JPH06145890A - 高強度高靱性快削鋼 - Google Patents

高強度高靱性快削鋼

Info

Publication number
JPH06145890A
JPH06145890A JP4301097A JP30109792A JPH06145890A JP H06145890 A JPH06145890 A JP H06145890A JP 4301097 A JP4301097 A JP 4301097A JP 30109792 A JP30109792 A JP 30109792A JP H06145890 A JPH06145890 A JP H06145890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel
strength
toughness
cutting steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4301097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Haniyuda
智紀 羽生田
Sadayuki Nakamura
貞行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP4301097A priority Critical patent/JPH06145890A/ja
Publication of JPH06145890A publication Critical patent/JPH06145890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度高靱性の快削鋼において、被削性、疲
労強度および靱性を改善する。 【構成】 この快削鋼の組成は、C:0.10 〜1.
20重量%、Si:0〜0.50重量%、Mn:0.1
0〜2.00重量%、S:0.002〜0.015重量
%、B:0.0040〜0.0200重量%、N:0.
005〜0.030重量%、Ca:0.0010〜0.
0100重量%、残部Feおよび不可避的不純物で構成
される。上記の必須元素に加え、1種または2種以上の
選択元素は、Cr:0.50 〜5.0(重量%)、N
i:0.30 〜5.0(重量%)、Mo:0.05
〜3.0(重量%)、V:0.05 〜0.30(重量
%)、Nb:0.010〜0.10(重量%)にする。
BN介在物を小さくすることで、強度、靱性が向上され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯車等の部品の材料と
して使用される機械構造物用鋼、特に快削鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、被削性を改善するために硫化
物や低融点金属を介在物として含有する快削鋼が知られ
ているが、介在物が強度や靱性を低下させる場合がある
ため、高い疲労強度や靱性を要求される高強度鋼への適
用は困難であるとされていた。また、鋼中でBとNが結
合して形成される六方晶窒化ほう素(BN)は、圧延や
鋳造による加工方向の疲労強度や靱性を劣化させずに被
削性を改善することができる(特開昭62−21135
0号公報、特願昭63−15460号、特願昭63−4
2875号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、BNは圧延や
鋳造により加工方向に展伸するためこれに直角もしくは
ある程度の角度をもった方向の疲労強度および耐衝撃強
度に対する影響は従来の快削鋼の介在物である硫化物や
鉛に比べて小さいものの完全に取り除かれていない。特
に浸炭焼入れ材、高周波焼入れ材の疲労強度、衝撃強度
や焼入れ後低温で焼戻しを行い高硬度状態で使用する軸
受鋼の転動疲労強度等においてその影響が認められる。
【0004】本発明はこのような知見に基づいてなされ
たもので、被削性(旋削加工、歯切り加工の際)、
疲労強度(浸炭焼入れ材、高周波焼入れ材、焼入れ低温
焼戻し材の歯車疲労、軸ねじり疲労、転動疲労等、特に
横方向疲労)および靱性(塑性加工フローに対して傾
きを有する場合の横方向衝撃値)に優れた高強度高靱性
の快削鋼を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記本発明の課題を解決
するための本発明による高強度高靱性快削鋼は、 C :0.10 〜1.20(重量%)、 Si:0 〜0.50(重量%)、 Mn:0.10 〜2.00(重量%)、 S :0.002〜0.015(重量%)、 B :0.0040〜0.0200(重量%)、 N :0.005〜0.030(重量%)、 Ca:0.0010〜0.0100(重量%)、 残部Feおよび不可避的不純物で構成されることを特徴
とする。
【0006】本発明による高強度高靱性快削鋼は、望ま
しくは、上記に記載の元素に加え、1種または2種以上
の選択元素が、 Cr:0.50 〜5.0(重量%)、 Ni:0.30 〜5.0(重量%)、 Mo:0.05 〜3.0(重量%)、 V :0.05 〜0.30(重量%)、 Nb:0.010〜0.10(重量%)、 であることを特徴とする。
【0007】また、本発明による高強度高靱性快削鋼
