JPH06161241A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06161241A
JPH06161241A JP4315222A JP31522292A JPH06161241A JP H06161241 A JPH06161241 A JP H06161241A JP 4315222 A JP4315222 A JP 4315222A JP 31522292 A JP31522292 A JP 31522292A JP H06161241 A JPH06161241 A JP H06161241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
image forming
developing
stirring
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4315222A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Uematsu
顕彦 植松
Katsumi Sugimoto
克己 杉本
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4315222A priority Critical patent/JPH06161241A/ja
Publication of JPH06161241A publication Critical patent/JPH06161241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 像形成体の周囲に、静電潜像形成部と、現像
器と、転写部とを配置した画像形成装置に関し、充分な
量の現像剤を収容しつつ、装置の小型化を実現すること
を目的とする。 【構成】 エンドレス状の像形成体10の周囲に、該像
形成体10に静電潜像を形成する潜像形成部11、12
と、該像形成体10の静電潜像を現像剤で現像する現像
器2と、該像形成体10の現像像を媒体に転写する転写
部13とを少なくとも設けた画像形成装置において、該
現像器2は、該像形成体10に該現像剤を搬送する現像
部3と、現像剤を攪拌・補給する攪拌・補給部4と、該
現像部3と該攪拌・補給部4とを連結する連結部5とを
有し、該攪拌・補給部4を該像形成体から遠ざかる方向
に配置し、該連結部5により、少なくとも該攪拌・補給
部4の現像剤を該現像部3に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図10) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a) 第1の実施例の説明(図2乃至図4) (b) 第2の実施例の説明(図5) (c) 第3の実施例の説明(図6) (d) 第4の実施例の説明(図7) (e) 第5の実施例の説明(図8乃至図9) (f) 他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、像形成体の周囲に、静
電潜像形成部と、現像器と、転写部とを配置した画像形
成装置に関する。
【0003】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の
画像形成装置では、普通紙記録の要請から電子写真装置
等の潜像形成型記録装置が利用されており、この画像形
成装置では、感光ドラム等の像形成ドラムに静電潜像を
形成し、現像し、トナー像をシートに転写して、シート
上にトナー像を得るものである。
【0004】このような画像形成装置では、感光ドラム
の周囲に、前帯電器、光書き込み系、現像器、転写器、
クリーナー等を配置する必要があり、配置スペースが限
られており、小型化、カラー化に対する対策が必要とな
る。
【0005】
【従来の技術】図10は従来技術の説明図である。例え
ば、電子写真装置では、図10に示すように、感光ドラ
ム10に前帯電器11で帯電し、レーザー光学系(露光
源)12で光像を露光して、画像に応じた静電製造を形
成し、現像器2でトナー現像し、このトナー像を、搬送
される用紙に転写器13で転写し、用紙を定着器に搬送
するとともに、感光ドラム10は、除電器14で除電さ
れ、クリーナー15により残留トナーが清掃される。
【0006】このような画像形成装置では、感光ドラム
10を中心に、その周囲に、かかるプロセスユット11
〜15を配置する必要があり、配置スペースに限りがあ
る。従来の現像器2は、必要な量の現像剤を収納し、現
像剤を攪拌して、感光ドラム10に搬送する構成をとっ
ていることから、大型となり、大きなスペースを必要と
していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 図10(A)に示すように、必要な量の現像剤を収容
