JPH0617359A - マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装置 - Google Patents

マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装置

Info

Publication number
JPH0617359A
JPH0617359A JP5075561A JP7556193A JPH0617359A JP H0617359 A JPH0617359 A JP H0617359A JP 5075561 A JP5075561 A JP 5075561A JP 7556193 A JP7556193 A JP 7556193A JP H0617359 A JPH0617359 A JP H0617359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
wall surface
thread
yarn
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5075561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751947B2 (ja
Inventor
Helmut Ritter
リッター ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heberlein AG
Heberlein and Co AG
Original Assignee
Heberlein and Co AG
Heberlein Maschinenfabrik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4202458&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0617359(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Heberlein and Co AG, Heberlein Maschinenfabrik AG filed Critical Heberlein and Co AG
Publication of JPH0617359A publication Critical patent/JPH0617359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751947B2 publication Critical patent/JP2751947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/08Interlacing constituent filaments without breakage thereof, e.g. by use of turbulent air streams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/16Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、マルチフィラメント糸のよ
り均一な絡み合い(交絡)を、特に連続する交絡位置間
のより均一な間隔と、メータ当りの交絡位置で測定した
より高い交絡密度とを、達成することができるように構
成することにある。 【構成】 マルチフィラメント糸(M)の糸通路を制限
している両壁面の、少くとも一方の壁面(7)が曲げら
れていて、対称平面で測った両壁面間の間隔が吹付けノ
ズル(9)の開口部近傍の最小値から糸通路の両端部に
向って次第に増加するように構成されている。 【効果】 これによって、吹付けノズル(9)の開口部
から糸通路の両端部に向って流れている吹付け媒体の速
度が次第に減少し、かつマルチフィラメント(M)内に
形成されている弱い交錯位置がもはや解きほぐされない
ようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の、マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装
置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
の装置に比較してマルチフィラメント糸のより均一な絡
み合い(交絡)を、特に連続する交絡位置間のより均一
な間隔と、メータ当りの交絡位置で測定したより高い交
絡密度とを、達成することができるように構成すること
にある。更に本発明の課題は、極めて規則的な強力なメ
ータ当りの交絡位置を、又は極めて規則的な弱いメータ
当りの交絡位置を、夫々の希望に応じて形成することが
できるようにすることにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明では、両壁面の少
くとも一方の壁面は、対称平面内で測った両壁面間の間
隔が吹付けノズルの開口部近傍の最小値から糸通路の両
端部に向って次第に増加するようにわん曲している装置
によって、上記課題を解決することができた。
【0004】
【発明の効果】公知の交絡装置にあっては、吹付けノズ
ルを貫いて供給されかつ糸通路を貫いて排流される流
体、大抵は空気、のエネルギは、交絡された糸に不利な
作用を及ぼして、例えば弱い交絡位置を再度解きほぐ
し、それによって交絡作用を不規則にし、同時に交絡密
度を減少せしめている。また吹付けノズルの開口部の傍
を運動する糸区分の糸張力は、糸通路の両端部に向って
流出している流体によって付加的に高められ、これが交
絡を更に困難にしている。
【0005】本発明の装置にあっては、糸通路の幅が有
利な形式でほぼ一定である場合、壁面間の間隔を糸通路
の端部に向って拡大することによって、端部に向う糸通
路の横断面積をそれに応じて拡大することができるよう
になっている。交絡装置は通常、吹付けノズルの開口部
の近傍では装置の外方を支配している周囲圧力よりも僅
かに高い圧力だけが形成されうるように設計されてい
る。このような場合にだけ装置内のエネルギ勾配を有効
に利用することができる。従って本発明の装置にあって
は、端部に向う糸通路の横断面積の拡大によって実用上
圧力降下がもはや発生しないので、ベルヌーイの連続方
程式に基いて流出する媒体の速度が減少する。その理由
は、横断面積が糸通路の端部に向って徐々に拡大されて
いるので、流れが糸通路の壁部から剥離されるようなこ
とがないからである。エネルギの公式E=1/2・m・
2において速度は2乗で利いている。つまり糸通路か
