JPH06165281A - 指向性スピーカ装置 - Google Patents

指向性スピーカ装置

Info

Publication number
JPH06165281A
JPH06165281A JP30855192A JP30855192A JPH06165281A JP H06165281 A JPH06165281 A JP H06165281A JP 30855192 A JP30855192 A JP 30855192A JP 30855192 A JP30855192 A JP 30855192A JP H06165281 A JPH06165281 A JP H06165281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel line
line group
speaker
straight
speaker unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30855192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Furuta
暁広 古田
Tsuneo Tanaka
恒雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30855192A priority Critical patent/JPH06165281A/ja
Publication of JPH06165281A publication Critical patent/JPH06165281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 円形のサービスエリアを有し、かつサービス
エリア外のサイドローブが無いか、もしくはサイドロー
ブのレベルが一定である指向性を得る。 【構成】 N×Nの格子点上にスピーカユニットを配置
し、格子点の座標が(i、j)である点に位置するスピ
ーカユニットへの入力レベルを次式で設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指向性を有するスピー
カ装置に関し、特に円形のサービスエリアを有し、かつ
サービスエリア外のサイドローブが無いか、もしくはサ
イドローブのレベルが一定であるスピーカ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】展覧会場などで隣接するブースで異なる
説明を行なう場合や、駅の隣合うホームで異なるアナウ
ンスを行なう場合には、特定の場所にのみ強い音圧が得
られる指向性スピーカが有効である。
【0003】狭指向性を実現する手段としては、平面上
において、2組の等間隔の平行線群の交点によって作ら
れる格子点上に複数個のスピーカユニットを設け、各ス
ピーカユニットを同相、同レベルで駆動する方法が知ら
れている。以下、その構成について(図4)、(図5)
を参照しながら説明する。
【0004】(図4)は口径9.4cmの64個のスピ
ーカユニット1からなる指向性スピーカ装置で、各スピ
ーカユニットはxy平面内において、2組の11cm間
隔の8本の平行線群の交点によって作られる正方格子の
点上に配列されている。(図5)は、この指向性スピー
カ装置の各スピーカユニットに周波数1kHzの同相、
同レベルの信号を入力した場合の指向性スピーカ装置の
中心から6mの球殻上の音圧分布を示したものである。
球殻上の位置は、(図4)に示すような極座標(θ、
φ)で表し、(図5)では、軸上を基準とした相対音圧
レベルを縦軸に、θを横軸にとり、φが0度、30度、
45度、60度、90度の場合を図示した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の指向性スピーカ装置には次の様な課題があった。(図
5)において、例えばθが30度の場合の音圧レベル
は、φ=45度のときは−40dB、φ=30、60度
のときは−26dBと十分な減衰が得られているのに対
し、φ=0、90度のときは−13dBしか減衰が得ら
れていない。また、θが他の角度でも、おおむねφ=
0、90度の場合は音圧レベルが高い。即ち、(図4)
のような指向性スピーカ装置を受聴した場合は、(図
4)におけるx軸、y軸上で特に音圧レベルが高い、十
字状の等音圧線分布になり、角度φによって指向性の鋭
さやサイドローブのレベルが異なるという問題があっ
た。また、スピーカユニットを同心円状に配置した場合
には、同心円状の等音圧線分布となるが、製作コストが
高くなるという問題があった。
【0006】本発明では、上記の問題点に鑑み、ユニッ
トを格子状に配置しても、指向性の鋭さやサイドローブ
のレベルが角度φに関して一定で、円形のサービスエリ
アをもつ指向性スピーカ装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の指向性スピーカ
装置は、上記目的を達成するために、平面上において、
等間隔に配置されたN本の直線からなる第1の平行線群
と、前記第1の平行線群に交差し、等間隔に配置された
N本の直線からなる第2の平行線群との交点によって構
成される格子点上に設けられた複数個のスピーカユニッ
トと、上記スピーカユニットを複数のチャンネルに分割
し、各チャンネルに所定の荷重関数をかけた信号を入力
するためのレベル設定器を有し、前記第1の平行線群お
よび第2の平行線群のそれぞれに、Nが奇数の時は中央
の直線を0番目、Nが偶数の時は最も中央に位置する2
本の直線を1番目として、中央から外側に向かって順に
昇順に番号をつけた時に、第1の平行線群のi番目の直
線と、第2の平行線群のj番目の直線との交点に位置す
るスピーカユニットへの入力レベルを(数3)の定数倍
とすることを特徴とするものである。
【0008】
【数3】
【0009】また、本発明は、平面上において、等間隔
に配置されたN本の直線からなる第1の平行線群と、前
記第1の平行線群に交差し、等間隔に配置されたN本の
直線からなる第2の平行線群との交点によって構成され
る格子点上に設けられた複数個のスピーカユニットと、
上記スピーカユニットを複数のチャンネルに分割し、各
