JPH0617291B2 - ナス科植物の土壌病害防除方法 - Google Patents

ナス科植物の土壌病害防除方法

Info

Publication number
JPH0617291B2
JPH0617291B2 JP61163831A JP16383186A JPH0617291B2 JP H0617291 B2 JPH0617291 B2 JP H0617291B2 JP 61163831 A JP61163831 A JP 61163831A JP 16383186 A JP16383186 A JP 16383186A JP H0617291 B2 JPH0617291 B2 JP H0617291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
bacterium
phage
bacteria
tobacco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61163831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322005A (ja
Inventor
茂樹 西川路
博 田中
嶺 藤森
昭男 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP61163831A priority Critical patent/JPH0617291B2/ja
Publication of JPS6322005A publication Critical patent/JPS6322005A/ja
Publication of JPH0617291B2 publication Critical patent/JPH0617291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] ナス科植物の土壌伝染性病害として、大きな被害をもた
らしているタバコ立枯病およびナス科植物青枯病は、学
名シュドモナス・ソラナシアラム(Pseudomonas solana
cearum)細菌の植物体内への感染・寄生によって発病す
る難防除病害である。
この発明は、タバコ立枯病およびタバコ以外のナス科植
物、例えばナス、トマト、ジャガイモ、ピーマンなどの
ナス科植物青枯病の防除方法に関するものである。
[従来の技術] タバコ立枯病およびナス科植物青枯病の防除方法として
は、従来クロルピクリンや臭化メチルなどの土壌消毒剤
を用いる土壌殺菌消毒が広く実施されている。しかしな
がら、このような農薬の使用による土壌殺菌方法は、土
壌に生息する有益な微生物を含めて無差別に殺菌し、栽
培土壌を「死んだ土」にしてしまう欠点がある。さら
に、これらの農薬の使用は、例えば土壌中に有害なハロ
ゲン化物の蓄積などの自然環境に対する弊害ないしは悪
影響をもたらすおそれもある。
そこで、本発明者らは、上記土壌殺菌消毒剤に代わるナ
ス科植物の土壌伝染性病害を防除する方法として、先に 非病原性のシュドモナス・ソラナシアラム・M4S菌
株(微工研条寄第700号)の生菌をナス科植物の根部
に接種する方法(特許協力条約に基づいて公開された国
際出願、国際公開番号WO85/03519) 非病原性のシュドモナス・ソラナシアラムM4S菌株
の生菌をナス科植物の根部に接種し、さらに該菌と病原
性のシュドモナス・ソラナシアラムを溶菌するバクテリ
オファージの増殖液を、ナス科植物の根部に散布施用す
る方法(特願昭60−261354号) 前記の改良方法である、同菌株の生菌を高分子物質
を用いて固定化し、得られた固定化物を土壌に施用する
方法(特願昭60−288013号)などについて発明
を行い、特許出願したところである。
[発明が解決しようとする問題点] 前記従来技術において述べた方法、すなわちシュドモ
ナス・ソラナシアラム・M4S菌株の生菌をナス科植物
の根部に接種する方法は、圃場における発病の抑制効果
が高いものでなく、特にその持続性に問題がある。次い
でその改良法として出願した二つの方法、すなわち、前
記の、該生菌の根部接種につづいて、該菌と病原性の
シュドモナス・ソラナシアラムの両者を溶菌するバクテ
リオファージの増殖液を根部に散布施用する方法、およ
び前記の、該生菌を高分子物質を用いて固定化し、得
られた固定化物を土壌に施用する方法は、いずれも広域
の栽培圃場で実用に供されるためには、防除効果をさら
に高める必要がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前記従来技術に記載の発明方法を改良した
ものであり、その目的は、さらに優れた防除効果を発揮
するタバコ立枯病及びナス科植物青枯病の防除方法を提
