JPH06145804A - 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06145804A
JPH06145804A JP4302729A JP30272992A JPH06145804A JP H06145804 A JPH06145804 A JP H06145804A JP 4302729 A JP4302729 A JP 4302729A JP 30272992 A JP30272992 A JP 30272992A JP H06145804 A JPH06145804 A JP H06145804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
oriented electrical
electrical steel
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4302729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691837B2 (ja
Inventor
Hodaka Honma
穂高 本間
Osamu Tanaka
収 田中
Hiroaki Masui
浩昭 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4302729A priority Critical patent/JP2691837B2/ja
Publication of JPH06145804A publication Critical patent/JPH06145804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691837B2 publication Critical patent/JP2691837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グラス被膜が除去されたことによって加工性
が良好である高磁束密度方向性電磁鋼板を製造すること
を目的とする。 【構成】 従来磁束密度の低い材料で、グラス被膜を有
さない方向性電磁鋼板は開発されていた。本発明は高磁
束密度を実現するために、仕上焼鈍中昇温過程で800
℃に達してから以降のいずれかの時期に、F、Cl、B
r、I、S、Seのうち1種または2種以上を構成元素
とする気体を、焼鈍雰囲気中に含むことを特徴とする製
造方法。仕上焼鈍中にグラス被膜を除去することは、二
次再結晶に必要なインヒビターのバランスを崩しかねな
い。二次再結晶に悪影響を与えない条件として、800
℃以降の温度で気相エッチングを行うことにより高磁束
密度材のグラスレス化を図る。 【効果】 高B8 グラスレス材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、グラス被膜(フォルス
テライト被膜) を有さない方向性電磁鋼板、特に切断
性、打ち抜き性等の加工性に著しく優れた高磁束密度超
低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】方向性電磁鋼板は、一般に軟磁性材料と
して、主としてトランスその他の電気機器の鉄心として
使用されるもので、磁気特性として、励磁特性と鉄損特
性が良好であることが要求される。良好な磁気特性を得
るためには、磁化容易軸である<001>軸を圧延方向
に高度に揃えることが重要である。また、板厚、結晶粒
度、固有抵抗、被膜なども磁気特性に大きな影響を与え
るため重要である。
【0003】結晶の方向性については、AlN、MnS
をインヒビターとして利用した高圧下最終冷延を特徴と
する方法により大幅に向上し、現在では磁束密度が理論
値に近いものまで製造されるようになってきた。一方、
方向性電磁鋼板の需要家における使用時に、磁気特性と
共に重要なのは被膜に起因する加工性である。通常、方
向性電磁鋼板は最終仕上焼鈍時に形成するグラス被膜と
絶縁被膜の二層被膜によって表面が処理されている。グ
ラス被膜は焼鈍分離剤のMgOと脱炭焼鈍時に形成する
SiO2 の反応生成物であるフォルステライト(Mg2
SiO4 ) が主成分の被膜である。このセラミックス被
膜は硬質で耐摩耗性が強く、電磁鋼板加工時のスリッ
ト、切断、打ち抜きなどの工具類の耐久性に著しい悪影
響を及ぼす。例えば、グラス被膜を有する方向性電磁鋼
板の打ち抜き加工を行う場合には、金型の摩耗が生じ、
数千回程度の打ち抜きによって、打ち抜いたときにシー
トの返りが大きくなり、使用時に問題が生じる程の返り
が生じる。このため、金型の再研磨、新品との取り替え
が必要になる。これは、需要家における鉄心加工時の作
業能率を低下させ、またコスト上昇を招く結果になる。
また、電磁鋼板自体の磁気特性に対しては、たしかに被
膜張力による鉄損の改善効果があるが、形成状態によっ
ては被膜厚みの増加などによって、非磁性体による磁束
密度の低下の問題がある。このため、鋼板板厚の厚い材
料のように被膜張力による鉄損改善効果が期待できない
ような材料や、他の手段で磁区細分化を行い、鉄損が改
善できるケース等では、むしろ前記問題からグラス被膜
を有しない方向性電磁鋼板が望まれる。
【0004】とりわけ、近年では磁区細分化技術とし
て、光学的、機械的、化学的な手段による技術が発達
し、グラス被膜の張力なしでも鉄損の改善が得られるよ
うになり、むしろグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板
の方が磁化の際の時壁移動のピンニング現象を起こすグ
ラス被膜の内部酸化層等の悪影響がないため有利である
ことも解ってきた。このためグラス被膜を有さない高磁
束密度方向性電磁鋼板の開発は需要家では種々の使用条
件を考える際に重要で、ニーズが高まっている。
【0005】特に、現在、方向性電磁鋼板にかわる軟磁
性材料として、非晶質合金がクローズアップされている
が、磁束密度が低い、占積率が低い、加工性が劣悪等、
実用化に際して様々な困難に直面している。従って、鉄
損特性において非晶質合金と対抗し得る方向性電磁鋼板
を開発するために、グラス被膜を有さない材料を開発す
ることが重要となってきている。
【0006】グラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の製
造方法としては、例えば特開昭53−22113号公報
に開示のものがある。これは、脱炭焼鈍において酸化膜
の厚みを3μm以下とし、焼鈍分離剤として含水珪酸塩
鉱物粉末を5〜40%含有する微粒子のアルミナを用
い、これを鋼板に塗布し、仕上焼鈍することからなる。
これによると、酸化膜を薄くし、さらに含水珪酸塩鉱物
の配合によって、剥離し易いグラス被膜が形成され、金
属光沢を有するものが得られるとされている。焼鈍分離
剤によりグラス被膜の形成を抑制する方法としては、特
開昭56−65983号公報に示されるように、水酸化
アルミニウム不純物除去用添加物20重量部、抑制物質
10重量部を配合した焼鈍分離剤を鋼板に塗布し、0.