らの流体の流出速度が例えば半分に減少した場合には、
有害なエネルギは1/4に減少する。
【0006】対称平面に対し垂直に測定した糸通路の幅
は、前述のように有利には糸通路の全長に亘ってほぼ一
定である。最適な糸通路幅を保持することによって、交
絡の良好な品質と特に高い交絡密度とを達成することが
できる。吹き付け噴流は、フィラメント束を第2壁面上
へ押圧する瞬間にほぼ等しい大きさの2つの束に分割
し、該第2壁面は、吹付けノズルから吹付けノズル開口
部の両側への所定の間隔で形成されている第1の交絡節
を再度集合せしめる。端部に向って拡幅されている糸通
路内で両フィラメント束を更に拡開することによって、
交絡節の形成が吹付けノズルによって更に除去せしめら
れる。これによって交絡密度が減少せしめられ、かつ交
絡位置間の間隔がより大きくなるであろう。
【0007】
【実施例】次に本発明の装置の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。
【0008】図1乃至図3及び図5によれば、マルチフ
ィラメント糸を絡み合わせるための装置がノズル体部分
1と衝突体部分2とを備えた2部分状の本体を有してお
り、該衝突体部分2は、ねじ3と2本の芯合せピン4及
び5とによってノズル体部分1上に取換え可能に固定さ
れている。貫通する糸通路が2部分状の本体を貫いて延
びており、該糸通路6は、ノズル体部分1内の溝によっ
て形成された、断面が凹形の第1壁面7によって、また
衝突体部分2内の溝によって形成された第2の窪んだ壁
面8によって、夫々制限されている。この両壁面7及び
8は、図2の切断平面A−Aに一致する対称平面に関し
て夫々対称形を成している。ノズル体部分1は1つの吹
付けノズル9を有し、該ノズル9は糸通路6の長さのほ
ぼ中心部の側方で糸通路内に開口している。吹付けノズ
ル9の開口部は第1壁面7内に位置している。第2壁面
8は吹付けノズル9の開口部の反対側に位置している。
吹付けノズル9の軸線は有利には対称平面A−A内に位
置している。
【0009】ノズル体部分1は1つよりも多い吹付けノ
ズルを有していても宜い。このような場合各吹付けノズ
ルは、対称平面A−Aに関して対称であっても、又は例
えば2つの吹付けノズルが互いに対称的に平面A−Aの
両側部に配置されていても差支えない。
【0010】この第1壁面7は、対称平面A−Aの断面
内で図3に図示のように曲げられていて、対称平面A−
Aで測定した両壁面7及び8間の間隔が、吹付けノズル
9の開口部近傍の最小値から糸通路6の端部に向って次
第に増加している。これによって、対称平面A−Aに垂
直に測定した糸通路6の幅がたとえ糸通路6の全長に亘
って一定であっても、糸通路の横断面積は、吹付けノズ
ル9の開口部近傍の最小の大きさから糸通路の両端部に
向って増加し、例えば最小の大きさの1.2倍から4倍
までに、有利には最小の大きさの1.5倍から2倍まで
に増加する。
【0011】第1壁面7の曲率部は、吹付け媒体の流れ
が吹付けノズル9の開口部から糸通路の終端部まで壁面
7から剥離することのないような形式で延びている。換
言すれば対称平面A−Aの切断面の第1壁面7は、吹付
けノズル9の開口部からの距離に依存する連続凾数であ
るような曲線に沿って延びている。この曲線はキンク部
を全く有していない。換言すれば上述の凾数の一次導凾
数も連続凾数である。更に曲線の曲率も有利には突発的
に変化することがない。換言すれば、曲線を記述する凾
数の二次導凾数も有利には連続凾数(突起部なし)でな
ければならない。
【0012】図1乃至図3及び図5に図示の実施例にあ
っては、両壁面7及び8間の糸通路6の側方に、貫通す
る糸挿入スリット10が開口している。糸挿入スリット
10は、ノズル体部分1と衝突体部分2との平らな平面
の間に位置している。
【0013】糸通路6は、ノズル体部分1の両端部で夫
々1つの溝11乃至12によって終了している。糸通路
6の端部外方のノズル体部分1内に糸案内ピン13及び
14が挿入されており、該ピン13,14は例えばサフ
ァイアピンであって溝11及び12を貫いて横方向に延
びている。マルチフィラメント糸M(図3)は、運転中
糸通路6を貫いて走行しかつ吹付けノズル9から糸通路
6内に入り込んだ吹付け媒体によって絡み合わされてお
り、かつこの糸案内ピン13及び14によって糸通路6
内を極めて正確に案内されている。図5には糸案内ピン
が記入されていない。第2壁面8は糸通路6の終端部を
超えて外方に向って延びている。
【0014】図4及び図6に図示の本発明の装置の実施
例は、図1乃至図3及び図5に基く実施例と次の点だけ
が異なっている。つまり第2壁面8.1も対象平面の断
面で曲げられており、その結果対称平面内で測定される
両壁面7及び8.1間の間隔が、図1乃至図3及び図5
における場合よりも糸通路6の終端部に向ってより強く
増加している。その際第2壁面8.1の曲率部は、既に
第1壁面7に関して説明したのと同じように、同一の形
式で連続的に延びており、それによって流れが第2壁面
8.1からも剥離されないようになっている。
【0015】図1乃至図6の第1壁面7は、両V字脚間
の丸められた移行部を備えてほぼV字状の横断面を有し
ているが、これに対して図7の構成は、第1壁面7.1
の横断面がほぼ半円状を成している。
【0016】これまでに述べた実施例にあっては、第2
壁面8及び8.1が窪んでいて横断面がほぼ長方形を成
している。これに対し図8に基く実施例にあっては、糸
通路6を上方に向って制限している第2壁面8.2が衝
突体部分2内の溝によって形成されているのではなく
て、衝突体部分2の平らな下面の区分によって簡単に形
成されている。この場合にあっては、衝突体部分2の下
面とノズル体部分1の上面との間には糸挿入スリットが
存在していない。
【図面の簡単な説明】
【図1】交絡装置の本体の概略平面図であって、部分切
断されて図示されている。
【図2】図1の線B−Bに沿った縦断面図である。
【図3】図2の線A−Aに沿った縦断面図である。
【図4】交絡装置の別の実施例の図3に類似の縦断面図
である。
【図5】図1乃至図3に図示の装置の部分側面図であ
る。
【図6】図4に基く装置の部分側面図である。
【図7】異なった実施例の図5に類似の部分側面図であ
る。
【図8】更に別の実施例の図5に類似の部分側面図であ
る。
【符号の説明】
1 ノズル体部分 2 衝突体部分 3 ねじ 4,5 芯合せピン 6 糸通路 7,7.1,8,8.1,8.2 壁面 9 吹付けノズル 10 糸挿入スリット 11,12 溝 13,14 糸案内ピン M マルチフィラメント糸

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチフィラメント糸を絡み合わせるた