供することである。すなわち、本発明は、非病原性の細
菌であるシュドモナス・ソラナシアラム・M4S菌株の
生菌および該菌と病原性の細菌であるシュドモナス・ソ
ラナシアラムの両者を溶菌するバクテリオファージとを
固定化して得られた固定化物を土壌に施用することを特
徴とするタバコ立枯病およびナス科植物青枯病の防除方
法である。
本発明の方法に用いられる非病原性の細菌であるシュド
モナス・ソラナシアラム・M4S菌株(以下、M4S菌
と略記する)は、微工研菌寄第700号として1983年12
月14日に工業技術院微生物工業技術研究所に寄託されて
いる。これは、タバコ立枯病菌として知られるシュドモ
ナス・ソラナシアラム・U−7菌株からの突然変移によ
って得られたもので、病原性を有する同種細菌と競合し
てよく生育し、病原性細菌の生育を阻害し、さらにナス
科植物に対して病原性を全く有さない特徴を有する公知
の菌株である。
M4S菌を培養する方法は、例えば、公知のCPG培地
(カザミノ酸1g、ブドウ糖10g、ペプトン10g、水1000
)に接種し、28〜30℃で48時間前後振盪培養する。こ
うして得られた培養液を遠心分離器を用いて集菌し、湿
菌体を得る。
また、この発明に用いられるバクテリオファージ(以
下、ファージと略記する)は、微生物学実験法(微生物
研究法懇談会編、昭和50年講談社サイエンティフィック
刊)に記載されている方法を応用して分離することがで
きる。すなわち、例えば、タバコ立枯病に感染したタバ
コの茎を一辺が1cm以下の細辺に切断し、その10gを100
mの殺菌水に懸濁し、1時間振盪する。そののち、上
澄を10000rpmで10分間遠心分離し、その上澄部をミリポ
アフィルター(0.45μm)で過する。次いで、液0.
1mを病原性のシュドモナス・ソラナシアラムを含む公
知のCPG培地50mに接種し、48時間振盪培養する。
得られた培養液を遠心分離し、その上澄をミリポアフ
ィルターで過したのち、段階希釈し、希釈液0.4mを
病原性のシュドモナス・ソラナシアラム菌を含むCPG
寒天培地3mに懸濁し、これを直径9cmのシヤーレに流
し込み、30℃で24時間培養する。シヤーレ上に形成され
た溶菌斑からファージを分離する。分離したファージ株
は、M4S菌を含むCPG寒天培地3mに懸濁し、これ
を直径9cmのシヤーレに流し込み、30℃で24時間培養
し、ここで形成された溶菌斑より、再度ファージを分離
する。分離されたファージは、M4S菌と病原性のシュ
ドモナス・ソラナシアラム菌の両者を溶菌する性質を有
する。
ファージの大量培養は、M4S菌の培養に準じる。すな
わち、M4S菌と同時にファージを植菌した液体培地
で、28〜30℃で、36〜72時間振盪培養する。得られた培
養液を高速(例えば、15000回転/分)で遠心分離し、
その上澄をファージ液として用いる。実際に以下に述べ
る固定化にあたっては、ファージ数を1mあたり、106
〜109個に調整して用いる。
次にM4S菌の湿菌体とファージ液の両者を高分子物質
あるいはそのモノマーを用いて固定化を行う。菌体およ
びファージの固定化方法は、包括法として公知の方法
(「酵素工学」、福井三郎ら編、p157〜202)でよい。
すなわち、天然物質であるデンプンおよびその誘導体、
コンニャク粉およびその精製物、アギン酸およびその
塩、ゼラチン、あるいはカラギーナン等の藻類由来の多
糖質物質などの高分子物質をゾル状にし、、M4S菌の
湿菌体およびファージ液を加えてゲル化させればよい。
また、ポリアクリルアミドやアクリルアミド酸コポリマ
ーのモノマーをM4S菌の湿菌体とファージ液に加えて
ゲル化させてもよい。さらに、ポリビニルアルコール、
光硬化性樹脂などのプレポリマーをM4S菌の湿菌体と
ファージ液に加えてゲル化させて固定化する方法も可能
である。得られた固定化物1粒あたり(平均粒径:2〜
3mm)に含まれる生きているM4S菌の菌数は1×105
以上、好ましくは1×107以上である必要があり、また
生きているファージの個数は1×104以上、好ましくは
1×106以上である必要がある。
かくして得られたM4S菌およびファージの固定化物を
土壌に施用することにより、ナス科植物の土壌病害に対
して、優れた防除効果を発揮する。施用方法は特に限定
されないが、本圃に基肥を施す日もしくは畦を形成する
日から移植当日(この間は、約2〜4週間)に、10m2
たり2程度土壌とよく混ぜ合わせて施用する。堆肥そ
の他の肥料と混用しても差し支えない。
[発明の作用] 本発明の方法によって、ナス科植物の土壌病害すなわち
タバコ立枯病およびタバコ以外のナス科植物の青枯病が
防除される機構は次のように考えられる。
すなわち、苗移植前に土壌に施用した固定化物に含まれ
