JPH06158489A - 横編機における目移し用編針およびトランスファージャック - Google Patents

横編機における目移し用編針およびトランスファージャック

Info

Publication number
JPH06158489A
JPH06158489A JP30114892A JP30114892A JPH06158489A JP H06158489 A JPH06158489 A JP H06158489A JP 30114892 A JP30114892 A JP 30114892A JP 30114892 A JP30114892 A JP 30114892A JP H06158489 A JPH06158489 A JP H06158489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
jack
needle
knitting
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30114892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2676179B2 (ja
Inventor
Masahiro Yabuta
正弘 藪田
Buichi Shibuta
武一 澁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP4301148A priority Critical patent/JP2676179B2/ja
Publication of JPH06158489A publication Critical patent/JPH06158489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676179B2 publication Critical patent/JP2676179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】簡単な構造で編針やトランスファージャック等
の摺動部材の摺動抵抗を均一出来、以て編地の生産性が
向上できる摺動部材を安価に提供する。 【構成】弾性付与部61の弾性力で編針3A本体の側面
を針溝の側面部分に押圧することにより、編針3Aが進
退操作される時の摺動抵抗を付与するように構成し、横
編機におけるトランスファージャックは、ジャック本体
の先端に編目係止部を形成した横編機における目移し用
トランスファージャックであって、編目係止部の少なく
とも一方を板状の弾性板材で形成し、該弾性板材の一部
分を張出して弾性付与部61を形成し、弾性付与部61
の弾性力でジャック本体の側面をジャック溝72の側面
部分に押圧することにより、トランスファージャックが
進退操作される時の摺動抵抗を付与するように構成した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、横編機における目移し
用編針およびトランスファージャックに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般的な横編機は、編針を摺動自在に収
納してなるニードルベッドを側面形状において頭部を逆
V字状に対向させて配設してあり、こうした横編機で
は、例えば前後の編針を用いて編まれるゴム編み等の両
面内減らしを行うことは不可能であった。
【0003】そこで、こうした問題に対処するために先
ず、特公昭41−7907号公報に記載されているよう
に、編針を摺動自在に収納してなるニードルベッドを、
側面形状において逆V字状に配設し、ジャック溝にトラ
ンスファージャックを進退可能に収納したトランスファ
ージャックベッドを各ニードルベッドの上方に設け、目
移しする編目を編針からトランスファージャックに移
し、編目を係止したトランスファージャックを横方向に
移動させた後、編目を受け渡す所望の編針にトランスフ
ァージャックの編目を渡すように目移し装置を有する横
編機がある。
【0004】また、特開平1−168943号公報に開
示されているように、ニードルベッドの上方に支持部材
を介してトランスファージャックベッドを支持し、先端
に編目係止部を形成したトランスファージャックをトラ
ンスファージャックベッドに進退摺動可能に収納し、ト
ランスファージャックをキャリッジと同行する目移しカ
ムで進退操作するとともに、トランスファージャックベ
ッドの一側方に形成された駆動手段を駆動させてトラン
スファージャックベッドを横移動させ、トランスファー
ジャックの編目係止部に係止させた編目を横方向に移動
させた後、所定の編針に目移しできるようにした目移し
装置を有する横編機がある。
【0005】加えて、本出願人が先に提案している特公
平1−57173号公報に記載されているように、針溝
に編針を摺動操作可能に設けた前後一対のニードルベッ
ドを上下に配設した所謂“四枚ベッド”を形成し、各ニ
ードルベッドの編針を進退調節して編目の受け渡しする
とともに、各ニードルベッドを横方向に移動操作するこ
とにより、編目を横方向に目移しできるようにした目移
し装置を有する横編機もある。
【0006】更に、特開昭63−256752号公報
や、本出願人が先に提案した特公昭56−21854号
公報に記載されているように、ニードルベッドの上方に
トランスファージャックをジャック溝に進退可能に収納
したトランスファーベッドを設け、目移ししようとする