する比較的大型の現像器2を用いると、交換周期は長く
なるが、感光ドラム10も大きくする必要があり、装置
の小型化が困難となる。
【0008】例えば、特公平4−39073号公報に見
られるように、現像器ケースの外に混合ケースを配置
し、混合ケースを介して現像剤の攪拌・補給を行う構成
をとっても、現像器ケースの現像ローラの軸方向に混合
ケースを設けるため、結局ドラム10の周囲の配置スペ
ースが必要となり、解決できない。
【0009】逆に、図10(B)に示すように、現像
器2を小さくすると、小型化ができるが、収容現像剤量
が少なくなり、現像剤の交換周期、トナーの補給の交換
周期が短くなり、オペレータの手間がかかる。
【0010】同様に、カラー画像形成装置では、感光
ドラム10の周囲に、各色の現像器を複数設ける必要が
あり、一層現像器スペースが限られ、現像器の配置が困
難となる。
【0011】従って、本発明は、充分な量の現像剤を収
容しつつ、装置の小型化を実現することができる画像形
成装置を提供することを目的とする。又、本発明は、カ
ラー画像形成のため、各色の現像器の配置を容易とする
ことができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、エンドレス状の像形成体1
0の周囲に、該像形成体10に静電潜像を形成する潜像
形成部11、12と、該像形成体10の静電潜像を現像
剤で現像する現像器2と、該像形成体10の現像像を媒
体に転写する転写部13とを少なくとも設けた画像形成
装置において、該現像器2は、該像形成体10に該現像
剤を搬送する現像部3と、現像剤を攪拌・補給する攪拌
・補給部4と、該現像部3と該攪拌・補給部4とを連結
する連結部5とを有し、該攪拌・補給部4を該像形成体
10から遠ざかる方向に配置し、該連結部5により、少
なくとも該攪拌・補給部4の現像剤を該現像部3に供給
することを特徴とする。
【0013】本発明の請求項2は、請求項1において、
前記現像部3に、前記像形成体10に前記現像剤を搬送
する回転する現像剤搬送部材30を設けるとともに、前
記連結部5は、前記攪拌・補給部4から前記現像剤搬送
部材30に前記現像剤を供給する第1の連結部5aと、
前記現像剤搬送部材30から前記攪拌・補給部4に前記
現像剤を回収する第2の連結部5bとを有することを特
徴とする。
【0014】本発明の請求項3は、請求項2において、
前記第1の連結部5aが、前記現像部3の現像剤搬送部
材30の搬送現像剤の上流側に前記現像剤を供給し、前
記第2の連結部5bが、前記現像部3の現像剤搬送部材
30の搬送現像剤の下流側から前記現像剤を回収するよ
う配置したことを特徴とする。
【0015】本発明の請求項4は、請求項2又は3にお
いて、前記現像部3に、前記第1の連結部5aの供給現
像剤を前記現像剤搬送部材30の軸方向に導入する導入
スクリュー31と、前記現像剤搬送部材30からの現像
剤を前記第2の連結部5bに前記現像剤搬送部材30の
軸方向に搬送して、排出する排出スクリュー32とを設
けたことを特徴とする。
【0016】本発明の請求項5は、請求項2又は3又は
4において、前記現像部3と、前記攪拌・補給部4と
に、現像剤量検出部60、61を設けて、ともに、前記
第1、第2の連結部5a、5bの現像剤搬送量を制御す
る制御部6を設け、該現像剤検出部60、61の出力に
応じて、前記第1、第2の連結部5a、5bの現像剤搬
送量を制御することを特徴とする。
【0017】本発明の請求項6は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記像形成体10の周囲に、
前記現像部2を複数設け、前記各現像部2の現像剤の色
を異ならしめたことを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の請求項1では、現像器2を、現像のみ
を行う現像部3と、攪拌・補給を行う攪拌・補給部4と
に分け、攪拌・補給部4を像形成体10から遠ざかる方
向に配置し、これらを連結部5で接続するようにして、
現像部3のみを像形成体10の周囲に配置すれば良いよ
うにした。
【0019】このため、攪拌・補給部4を像形成体10
から遠ざかる方向に配置できるから、像形成体10の周
囲における現像器2の必要とするスペースを削減でき、
装置を小型化できるとともに、充分な量の現像剤を収容
でき、カラー化しても、装置を小型にできる。
【0020】本発明の請求項2では、連結部5を、現像
剤を供給する第1の連結部5aと、現像剤を回収する第
2の連結部5bとで構成して、攪拌・補給部4と、現像
部3との現像剤の循環を円滑とするものである。
【0021】本発明の請求項3では、第1の連結部5a
が、現像部3の現像剤搬送部材30の上流側に現像剤を