は、望ましくは、上記必須元素または選択元素に記載の
元素に加え、1種または2種以上の選択元素が、 Ti:0.002〜0.07(重量%)、 Zr:0.002〜0.08(重量%)、 REM:0.002〜0.09(重量%)(希土類元
素)、 であり、ただしTi+Zr+REM<0.10%である
ことを特徴とする。
【0008】さらに、本発明による高強度高靱性快削鋼
は、望ましくは、上記必須元素または選択元素に記載の
元素に加え、1種または2種以上の選択元素が、 Te:0.001〜0.010(重量%)、 Se:0.002〜0.08(重量%)、 であることを特徴とする。
【0009】これらの強度や靱性に対する影響はBN介
在物を小さくすることで防止することが可能となった。
BNは酸化物や硫化物を析出核として1200℃以上の
高温で析出を開始するため、酸化物や硫化物が微細かつ
均一に分散している場合BNが微細に析出し、疲労強度
および靱性が方向によらずBNを含有しない鋼と同等と
なる。酸化物を微細に分散させるためには溶製過程で凝
集、粗大化しにくい組成や浮上分離および沈下堆積しに
くい比重の酸化物とすることが有効である。そのために
はAl脱酸後にCaを添加することが有効である。硫化
物を微細に分散させるためには晶出硫化物の生成を抑制
するとともに熱間加工過程において固溶および再析出を
発生させることが有効である。また、硫化物を塑性加工
において展伸しにくい組成にすることは硫化物自身およ
び硫化物を析出核とするBNによる機械的性質の異方性
を低減する効果がある。硫化物は酸化物を核として析出
する場合が多いため酸化物の微細分散は硫化物の微細化
にも有効に作用する。
【0010】本発明による快削鋼の構成元素の限定理由
を下記に示す。 (1) C :0.10 〜1.20(重量%) Cを0.10重量%以上としたのは、強度を確保するた
めであり、1.20重量%以下としたのは延性の低下を
防止するためである。 (2) Si:0 〜0.50(重量%) Siは脱酸機能をもつ元素で、0.50重量%以下とし
たのは延性の低下を防止するためである。 (3) Mn:0.10 〜2.00(重量%) Mnは脱酸と焼入れ性を向上させる機能をもつ元素であ
る。0.10重量%以上としたのは、熱間加工性の劣化
を防止するためであり、2.00重量%以下としたの
は、被削性の低下を防止するためである。 (4) S :0.002〜0.015(重量%) Sは硫化物生成によるBNの析出核となる機能をもつ元
素である。0.002重量%以上としたのは、硫化物数
不足を防止するためであり、0.015重量%以下とし
たのは、靱性の低下を防止するためである。 (5) B :0.0040〜0.0200(重量%) BはBNの生成機能をもつ元素であり、0.0040重
量%以上としたのは、BN析出量不足を防止するためで
あり、0.0200重量以下としたのは熱間加工性の劣
化を防止するためである。 (6) N :0.005〜0.030(重量%) NはBNの生成機能をもつ元素で、0.005重量%以
上としたのは、BN析出量不足を防止するためであり、
0.030重量%以上としたのは、鋳造性の劣化を防止
するためである。 (7) Ca:0.0005〜0.0100(重量%)以下 Caは硫化物の微細化および球状化機能をもつ元素で、
0.0005重量%以上としたのは、硫化物形態制御効
果不足を防止するためであり、0.0100重量%以下
としたのは効果が飽和するためである。 (8) Cr:0.50 〜5.0(重量%) Ni:0.30 〜5.0(重量%) Mo:0.05 〜3.0(重量%) V :0.05 〜0.30(重量%)、 Nb:0.010〜0.10(重量%)、 Cr、Ni、Mo、VおよびNbは強度、靱性、焼入れ
性を向上させる機能をもつ元素である。Crを0.50
重量%以上、Niを0.30重量%以上、Moを0.0
5重量%以上、Vを0.05重量%以上、Nbを0.0
10重量%以上としたのは、強度、靱性、焼入れ性の向
上効果不足を防止するためであり、Crを5.0重量%
以下、Niを5.0重量%以下、Moを3.0重量%以
下、Vを0.30重量%以下、Nbを0.10重量%以
下としたのは、強度、靱性、焼入れ性の向上効果の飽和
と延性の低下を防止するためである。 (9) Ti:0.002〜0.07(重量%)、 Zr:0.002〜0.08(重量%)、 REM:0.002〜0.09(重量%)(希土類元
素)、 Ti+Zr+REM<0.10% Ti、Zr、REMおよびTi+Zr+REMは硫化物
の微細分散および硫化物の球状化機能をもつ。Tiを
0.002重量%以上、Zrを0.002重量%以上、
REMを0.002重量%以上としたのは、効果不足を
防止するためであり、Tiを0.07重量%以下、Zr
を0.08重量%以下、REMを0.09重量%以下、
Ti+Zr+REMを0.10重量%以下としたのは、
効果の飽和と清浄度の劣化を防止するためである。 (10) Te:0.001〜0.010(重量%) Se:0.002〜0.010(重量%) TeおよびSeは硫化物の球状化と被削性向上機能をも
つ元素である。Teを0.001重量%以上、Seを
0.002重量%以上としたのは、効果不足を防止する
ためであり、Teを0.010重量%以下、Seを0.