編目を編針からトランスファージャックに移し、編目を
係止したトランスファージャックを横方向に移動させた
後、編目が受け渡される編針にトランスファージャック
の編目を渡して目移しを行うようにした目移し装置を有
する横編機等が知られている。
【0007】ところで、上記各公報に記載された目移し
装置を有する横編機では目移し装置の目移しカムでトラ
ンスファージャックを進退駆動させたり、キャリッジの
カム群で編針を進退調節する時にトランスファージャッ
クや編針等の摺動部材がその慣性力により過剰移動し易
く、これがためにトランスファージャックや編針の正確
な進退操作を行えなくなる。
【0008】そこで、例えば編針に摺動抵抗を与えて過
剰な移動を防止するために、従来では編針の針本体の一
部をミーリング等により薄肉にし、この薄肉部分で屈曲
させてその弾性力で編針本体の一側部を針溝の側面に押
圧し、摺動抵抗を付与するようにしたり、摺動抵抗を付
与するための別部材を編針本体に設けたりしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
手法により編針やトランスファージャック等の摺動部材
に摺動抵抗を付与するために本体の一部をミーリング等
により本体部分を薄肉にする場合、肉の厚さを一定にす
ることが難しく、肉厚にバラツキが生じるとこの部分を
屈曲させて形成する弾性力が均一に成らず、編針やトラ
ンスファージャック等の摺動抵抗を均一にすることが出
来ないという問題があった。
【0010】摺動抵抗が不均一になると、編地の生産性
を上げるためにキャリッジ及び補助カムの走行速度をあ
げ、編針やトランスファージャックの進退速度を速めた
場合に摺動部材の移動量にバラツキが生じ、正確な編成
が行えないという問題があった。また、摺動部材の本体
の一部をミーリング等により本体部分を薄肉にして摺動
抵抗を付与するものでは編針に目移し機能の部品を取り
つける工程の他にミーリング等の加工工程が必要にな
り、この分、生産性も低いと言う問題があった。
【0011】更に、摺動抵抗を付与するための別部材を
編針本体に設けるものでは当該別部材の加工並びにこれ
を取りつける組付け工程も必要となるだけでなく、構造
も複雑になり、生産性も一段と低く成ってしまうと言う
問題もある。本発明は上記問題点に鑑み提案されたもの
で、簡単な構造で編針やトランスファージャック等の摺
動部材の摺動抵抗を均一出来、以て編地の生産性が向上
できる摺動部材を安価に提供できるようにすることを目
的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にかかる横編機における目移し用編針は、針溝
に収納された横編機における目移し用編針であって、該
編針本体の一側部に取付けられた弾性板材の先端側部分
に編目拡開部を形成するとともに、弾性板材の基端側の
一部分を張出して弾性付与部を形成し、該弾性付与部の
弾性力で編針本体の側面を針溝の側面部分に押圧するこ
とにより、編針が進退操作される時の摺動抵抗を付与す
るように構成したことを特徴とするものである。
【0013】また、本発明にかかる横編機におけるトラ
ンスファージャックは、ジャック本体の先端に編目係止
部を形成した横編機における目移し用トランスファージ
ャックであって、編目係止部の少なくとも一方を板状の
弾性板材で形成し、該弾性板材の一部分を張出して弾性
付与部を形成し、弾性付与部の弾性力でジャック本体の
側面をジャック溝の側面部分に押圧することにより、ト
ランスファージャックが進退操作される時の摺動抵抗を
付与するように構成したことを特徴とするものである。
【0014】更に、少なくとも二枚の板状弾性板材同士
を重合わせた状態で本体部分を貼着してトランスファー
ジャックを形成するようにしてもよいし、弾性板材の張
り出し部分を薄肉で細幅の板状に形成し、該板状部分で
弾性付与部の弾性定数を設定したことも特徴の1つであ
る。
【0015】
【作用】ニードルベッドの所定の幅の編針間に亙ってキ
ャリッジを往復させると、編針(摺動部材)はキャリッ
ジで、進退摺動操作されて所定幅の所望する編地が編成
され、編み幅を内減らし等により減少させる場合、トラ
ンスファージャックベッドの横方向の移動とともに目移
し装置の目移しカムでトランスファージャック(摺動部
材)が進退操作されるのである。
【0016】この編地の編成時の編針の進退摺動並びに
目移し時のトランスファージャックの進退摺動の際に、
上記摺動部材の側面に固定されたスプリング製板材の弾
性付与部の弾性力で摺動部材の本体がこれを収納する溝
の側面部分に押圧されており、このスプリング製板材の
厚みは一定であり、その張り出しも簡単に行えるので、
その摺動抵抗を一定に保つことができるのである。
【0017】また、弾性部材を薄肉で細幅の板状にした
ものでは摺動抵抗をこの板厚及び幅を調整することによ
り、摺動抵抗を微細に調節てることができるのである。
これにより、摺動部材の過剰進退摺動を防止することが
出来るのである。
【0018】
【実施例】本発明の横編機における目移し装置の一実施
例を図面に基づいて説明する。図1は目移し装置を備え
た横編機の概略正面図、図2はその側面図、図3は要部
の縦断側面図であって、図中符号1は横編機を全体的に
示す。この横編機1は、キャリッジ2A・2Bで針溝7
7内を進退操作される多数の編針(摺動部材)3A・3
Bを設けた平板状のニードルベッド4A・4Bを先端部
が近接する状態で逆V字状に配設してフロント側の下部