    めの装置であって、貫通する糸通路(6)を内包してい
    る本体(1,2)を備え、該通路(6)は第1壁面
    (7;7.1)によって制限されており、該第1壁面
    (7;7.1)には少くとも1つの吹付けノズル(9)
    が側方から糸通路(6)に開口し、かつ第1壁面(7;
    7.1)は横断面が凹状であり、また前記通路(6)
    は、吹付けノズル(9)の開口部とは逆の側に位置する
    第2壁面(8;8.1;8.2)によっても制限されて
    おり、その際両壁面の各々は、対称平面(A−A)に関
    し対称状に形成されている形式のものにおいて、両壁面
    の少くとも一方の壁面は、対称平面(A−A)内で測っ
    た両壁面間の間隔が吹付けノズル(9)の開口部近傍の
    最小値から糸通路(6)の両端部に向って次第に増加す
    るようにわん曲していることを特徴とする、マルチフィ
    ラメント糸を絡み合わせるための装置。
  2. 【請求項2】 少くとも1つの壁面(7;7.1;8.
    1)の曲率部は、壁面からの流れの剥離が阻止されうる
    ように延びていることを特徴とする、請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 曲率部は対称平面(A−A)内で1つの
    曲線に沿って延びており、該曲線は連続凾数であって、
    その一次及び二次導凾数も連続凾数であることを特徴と
    する、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 少くとも第1壁面(7;7.1)が所定
    の形式で曲げられていることを特徴とする、請求項1か
    ら3までのいづれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 第2壁面(8.1)も所定の形式で曲げ
    られていることを特徴とする、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 対称平面(A−A)に垂直に測定した糸
    通路(6)の幅が、糸通路の全長さに亘って少くともほ
    ぼ一定であることを特徴とする、請求項1から5までの
    いづれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 糸通路(6)の横断面は、吹付けノズル
    (9)の開口部近傍の最小の大きさから、糸通路の両端
    部に向って最小の大きさの1.2倍から4倍にまで増加
    していることを特徴とする、請求項1から6までのいづ
    れか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 糸通路(6)の両端部の外方の本体
    (1,2)内には糸案内部材(13,14)が挿入され
    ていることを特徴とする、請求項1から7までのいづれ
    か1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 第2壁面(8;8.1;8.2)が糸通
    路(6)の端部を超えて外方に接続されていることを特
    徴とする、請求項1から8までのいづれか1項記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 本体(1,2)内には糸挿入スリット
    (10)が形成されており、該スリット(10)は両壁面
    (7,8)間の側方で糸通路(6)内に開口しているこ
    とを特徴とする、請求項1から9までのいづれか1項記
    載の装置。
JP5075561A 1992-04-03 1993-04-01 マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装置 Expired - Fee Related JP2751947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01099/92-5 1992-04-03
CH109992 1992-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617359A true JPH0617359A (ja) 1994-01-25
JP2751947B2 JP2751947B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=4202458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075561A Expired - Fee Related JP2751947B2 (ja) 1992-04-03 1993-04-01 マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0564400B1 (ja)
JP (1) JP2751947B2 (ja)
KR (1) KR100200408B1 (ja)
CN (1) CN1039730C (ja)
DE (1) DE59301070D1 (ja)
RU (1) RU2095496C1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4323131A1 (de) * 1993-07-10 1995-01-12 Temco Textilmaschkomponent Vorrichtung zum Verwirbeln von Filamenten mit einer Vielzahl von Verwirbelungsdüsen
DE19700817C2 (de) * 1996-01-12 1999-02-11 Heberlein Fasertech Ag Verfahren und Verwirbelungsdüse zur Herstellung von spinntexturierten Filamentgarnen
US5950290A (en) * 1997-09-12 1999-09-14 International Machinery Sales, Inc. Jet for interlacing textile yarns
EP1165868B1 (de) 1999-03-03 2006-05-31 Heberlein Fibertechnology, Inc. Verfahren und vorrichtung für die behandlung von filamentgarn sowie verwendung der vorrichtung
