、制御装置1には、記憶手段としてそれぞれの点検日
を記憶した設備機器S1点検日記憶部D1〜設備機器S
n点検日記憶部Dnが接続してあり、さらに、制御装置
1には繰り返し通報間隔の基本パタンを記憶した基本パ
タン記憶部8が接続してある。
【0011】この基本パタン記憶部8には、緊急度が高
い設備機器の繰り返し通報間隔の基本パタンと、緊急度
が低い設備機器の繰り返し通報間隔の基本パタンとが記
憶されている。緊急度が低い設備機器の繰り返し通報間
隔は、次回の保守点検日時t0までの時間に対して、単
位時間当たりの通報回数が図2の特性線10のように設
定してあり、例えば時刻taで異常が発生した場合、単
位時間当たりの通報回数はNbになる。また、緊急度が
高い設備機器の繰り返し通報間隔は、図3の特性線11
のように、異常の発生時点に関係なく常に最大繰り返し
通報回数Nmに設定してある。この最大繰り返し通報回
数Nmは、端末設備等規則第10条第3号に規定されて
いる3分間に3回という通報回数に対応して設定してあ
る。
【0012】また、設備機器S1用緊急度記憶部B1〜
設備機器Sn用緊急度記憶部Bnには、該設備機器に異
常が発生した場合の緊急度が、緊急度の高い場合には論
理値“1”として、緊急度が低い場合には論理値“0”
として記憶してあり、設備機器S1点検日記憶部D1〜
設備機器Sn点検日記憶部Dnには、それぞれ対応する
点検日時が記憶してある。
【0013】このような構成の実施例の動作を説明す
る。例えば、設備機器S1に異常が発生すると、センサ
A1がこの異常を検出し、センサA1からの異常信号が
制御装置1に入力される。次いで、制御装置1からの指
令信号によつて通信装置4が作動し、通信装置4の自動
ダイヤリング動作によつて、センサA1の異常を示す非
常通報が、電話回線7を介して監視センタCに送信され
る。
【0014】この送信操作で電話回線7が塞がつてい
て、通信装置4が話中を検出した場合には、該非常通報
の監視センタCへの送信はできず、送受信不能状態にな
る。また、端末装置Tと監視センタCとは、電話回線7
に互いに接続されているが、電話回線7、通信装置4、
或いは通信装置6のデータ伝送状態が悪く、非常通報の
データ伝送が正常に終了しなかつた場合にも、送受信不
能状態になる。
【0015】実施例では、このような送受信不能状態に
あることを再通報手段である通信装置4が検出すると、
制御装置1が、設備機器S1用緊急度記憶部B1から、
設備機器S1の緊急度を取込み、設備機器S1用点検日
記憶部D1から、設備機器S1の点検日を取込み、設備
機器S1の緊急度が低い場合には、図2に基づいて通報
回数が設定され、次回の点検日t0に対して異常発生時
刻がtaであると、通報回数Nbが設定される。そし
て、制御装置1からの指令信号によつて作動する通信装
置4によつて、単位時間当たりNb回の割合で、該非常
通報の送受信が完全に終了するまで、監視センタCに対
して電話回線7を介して該非常通報の送信が繰り返され
る。また、設備機器S1の緊急度が高い場合には、図3
に基づいて通報回数がNmに設定され、制御装置1によ
つて作動する通信装置4によつて、単位時間当たりNm
回の割合で、該非常通報の送受信が完全に終了するま
で、監視センタCに対して電話回線7を介して該非常通
報の送信が繰り返される。
【0016】このようにして、実施例によると、異常が
発生した設備機器の緊急度と次回の点検日とに基づい
て、非常通報の送受信の不能状態時に行われる再通報の
実施間隔が設定されるので、緊急度の低い設備機器の異
常に基づく非常通報で、電話回線7が占有されることが
なくなり、緊急度の高い設備機器の異常に基づく非常通
報が遅延することが防止される。
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による
と、設備機器の異常発生時の非常通報に際して、電話回
線の状態等によつて、端末装置と監視センタ間での非常
通報の送受信が不能状態にあることが検出されると、設
定手段が、記憶手段から読出した該設備機器の緊急度と
次回保守日までの時間とに基づいて、該非常通報の再通
報の実施間隔を設定し、設定された実施間隔で、再通報
手段が、監視センタに該非常通報の再通報を行うので、
高い緊急度の設備機器の異常の非常通報が、低緊急度の
設備機器の異常の非常通報で電話回線が占有されて遅延
することが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロツク図であ
る。
【図2】本発明の一実施例における緊急度の低い設備機
器の繰り返し通報の間隔の基本パターンを示す特性図で
ある。
【図3】本発明の一実施例における緊急度の高い設備機
器の繰り返し通報の間隔の基本パタンを示す特性図であ
る。
【図4】従来のビル設備遠隔監視装置の構成を示すブロ
ツク図である。
【符号の説明】
1 制御装置 4 通信装置 5 処理装置 6 通信装置 7 電話回線 8 基本パタン記憶部 A1〜An センサ B1〜Bn 設備機器S1用緊急度記憶部〜設備機器S