搬送し、第2の連結部5bが、現像剤搬送部材30の下
流側の現像剤を回収するよう配置したので、攪拌・補給
した新しい現像剤を搬送部材30に供給して、現像後の
現像剤を回収でき、円滑な現像が可能となる。
【0022】本発明の請求項4では、現像部3に、第1
の連結部5aからの供給現像剤を導入スクリュー31で
現像剤搬送部材30の軸方向に導入するので、現像剤搬
送部材30の軸方向に新現像剤が供給でき、排出スクリ
ュー32で、現像剤搬送部材30の軸方向の旧現像剤を
回収できる、一層安定な現像剤の供給、回収が可能とな
る。
【0023】本発明の請求項5では、現像部3と攪拌・
補給部4とに、現像剤量検出部60、61とを設け、連
結部5a、5bの搬送量を制御することにより、現像部
3と、攪拌・補給部4とでバランスのとれた現像剤量を
確保できる。
【0024】本発明の請求項6では、像形成体10の周
囲に、複数の現像部3を配置して、攪拌・補給部4を別
の部分に配置できるので、カラー化のため、像形成体1
0の周囲に複数の現像部3を配置しても、装置を大型化
しないで実現できる。
【0025】
【実施例】
(a) 第1の実施例の説明 図2は本発明の第1の実施例斜視図、図3は本発明の第
1の実施例断面図、図4は本発明の第1の実施例説明図
であり、現像器のみを示している。
【0026】図2、図3に示すように、現像部3には、
感光ドラム10と対向し、感光ドラム10の回転方向と
同方向に回転して、現像剤を感光ドラム10に搬送する
現像ローラ30と、第1の連結部5aからの供給現像剤
を現像ローラ30の現像剤搬送方向の上流側(下流)
で、現像ローラ30の軸方向に搬送する導入スクリュー
31とが設けられている。
【0027】更に、現像部3には、現像ローラ30の搬
送現像剤の厚さを規制するドクターブレード33と、現
像ローラ30の感光ドラム10を通過した現像剤を、上
部で現像ローラ30からはぎ取るスクレーパ34と、ス
クレーパ34ではぎ取られた現像剤を当該現像ローラ3
0の軸方向に搬送し、第2の連結部5bに排出する排出
スクリュー32とが設けられている。
【0028】第1の連結部5aは、攪拌・補給部4の下
部と、現像部3の下部を連結する搬送チューブ50を有
し、搬送チューブ50内の供給スクリュー51により、
攪拌・補給部4の現像剤を現像部3の現像ローラ30の
上流側である下部に搬送するものである。
【0029】第2の連結部5bは、現像部3の上部と、
攪拌・補給部4の上部とを連結する搬送チューブ52を
有し、搬送チューブ52内の回収スクリュー53によ
り、現像部3の現像ローラ30からはぎ取られた現像剤
を、攪拌・補給部4に搬送するものである。
【0030】攪拌・補給部4には、トナーを格納するト
ナーホッパ40と、トナーホッパ40からトナーを内部
に補給するトナー補給ローラ41と、攪拌・補給部4の
トナー濃度を透磁率により検出するトナー濃度センサ4
3とが設けられている。
【0031】更に、攪拌・補給部4には、図2、図4に
示すように、回収スクリュー53からの現像剤と、補給
トナーとを攪拌して、帯電するための4つの攪拌スクリ
ュー44、45、46、47が設けられており、攪拌後
の現像剤を供給スクリュー51により現像部3に供給す
るものである。
【0032】この動作を説明すると、図4(A)に示す
ように、攪拌・補給部4の現像剤は、第1の連結部5a
の搬送チューブ50を通り、供給スクリュー51によ
り、現像部3に運ばれ、導入スクリュー31により、現
像ローラ(マグネットローラ)30の軸方向に運ばれる
とともに、現像ローラ30のスリーブ上に運ばれる。
【0033】現像ローラ30上の現像剤は、ドクターブ
レード33によって高さを規制されて、現像に使用さ
れ、現像の終了した現像剤は、スクレーパ34によっ
て、現像ローラ30のスリーブ上からかき落とされ、排
出スクリュー32により回収され、現像部3に通ずる搬
送チューブ52に導かれる。
【0034】搬送チューブ52の中を、回収スクリュー
53によって、搬送された現像剤は、攪拌・補給部4内
を攪拌スクリュー44〜47により循環し、トナー濃度
センサ43によりトナー濃度検出を行い、必要に応じて
トナー補給を受け、攪拌しながら、搬送され、第1の連
結部5aにより、現像部3に導かれる。
【0035】直径60mmの感光ドラム10を使用する
プロセス系において、従来の現像器では、現像剤量は、
600〜700g程度であり、図4(B)に示すよう
に、その寿命は、A4紙4%印字率にて、2万枚が限界
であったが、この実施例の現像器を使用すると、攪拌・
補給部4の現像剤量を装置全体の大きさを考慮して、自
由に設計でき、例えば、2.5Kgの現像剤を収容で
き、交換周期を30万枚に延長できる。
【0036】このように構成すると、現像部3と攪拌・
補給部4とを別体として、連結しているので、現像のみ
の機能を持つ現像部3を感光ドラム10の周囲に配置
し、現像剤を収容する攪拌・補給部4を別の任意の場所
に配置できるため、感光ドラム10の周囲における現像
部3の必要スペースが同一なら、現像剤収容量を大幅に
増加でき、現像剤の交換周期を大幅に延長でき、又感光
ドラム10の周囲における現像部3の必要スペースを削
減でき、装置を大幅に小型化できる。
【0037】更に、カラー電子写真装置において、各色
の現像器の配置を自由にでき、現像器スペースの削減に
よる小型化、又は現像剤量の増加による交換周期の延長
が可能となる。
【0038】しかも、現像部3の現像ローラ30の上流
側に、新現像剤を供給し、現像ローラ30の下流側から
現像後の現像剤を回収するので、効率の良い現像剤の循
環が可能となる。
【0039】更に、供給現像剤を、現像ローラ30の軸
方向に導入ローラ31で搬送するので、現像ローラ30
の一部に現像剤が搬送されても、軸方向に均一に分散さ
せることができ、又現像ローラ30からはぎ取った現像
剤を現像ローラ30の軸方向に搬送して、回収するの
で、現像後の現像剤が残るおそれがない。
【0040】(b) 第2の実施例の説明 図5は本発明の第2の実施例構成図であり、単色の電子
写真プリンタを示している。
【0041】図5中、図1〜図4、図10で示したもの
と同一のものは、同一の記号で示してあり、感光ドラム
10の周囲に、前帯電器11と、露光源12と、現像部
3と、転写部13と、除電帯電器と除電ランプからなる
除電部14と、クリーナー15が配置されている。
【0042】現像器2は、感光ドラム10の周囲に配置
された現像部3と、それ以外の位置に配置された攪拌・
補給部4とを有し、連結部5a、5bにより連結されて
いる。
【0043】現像部3は、一対の現像ローラ30を有
し、攪拌・補給部4は、トナーを収容するトナーホッパ
40と、トナーホッパ40から攪拌領域にトナーを供給
するトナー補給ローラ41と、攪拌ローラ44〜47と
を有する。
【0044】この現像部3は、攪拌・補給部4と一対の
連結部5a、5bで連結されており、一対の連結部5
a、5bは、図2〜図4の実施例と同様に、各々搬送チ
ューブ50、52と、供給スクリュー51、回収スクリ
ュー53とを有し、現像剤の供給、回収を行う。
【0045】現像部3と攪拌・補給部4とには、各々現
像剤量を検出するための磁気センサで構成される現像剤
量センサ60、61が設けられており、供給スクリュー
51と、回収スクリュー53とは、図1(B)に示した
ように、別々のモータ62、63により駆動される。
【0046】現像剤搬送制御部6は、各現像剤量センサ
60、61の出力により、各モータ62、63を駆動制
御し、現像部3の現像剤量を一定に保ちつつ、現像部3
と攪拌・補給部4の現像剤量とのバランスを保つ。
【0047】即ち、現像剤量センサ60により、現像部
3の現像剤量が少なくなったと検出すると、制御部6
は、供給スクリュー51のモータ62の回転速度を速め
て、供給スクリュー51による現像剤供給量を増加させ
る。
【0048】逆に、現像剤量センサ60により、現像部
3の現像剤量が多くなったと検出され、現像剤量センサ
61により、攪拌・補給部4の現像剤量が少ないと検出
されると、回収スクリュー53のモータ63の回転速度
を速めて、回収スクリュー53による現像剤回収量を増
加させる。
【0049】このようにして、現像部3と、攪拌・補給
部4との現像剤量のバランスを保つように制御する。
又、現像部3と攪拌・補給部4とを別々にしたので、攪
拌・補給部4に大量に現像剤を収容でき、交換寿命を大
幅に延長できるとともに、感光ドラム10の周囲の配置
スペースを削減でき、感光ドラム10等を小型にでき、
装置の小型化が可能となる。
【0050】(c) 第3の実施例の説明 図6は本発明の第3の実施例構成図であり、ドラム1個
のカラー電子写真プリンタを示している。
【0051】図6中、図1〜図5、図10で示したもの
と同一のものは、同一の記号で示してあり、感光ドラム
10の周囲に、前帯電器11と、各色(シアン、マゼン
ダ、イェロー、ブラック)のための露光源12−1〜1
2−4と、各色(シアン、マゼンダ、イェロー、ブラッ
ク)の現像部3−1〜3−4と、転写部13と、除電帯
電器と除電ランプからなる除電部14と、クリーナー1
5が配置されている。
【0052】各現像器3−1〜3−4は、感光ドラム1
0の周囲に配置された現像部3−1〜3−4と、それ以
外の位置に配置された攪拌・補給部4−1〜4−4とを
有し、連結部5−1〜5−4により連結されている。
【0053】現像部3−1〜3−4は、一対の現像ロー
ラ30を有し、攪拌・補給部4−1〜4−4は、トナー
を収容するトナーホッパ40−1〜40−4と、トナー
ホッパ40−1〜40−4から攪拌領域にトナーを供給
するトナー補給ローラ41−1〜41−4と、攪拌ロー
ラ44−1〜47−4とを有する。
【0054】この現像部3−1〜3−4は、攪拌・補給
部4−1〜4−4と一対の連結部5−1〜5−4で連結
されており、一対の連結部5−1〜5−4は、図2〜図
5の実施例と同様に、各々搬送チューブ50、52と、
供給スクリュー51、回収スクリュー53とを有し、現
像剤の供給、回収を行う。
【0055】現像部3−1〜3−4と攪拌・補給部4−
1〜4−4とには、各々現像剤量を検出するための磁気
センサで構成される現像剤量センサ60−1〜60−
4、61−1〜61−4が設けられており、各供給スク
リュー51と、回収スクリュー53とは、図1(B)に
示したように、別々のモータ62−1〜62−4、63
−1〜63−4により駆動される。
【0056】現像剤搬送制御部6は、各現像剤量センサ
60−1〜60−4、61−1〜61−4の出力によ
り、各モータ62−1〜62−4、63−1〜63−4
を駆動制御し、現像部3−1〜3−4の現像剤量を一定
に保ちつつ、現像部3−1〜3−4と攪拌・補給部4−
1〜4−4の現像剤量とのバランスを保つ。
【0057】即ち、現像剤量センサ60−1〜60−4
により、現像部3−1〜3−4の現像剤量が少なくなっ
たと検出すると、制御部6は,供給スクリュー51のモ
ータ62の回転速度を速めて、供給スクリュー51によ
る現像剤供給量を増加させる。
【0058】逆に、現像剤量センサ60−1〜60−4
により、現像部3−1〜3−4の現像剤量が多くなった
と検出され、現像剤量センサ61−1〜61−4によ
り、攪拌・補給部4−1〜4−4の現像剤量が少ないと
検出されると、回収スクリュー53のモータ53の回転
速度を速めて、回収スクリュー53による現像剤回収量
を増加させる。
【0059】このようにして、現像部3−1〜3−4
と、攪拌・補給部4−1〜4−4との現像剤量のバラン
スを保つよう制御する。又、各色の現像部3−1〜3−
4と攪拌・補給部4−1〜4−4とを別々にしたので、
攪拌・補給部4−1〜4−4に大量の各色の現像剤を収
容でき、交換寿命を大幅に延長できるとともに、感光ド
ラム10の周囲の配置スペースを削減でき、感光ドラム
10等を小型にでき、カラー化しても、装置の小型化が
可能となる。
【0060】(d) 第4の実施例の説明 図7は本発明の第4の実施例構成図であり、各色毎にド
ラムを有するカラー電子写真プリンタを示している。
【0061】図7中、図6で示したものと同一のものは
同一の記号で示してあり、各色(シアン、マゼンダ、イ
ェロー、ブラック)のための感光ドラム10−1〜10
−4が、縦に並設されている。
【0062】各感光ドラム10−1〜10−4の周囲
に、各々前帯電器11−1〜11−4と、各色(シア
ン、マゼンダ、イェロー、ブラック)のための露光源1
2−1〜12−4と、各色(シアン、マゼンダ、イェロ
ー、ブラック)の現像部3−1〜3−4と、転写部13
−1〜13−4と、除電ランプからなる除電部14−1
〜14−4と、クリーナー15−1〜15−4が配置さ
れている。
【0063】各現像器3−1〜3−4は、感光ドラム1
0−1〜10−4の周囲に配置された現像部3−1〜3
−4と、それ以外の位置に配置された攪拌・補給部4−
1〜4−4とを有し、連結部5−1〜5−4により連結
されている。
【0064】この現像部3−1〜3−4は、現像ローラ
30を有し、攪拌・補給部4−1〜4−4と一対の連結
部5−1〜5−4で連結されており、一対の連結部5−
1〜5−4は、図2〜図5の実施例と同様に、各々搬送
チューブ50、52と、供給スクリュー51、回収スク
リュー53とを有し、現像剤の供給、回収を行う。
【0065】一方、用紙搬送パスは、用紙ホッパ16か
ら装置の下部に導かれ、感光ドラム10−1、10−
2、10−3、10−4の縦搬送パスを通り、装置上部
で定着器17に方向転換され、用紙スタッカ18に到
る。
【0066】このような装置では、用紙ホッパ16の用
紙は感光ドラム10−1によりシアン色のトナー像が転
写され、次に感光ドラム10−2でマゼンダ色のトナー
像が転写され、感光ドラム10−3でイェロー色のトナ
ー像が転写され、最後に感光ドラム10−4でブラック
色のトナー像が転写される。
【0067】そして、これら各色のトナー像が転写され
た用紙は、定着器17によりトナー像が定着され、用紙
スタッカ18に収容される。この装置においては、各感
光ドラム10−1〜10−4の周囲には現像器として現
像部3−1〜3−4のみを配置すれば良いので、各感光
ドラム10−1〜10−4を小型にして且つ接近させる
ことができ、装置を小型に且つ搬送パスを短くできる。
【0068】又、攪拌・補給部5−1〜5−4は、装置
の空きスペースに配置できるため、大容量のトナーを収
容でき、交換寿命を大幅に延長できる。更に、この例で
は、装置の右側面側に、攪拌・補給部5−1〜5−4を
設けているため、右側面で、各色のトナーの交換ができ
るとともに、その上部にクリーナー15−1〜15−4
の廃トナー回収パックを設けているので、回収パックの
交換も右側面側ででき、且つ実装効率を向上できる。
【0069】しかも、各連結部5−1〜5−4の第1の
連結部5aと第2の連結部5bとの間(図2乃至図4参
照の事)に光学ユニット12−1〜12−4を配置でき
るので、一層感光ドラムの周囲を効率的に使用できる。
【0070】(e) 第5の実施例の説明 図8は本発明の第5の実施例構成図、図9は本発明の第
5の実施例斜視図である。
【0071】図8、図9において、図2乃至図4で示し
たものと同一のものは同一の記号で示してある。この実
施例では、図2乃至図4のものに比し、連結部5の構成
が異なり、現像部3の現像ローラ30と同一の搬送用磁
気ローラ54を複数並設したものである。
【0072】即ち、図9に示すように、攪拌・補給部4
から現像部3までの連結部5は、現像部3の幅で、現像
部3と一体になるように構成している。連結部5は、図
8に示すように、攪拌・補給部4から搬送用磁気ローラ
54とスクレーパ兼仕切板55を交互に現像ローラ30
まで複数並設した構成をとる。この搬送用磁気ローラ5
4は、現像ローラ30と同一幅であり、現像ローラ30
と同一方向に回転する。
【0073】このため、攪拌・補給部4の現像剤は、搬
送用磁気ローラ54の回転により現像ローラ30方向に
搬送され、スクレーパ兼仕切板55でかき落とされ、次
の搬送用磁気ローラ54に順次渡され、現像ローラ30
に到る。
【0074】一方、現像ローラ30の現像後の現像剤
は、スクレーパ兼仕切板55でかき落とされ、搬送用磁
気ローラ54に渡され、同様にして、搬送用磁気ローラ
54の現像剤は、スクレーパ兼仕切板55でかき落とさ
れ、次の搬送用磁気ローラ54に順次渡され、スクレー
パ56により攪拌・補給部4へ戻る。
【0075】このようにして、搬送用磁気ローラ54と
スクレーパ兼仕切板55を用いることにより、磁気ロー
ラ54の下部で新現像剤を搬送し、上部で現像後の現像
剤を搬送することができ、供給パスと回収パスとを形成
できる。
【0076】スクレーパ56により戻された現像剤は、
トナーホッパ40からトナー補給ローラ41で供給され
るトナーと混合され、攪拌スクリュー48で攪拌され、
新現像剤として供給される。
【0077】このような構成をとると、連結部5が、現
像ローラ30の幅分並行に現像剤を搬送することがで
き、図2乃至図4の如く現像剤を現像ローラ30の軸方
向に搬送する機構が不要となる他に、方向変換しないの
で、安定な現像剤の流れが可能となる。
【0078】又、現像ローラ30と同一方向の回転のた
め、駆動系を共通化し且つギア連結により駆動でき、簡
易な構成となる。更に、磁気ローラ54は現像ローラ3
0と同一構成のため、搬送ローラを共通化できる。
【0079】(f) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 上述の実施例では、画像形成装置を電子写真機構で説
明したが、トナー像を形成する印刷機構(例えば、静電
記録機構等)にも使用できる。
【0080】画像形成装置をプリンタで説明したが、
複写機、ファクシミリ等他の画像形成装置であっても良
い。 現像剤は、二成分系であっても、一成分系であっても
良く、一成分系の場合、連結部は現像剤の供給のみであ
ってもよい。
【0081】第5の実施例のものを、第3、第4の実
施例のカラー画像形成装置に適用してもよい。 以上、本発明を実施例により説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 現像部と、攪拌・補給部とを分け、連結部で連結した
ので、像形成体周囲の現像部の配置スペースが限られて
も、大量の現像剤を収容でき、交換周期を大幅に延長で
きる。
【0083】又、像形成体の周囲の現像部の配置スペ
ースを小さくでき、装置の小型化が可能となる。 攪拌・補給部は、いずれの位置にも配置できるので、
現像器の配置が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1の実施例斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施例断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例構成図である。
【図6】本発明の第3の実施例構成図である。
【図7】本発明の第4の実施例構成図である。
【図8】本発明の第5の実施例構成図である。
【図9】本発明の第5の実施例斜視図である。
【図10】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