US6052878A (en) * 1999-05-28 2000-04-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and apparatus for interlacing filaments and methods of making the apparatus
EP1411014A1 (en) 2002-10-17 2004-04-21 Giudici S.p.a. Method and device for the production of covered elastic yarn and for automatically replacing feeding spools
TW200523410A (en) 2003-12-02 2005-07-16 Giudici S P A Method and device for the production of a covered elastic yarn and for automatic replacement of feed spools
TWI301518B (en) * 2004-06-30 2008-10-01 Oerlikon Heberlein Temco Wattwil Ag Device and process for the treatment of filament yarn
ITBI20040004A1 (it) * 2004-10-12 2005-01-12 Sinterama S P A Dispositivo ad elevato rendimento per l'interlacciatura ad aria di un filo, e relativo metodo
DE102012003410A1 (de) 2012-02-23 2013-08-29 Rpe Technologies Gmbh Garnbehandlungsvorrichtung
ITUA20164462A1 (it) * 2016-06-17 2017-12-17 Sergio Zaglio Dispositivo interlacciatore e relativo metodo
DE102019001545A1 (de) * 2019-03-05 2020-09-10 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verwirbelungsvorrichtung zum Verwirbeln eines synthetischen, multifilen Fadens
CN114959983B (zh) * 2022-05-11 2023-05-26 宜兴市阿芙勒尔陶瓷科技有限公司 一种加弹机网络喷嘴配件的工作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1113173B (it) * 1978-04-28 1986-01-20 Snia Viscosa Procedimento e dispositivo per il coesionamento di filati multibava
JPS602513B2 (ja) * 1978-07-07 1985-01-22 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の吸気通路構造
CH681633A5 (ja) * 1990-07-02 1993-04-30 Heberlein & Co Ag

Also Published As

Publication number Publication date
KR100200408B1 (ko) 1999-06-15
DE59301070D1 (de) 1996-01-18
CN1079264A (zh) 1993-12-08
EP0564400A1 (de) 1993-10-06
RU2095496C1 (ru) 1997-11-10
EP0564400B1 (de) 1995-12-06
KR930021842A (ko) 1993-11-23
CN1039730C (zh) 1998-09-09
JP2751947B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100222293B1 (ko) 멀티 필라멘트사에 사용되는 권축장치
JP2751947B2 (ja) マルチフィラメント糸を絡み合わせるための装置
US3525134A (en) Yarn fluid treating apparatus
KR100912747B1 (ko) 스팟 사의 제조 방법 및 와류 노즐
JPS61119574A (ja) 圧縮ガスにより糸を継ぐ方法および該方法に用いる装置
JP2001131843A (ja) マルチフィラメントヤーンを噴流絡合させる装置
JP2008516099A5 (ja)
JPH02234938A (ja) マルチフイラメント糸を錯雑せしめるための錯雑ノズル
US4125922A (en) Jet tangler
US5970593A (en) Jet for interlacing textile yarns
KR20230048354A (ko) 매듭이 있는 실의 생산을 위한 인터레이싱 노즐 및 실을 인터레이싱하기 위한 방법
US5950290A (en) Jet for interlacing textile yarns
EP0140526A2 (en) Intermining mulifilament yarns
JP4461650B2 (ja) エアジェットルームにおける緯糸搬送ノズル
EP0976856B1 (en) Yarn treatment jet
JPH05222640A (ja) 糸条交絡付与装置
JP2654747B2 (ja) 多繊糸条交絡装置
JP2005213692A (ja) 糸条の流体交絡処理装置および交絡糸条の製造方法
JP3210752B2 (ja) 糸条流体処理ノズル
CA1103006A (en) Yarn texturing jet
JP3158709B2 (ja) 糸条の交絡加工ノズル
JP2001159044A (ja) 糸条交絡処理装置
JPH06136631A (ja) 糸条流体処理装置
GB2118581A (en) Air nozzle for interlacing multifilament yarn
JP3281863B2 (ja) インターレースノズル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees