JPH06171868A - エレベータのかご - Google Patents

エレベータのかご

Info

Publication number
JPH06171868A
JPH06171868A JP32632592A JP32632592A JPH06171868A JP H06171868 A JPH06171868 A JP H06171868A JP 32632592 A JP32632592 A JP 32632592A JP 32632592 A JP32632592 A JP 32632592A JP H06171868 A JPH06171868 A JP H06171868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
plywood
floor
balance weight
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32632592A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Okamura
明彦 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32632592A priority Critical patent/JPH06171868A/ja
Publication of JPH06171868A publication Critical patent/JPH06171868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】かごの傾きの方向と傾きの大小の如何にかかわ
らず、かごのバランスの調整作業を容易に行うことがで
きるエレベータのかごを得ること。 【構成】床骨9の下面に軟鋼板2を溶接し、軟鋼板2の
上面にバランスウエート3A,3Bを載置する。床骨9
の上面に固定された合板5の一部を正方形に切り抜く。
床骨9の対向面の上部には支え7を溶接し、この支え7
の上面に正方形の蓋8を載置する。正方形に切り抜いた
合板5の角穴には、この角穴よりも僅かに小形の合板5
aを蓋8の上面に載置する。合板5の上面に貼り付ける
タイル6は、合板5aと同一寸法のものを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータのかごに係
り、特に、バランスウエートの調整構造を改良したエレ
ベータのかごに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータのかごと、このかごが
吊り下げられたエレベータの昇降路及び機械室を図3の
縦断面図に示す。図3において、昇降路17の上部には、
詳細後述する機械室16が形成され、昇降路17には、この
昇降路17の壁面の両側に、複数本のガイドレール12が相
対向して縦に連結され固定されている。このガイドレー
ル12の間には、機械室16に設置された巻上機14から吊り
下げられた主索4の片側の下端に、詳細後述するかご枠
11が懸架されている。
【0003】機械室16には、一点鎖線で示すように、H
形鋼で製作されたマシンビーム18が横に固定され、この
マシンビーム18の中間部の上面には、溝形鋼で製作され
た一対のビーム19が紙面直交方向に載置されている。こ
のビーム19の両端の上面には、詳細省略した防振ゴムを
介して一対のビーム19が紙面直交方向に載置されてい
る。
【0004】この一対のビーム19の更に上面には、マシ
ンベース20が載置され、このマシンベース20の上面に
は、図示しない電動機及び減速機とブレーキなどが組み
込まれた巻上機14が載置されている。この巻上機14の片
側には、シーブ15Aが片持梁状に突設され、このシーブ
15Aの図3において右側には、そらせシーブ15Bが突設
されている。
【0005】これらのシーブ15Aとそらせシーブ15Bに
は、主索4が巻装され、この主索4の片側の下端には、
前述したようにかご10が懸架され、主索4の他側の下端
には、つり合いおもり13が懸架されている。なお、図3
において、シーブ15A及びそらせシーブ15Bの取付方向
とガイドレール12の取付方向は、作図上同一方向となっ
ているが、実際には方向が90°異なっている。機械室16
には、図示しない制御盤が設置され、この制御盤とかご
10を接続する信号線や動力線は、図示しないテールコー
ドで接続されている。
【0006】かご10の外枠となるかご枠11の内部には、
乗りかご9が収納され、かご枠11の左右の上下には、左
右のガイドレール12を転動するガイドローラ11nが取り
付けられている。かご枠11の下面には、一対の溝形鋼で
製作されたバランスウエート枠23aが左右に紙面直交方
向に設けられ、これらのバランスウエート枠23aの内側
には、略エ字形のバランスウエート23がそれぞれ挿入さ
れ、図示しない固定具でバランスウエート枠23aに固定
されている。
【0007】このように構成されたかご10においては、
主索4で吊り下げられるかご10の左右方向と前後方向の
傾きを補正するために、複数個のバランスウエート23が
バランスウエート枠23aに挿入され、位置が調整された
後に固定される。
【0008】この調整によって、エレベータは、かご戸
の下端を案内するしきいと乗場出入口との隙間が、所定
の値となるように吊り下げられるとともに、上下のガイ
ドローラ11nとガイドレール12との接触圧力を均衡にし
て、このガイドレール12を転動するガイドローラ11nに
よる振動や騒音の低下と乗り心地の向上が図られてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成されたかごにおいては、バランスウエート23の挿入
や位置を調整するときの作業性が悪いので、時間がかか
る。すなわち、バランスウエート23をバランスウエート
枠23aに挿入するときには、作業員は、まず、昇降路17
に足場を組み、梯子などを使ってバランスウエート23を
持ち上げる。次に、このバランスウエート23を持ち上げ
て、バランスウエート枠23aの端部から挿入する。位置
の調整は、バランスウエート枠23aの端部から手をいれ
てバランスウエート23を押したり、バランスウエート枠
23aの下側から、バランスウエート23を持ち上げて行
う。すると、この作業は、高所作業となるので危険が伴