2 現像器 3 現像部 4 攪拌・補給部 5、5a、5b 連結部 6 現像剤搬送制御部 10 感光ドラム(像形成ドラム) 11 前帯電器 12 レーザー光学系 13 転写部 14 除電部 15 クリーナー 30 現像ローラ 50、52 搬送チューブ 51 供給スクリュー 53 回収スクリュー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドレス状の像形成体(10)の周囲
    に、該像形成体(10)に静電潜像を形成する潜像形成
    部(11、12)と、該像形成体(10)の静電潜像を
    現像剤で現像する現像器(2)と、該像形成体(10)
    の現像像を媒体に転写する転写部(13)とを少なくと
    も設けた画像形成装置において、 該現像器(2)は、該像形成体(10)に該現像剤を搬
    送する現像部(3)と、現像剤を攪拌・補給する攪拌・
    補給部(4)と、該現像部(3)と該攪拌・補給部
    (4)とを連結する連結部(5)とを有し、該攪拌・補
    給部(4)を該像形成体(10)から遠ざかる方向に配
    置し、該連結部(5)により、少なくとも該攪拌・補給
    部(4)の現像剤を該現像部(3)に供給することを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記現像部(3)に、前記像形成体(1
    0)に前記現像剤を搬送する回転する現像剤搬送部材
    (30)を設けるとともに、前記連結部(5)は、前記
    攪拌・補給部(4)から前記現像剤搬送部材(30)に
    前記現像剤を供給する第1の連結部(5a)と、前記現
    像剤搬送部材(30)から前記攪拌・補給部(4)に前
    記現像材を回収する第2の連結部(5b)とを有するこ
    とを特徴とする請求項1の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の連結部(5a)が、前記現像
    部(3)の現像剤搬送部材(30)の搬送現像剤の上流
    側に前記現像剤を供給し、前記第2の連結部(5b)
    が、前記現像部(3)の現像剤搬送部材(30)の搬送
    現像剤の下流側から前記現像剤を回収するよう配置した
    ことを特徴とする請求項2の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記現像部(3)に、前記第1の連結部
    (5a)の供給現像剤を前記現像剤搬送部材(30)の
    軸方向に導入する導入スクリュー(31)と、前記現像
    剤搬送部材(30)からの現像剤を前記第2の連結部
    (5b)に前記現像剤搬送部材(30)の軸方向に搬送
    して、排出する排出スクリュー(32)とを設けたこと
    を特徴とする請求項2又は3の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記現像部(3)と、前記攪拌・補給部
    (4)とに、現像剤量検出部(60、61)を設けると
    ともに、前記第1、第2の連結部(5a、5b)の現像
    剤搬送量を制御する制御部(6)を設け、該現像剤検出
    部(60、61)の出力に応じて、前記第1、第2の連
    結部(5a、5b)の現像剤搬送量を制御することを特
    徴とする請求項2又は3又は4の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記像形成体(10)の周囲に、前記現
    像部(2)を複数設け、前記各現像部(2)の現像剤の
    色を異ならしめたことを特徴とする請求項1又は2又は
    3又は4又は5の画像形成装置。
JP4315222A 1992-11-25 1992-11-25 画像形成装置 Withdrawn JPH06161241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315222A JPH06161241A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315222A JPH06161241A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161241A true JPH06161241A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18062870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315222A Withdrawn JPH06161241A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161241A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117345A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Seiko Epson Corp 現像装置