チャンネルに所定の荷重関数をかけた信号を入力するた
めのレベル設定器を有し、前記第1の平行線群および第
2の平行線群のそれぞれに、Nが奇数の時は中央の直線
を0番目、Nが偶数の時は最も中央に位置する2本の直
線を1番目として、中央から外側に向かって順に昇順に
番号をつけた時に、第1の平行線群のi番目の直線と、
第2の平行線群のj番目の直線との交点に位置するスピ
ーカユニットへの入力レベルを(数4)の定数倍とする
ことを特徴とするものである。
【0010】
【数4】
【0011】
【作用】空間のある点における音圧は、各スピーカユニ
ットからの音の合成によって求められる。スピーカユニ
ットが直線上で等間隔に配置された場合の音圧の計算方
法は、例えば、早坂・吉川「音響振動論」丸善(197
4年)第569頁から第602頁に記載がある。これに
よると、チェビシェフの多項式を用いた指向特性の設計
方法では、各スピーカユニットに所定の荷重関数をかけ
た信号を入力することによって、サイドローブのレベル
を一定にすることが可能である。
【0012】本発明は、上記の設計方法を2次元に拡張
することによって、各スピーカユニットに、所定の荷重
関数をかけた信号を入力した場合の音圧分布を求めた結
果、指向性の鋭さやサイドローブのレベルの角度依存性
がなく、円形のサービスエリアをもつ指向性が得られた
ものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について(図1)と共
に説明する。
【0014】(図1)において、1は口径9.4cmの
スピーカユニットであり、64個がxy平面内におい
て、2組の11cm間隔の8本の平行線群の交点によっ
て作られる正方格子の点上に(図4)と同様に配列され
ている。2は各スピーカユニット毎に設けられた入力レ
ベル(ゲイン)設定器であり、3はアンプ、4は信号源
である。
【0015】各スピーカユニット1へは、入力レベルに
対する荷重関数を(数3)において、N=8、a=1.
1807とした。aをこの値に設定することで、サイド
ローブのレベルは−30dBに設定される。この場合の
各スピーカユニットへの入力レベルを(表1)に示す。
【0016】
【表1】
【0017】(図2)は、この指向性スピーカ装置の周
波数1kHzの信号を入力した場合の、指向性スピーカ
装置の中心から6mの球殻上の音圧分布を(図5)と同
様に示したものである。(図2)の音圧分布は、角度φ
に関してほとんど変化が無く、サイドローブのレベルが
−30dBで一定であり、(図5)と比較して特定の方
向で指向性が不十分であるといった問題がなく、円形の
サービスエリアが得られる。
【0018】以下、本発明の第2の実施例を示す。本実
施例として、荷重関数が(数4)においてN=8の場合
を示すが、本実施例の指向性スピーカ装置において周波
数1kHzの信号を入力した場合の、指向性スピーカ装
置の中心から6mの球殻上の音圧分布を(図3)に示
す。音圧分布は(図5)と同様に示したものである。こ
の場合の各スピーカユニットへの入力レベルを(表2)
に示す。
【0019】
【表2】
【0020】(図3)の音圧分布は、第1の実施例と同
じく角度φに関してほとんど変化が無く、また第1の実
施例に比較してサービスエリアが広がり、サイドローブ
が発生しない特徴がある。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明の指向性スピーカ
装置は、平面上において、2組の等間隔の平行線群の交
点によって作られる格子点上に複数個のスピーカユニッ
トを設け、さらに各スピーカユニットに所定の荷重関数
をかけた信号を入力する手段を備えたことにより、指向
性の鋭さやサイドローブのレベルの角度依存性がなく、
円形のサービスエリアをもつ指向性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施例における音圧分布を示す
【図3】本発明の第2の実施例における音圧分布を示す
【図4】指向性スピーカ装置のスピーカユニットの配置
を示す図
【図5】従来の指向性スピーカ装置の音圧分布を示す図
【符号の説明】
1 スピーカユニット 2 入力レベル設定器 3 アンプ 4 信号源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面上において、等間隔に配置されたN本
    の直線からなる第1の平行線群と、前記第1の平行線群
    に交差し、等間隔に配置されたN本の直線からなる第2
    の平行線群との交点によって構成される格子点上に設け
    られた複数個のスピーカユニットと、上記スピーカユニ
    ットを複数のチャンネルに分割し、各チャンネルに所定
    の荷重関数をかけた信号を入力するためのレベル設定器
    を有し、前記第1の平行線群および第2の平行線群のそ
    れぞれに、Nが奇数の時は中央の直線を0番目、Nが偶
    数の時は最も中央に位置する2本の直線を1番目とし
    て、中央から外側に向かって順に昇順に番号をつけた時
    に、第1の平行線群のi番目の直線と、第2の平行線群
    のj番目の直線との交点に位置するスピーカユニットへ
    の入力レベルを(数1)の定数倍とすることを特徴とす
    る指向性スピーカ装置。 【数1】
  2. 【請求項2】平面上において、等間隔に配置されたN本
    の直線からなる第1の平行線群と、前記第1の平行線群
    に交差し、等間隔に配置されたN本の直線からなる第2
    の平行線群との交点によって構成される格子点上に設け
    られた複数個のスピーカユニットと、上記スピーカユニ
    ットを複数のチャンネルに分割し、各チャンネルに所定
    の荷重関数をかけた信号を入力するためのレベル設定器
    を有し、前記第1の平行線群および第2の平行線群のそ
    れぞれに、Nが奇数の時は中央の直線を0番目、Nが偶
    数の時は最も中央に位置する2本の直線を1番目とし
    て、中央から外側に向かって順に昇順に番号をつけた時
    に、第1の平行線群のi番目の直線と、第2の平行線群
    のj番目の直線との交点に位置するスピーカユニットへ