い、上向き作業となるので作業性が悪く、時間がかかっ
て、限られた据付工期内ではできなくなるおそれもあ
る。
【0010】さらに、図3において、かご10の傾きが紙
面直交方向だけのときに、もし、バランスウエート23を
バランスウエート枠23aの紙面直交方向の端部に移動す
ると、図3において左右方向の傾きが生じるので、この
かごの傾きを補正できなくなるおそれもある。
【0011】そこで、本発明の目的は、かごの傾きの方
向と傾きの大小の如何にかかわらず、かごのバランスの
調整作業を容易に行うことができるエレベータのかごを
得ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、かご床にタイ
ルが貼り付けられ、かご床の下部に複数の床骨が設けら
れ、かごの下部にバランスウエートが取り付けられたエ
レベータのかごにおいて、床骨の下面に底板を固定し、
この底板の上面にバランスウエートを収納し、タイルの
下部に、着脱自在の蓋を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】バランスウエートの挿脱と位置の調整は、かご
床に設けられた蓋を、この蓋の上面のタイルとともに外
すことによって行われる。
【0014】
【実施例】以下、本発明のエレベータのかごの一実施例
を図面を参照して説明する。図1は、本発明のエレベー
タのかごを示す斜視図、図2は、図1のA−A断面拡大
詳細図である。
【0015】図1及び図2において、乗りかご1の下部
には、溝形鋼で製作された4本の床骨9が紙面と直交方
向に平行に設けられている。これらの床骨9の上面に
は、合板5が載置され固定されている。一方、床骨9の
下面には、軟鋼板2が溶接されている。左右端の床骨9
の上面には、乗りかご1の側板の下端の幅木1aが取り
付けられ、床骨9の紙面直交方向の両端にも幅木1aが
取り付けられている。
【0016】このうち、合板5には、図1及び図2に示
すように、正方形の角穴が4箇所加工され、これらの角
穴には、これらの角穴よりも僅かに小さい合板5aが挿
着されている。
【0017】床骨9の対向面の上部には、図2で示すよ
うに、断面L字形の軟鋼板製の支え7が図示しない平面
図では正方形となるように配置されて溶接されている。
この正方形に載置された支え7の上面には、上述した合
板5aと比べて僅かに小形の軟鋼板製の蓋8が載置さ
れ、この蓋8は、この蓋8の上側に載置された合板5a
の上面から挿入された図示しない小ねじで合板5aに固
定されている。
【0018】合板5aの上面には、ビニル製で、外形が
合板5aと同寸法の正方形のタイル6が載置され、接着
剤で合板5aの上面に仮止めされている。合板5aを除
く合板5の上面にも、合板5aと外形が同一で正方形の
タイル6が載置され、接着剤で仮止めされ、この結果、
乗りかごの床面は、碁盤の目のようになっている。
【0019】一方、床骨9の下面に溶接された軟鋼板2
の上面には、複数本の溶植スタッド2aが突設され、軟
鋼板2の上面には、バランスウエート3A,3Bが、こ
のバランスウエート3A,3Bの中心部に形成された中
心穴に溶植スタッド2aを遊嵌させて載置され、ナット
2bで固定されている。
【0020】このように構成されたエレベータのかごに
おいては、かごの床面の水平を調整するときには、作業
員は、合板5aの上部のタイル6を剥がした後、永久磁
石を合板5aの上面に押圧して蓋8を吸引し、合板5a
とともに持ち上げ、かごの内部でバランスウエート3A
の挿入や位置の調整を行う。
【0021】したがって、このように構成されたエレベ
ータのかごにおいては、バランスウエート3A,3Bの
搬入は、例えば1階の乗場から、この1回に着床された
かごの内部に搬送車で搬入することができる。したがっ
て、従来のように昇降路のピットに足場を組み立て、こ
の足場からバランスウエートを持ち上げたり、この持ち
上げたバランスウエートをバランスウエート枠の端部か
ら横に挿入する高所作業が不要となるので、調整作業が
安全且つ容易で、工期を短縮することができる。
【0022】しかも、合板5aの外形は、タイル6とほ
ぼ同寸法とし、この合板5aの上面に載置されたタイル
6も、碁盤の目のように床面に貼り付けられた他のタイ
ル6と同寸法とすることで、従来のエレベータのかごと
同様の床面とすることができるので、床面の意匠性の低
下のおそれを解消することができる。
【0023】なお、上記実施例においては、バランスウ
エート3A,3Bの固定構造を、床骨9の下面に溶接し
た軟鋼板2の上面に溶植した溶植スタッド2bで行った
例で説明したが、溶植スタッド2bを図2においてバラ
ンスウエート3A,3Bの左右に設け、この左右の溶植
スタッド2bの間に短冊状の押え板を渡し、左右の溶植
スタッド2bに螺合させたナットで押え板を上から締め
付けることで、この押え板を介してバランスウエート3
A,3Bを軟鋼板2に押圧して固定してもよい。この場
合には、バランスウエート3A,3Bの図2における紙
面直交方向の微調整を行うために、紙面直交方向に移動
させるときに、溶植スタッド2bが邪魔にならないの
で、調整作業が容易となる利点がある。
【0024】さらに、バランスウエート3A,3Bを挿
入し調整する作業を行うための合板5aを図1において
かご床の各四隅に設けた例で説明したが、図1において
中央部の左前方と右後方にも設けてもよい。合板5aの
形状をタイル6の形状とほぼ一致させることにより、合
板5aの位置は、床面に貼り付けられた碁盤の目状のタ
イル6の位置であれば、任意の位置に設けることができ
る。
【0025】なお、上記実施例では、タイル6の形状は
正方形のときで説明したが、正六角形として、かご床の
タイル6の模様を蜂の巣状にしてもよい。この場合に
は、合板5aと蓋8も蜂の巣状とすればよい。また、上
記実施例において、バランスウエート3A,3Bの平面
図での形状は、円形でも、正方形でも正六角形でもよ
い。タイル6の形状に合わせることで、かごの内部から
挿脱可能なバランスウエート3A,3Bの体積,重量を
最大とすればよい。
【0026】さらに、上記実施例においては、蓋8を持
ち上げる手段として、永久磁石を使った例で説明した
が、上方からハンドルの片端を押圧してハンドルを上方
に 180°反転させ突出させる市販の取手を、合板5aの
上面と面一となるように合板5aに取り付けてもよい。
この場合には、永久磁石の携帯・搬入が不要となる利点
がある。
