JPH0615731Y2 - 筆記又は塗布具 - Google Patents

筆記又は塗布具

Info

Publication number
JPH0615731Y2
JPH0615731Y2 JP14497087U JP14497087U JPH0615731Y2 JP H0615731 Y2 JPH0615731 Y2 JP H0615731Y2 JP 14497087 U JP14497087 U JP 14497087U JP 14497087 U JP14497087 U JP 14497087U JP H0615731 Y2 JPH0615731 Y2 JP H0615731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
cap
locking
rear end
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14497087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448295U (ja
Inventor
健次 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP14497087U priority Critical patent/JPH0615731Y2/ja
Publication of JPS6448295U publication Critical patent/JPS6448295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615731Y2 publication Critical patent/JPH0615731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は筆記又は塗布具に関する。詳細には、軸筒内に
収納され、スプリングにより筆記先端と反対方向に付勢
された状態で収容されている筆記体を軸筒後部にキャッ
プを嵌合させることにより、キャップに内挿の押圧子を
介して筆記部を軸筒開口部より突出させて筆記可能状態
を構成する筆記又は塗布具(例えば、化粧料、塗料、文
字修正液等)に関する。
従来の技術 従来、軸筒内に筆記体がスプリングにより筆記部先端と
反対方向に付勢された状態で収容され、軸筒後部にキャ
ップを嵌合させることにより、キャップに内挿の押圧子
を介して筆記部を軸筒開口部より突出させる筆記具は特
公昭55−19199号公報等に開示されている。
考案が解決しようとする問題点 前記従来の筆記具は舌片をおす部材端面に押し当て、舌
片でおす部材を押圧して、おす部材端面を滑らせなが
ら、前記おす部材を偏在させ、おす部材とめす部材の間
に舌片を挟み込んで筆記体の突出をロックする構造のた
め、筆記体の突出が不安定なうえ、高筆圧により筆記体
の埋没、又は筆圧による繰り返し応力が舌片に加わるた
め、前記舌片の持久性に問題があった。
本考案は、上述の問題点を解決し、反復使用による持久
性を向上させ、筆記又は塗布体の突出が安定且つ確実で
ある筆記又は塗布具を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本考案筆記又は塗布具は、軸筒内に筆記又は塗布体がス
プリングにより筆記先端と反対方向に付勢された状態で
収容されており、軸筒後部にキャップを嵌合させること
により、キャップに内挿の押圧子を介して筆記又は塗布
部を軸筒開口部より突出させて、筆記又は塗布可能に構
成した筆記又は塗布具であって、軸筒7後端部には、後
端部内壁に内向の係止突起21をもつ係止筒2が固着さ
れ、軸筒7先端部に装着のキャップ4には内部突起41
が設けられており、前記キャップ4には基部51と該基
部から軸線方向に延設され、突起522を有すると共に
末端に係止片521を備えた複数の支持片52からなる
押圧子5が軸線方向に摺動自在に挿入されており、前記
キャップ4を軸筒7後部に嵌合させることにより、押圧
子5の係止片521を係止筒2の内部に進入させると共
に、係止片521の先端で摺動部材3の後端又は筆記又
は塗布体6の後端を押圧して筆記又は塗布体6を前進さ
せると共に、前記係止片521を係止突起21に係止さ
せて筆記可能状態となし、一方、キャップ4を軸筒7か
ら後退作動させると、押圧子5は前記係止状態が保持さ
れていて移動せず、キャップ4のみが後退し、キャップ
4の内部突起41が押圧子5の係止片521を径内方向
に押圧することにより、係止片521が係止突起21よ
り解放され、筆記又は塗布体6を軸筒7内に収納する構
成を要件とする。
前記において係止筒2の係止突起21の係止面は軸線に
対して、ほぼ垂直な面の一部分で形成されている。
摺動部材3は、後部が大径の蓋部31となっている。ま
た、別部材を摺動部材として筆記又は塗布体6後端面に
当接させるか、もしくは筆記又は塗布体6自体が摺動部
材3の役割を果たしてもよい。
キャップ4は後部内面にガイド部42(押圧子5の摺動
をガイドする)が、その前方に内部突起41が設けられ
ている。
押圧子5は基部51と複数の支持片52とからなってい
る。前記支持片52は末端に係止片521があり、前記
係止片521の係止面は軸線とほぼ垂直な面の一部で形
成されている。また基端部と係止片521の間に突起5
22が設けてある。
支持片52のバネ性のみで係止片521と係止突起21
を係止してもよいが、摺動部材3後端又は筆記又は塗布