    の入力レベルを(数2)の定数倍とすることを特徴とす
    る指向性スピーカ装置。 【数2】
JP30855192A 1992-11-18 1992-11-18 指向性スピーカ装置 Pending JPH06165281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855192A JPH06165281A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 指向性スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855192A JPH06165281A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 指向性スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165281A true JPH06165281A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17982397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30855192A Pending JPH06165281A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 指向性スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165281A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252189A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kanazawa Univ スピーカアレイおよびスピーカアレイシステム
US11172317B2 (en) 2012-03-28 2021-11-09 Dolby International Ab Method and apparatus for decoding stereo loudspeaker signals from a higher-order ambisonics audio signal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252189A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kanazawa Univ スピーカアレイおよびスピーカアレイシステム
US11172317B2 (en) 2012-03-28 2021-11-09 Dolby International Ab Method and apparatus for decoding stereo loudspeaker signals from a higher-order ambisonics audio signal
US12010501B2 (en) 2012-03-28 2024-06-11 Dolby International Ab Method and apparatus for decoding stereo loudspeaker signals from a higher-order Ambisonics audio signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042779A (en) Coincident microphone simulation covering three dimensional space and yielding various directional outputs
JP3274470B2 (ja) 制御された指向性感度を有するスピーカシステム
US4472834A (en) Loudspeaker system
US8170223B2 (en) Constant-beamwidth loudspeaker array
US11445294B2 (en) Steerable speaker array, system, and method for the same
EP1631118B1 (en) Array speaker system
AU593683B2 (en) Audio system
JPH06225379A (ja) 指向性スピーカ装置
JPH09233591A (ja) スピーカ装置
US3308237A (en) Columnar loudspeaker system
CN109699200A (zh) 可变声学扬声器
US20070165876A1 (en) Sound device provided with a geometric and electronic radiation control
US6961438B1 (en) Loudspeaker system having wide-directional characteristics
US5173942A (en) Audio system operable in directional and non-directional modes
CN110954867A (zh) 一种声源定位方法、智能音箱及存储介质
CN1030316A (zh) 大规模多声源声音增强的方法
JPH06261385A (ja) 指向性スピーカ装置
KR20170035327A (ko) 빔 형성 어레이의 드라이버 장치들을 위한 음향 빔 형성 방법 및 음향 장치
JPH06165281A (ja) 指向性スピーカ装置
JPH05103391A (ja) 指向性制御スピーカシステム
EP4014510B1 (en) Line array loudspeaker
JPH0638289A (ja) 指向性スピーカ装置
CN117223295A (zh) 麦克风阵列
EP3716644A1 (en) Two-way quasi point-source wide-dispersion speaker
JPS639300A (ja) スピ−カシステム