【0027】
【発明の効果】以上、本発明によれば、かご床にタイル
が貼り付けられ、かご床の下部に複数の床骨が設けら
れ、かごの下部にバランスウエートが取り付けられたエ
レベータのかごにおいて、床骨の下面に底板を固定し、
この底板の上面にバランスウエートを収納し、タイルの
下部に、着脱自在の蓋を設けることで、バランスウエー
トの挿脱と位置の調整をかご床に設けられた蓋をこの蓋
の上面のタイルとともに外すことによって行ったので、
かごの傾きの方向と傾きの大小の如何にかかわらず、か
ごのバランスの調整作業を容易に行うことができるエレ
ベータのかごを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータのかごの一実施例を示す斜
視図。
【図2】図1のA−A断面拡大詳細図。
【図3】従来のエレベータのかごとこのかごが吊り下げ
られた昇降路の一例を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…乗りかご、2…軟鋼板、3A,3B…バランスウエ
ート、5…合板、6…タイル、7…支え、8…蓋、9…
床骨。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご床にタイルが貼り付けられ、前記か
    ご床の下部に複数の床骨が設けられ、かごの下部にバラ
    ンスウエートが取り付けられたエレベータのかごにおい
    て、前記床骨の下面に底板を固定し、この底板の上面に
    前記バランスウエートを収納し、前記タイルの下部に、
    着脱自在の蓋を設けたことを特徴とするエレベータのか
    ご。
JP32632592A 1992-12-07 1992-12-07 エレベータのかご Pending JPH06171868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32632592A JPH06171868A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 エレベータのかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32632592A JPH06171868A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 エレベータのかご

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171868A true JPH06171868A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18186512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32632592A Pending JPH06171868A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 エレベータのかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06171868A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027877A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご装置
JP2014118277A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
WO2022224395A1 (ja) * 2021-04-22 2022-10-27 株式会社日立製作所 乗りかご及びエレベーター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027877A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのかご装置
JP4570412B2 (ja) * 2004-07-21 2010-10-27 三菱電機株式会社 エレベーターのかご装置
JP2014118277A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
WO2022224395A1 (ja) * 2021-04-22 2022-10-27 株式会社日立製作所 乗りかご及びエレベーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06171868A (ja) エレベータのかご
JP4142009B2 (ja) エレベータ装置
JPH0570058A (ja) エレベータ装置
EP1647512A1 (en) Working scaffold system of elevator
JPH08133637A (ja) ジャンプアップエレベーターの仮設機械室用ロープグリッパー
JP7188496B1 (ja) 取付補助具
JPH07106853B2 (ja) エレベータのかご室装置
JPH0353231B2 (ja)
JPH042847U (ja)
WO2024116372A1 (ja) エレベーターの制御機器の交換補助具および交換方法
JPH06263368A (ja) エレベーターの釣り合い重り装置
JPH0768023B2 (ja) エレベ−タのガイドレ−ル装置
JPS6312142Y2 (ja)
JP2695286B2 (ja) エレベータのガイドレール立設案内装置
JPH03162384A (ja) 仮設エレベータの機械台支持装置
JPH09315729A (ja) エレベーターのカウンターウエイト
EP1571112A1 (en) Elevator apparatus
JPS58109377A (ja) エレベ−タの乗かご
JP2006347745A (ja) 機械室レスエレベーター
JPH04169490A (ja) リニアモータ式エレベータ
JP2023168698A (ja) エレベータ装置
JPH073142B2 (ja) エレベ−タの乗場側出入口装置
KR20040042996A (ko) 엘리베이터 권상기의 설치 구조
JPH08192979A (ja) エレベータの出入口養生装置
JP2005132569A (ja) エレベータのピット内作業台装置