010重量%以下としたのは、効果の飽和と靱性の低下
を防止するためである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。まず供試
材の化学成分について述べる。本発明による快削鋼
(A、B、C、D、E、F、G、H、J)および比較鋼
として発明鋼と基本成分が同じ基本鋼(X0)、発明鋼
と基本成分が同じBN鋼(X1)、発明鋼からBNを除
いた鋼(X2)、発明鋼からCaを除いた鋼(X3)を
溶製した。ここで基本成分とは方向によらず特性に影響
する主要合金元素をいう。ここに、Xは、A、B、C、
D、E、F、G、H、Jのいずれかを示す。
【0012】発明鋼および比較鋼の成分組成を下記表1
に示す。
【0013】
【表1】
【0014】次に上記供試材の製造工程について述べ
る。5ton高周波誘導炉溶解によって溶製の後、圧延
を行ってφ95の丸棒になるよう作成した。さらに熱処
理および加工として浸炭焼入れ(浸炭910℃×3h
r、拡散2hr、焼入れ830℃、焼戻し150℃)、
高周波焼入れ(硬化深さ/半径=0.5、焼戻し150
℃)、焼入れ低温焼戻し(焼入れ850℃、焼戻し15
0℃)、焼ならし(900℃2hr空冷)、焼なまし
(800℃2hr炉冷)、ショットピーニング(アーク
ハイト0.7mm(A))を行った。
【0015】こうして製作した試験片に対し、下記のよ
うな試験を行った。 (1) 回転曲げ疲労強度 試験値:107 疲れ限度 試験方法:小野式回転曲げ疲れ試験 試験片:圧延材横方向平滑試験片 熱処理:浸炭焼入れショットピーニング、高周波焼入
れ、焼入れ低温焼戻し 試験条件:室温 (2) 転動疲労強度 試験値:衝撃吸収エネルギー 試験方法:ラジアル型転動寿命試験 試験片:圧延材長手方向に円柱形状試験片 熱処理:浸炭焼入れ、高周波焼入れ、焼入れ低温焼戻し 試験条件:面圧600kgf/mm2 (3) 靱性 試験値:衝撃吸収エネルギー 試験方法:シャルピー衝撃試験 試験片:圧延材横方向1/2R部10mmノッチ深さ2
mm 熱処理:浸炭焼入れ、高周波焼入れ、焼入れ低温焼戻し 試験条件:室温 (4) 被削性 評価値:工具寿命(逃げ面摩耗0.2mmとなる切削時
間) 上記(1)(2)(3)(4)の試験によって得られた本発明による
快削鋼の評価結果を下記表2に示す。
【0016】試験方法:超硬工具による長手旋削試験 試験片:圧延材 熱処理:焼ならし、焼なまし 試験条件:切削速度150mm/min、送り0.2m
m/rev、切込み2mm、乾式切削
【0017】
【表2】
【0018】上記の試験によって、以下の結果を得た。 (1) 回転曲げ疲労強度および転動疲労強度および靱性について 発明鋼と基本鋼の比較 X =X0 → 発明鋼=基本鋼 発明鋼とBN鋼の比較 X >X1 → 発明鋼>基本鋼 基本鋼に対するBNの影響 X0>X1 → 低下させる 発明鋼におけるBNの影響 X =X2 → BNの影響ない 発明鋼におけるCaの効果 X >X3 → 向上効果大きい (2) 被削性について 発明鋼と基本鋼の比較 X >X0 → 発明鋼>基本鋼 発明鋼とBN鋼の比較 X =X1 → 発明鋼=基本鋼 基本鋼に対するBNの効果 X0>X1 → 向上効果大きい 発明鋼におけるBNの効果 X >X2 → 向上効果大きい 発明鋼におけるCaの影響 X =X3 → Caの影響ない この評価を表3に示す。
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の快削鋼に
よると、BN快削鋼の介在物を微細化することにより、
横方向の疲労強度および靱性を低下させずに被削性を向
上するという効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成が、C :0.10 〜1.20重
    量% Si:0 〜0.50重量%、 Mn:0.10 〜2.00重量%、 S :0.002〜0.015重量%、 B :0.0040〜0.0200重量%、 N :0.005〜0.030重量%、 Ca:0.0010〜0.0100重量%、 残部Feおよび不可避的不純物で構成されることを特徴
    とする高強度高靱性快削鋼。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の元素に加え、1種また
    は2種以上の選択元素が Cr:0.50 〜5.0重量%、 Ni:0.30 〜5.0重量%、 Mo:0.05 〜3.0重量%、 V :0.05 〜0.30重量%、 Nb:0.010〜0.10重量%、 含有されることを特徴とする高強度高靱性快削鋼。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の元素に加え、
    1種または2種以上の選択元素が Ti:0.002〜0.07重量%、 Zr:0.002〜0.08重量%、 REM:0.002〜0.09重量%(希土類元素)、 含有され、ただしTi+Zr+REM<0.10重量%
    であることを特徴とする高強度高靱性快削鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1または2または3に記載の元素
    に加え、1種または2種以上の選択元素が Te:0.001〜0.010重量%、 Se:0.002〜0.08重量%、 含有されることを特徴とする高強度高靱性快削鋼。