n用緊急度記憶部 C 監視センタ D1〜Dn 設備機器S1点検日記憶部〜設備機器Sn
点検日記憶部 S1〜Sn 設備機器 T 端末装置 10,11 特性線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設備機器が設置されたビルに設けられた
    端末装置と、前記設備機器を遠隔的に監視する監視セン
    タとが、電話回線で互いに接続され、前記設備機器に取
    り付けられたセンサが、前記設備機器の異常を検出する
    と、前記端末装置が、前記電話回線を介して前記監視セ
    ンタに非常通報を行うビル設備遠隔監視装置において、
    前記設備機器毎に設定された緊急度及び保守点検日を記
    憶する記憶手段と、前記非常通報の送受信の不能状態を
    検出すると、再通報を実行する再通報手段と、前記再通
    報の実施間隔を、前記記憶手段から読出した該設備機器
    の緊急度及び次回の保守点検日までの時間に基づいて設
    定する設定手段とを有することを特徴とするビル設備遠
    隔監視装置。
JP33053692A 1992-12-10 1992-12-10 ビル設備遠隔監視装置 Pending JPH06178014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33053692A JPH06178014A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 ビル設備遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33053692A JPH06178014A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 ビル設備遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06178014A true JPH06178014A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18233737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33053692A Pending JPH06178014A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 ビル設備遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06178014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233056A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 設備異常遠隔監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233056A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 設備異常遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170899A (ja) 防災設備の集中監視方式
JPH06178014A (ja) ビル設備遠隔監視装置
JP2825237B2 (ja) 自動通報設備
JPS6193763A (ja) 非常通報装置
JPH0199358A (ja) 遠隔監視装置
JP3025573B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JP4095402B2 (ja) 火災受信機
JP3104943B2 (ja) ビル設備機器の遠隔監視装置
JPH0348997A (ja) 監視システム
JPH0840660A (ja) 広域災害対応エレベータ監視センタ
JPH03276942A (ja) 中継装置
JPH09261374A (ja) 集合住宅集中監視システム
JPH04351194A (ja) 遠隔監視システム
JP2950965B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3105562B2 (ja) 監視センタ装置
JP2649592B2 (ja) 非常通報装置
JPH0150960B2 (ja)
JP3390286B2 (ja) 火災報知設備における火災表示機の信号転送器
JPS6091753A (ja) 異常動作監視装置
JPH05128394A (ja) ビル遠隔監視装置
JP2002024976A (ja) 無通報監視機能を備えた異常監視通報システム
JPH05233987A (ja) 遠隔監視装置の監視センタ装置
JPH0221398A (ja) ビル遠隔監視装置
JPS60117957A (ja) 非常通報装置
JPH0746336A (ja) 障害通知装置