ニードルベッド4A、バック側の下部ニードルベッド4
Bを夫々形成し、各ニードルベッド4A・4Bの上部に
は目移し装置5が配設されており、後方のニードルベッ
ド4Bはモータ6、駆動用スクリュー軸7、スライダー
8等からなる駆動手段9で横方向に移動可能に構成され
ている。
【0019】ニードルベッド4A・4Bの針溝77の夫
々に収納される編針3A・3Bは、図4に示すように先
端部分にフック10を形成した編針本体11と、編針本
体11の後端部に連結されるジャック12と、ジャック
12の後部上方にセレクトジャック13、セレクター1
4の各部材を順に配設されて形成されており、ジャック
12、セレクトジャック13、セレクター14の各部材
はその上面から突出させたバット15A・15B、1
6、17がこれに対応するキャリッジ2A・2Bのカム
面76により針溝77内を進退操作されるようになって
いる。
【0020】また、編針本体11の一側面部分には編針
3A・3Bに掛止されたループを拡開するための拡開部
材18及び弾性付与部61が設けられており、このルー
プ拡開部材18は、金属製の薄板を平面視で舟形に折り
曲げ形成し、その一端を編針本体11の一側面部分に固
着してある。上記編針3A・3Bに形成される弾性付与
部61は、特に図5に示すように、針溝77に収納され
た編針本体11の一側面部分11aに延びるループ拡開
部材18の遊端寄り部分を外方に曲成して張り出し、そ
の膨出部分18aを針溝77の側面部分77aに当接さ
せ、その反力により、編針本体11の他側面部分11b
をこれに対面する針溝77の側面部分77bに押圧して
当接させるように構成されている。
【0021】各ニードルベッド4A・4B上のキャリッ
ジ2A・2Bのカム群は図6に示すように、図外のソレ
ノイドまたはモータにより出没するトランスファーレイ
ジングカム20、及び略台形をした出没式のトランスフ
ァー受けカム21とを上下に配設し、トランスファー受
けカム21の上方にはニードルレイジングカム22を形
成するとともに、ニードルレイジングカム22の側方に
度山23を夫々配設してなるカムユニットを左右に配設
してなり、当該カム群の下方には編針3A・3Bのセレ
クター14のバット17に作用する選針アクチュエータ
24が設けられ、選針アクチュエータ24とカム群との
間には編針3A・3Bのセレクトジャック13のバット
16に作用して編針3A・3Bをニット・タック・ミス
及び目移しの各位置に作用させるプレッサー機構25が
設けられている。
【0022】キャリッジ2A・2B間に形成される目移
し装置5は、図3に示すようにニードルベッド4A・4
Bから夫々立設した複数の支持部材26の上面に平板状
のトランスファージャックベッド27A・27Bをあり
溝嵌合式の摺動機構70を介して前後に支持させ、両ト
ランスファージャックベッド27A・27Bはその一端
部同士を連結する移動操作用ブラケット71が、モータ
66、駆動用スクリュー軸67、スライダー68等から
なる駆動手段69で横方向に移動操作されるようになっ
ている(図1参照)。
【0023】こうしたニードルベッド4A・4B及び目
移し装置5により、前方のニードルベッド4Aの編針3
Aに係止された編目は後方のニードルベッド4Bの編針
3B、または目移し装置5の後述するトランスファージ
ャックベッド27A・27Bの各トランスファージャッ
ク(摺動部材)29A・29Bに目移しできるととも
に、後方のニードルベッド4Bの編針3Bに係止された
編目も前方のニードルベッド4Aの編針3A、または目
移し装置5のトランスファージャックベッド27A・2
7Bの各トランスファージャック29A・29Bに目移
しすることが出来るようになっている。
【0024】前後のニードルベッド4A・4Bから夫々
立設した複数の支持部材26の上面にあり溝嵌合式の摺
動機構70を介して支持されたトランスファージャック
ベッド27A・27Bには、その各上面にジャック溝7
2が刻設され、このジャック溝72に夫々トランスファ
ージャック29A・29Bを進退摺動可能に収納し、ト
ランスファージャック29A・29Bを選針する選針機
構30及び進退操作する目移しカム31等を備えてあ
る。
【0025】また、このトランスファージャック29A
・29Bには、図7乃至図9に示すように先端部にフッ
ク状の編目係止部32が、後端部に被選針部材33が夫
々形成されており、編目係止部32のジャック本体34
寄り部分には括れた抉れ部79が形成されている。
【0026】編目係止部32は、ジャック本体34の先
端寄り部の左右両側面から細幅で板状のスプリング鋼3
6を延出させ、その先端が当接するように曲製して平面
視において編針侵入空間83を形成するとともに、当該
先端部分を側面視でフック状に形成したもので、ジャッ
ク本体34の一側面側のスプリング鋼36の基端寄り部
には弾性付与部37を形成してある。
【0027】この弾性付与部37は、図10に示すよう
に、ジャック溝72のジャック本体34の一側面34a
にあるスプリング鋼36の基端寄り部を外方に湾曲させ
て張り出し、その膨出部分36aをジャック溝72の側
面部分72aに当接させ、その反力により、ジャック本
体34の他側面34b部分をこれに対面するジャック溝
72の側面部分72bに押圧して当接させるように形成
して構成されている。
【0028】尚、図11及び図12に示すように中間部
に鋼板製のジャック本体34の芯材80を形成し、その
両側面部分に芯材80の全面を挟む状態のスプリング鋼