るM4S菌が植物体内に侵入し、M4S菌の作用によ
り、植物自身が持つ防御反応が誘起される。ついで、M
4S菌とともに固定化されたファージがM4S菌の増殖
に伴いM4S菌を溶菌しながら、植物体内に移行する
(ファージは菌寄生性を有し、ファージが植物体内に移
行することは実験的に確認されている)。このファージ
が後から侵入した病原性のシュドモナス・ソラナシアラ
ムの増殖を阻害し、発病を抑制する。
本発明方法は、M4S菌およびファージの固定化物を苗
移植前に土壌中に混入する点に特徴がある。土壌中の生
きたM4S菌は、移植後新たに伸長した根からも、順次
侵入しその防除効果を発揮するだけでなく、M4S菌と
ともに固定化されたファージもM4S菌の増殖に伴い、
植物体内に順次移行、分布することが可能となり、持続
的な防除効果を発揮する。かくして、本発明の方法によ
り、ナス科植物の土壌病害の防除効果は持続性を発揮
し、本圃での防除効果を一層高めることが可能となっ
た。
次に本発明方法の実施に使用したM4S菌およびファー
ジの固定化物の製造例および圃場試験の実施例について
説明する。
[製造例] 製造例1 カザミノ酸0.1%、ブドウ糖1%、ペプトン1%を含む
液体培地にM4S菌を接種し、30℃で40時間培養した。
この培養液を遠心分離器を用いて集菌し、湿菌体を得
た。また、カザミノ酸0.1%、ブドウ糖1%、ペプトン
1%を含む液体培地にM4S菌およびファージを同時に
接種し、30℃で60時間培養した。この培養液は遠心分離
し、その上澄をミリポアフィルター(0.45μm)で過
し、ファージ液を得た。
湿菌体10gを1の脱塩水に懸濁して得られた菌体懸濁
液と、ファージ液0.2に対して、3%アルギン酸ナト
リウム水溶液3を混合し、アルギン酸ナトリウム懸濁
液を調製した。これを1.5%塩化カルシウム水溶液中に
滴下させる方法により、アルギン酸カルシウムによる直
径2〜3mmの球状のM4S菌およびファージの固定化物
を得た。
得られた固定化物はおよそ1×106 個/粒のM4S菌
および1×104 個/粒のファージを含んでいた。
製造例2 酵母エキス1%、ブドウ糖1.5%を含む液体培地にM4
S菌を接種し、30℃で48時間培養した。培養液を遠心分
離器を用いて集菌し、湿菌体を得た。また、酵母エキス
1%、ブドウ糖1.5%を含む液体培地にM4S菌および
ファージを同時に接種し、30℃で66時間培養した。培養
液は遠心分離し、その上澄としてファージ液を得た。
湿菌体1gに対して滅菌水を用いて150mの菌体懸濁液を
調製した。一方、18.7%アクリルアミド(アクリルアミ
ドを96%、N,N′−メレンビスアクリルアミドを4%含
む)水溶溶液750m、0.23%N,N,N′,N′−テトラメチ
ルエチレンジアミン水溶液250mおよび、0.28%過硫酸
アンモニウム水溶液500mをそれぞれ調製した。これら
3種類の水溶液と菌体懸濁液およびファージ液50mを
混合したのち静置すると、混合液は固化した。この固化
物をメッシュを用いて2〜3mmの立方体となし、M4S
菌およびファージの固定化物を得た。
得られた固定化物には、およそ1×106個/粒のM4S
菌および1×105個/粒のファージを含んでいた。
[実施例] 実施例 1 品種、土壌、時期、気象肥培管理などのタバコ栽培の条
件を同一にして、本発明の防除方法と前記した従来の発
明方法との防除効果の優劣を比較するため、以下のよう
な試験を行った。
試験はタバコ植物として、白遠州1号を用い、1辺が2
8.5cmの塩化ビニル樹脂製のポット(25本植え)で栽培
した苗を供試した。苗床において、播種後6週間経過し
て葉数が8〜9枚/本に生育した苗を本圃に移植した。
本圃は、日本たばこ産業(株)宇都宮試験場内のタバコ
立枯病汚染区域に設定し、これを以下の5つの試験区に
区分して試験を行った。1区あたりの苗の移植本数は18
0本とした。
(1)M4S菌およびファージ固定化物の土壌施用区
(本発明方法) (2)M4S菌およびファージの苗処理区(特願昭60
−261354号の方法) (3)M4S菌固定化物の土壌施用区(特願昭60−2
88013号の方法) (4)M4S菌の苗処理区(国際公開WO85/035
19の方法) (5)無処理区 (1)本発明のM4S菌およびファージ固定化物の土壌
施用区は、以下の通り処理した。すなわち、前記製造例
1で調製して得られた固定化物をタバコ苗移植の2週間
前の基肥入れ時に堆肥に混入して、10m2あたり2.5と
なるようにタバコ圃場に施用した。タバコ苗の移植は慣
行に従った。
(2)M4S菌およびファージの苗処理区(特願昭60
−261354号の方法)は、以下のように処理した。
すなわち、M4S菌の生菌を濃度が1×1010個/mと