JP2009204630A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 現像剤撹拌装置及び画像形成装置
JP2010096783A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2010175764A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012058612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012058603A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2013228659A (ja) * 2011-07-01 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117345A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Seiko Epson Corp 現像装置
JP2009204630A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 現像剤撹拌装置及び画像形成装置
JP2010096783A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2010175764A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012058612A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012058603A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2013228659A (ja) * 2011-07-01 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100966930B1 (ko) 화상 형성 장치
US8135314B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus, method of developing latent image
US8180253B2 (en) Image forming apparatus collecting and distributing untransferred developer
JP2008033090A (ja) 粉体搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0927915A1 (en) Multicolor image forming apparatus
JP2020060668A (ja) 画像形成装置
US20210286311A1 (en) Powder collection device and image forming apparatus
JP5949263B2 (ja) 画像形成装置
JP4811490B2 (ja) 現像剤回収装置および画像形成装置
JPH06161241A (ja) 画像形成装置
JP6248733B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4290157B2 (ja) 画像形成装置
JP4682507B2 (ja) 画像形成装置
JPH0437773A (ja) カラー画像形成装置
JP2008129113A (ja) 現像装置
JPH10301393A (ja) 現像器
JP2004220012A (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JPH04121757A (ja) 画像形成装置
JPH1020639A (ja) 現像装置及びこれに使用する現像剤補給容器
JP6159855B2 (ja) 画像形成装置
JP2006343687A (ja) 画像形成装置
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JP2022141548A (ja) 画像形成装置
JPH0437774A (ja) カラー画像形成装置
JP5970296B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201