36を固着延出させ、芯材80部分のスプリング鋼36
の一部36aを細幅にして折り起こし、此処に弾性付与
部37を形成したり、図13及び図14に示すよう二枚
のスプリング鋼36を貼り合わせてトランスファージャ
ック29A・29Bを形成するとともに、一方のスプリ
ング鋼36の一部を折り起こして弾性付与部37を形成
することも出来る。
【0029】更に、図15及び図16に示すように編目
係止部32から被選針部材33を形成するトランスファ
ージャック29A・29Bの尾部まで一枚の鋼板で形成
し、その側面の編目係止部32部分に編目52を広げる
とともに編針侵入空間83を兼ねる拡開部82を側面に
固定したスプリング鋼36の先端部で形成するととも
に、当該スプリング鋼36の基端部を細幅に形成して折
り起こし、ここに弾性付与部37を形成することもでき
る。
【0030】そして、上記被選針部材33は、図7また
は図9で示すようにジャック本体34の後端部(トラン
スファージャック29A・29Bの尾部)に所定幅Hの
プレート38を立設し、このプレート38部分にトラン
スファージャック29の摺動方向に対する位相が異なる
状態で所定幅hの溝39を穿設した二種類の被選針用バ
ット40を形成し、この位相を異ならせて形成された被
選針用バット40の同種のトランスファージャック29
A・29Bの複数枚を1インチ毎に交互に並設するとと
もに、ジャック本体34の後端部下面には異なる形状に
形成された前記被選針用バット40に対応して後述の復
帰カム42が作用する復帰用バット部分41を形成して
構成されている。
【0031】被選針部材33の被選針用バット40を操
作する目移しカム31及び復帰用バット部分41に作用
する復帰カム42は、図3に示すように各ニードルベッ
ド4A・4B上のキャリッジ2A・2B及び歯口部の上
方に配設される糸道ガイドで形成される空間部分に配設
されている。即ち、目移しカム31は図17に示すよう
に、前記被選針用バット40の上記所定幅Hのカム溝4
3を形成したカム板44をその下面44aがトランスフ
ァージャックベッド27A・27Bの上面部分に摺接す
る状態にキャリッジ2A・2Bの側面部分から突出させ
てあり、復帰用バット部分41に作用する後述の復帰カ
ム42はキャリッジ2A・2Bに固定されたブラケット
53に固定されている。また、上記カム板44のカム溝
43の中央部分には被選針用バット40を操作する選針
手段30のアクチュエータ45の操作部分を露出させる
操作孔46が穿設されている。
【0032】上記アクチュエータ45は、図3に示すよ
うにキャリッジ2A・2Bの表面部分に固定されたケー
シング48に二位置切換ソレノイド49と、一端が二位
置切換ソレノイド49に連結された揺動レバー50を支
持軸51に固定するとともに、この支持軸51に下端が
アクチュエータ45の操作部分として操作孔46から突
出する選針用カム板47を固定して構成された選針手段
30を、トランスファージャック29A・29Bの摺動
方向に対する位相を異ならせて形成した上記被選針用バ
ット40にあわせて二組装着されている(図18及び図
19参照)。
【0033】上記カム板47の下端縁部分は図20に示
すように両端寄り部に夫々カム山74・74を突出し、
その中間部分に凹部75を形成してあり、この凹部75
に対面する位置に前記トランスファージャック29A・
29Bの復帰用バット部分41に作用する復帰カム42
が配設されている。
【0034】上記のように構成された目移し機能を有す
る横編機1における編針等の摺動部材の作用を次に説明
する。ニードルベッド4A・4Bの上方をキャリッジ2
A・2Bが往復走行すると、キャリッジ2A・2Bの下
面のカム面76で所定の編針3A・3Bの各バット15
A・15B、16が操作され、編針3A・3Bが針溝7
7を進退摺動操作され、ヤーンフィーダ63から給糸に
より所定幅の編地が編成されるのである。
【0035】こうして揺動レバー47を立った状態にさ
れ、操作されない状態に押し下げられた被選針用バット
40は復帰カム42により再び待機位置に復帰されるこ
とになる。これにより、キャリッジ2A・2Bが編地の
端部を通過すると、目移し装置5の選針手段30は選針
の対象になるトランスファージャック29A・29B外
にあり、選針されたトランスファージャック29A・2
9Bの被選針部材40は復帰カム42により待機位置に
復帰されていることから、キャリッジ2A・2Bが反対
方向に折り返されて走行してもトランスファージャック
29A・29Bの被選針用バット40等がその折り返し
走行の障害には成らないのである。
【0036】こうした編地の編成では、ニードルベッド
4A・4Bの所定の幅の編針3A・3B間に亙って往復
するキャリッジ2A・2Bにより、編針3A・3Bが進
退操作される時、編針本体11の一側面に形成された弾
性付与部61の弾性力で編針本体11の他側面部分11
bがこれに対面する針溝77の側面部分77bに摺擦し
て慣性による過剰移動が防止されるのである。
【0037】この通常の編成時には目移し装置5の選針
手段30の二位置切換ソレノイド49が図外の制御装置
により揺動レバー47を立った状態にし、待機位置にあ
る被選針用バット40がカム板44のカム溝43で操作
されないように押し込まれた状態でキャリッジ2A・2
Bを走行させるのである。
【0038】次に、編目を減らして行く場合を説明する
が、便宜上、前方の編針3Aに係止した編目52をこれ