なるように滅菌水を用いて、M4S菌懸濁液を調製し、
これを深さ2cmとなるように苗処理槽に入れた。これに
移植5日前のタバコ苗をポットのまま1時間浸漬した。
さらに移植の前日にこの苗にファージ液(1×108個/
m)を1株あたり100mずつとなるように散布した。
タバコ苗の移植は慣行に従った。
(3)M4S菌固定化物の土壌施用区(特願昭60−2
88013号の方法)は、以下のように処理した。すな
わち、前記(1)記載の方法のうち、ファージを混入し
ないで同様にして調製したM4S菌固定化物(M4S
菌:1×106個/粒)をタバコ苗移植の2週間前の基肥
入れ時に堆肥に混入して、10m2あたり2.5となるよう
にタバコ圃場に施用した。タバコ苗の移植は慣行に従っ
た。
(4)M4S菌の苗処理区(国際公開WO85/035
19の方法)は、以下の通り処理した。すなわち、M4
S菌の生菌を1×1010個/mの濃度となるように滅菌
水を用いて、M4S菌懸濁液を調製し、これを深さ2cm
となるように苗処理槽に入れた。これに移植5日前のタ
バコ苗をポットのまま1時間浸漬した。タバコ苗の移植
は慣行に従った。
(5)無処理区は対照区として、何の処理も行わず、慣
行に従ってタバコ苗を移植した。
苗を本圃に移植したのち、タバコ立枯病の発病状態を調
査した。発病程度は、以下に示す指数を用いて平均罹病
指数を求め、これより防除率を算出した。
指数 0:健全 1:下位葉1〜2枚が萎凋 3:半数の葉が萎凋 5:全葉が黄化萎凋 10:枯死 タバコ苗の移植83日後および103日後の調査結果を表−
1および表−2に示した。
実施例2 前記製造例2で調製して得られた固定化物を用いて、ト
マト青枯病の発生を調べた。すなわち、乾土1gあたり
5×103個の菌数になるように、病原性のシュドモナス
・ソラナシアラム菌を加えた黒ボク土に対して、50分の
1の割合で固定化物を加えた土をポットに入れ、その日
のうちに、ここに播種後28日経過したトマト(福寿100
号)の苗をポットあたり1本ずつ25本移植した。対照と
して、病原性のシュドモナス・ソラナシアラム菌だけを
加えた黒ボク土をポットに入れ、同様にトマトの苗をポ
ットあたり1本ずつ25本移植した。
苗の移植65日後に、トマト青枯病の発病状況を調査し
た。発病程度、防除率は実施例1と同様にして求めた。
その結果を表−3に示した。ただし、試験区はそれぞれ (1)M4S菌およびファージ固定化物の土壌施用区
(本発明方法) (2)対照区(無処理) とした。
[発明の効果] 実施例から明らかなように、本発明の方法によりナス科
植物の土壌病害の防除効果をより一層高めることが可能
となった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 1/20 C12R 1:38) (56)参考文献 特開 昭53−79027(JP,A) 特開 昭59−62509(JP,A) 特開 昭60−180589(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シュドモナス・ソラナシアラムに感染した
    植物から分離されたシュドモナス・ソラナシアラム・M
    4S菌(FERM BP−700)およびシュドモナス
    ・ソラナシアラムを溶菌する能力を有するバクテリオフ
    ァージと、シュドモナス・ソラナシアラム・M4S菌の
    固定化物を用いることを特徴とするナス科植物の土壌病
    害防除方法。
  2. 【請求項2】ナス科植物の土壌病害が、タバコ立枯病ま
    たはナス科植物青枯病である特許請求の範囲第1項記載
    のナス科植物の土壌病害防除方法。
JP61163831A 1986-07-14 1986-07-14 ナス科植物の土壌病害防除方法 Expired - Lifetime JPH0617291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163831A JPH0617291B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ナス科植物の土壌病害防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163831A JPH0617291B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ナス科植物の土壌病害防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322005A JPS6322005A (ja) 1988-01-29