体6後端により押圧子5の係止片521を径方向に拡開
すれば、更に高い筆圧に耐えうる筆記又は塗布具とな
る。
作用 キャップ4を徐々に軸筒7後端に装着していくと、押圧
子5の係止片521が係止筒2内に進入し、摺動部材3
又は筆記又は塗布体6を軸線方向へ押圧して筆記又は塗
布体6を前進させ、係止筒2の係止突起21に、押圧子
5の係止片521の係止面を係止させて筆記状態を構成
し、前記係止突起21の係止面及び係止片521の係止
面は互いに軸線方向に対してほぼ垂直な面で構成されて
いるため、高い筆圧に耐えうる筆記又は塗布具1とな
る。一方前記筆記状態からキャップ4を軸筒7後端方向
に移動させると、押圧子5は係止片521を係止筒2の
係止突起21に係止させて移動せず、キャップ2のみが
後退し、キャップ4の内部突起41が押圧子5の突起5
22に乗り上げ支持片52が径内方向に撓むため、係止
片521が係止突起21から解放され、それ以後にあっ
ては、押圧子5はキャップ4と共に移動し、筆記又は塗
布部を軸筒内に収納すると共にキャップ4は軸筒7後端
より引き抜かれる。
実施例1(第1図乃至第4図参照) 係止筒2の後端の係止突起21には、軸線方向に対する
垂直面の一部で構成された係止面を設け、係止筒2の先
端には係止突起22(又は縮径部)が設けられる。前記
係止突起22は、係止筒2内に後端部が大径の蓋部31
となっている摺動部材3を軸線方向に摺動自在になるよ
うに挿入、組み立てた際の摺動部材3の抜け落ち防止の
役目を果たすものである。
押圧子5の基端部に支持片52が設けてあり、前記支持
片52の末端の係止片521の先端にはテーパー部52
3が設けてある(キャップ4を軸筒7後端に装着する
際、支持片52先端がスムーズに係止筒2の係止突起2
1を乗り越えさせるため)。また、支持片52の基端部
近傍に面取りした突起522を設ける。
キャップ4内に押圧子5を軸線方向に摺動自在になるよ
うに挿入、組み立てた後、リング体(内部突起)41を
固着し、軸筒7内に筆記又は塗布体6をバネ体8により
弾圧係止し、前記係止筒2を軸筒7後端に挿着して組み
立てられる。
実施例2(第5図乃至第7図参照) 摺動部材3後部の大径の蓋部31の後部軸心には凹部3
2が形成されており、係止筒2の後端には、前記揺動部
材3の抜け落ち防止のための、縮径部23を、先端に
は、ストッパーリング22を設け、前記係止筒2の内面
部中程に垂直の係止面をもつ係止突起21が設けてあ
る。ペン体のシール部材9は凹部32に収容され、押圧
子5の末端の保持部53により前記シール部材9が保持
されている。また、押圧子5の基部51とキャップ4内
に設けたストッパー部44の間にバネ体43を介在さ
せ、常に押圧子5をキャップ4後端方向に付勢させ、摺
動部材3により支持片52を押し広げ、係止片521を
係止突起21に安定的に係止させ、筆記状態を構成す
る。その他の構成は実施例1と同様である。
実施例3(第8図参照) 後端に縮径部23を、内周面中程に垂直の係止面をもっ
た係止突起21を設けた係止筒2を軸筒7に挿着し、筆
記又は塗布体6を軸筒7内にバネ体8により弾圧係止し
てなり、筒状のキャップ43の内面に内部突起41及び
ストッパー部44を設け、押圧子5を前記キャップ43
に挿入した後に頭冠45を圧入してキャップ4を組み立
てる。他は実施例1と同様であり、押圧子5で直接筆記
又は塗布体6を押圧して軸筒7開口部より突出させるこ
とにより実施例1乃至2と同様の作用、効果が得られ
る。
考案の効果 本考案筆記または塗布具は、キャップ4を軸筒7後端に
嵌合させることにより、キャップ4内の軸線方向に摺動
自在に配設した押圧子5の支持片52により、摺動部材
3(又は、筆記又は塗布体6)後端を押圧し、筆記又は
塗布体6先端を軸筒7開口部より突出させることがで
き、この際、垂直の係止面をもつ係止片521と係止突
起21で係止する為、筆記又は塗布体6先端の突出は安
定し、高い筆圧に耐えうる筆記状態が得られる。一方、
前記筆記状態からキャップ4を抜き取るのみでキャップ
4のみが相対的に摺動し、キャップ4に設けられた内部
突起41が押圧子5の突起522に乗り上げ、支持片5
2が径内方向に撓むことにより係止が解放されるため、
キャップ4には押圧子5を内在させた状態で一体的に軸
筒7後端より外すことができ、筆記又は塗布体6先端を
軸筒7内に収納して非筆記状態を構成できる。
以上のように、構造が簡単でキャップ4を軸筒7後端に
嵌合しないと筆記又は塗布体6先端が軸筒7開口部より
突出する危険がない上、筆記又は塗布体6の先端の突出
状態が安定的に保持される、軽便な筆記又は塗布具(例
えば化粧具等)として実用性を満足できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案筆記又は塗布具の実施例を示すものであ
り、第1図は本考案筆記具の使用状態の縦断面図、第2
図は非使用状態の縦断面図、第3図は第1図のA−A
線、第4図はB−B線横断面図、第5図は他の実施例の
使用状態の要部縦断面図、第6図は第5図のC−C線、
第7図はD−D線横断面図、第8図は他の実施例の要部
縦断面図である。 1……筆記又は塗布具 2……係止筒、21……係止突起 3……摺動部材、4……キャップ 41……内部突起、5……押圧子 51……基部、52……支持片 522……突起 6……筆記又は塗布体 7……軸筒、8……バネ体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒内に筆記又は塗布体がスプリングによ