に隣接する同じ前方の編針3Aへ目移しする場合、移動
される編目52を例に図21乃至図24により説明す
る。図21及び図22〔1〕〜〔4〕には前方ニードル
ベッド4Aの編針3Aを進退操作するキャリッジ2Aの
カム群と後方のトランスファージャックベッド27Bの
トランスファージャック29Bを操作するカム板44の
カム溝43の夫々一部が示されており、図21ではキャ
リッジ2Aがニードルベッド4A上を左向きに走行する
ものとすると、編針3のジャック12、セレクトジャッ
ク13の各バット15A、15B、16はキャリッジ2
のカム群の中を符号A、B、C、Dで示すように左から
右に通過するようになる。
【0039】そして、前方の編針3Aがキャリッジ2の
カム群に対するAの位置になるとトランスファーレイジ
ングカム20によりジャック12のバット15Aが徐々
に押上られて前方の編針3Aは上昇し、図22〔1〕に
示すように編目52がラッチ55を開くとともに、この
編目52も拡開部材18で開かれる。前方の編針3Aが
キャリッジ2のカム群に対するBの位置になると、図2
2〔2〕に示すように前方の編針3Aは最大に進出する
とともに、トランスファージャック29Bの被選針用バ
ット40がカム板44のカム溝43で操作されてトラン
スファージャック29Bが押出され、先端の編目係止部
32が拡開部材18で開かれた編目52内に挿通されこ
の編目52を受け取る。
【0040】この状態で前方の編針3Aがキャリッジ2
Aのカム群に対するCの位置になると、トランスファー
ガイドカム20Aでジャック12のバット15Aが徐々
に押下げられて後方の編針3が下降し始めるとともに、
トランスファージャック29Bの被選針用バット40が
カム板44のカム溝43で更に少し押出されのるである
が、この被選針用バット40の押出しは図22〔3〕に
示すように前方の編針3Aが後退する時に閉じたラッチ
55部分をクリアするためのものである。
【0041】前方の編針3Aがキャリッジ2Aのカム群
に対するDの位置になると、度山カム23をジャック1
2のバット15Bが通過し、図22〔4〕で示すように
図22〔1〕で前方の編針3Aに係止していた編目52
は歯口部に進出したトランスファージャック29Bの先
端の編目係止部32に受け止められた状態になる。しか
してキャリッジ2Aのカム群が編地編成部分を通り過ぎ
ると、トランスファージャック29Bはその先端の編目
係止部32に編目52を受け止められた状態に保持され
る。
【0042】次に、歯口部に進出したトランスファージ
ャック29Bの先端の編目係止部32に編目52が係止
された状態で駆動手段69のモータ66を駆動し、駆動
用スクリュー軸67を回転させ、スライダー68及び支
移動操作用ブラケット71を介してトランスファージャ
ックベッド27Bを所定ピッチ(例えば1ピッチ分)横
方向に移動させるのであるが、この時、ニードルベッド
4A・4Bの歯口部分に形成されるシンカー等の突起物
の上方にトランスファージャック29Bの先端の編目係
止部31の本体寄り部に形成された抉れ部79が位置す
るので、トランスファージャックベッド27Bを横方向
に移動させても、シンカーや編針3A・3Bに干渉する
ことも無くトランスファージャックベッド27Bを横方
向に移動させることができるのである。
【0043】然る後、キャリッジ2A・2Bが所定の位
置でニードルベッド4A・4B上を反転すると、前記し
たのとは逆の作用で編針3のジャック12、セレクトジ
ャック13の各バット15A、15B、16は図23で
示すようにキャリッジ2のカム群の中を符号E、F、
G、Hで示すように右から左に通過するようになる。即
ち、編目52が受け渡される前方の編針3Aがキャリッ
ジ2のカム群に対するEからFの位置になると、図24
〔1〕及び図24〔2〕に示すようにトランスファー受
けカム21によりジャック12のバット15Bが操作さ
れ、受け渡される前方の編針3Aが進出し、そのフック
10が編目係止部32の内部に貫通しフック10に編目
52を係合した状態になる。
【0044】そして、この編目52が受け渡される前方
の編針3Aがキャリッジ2のカム群に対するGの位置に
なると、トランスファーレージングカム20により受け
渡される前方の編針3Aが徐々に下降し、これと同時に
トランスファージャック29Bの被選針用バット40が
カム板44のカム溝43で操作されてトランスファージ
ャック29Bが押し下げられて下降を始め、図24
〔3〕に示すようにその編目係止部32に係止していた
編目52が、受け渡される前方の編針3Aのフック10
に移る。
【0045】編目52が受け渡される前方の編針3Aが
キャリッジ2Aのカム群に対するHの位置になると、ト
ランスファージャック29Bの被選針用バット40がカ
ム板44のカム溝43で下降され、トランスファージャ
ック29Bが更に下降するとともに、編目52を受け渡
された前方の編針3Aが下降し、図24〔4〕に示すよ
うに目移しが完了するのである。
【0046】この目移し時の目移しカム31によるトラ
ンスファージャック29Bの進退摺動の際に、トランス
ファージャック29Bは、その側面に固定されたスプリ
ング製板材の弾性付与部37の弾性力でトランスファー
ジャック29Bを収納するジャック溝72の側面部分7
2bに押圧されて一定の摺動抵抗が与えられていること
から、トランスファージャック29Bの過剰進退摺動を
防止されるのである。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る横編機における目移し用摺