JP4301097A 1992-11-11 1992-11-11 高強度高靱性快削鋼 Pending JPH06145890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301097A JPH06145890A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 高強度高靱性快削鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4301097A JPH06145890A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 高強度高靱性快削鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06145890A true JPH06145890A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17892821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4301097A Pending JPH06145890A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 高強度高靱性快削鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06145890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922145A (en) * 1996-11-25 1999-07-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel products excellent in machinability and machined steel parts
CN104178692A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 武汉钢铁(集团)公司 抗拉强度≥1200 MPa的工程机械用易切削钢及生产方法
JP2017066468A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 軸受部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922145A (en) * 1996-11-25 1999-07-13 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel products excellent in machinability and machined steel parts
CN104178692A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 武汉钢铁(集团)公司 抗拉强度≥1200 MPa的工程机械用易切削钢及生产方法
JP2017066468A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 新日鐵住金株式会社 軸受部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100726252B1 (ko) 강제의 기계구조용 부품, 그 소재, 및 그 제조방법
JP2008127594A (ja) 疲労限度比に優れた高強度熱間鍛造非調質鋼部品
JP2016186099A (ja) 酸洗性、および焼入れ焼戻し後の耐遅れ破壊性に優れたボルト用線材、並びにボルト
JP2010270346A (ja) 曲げ疲労強度が高く、繰り返し応力による変形量の小さい熱間鍛造用非調質鋼およびその部品の製造方法
JP2017066460A (ja) 時効硬化性鋼
JP6477382B2 (ja) 快削鋼
JPH0925539A (ja) 強度と靭性に優れた快削非調質鋼
JP6477383B2 (ja) 快削鋼
JP3489656B2 (ja) 被削性に優れた高強度高靭性調質鋼材
JPH06145890A (ja) 高強度高靱性快削鋼
JPH01191764A (ja) 浸炭焼入れ用快削鋼
WO2011155605A1 (ja) 被削性に優れた高強度鋼、およびその製造方法
JP3442706B2 (ja) 快削鋼
JP4243852B2 (ja) 浸炭部品又は浸炭窒化部品用の鋼材、浸炭部品又は浸炭窒化部品の製造方法
JP3256184B2 (ja) 超快削鋼棒線材及び部品の製造方法並びにそれらによる超快削鋼棒線材及び部品
JP4687617B2 (ja) 機械構造用鋼材
JP3460721B2 (ja) 機械構造用鋼
JP2005105390A (ja) 高温浸炭用鋼
JP2020169354A (ja) 直接切削用鋼
JP2000178683A (ja) 靱性に優れた快削非調質鋼
JPH0310047A (ja) 浸炭焼入れ用快削鋼
JP7464832B2 (ja) ボルト、及びボルト用鋼材
JP3217943B2 (ja) 被削性、冷間鍛造性および焼き入れ・焼き戻し後の疲労特性に優れる機械構造用鋼の製造方法
JP2001011571A (ja) 被削性、冷間鍛造性および焼入れ性に優れた機械構造用鋼材
JPH0797656A (ja) 冷間鍛造用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20040906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20051130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

A521 Written amendment

Effective date: 20060228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403