    り筆記先端と反対方向に付勢された状態で収容されてお
    り、軸筒後部にキャップを嵌合させることにより、キャ
    ップに内挿の押圧子を介して筆記又は塗布可能に構成し
    た筆記又は塗布具であって、軸筒7後端部には、後端部
    内壁に内向の係止突起21をもつ係止筒2が固着され、
    軸筒7先端部に装着のキャップ4には内部突起41が設
    けられており、前記キャップ4には基部51と該基部か
    ら軸線方向に延設され、突起522を有すると共に末端
    に係止片521を備えた複数の支持片52からなる押圧
    子5が軸線方向に摺動自在に挿入されており、前記キャ
    ップ4を軸筒7後部に嵌合させることにより、押圧子5
    の係止片521を係止筒2の内部に進入させると共に、
    係止片521の先端で摺動部材3の後端又は筆記又は塗
    布体6の後端を押圧して筆記又は塗布体6を前進させる
    と共に、前記係止片521を係止突起21に係止させて
    筆記可能状態となし、一方、キャップ4を軸筒7から後
    退作動させると、押圧子5は前記係止状態が保持されて
    いて移動せず、キャップ4のみが後退し、キャップ4の
    内部突起41が押圧子5の突起522を径内方向に押圧
    することにより、係止片521が係止突起21より解放
    され、筆記又は塗布体6を軸筒7内に収納する構成を特
    徴とする筆記又は塗布具1。
JP14497087U 1987-09-22 1987-09-22 筆記又は塗布具 Expired - Lifetime JPH0615731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497087U JPH0615731Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 筆記又は塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14497087U JPH0615731Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 筆記又は塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448295U JPS6448295U (ja) 1989-03-24
JPH0615731Y2 true JPH0615731Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31413147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14497087U Expired - Lifetime JPH0615731Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22 筆記又は塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615731Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448295U (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370471A (en) Writing tool, with eraser dispenser
US6210058B1 (en) Side knock type mechanical pencil
JPH0615731Y2 (ja) 筆記又は塗布具
US5004364A (en) Device for advancing and retracting writing element in writing instrument
JP3460853B2 (ja) 芯体繰り出し具
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
EP0538503B1 (en) A rotary-cam ball-point pen
JPH0615729Y2 (ja) 筆記又は塗布具
WO2019124346A1 (ja) 出没式筆記具及び多芯筆記具
JPH0761758B2 (ja) 筆記用具の回転出没装置
CN110547585A (zh) 按动笔
JP2566093Y2 (ja) 複式筆記具
JP2603786Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2574343Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置
JPH0615742Y2 (ja) 筆記具
KR100320757B1 (ko) 녹크식 필기구
JPH066955Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0432306Y2 (ja)
JP2585314Y2 (ja) 棒状物繰り出し機構
JP3611215B2 (ja) 複式筆記具
JPH0327528Y2 (ja)
JP2602464Y2 (ja) 液体塗布具
KR20010057362A (ko) 측면안전녹크식 필기구
JPH0549388U (ja) 消しゴム繰り出し要素
JPH0721388U (ja) 棒状物繰り出し容器