動部材は以上に説明したように、編地を編成する際に、
所定の幅の編針間に亙ってキャリッジを往復させ、編針
をキャリッジで、トランスファージャックを目移しカム
で夫々進退摺動操作する時に、トランスファージャック
乃至編針等の摺動部材の本体の側面に固定されたスプリ
ング製板材の弾性付与部の弾性力でこれを収納する溝の
側面部分に一定の押圧力で押圧されていることから、摺
動部材の摺動抵抗を一定に保つことができるのである。
【0048】これにより、摺動部材が慣性よる摺動の過
不足が無く、正確な進退操作を行うことができると言う
利点がある。また、摺動部材の摺動抵抗を一定に保つこ
とができるので、キャリッジ及び補助カムの走行速度を
あげることが出来、編地の生産性を大幅に向上させるこ
とができると言う利点もある。
【0049】加えて、摺動部材の目移し機能部品を形成
するスプリング製の板材の一部を張り出して弾性付与部
を形成するようにしてあるので、従来のように編針に目
移し機能の部品を取りつける工程の他にミーリング等の
加工工程が必要なものに較べてミーリング加工工程を無
くし、摺動部材を安価に製造することができると言う利
点がある。
【0050】然も、摺動部材の目移し機能部品を形成す
るスプリング製の板材の一部を張り出して弾性付与部を
形成するようにしてあることから、摺動部材も簡単な構
造となり、摺動部材の生産性を大幅に向上させることが
できると言う利点もある。また、摺動部材はその本体の
側面に弾性付与部を形成するスプリング製の板材を配設
するだけの簡単な構造で済み、この点においても摺動部
材を更に安価に実施することが出来ると言う利点もあ
る。
【0051】その上、弾性部材を薄肉で細幅の板状にし
たものでは摺動抵抗を微弱なものにすることができるの
で、例えば従来の制動装置では実施出来ないようなゲー
ジの細かい小さなトランスファージャックまたは/およ
び編針にも付設することが出来ると言う利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】横編機の概略を示す一部切欠き正面図である。
【図2】横編機の概略を示す一部切欠き側面図である。
【図3】横編機の概略を示す要部の縦断側面図である。
【図4】編針部分の側面図である。
【図5】編針部分の縦断面図である。
【図6】キャリッジのカム群の概略を示す正面図であ
る。
【図7】トランスファージャックの側面図である。
【図8】トランスファージャックの底面図である。
【図9】トランスファージャックの側面図である。
【図10】トランスファージャック部分の縦断面図であ
る。
【図11】トランスファージャックの変形例の側面図で
ある。
【図12】図11のトランスファージャックの底面図で
ある。
【図13】トランスファージャックの別の変形例の側面
図である。
【図14】図13のトランスファージャックの底面図で
ある。
【図15】トランスファージャックの更に別の変形例の
側面図である。
【図16】図15のトランスファージャックの底面図で
ある。
【図17】目移しカムの正面図である。
【図18】図7のトランスファージャックの作動状態を
示す要部の側面図である。
【図19】図9のトランスファージャックの作動状態を
示す要部の側面図である。
【図20】カム板及び復帰カムの1部切欠き正面図であ
る。
【図21】キャリッジのカム群と目移しカムのカム溝に
対する編針の位置関係を示す正面図である。
【図22】〔1〕〜〔4〕は図21における各位置の編
針とトランスファージャックの動作関係を示す側面図で
ある。
【図23】キャリッジのカム群と目移しカムのカム溝に
対する編針の位置関係を示す正面図である。
【図24】〔1〕〜〔4〕は図23における各位置の編
針とトランスファージャックの動作関係を示す側面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・横編機 2A、2B・・・キャリッジ 3A、3B・・・編針 4A、4B・・・ニードルベッド 5・・・目移し装置 26・・・支持部材 27A、27B・・・トランスファージャックベッド 29A、29B・・・トランスファージャック 30・・・選針手段 31・・・目移しカム 32・・・編目係止部 33・・・選針部材 37・61・・・弾性付与部 72・・・ジャック溝
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】また、弾性部材を薄肉で細幅の板状にした
ものでは摺動抵抗をこの板厚及び幅を調整することによ
り、摺動抵抗を微細に調節ることができ、これによ
り、摺動部材の過剰進退摺動を防止することが出来るの
である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】この状態で前方の編針3Aがキャリッジ2
Aのカム群に対するCの位置になると、トランスファー
ガイドカム20Aでジャック12のバット15Aが徐々
に押下げられて後方の編針3が下降し始めるとともに、
トランスファージャック29Bの被選針用バット40が
カム板44のカム溝43で更に少し押出されるのである
が、この被選針用バット40の押出しは図22〔3〕に
示すように前方の編針3Aが後退する時に閉じたラッチ
55部分をクリアするためのものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】そして、この編目52が受け渡される前方
