JPH0616601Y2 - 鉛筆削具付き刃物の鞘 - Google Patents

鉛筆削具付き刃物の鞘

Info

Publication number
JPH0616601Y2
JPH0616601Y2 JP1988110363U JP11036388U JPH0616601Y2 JP H0616601 Y2 JPH0616601 Y2 JP H0616601Y2 JP 1988110363 U JP1988110363 U JP 1988110363U JP 11036388 U JP11036388 U JP 11036388U JP H0616601 Y2 JPH0616601 Y2 JP H0616601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
pencil sharpener
sheath
sheath body
scissors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988110363U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232777U (ja
Inventor
時夫 木村
Original Assignee
やおき工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by やおき工業株式会社 filed Critical やおき工業株式会社
Priority to JP1988110363U priority Critical patent/JPH0616601Y2/ja
Publication of JPH0232777U publication Critical patent/JPH0232777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616601Y2 publication Critical patent/JPH0616601Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は鋏やナイフなどの刃物の刃部を覆うための鞘
に関するものである。
[従来の技術および考案が解決しようとする課題] 従来、この種の刃物においては、安全上、その刃部を鞘
により覆う場合がある。この場合、刃部を鞘に挿入した
とき刃部が鞘から容易に離脱しないように、抜け止め手
段が種々考案されている。
一方、簡易鉛筆削具が市販されているが、この鉛筆削具
は小型であるため、持ちにくく使用に際して不便であっ
た。
そこで、鞘と鉛筆削具とを組み合わせることにより、鉛
筆削具を使い易くするとともに、鉛筆削具を刃部の抜け
止め手段として利用したものが本考案である。
[課題を解決するための手段] 上記の問題を解決するために本願第1の考案は刃物の刃
部を覆う鞘において、鞘本体および鉛筆削具に設けられ
た互いに着脱可能な連結部によって、鞘本体の挿入口に
鉛筆削具を取着し、鞘本体に刃物の刃部を挿入したと
き、同刃物と鞘本体とを挿入状態で互いに保持する抜け
止め手段を刃物と鉛筆削具との間に設けたことをその要
旨とする。
第2の考案は、抜け止め手段は刃物を押圧する圧接部で
あることをその要旨とする。
[作用] 第1の考案によると、刃物の刃部は鞘本体の挿入口を通
して鞘本体内に挿入される。その際、刃物は抜け止め手
段によって鞘本体に確実に保持される。
また、この考案によると、鞘本体を把持した状態で鉛筆
削具を使用することができる。また、場合によっては、
連結部の係合状態を解除することにより、鉛筆削具のみ
を鞘本体から取り外して使用することもできる。よっ
て、使用者にとって都合の良いほうを選択することがで
きるため、結果として鉛筆削具が大変使い易くなる。
第2の考案によると、刃物側または鉛筆削具側の一方の
みに圧接部を設けるだけで良いため、構成が極めて簡単
になる。
[実施例] 以下、本考案を鋏の鞘に具体化した一実施例を図面に従
って説明する。
第1,2,5図に示すように、鞘本体1はプラスチック
により一体形成され、前後左右各壁1a,1b,1c,
1dからなる。この鞘本体1の内部には収納部2が形成
され、鞘本体1の一端においてこの収納部2には挿入口
2aが形成されている。この鞘本体1の内部において、
後壁1bには挿入口2aから収納部2の奥へ延びる溝3
が形成されている。
鉛筆削具4は頭部5とその下端部に突設された断面コ字
形状の首部6とからなり、この首部6の左右両側板6a
の内面には連結部としての凸部7が形成されている。ま
た、前記鞘本体1の左右両壁1c,1dの外面には挿入
口2a付近において連結部としての凹部8が形成されて
いる。鉛筆削具4の首部6は鞘本体1の挿入口2a付近
においてその前壁1a側から同鞘本体1の外面に嵌着さ
れ、首部6の左右両側板6aの凸部7が鞘本体1の左右
両壁1c,1dの凹部8に係合されて、鉛筆削具4が鞘
本体1に対し着脱可能に連結し得るようになっている。
この状態では、鉛筆削具4の頭部5が鞘本体1の挿入口
2aの上方でその前壁1aから前方へ突出し、同頭部5
の背面9が前壁1aの内面に対し面一となって上方へ延
びている。この頭部5の背面9には抜け止め手段として
の圧接部10が突設されている。
前記鉛筆削具4の頭部5は本体11と顔面部12とから
なり、第8図に示すように、顔面部12の内側に形成さ
れた左右一対の係合爪13が、本体11の内側に形成さ
れた左右一対の係合孔14に係入されて顔面部12が本
体11に対し着脱可能に取り付けられている。本体11
の内部にはその上方へ開放された鉛筆挿入孔15が形成
されているとともに、顔面部12の内側に面する本体1
1の内側中央部にはこの鉛筆挿入孔15に露出する刃体
16が取着され、顔面部12の内側にはこの刃体16に
対向して収納凹部17が形成されている。
このように構成された鞘に収納される刃物としての洋鋏
18は一対のはさみ片19を開閉中心軸20によりX状
に支持したものであって、両はさみ片19は把持部21
と刃部22とからなる。
さて、洋鋏18の刃部22は前記鞘本体1の頭部5の背
面9に当てがった状態で、鞘本体1の挿入口2aを通し
てその収納部2に挿入され、洋鋏18の開閉中心軸20
が鞘本体1内の溝3に案内されながら鞘本体1により覆
われる。このとき、洋鋏18の把持部21は鉛筆削具4
の頭部5の背面9に面した状態で頭部5の上方へ突出す
る。
このようにして、洋鋏18の刃部22を鞘本体1に収納
した状態では、頭部5の背面9の圧接部10が洋鋏18
の把持部21に押圧されるので、洋鋏18の刃部22が
鞘本体1の収納部2の内面に押圧されて鞘本体1に保持
される。
特に、本実施例においては、鞘本体1の挿入口2a付近
に鉛筆削具4を取着したので、鞘本体1を把持して鉛筆
削具4により鉛筆を削ることができ、大変使い易くな
る。また、鉛筆削具4の背面9に突設した圧接部10に
より洋鋏18の把持部21を押圧することができるの
で、鞘本体1に対し洋鋏18の刃部22を確実に保持す
ることができ、安全である。従って、鞘本体1を把持し
て鉛筆削り動作を行うときであっても、不用意に刃物1
が外れてしまうというようなこともない。
さらに、鉛筆削具4は鞘本体1に対し着脱可能になって
いるので、鉛筆削具4を必要に応じて鞘本体1から取り