JPH0617291B2 true JPH0617291B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=15781575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163831A Expired - Lifetime JPH0617291B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ナス科植物の土壌病害防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617291B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363489C (zh) * 2005-06-16 2008-01-23 华中科技大学同济医学院附属同济医院 一株耐亚胺培南绿脓杆菌噬菌体及其用于治疗耐亚胺培南绿脓杆菌感染的用途
JP5812466B2 (ja) 2011-04-28 2015-11-11 国立大学法人広島大学 青枯病予防剤および青枯病の予防方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379027A (en) * 1976-12-21 1978-07-13 Sumitomo Forestry Production of protecting agent for plant phatogenic bacillus
JPS5962509A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Chisso Asahi Hiryo Kk 作物の病気の折止材の製造方法
JPS60180589A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Sumitomo Ringyo Kk 植物病原菌防除活性のある固定化微生物複合体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322005A (ja) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996103B2 (ja) 微生物発酵法および微生物発酵組成物
US10945440B2 (en) Methylobacterium treated corn plants, plant parts, and seeds
JP3428658B2 (ja) 抗菌性微生物製剤、その製造方法及び処理方法
Burdman et al. Effects of Azospirillum brasilense on nodulation and growth of common bean (Phaseolus vulgaris L.)
US20160073641A1 (en) Microbial Inoculant Formulations
WO1984003298A1 (en) Development of plant roots
CN109762754A (zh) 贝莱斯芽孢杆菌、应用及抑制制剂的制备方法
CN109486711B (zh) 一种根瘤菌axlq16 及其应用
CN112063543A (zh) 一种产脲酶细菌及其在制备用于防治烟草根结线虫病的菌剂中的应用
JPS62123104A (ja) ナス科植物の土壌病害防除方法
JPH0617291B2 (ja) ナス科植物の土壌病害防除方法
CN111517863B (zh) 一种含甲基营养型芽孢杆菌的生物有机肥及其制备
JP4472945B2 (ja) 植物ウィルスを防除する微生物及び当該微生物からなる植物ウィルス防除剤並びに当該微生物を用いた植物ウィルスの防除方法
CN109355234B (zh) 一种根瘤菌yzm0144及其应用
JPH0482124B2 (ja)
JP2939467B1 (ja) ナス科植物の生育促進効果及び青枯病防除効果を示す細菌並びに栽培方法
JPH01193203A (ja) 微生物による馬鈴薯そうか病防除
CN111995472A (zh) 一种抗病促生型复合缓释肥及其制备方法
JPH0681595B2 (ja) 軟腐病菌の固定化方法および防除方法
CN115044493B (zh) 一种线虫生防细菌菌株及其在防治烟草根结线虫病中的应用
JP2631489B2 (ja) 菌根菌の菌根形成法
JPS5924126B2 (ja) ナス科植物の土壌病害防除方法
JP3173990B2 (ja) 病害防除用微生物およびそれを用いた病害防除方法
JPH05915A (ja) ジヤガイモ軟腐病の防除方法
CN118489696A (zh) 一种防治烟草青枯病的生防菌剂及其制备方法