の編針3Aがキャリッジ2のカム群に対するGの位置に
なると、トランスファーレージングカム20により受け
渡される前方の編針3Aが徐々に下降し、これと同時に
トランスファージャック29Bの被選針用バット40が
カム板44のカム溝43で操作されてトランスファージ
ャック29Bが押し下げられて後退を始め、図24
〔3〕に示すようにその編目係止部32に係止していた
編目52が、受け渡される前方の編針3Aのフック10
に移る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】編目52が受け渡される前方の編針3Aが
キャリッジ2Aのカム群に対するHの位置になると、ト
ランスファージャック29Bの被選針用バット40がカ
ム板44のカム溝43で後退され、トランスファージャ
ック29Bが更に下降するとともに、編目52を受け渡
された前方の編針3Aが下降し、図24〔4〕に示すよ
うに目移しが完了するのである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】これにより、摺動部材が慣性よる摺動の
過不足が無く、正確な進退操作を行うことができると言
う利点がある。また、摺動部材の摺動抵抗を一定に保つ
ことができるので、キャリッジ及び補助カムの走行速度
をあげることが出来、編地の生産性を大幅に向上させる
ことができると言う利点もある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図21
【補正方法】変更
【補正内容】
【図21】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図22
【補正方法】変更
【補正内容】
【図22】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図23
【補正方法】変更
【補正内容】
【図23】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図24
【補正方法】変更
【補正内容】
【図24】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針溝に収納された横編機における目移し用
    編針であって、該編針本体の一側部に取付けられた弾性
    板材の先端側部分に編目拡開部を形成するとともに、弾
    性板材の基端側の一部分を張出して弾性付与部を形成
    し、該弾性付与部の弾性力で編針本体の側面を針溝の側
    面部分に押圧することにより、編針が進退操作される時
    の摺動抵抗を付与するように構成したことを特徴とする
    横編機における目移し用編針。
  2. 【請求項2】ジャック本体の先端に編目係止部を形成し
    た横編機における目移し用トランスファージャックであ
    って、編目係止部の少なくとも一方を板状の弾性板材で
    形成し、該弾性板材の一部分を張出して弾性付与部を形
    成し、弾性付与部の弾性力でジャック本体の側面をジャ
    ック溝の側面部分に押圧することにより、トランスファ
    ージャックが進退操作される時の摺動抵抗を付与するよ
    うに構成したことを特徴とする横編機におけるトランス
    ファージャック。
  3. 【請求項3】少なくとも二枚の板状弾性板材同士を重合
    わせた状態で本体部分を貼着してトランスファージャッ
    クを形成したことを特徴とする請求項2に記載の横編機
    におけるトランスファージャック。
  4. 【請求項4】弾性板材の張り出し部分を薄肉で細幅の板
    状に形成し、該板状部分で弾性付与部の弾性定数を設定
    したことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1
    項に記載の横編機における目移し用摺動部材。
JP4301148A 1992-11-11 1992-11-11 横編機におけるトランスファージャック Expired - Lifetime JP2676179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301148A JP2676179B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 横編機におけるトランスファージャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301148A JP2676179B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 横編機におけるトランスファージャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158489A true JPH06158489A (ja) 1994-06-07
JP2676179B2 JP2676179B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17893367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301148A Expired - Lifetime JP2676179B2 (ja) 1992-11-11 1992-11-11 横編機におけるトランスファージャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676179B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478557B1 (ko) * 1997-09-12 2005-09-02 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 루프 프레스기를 구비한 횡편기 및 이 횡편기를 사용한 편성방법