外して使用することができる。よって、使用者にとって
都合の良い使用方法を選択することができるため、結果
として鉛筆削具4が大変使い易くなる。
一方、鉛筆削具4においては、その顔面部12が着脱可
能になっているので、この顔面部12を取り外すことに
より、その収納凹部17に溜まった切り屑を捨てること
ができる。また、この実施例にの構成によると、鉛筆削
具4側のみに圧接部10を設けるだけで良いため、構成
が極めて簡単になる。従って、例えば係止部等のような
複雑な形状の抜け止め手段を刃物1側及び鉛筆削具4側
の両方に設けておく必要もない。また、特に刃部22の
先端を係止するための構造等も不要になる。
前述した実施例では鉛筆削具4に圧接部10が突設され
ているが、この圧接部10は洋鋏18の把持部21に設
けてもよい。また、鉛筆削具4の頭部5の顔面部12は
前記実施例以外に種々の動物などの顔面に変更してもよ
い。さらに、鋏以外の鞘にも応用可能である。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案においては、鉛筆削具を使
用するとき鞘本体を把持することができるので、大変使
い易くなるばかりではなく、この鉛筆削具を利用して刃
物を鞘本体に保持することができるので、安全である。
また、鉛筆削具を鞘本体に対し着脱可能にした場合に
は、鉛筆削具を鞘本体から取り外して使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1〜8図は本考案をはさみの鞘に具体化した一実施例
を示し、第1図は鞘本体に洋鋏の刃部を挿入した状態に
ある鞘を示す正面図、第2図は第1図の鞘本体を切り欠
いて示した側面図、第3図は洋鋏を収納していない状態
にある鞘の平面図、第4図は同じく鉛筆削具の頭部から
顔面部を取り外した状態を示す鞘の正面図、第5図は第
4図のA−A線断面図、第6図は同じく鞘の背面図、第
7図は鞘本体から取り外した鉛筆削具を示す一部切り欠
き側面図、第8図は同鉛筆削具においてその顔面部を取
り外した平面図である。 1は鞘本体、2aは挿入口、4は鉛筆削具、7は凸部
(連結部)、8は凹部(連結部)、10は圧接部、18
は洋鋏(刃物)、22は刃部である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刃物(18)の刃部(22)を覆う鞘にお
    いて、鞘本体(1)および鉛筆削具(4)に設けられた
    互いに着脱可能な連結部(7,8)によって、鞘本体
    (1)の挿入口(2a)に鉛筆削具(4)を取着し、鞘
    本体(1)に刃物(18)の刃部(22)を挿入したと
    き、同刃物(18)と鞘本体(1)とを挿入状態で互い
    に保持する抜け止め手段を刃物(18)と鉛筆削具
    (4)との間に設けたことを特徴とする鉛筆削具付き刃
    物の鞘。
  2. 【請求項2】抜け止め手段は刃物(18)を押圧する圧
    接部(10)である請求項1記載の鉛筆削具付き刃物の
    鞘。
JP1988110363U 1988-08-23 1988-08-23 鉛筆削具付き刃物の鞘 Expired - Lifetime JPH0616601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110363U JPH0616601Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 鉛筆削具付き刃物の鞘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110363U JPH0616601Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 鉛筆削具付き刃物の鞘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232777U JPH0232777U (ja) 1990-03-01
JPH0616601Y2 true JPH0616601Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31347452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988110363U Expired - Lifetime JPH0616601Y2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 鉛筆削具付き刃物の鞘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616601Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126244A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Sharp Corp 半導体集積回路の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126244A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Sharp Corp 半導体集積回路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232777U (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612707A (en) Cutting and scraping device
US8099868B1 (en) Disposable blade cartridge utility knife
JPS606673B2 (ja) かみそり用具
US4655234A (en) Dental floss holding tool
US2605545A (en) Blade and toolholder
US20070209214A1 (en) Hybrid scissor and razor
US4651419A (en) Double ended single blade knife
JPH0616601Y2 (ja) 鉛筆削具付き刃物の鞘
US4238883A (en) Scraper assembly with blade lock means
JP3218656U (ja) 刈込鋏
JP2915902B1 (ja) 剃刀用具
JPH10286053A (ja) スライド式針外し
JPS603804Y2 (ja) 包丁等の鞘
JPS603802Y2 (ja) 水中ナイフのケ−ス
KR950002670Y1 (ko) 다용도 손톱깎이
JPH063546Y2 (ja) 替刃式メスの捨刃ケース
JP3538687B2 (ja) 刃物用鞘
JP2000354982A (ja) 手動利器
JPS5830042Y2 (ja) カツタ−ナイフ
JPH0523185Y2 (ja)
JPS6232011Y2 (ja)
JP3951168B2 (ja) 刃カバーを有するt型安全カミソリ
JPS5818718Y2 (ja) 骨すきぼうちよう
JPS5823338Y2 (ja) ナイフの鞘
KR890008002Y1 (ko) 채 칼