CN110453362A (zh) * 2019-08-22 2019-11-15 桐乡市强隆机械有限公司 可自动复位的移圈针及具有该移圈针的移圈机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3379947B2 (ja) 1999-04-15 2003-02-24 株式会社島精機製作所 編機の複合針

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837954A (ja) * 1971-09-16 1973-06-04
JPS4978974A (ja) * 1972-12-05 1974-07-30
JPS49143566U (ja) * 1973-03-29 1974-12-11
JPS516258U (ja) * 1974-07-04 1976-01-17
JPS59211661A (ja) * 1983-03-30 1984-11-30 サントニ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アチオニ 単一円筒状丸メリヤス編機用の複合ダイヤル針

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837954A (ja) * 1971-09-16 1973-06-04
JPS4978974A (ja) * 1972-12-05 1974-07-30
JPS49143566U (ja) * 1973-03-29 1974-12-11
JPS516258U (ja) * 1974-07-04 1976-01-17
JPS59211661A (ja) * 1983-03-30 1984-11-30 サントニ・エ・チ・ソチエタ・ペル・アチオニ 単一円筒状丸メリヤス編機用の複合ダイヤル針

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478557B1 (ko) * 1997-09-12 2005-09-02 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 루프 프레스기를 구비한 횡편기 및 이 횡편기를 사용한 편성방법
CN110453362A (zh) * 2019-08-22 2019-11-15 桐乡市强隆机械有限公司 可自动复位的移圈针及具有该移圈针的移圈机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2676179B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06136641A (ja) 目移し装置を有する横編機
JP4015978B2 (ja) 可動糸ガイド部材を備えた横編機
US6799443B2 (en) Flatbed knitting machine
KR100950227B1 (ko) 가변도 조정 기구를 구비하는 편성기
JP2604677B2 (ja) 横編機におけるトランスファージャック
EP1514963B1 (en) Weft knitting machine with movable sinker device
JPH06158489A (ja) 横編機における目移し用編針およびトランスファージャック
JP3408735B2 (ja) トランスファージャック目移し機構を備えた横編機
JPH0860499A (ja) ニッティングカムおよびカム装置
EP0955402B1 (en) A flat bed knitting machine having a transfer mechanism and a transferring method thereby
EP0529968B1 (en) Multibed flat knitting machine and method of knitting
JPS63256752A (ja) 平型横編機の側部目移し装置
US6688140B2 (en) Weft knitting machine with transfer mechanism and transferring method
JP3192510B2 (ja) 横編機における交差柄編成方法及び交差柄編成装置
JP2001032151A (ja) 横編み機における可動シンカーの駆動方法及び横編み機
JP4191928B2 (ja) 目移し機構を備えた横編機
JPH06184887A (ja) 横編機
JP2602238Y2 (ja) 横編機の度目調整装置
JP3382682B2 (ja) ミシンの送り装置
JPS588167A (ja) 手編機の編目調節装置
JPH093753A (ja) 横編機におけるヤーンフィーダ
JPH01183561A (ja) 横メリヤス編機における度山の変換作動装置
JPS6054421B2 (ja) 手編機の針作動装置
JPS63159555A (ja) 横編機