5μm以下の薄いグラス被膜を形成する方法がある。ま
た、特開昭59−96278号公報には、脱炭焼鈍で形
成した酸化層のSiO2 との反応が弱いAl2 3 と、
1300℃以上の高温で焼成し、活性を低下させたMg
Oとからなる焼鈍分離剤が提案されている。これによる
と、フォルステライトの形成が抑制されるというもので
ある。
【0007】これらの先行技術は、いずれも通常のオリ
エントコアと呼ばれる磁束密度がB 8 値で1.88T以
下と低く、従って鉄損値も高い低級な方向性電磁鋼板を
ベースとする技術であり、本発明のように、超低鉄損を
実現するための条件を満たす方向性電磁鋼板を安定して
得る技術を開発するには至っていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、打ち抜き
性、スリット性、切断性等が極めて優れた、ほぼ均一に
グラス被膜のない高磁束密度超低鉄損方向性電磁鋼板を
工業的に安価に製造する方法を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは下記のとおりである。 (1) 重量で、Si:1.0〜7.0%、酸可溶性A
l:0.010〜0.070%を含有し、残部がFe及
び不純物からなる鋼塊あるいはスラブを、熱延し、冷延
し、一次再結晶焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布した後、高温
仕上焼鈍を行うことによって方向性電磁鋼板を製造する
方法において、仕上焼鈍中昇温過程で800℃に達して
から以降のいずれかの時期に、F、Cl、Br、I、
S、Seのうち1種または2種以上を構成元素とする気
体を焼鈍雰囲気中に含むことを特徴とする加工性の良好
な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法。
【0010】(2) 前項記載の気体の量が鋼板直上で
50ppm以上5000ppm以下であることを特徴と
する前項1記載の加工性の良好な高磁束密度方向性電磁
鋼板の製造方法。以下本発明を詳細に説明する。本発明
は、二次再結晶粒の高い方位集積度を保ちながら、被膜
を有さない方向性電磁鋼板を製造する高温仕上焼鈍条件
を提示するものである。
【0011】従来より、被膜形成の良否と二次再結晶の
良否に相関があることは知られており、被膜を形成しな
いことが高磁束密度化に影響を与えることが予想され
た。本発明はこの影響を明確にし、被膜のない高磁束密
度材を得るための一連の実験結果を基づいてなされた。
本発明の材料の成分について、Siは、鉄損特性を得る
ため、1.0%は必要である。上限は加工性の点から
7.0%に限定される。またAlは良好なインヒビター
を形成出来る範囲として0.010〜0.070%に限
定される。
【0012】通常、方向性電磁鋼板の被膜は、脱炭焼鈍
時に形成される鋼板表面上のSiO 2 スケールと、高温
仕上焼鈍時焼付き防止のために塗布するMgOよりなる
焼鈍分離剤とが反応して生成する。そこでこの反応を阻
止するために脱炭焼鈍板の表面を酸洗して通常の二次再
結晶焼鈍を行ったところ、確かに被膜は形成しなかった
が、それと同時に二次再結晶も極めて不良なものとなっ
た。これは即ち、二次再結晶に際して被膜の存在が重要
な役割を果たしていることを意味する。
【0013】そこで、被膜形成のタイミングの二次再結
晶に及ぼす影響を知るために、以下のような実験を行っ
た。通常の脱炭板に通常の焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼
鈍炉の中に入れて、昇温速度15℃/Hrで600〜1
200℃の温度までH2 50%、N2 50%で焼鈍し
た。この鋼板を酸洗して表面の酸化物を除去し、焼鈍を
中断した温度まで急速に加熱した後1200℃までの焼
鈍を実行した。このときに得られた材料の二次再結晶状
態と被膜形成状態を図1に示す。これから800〜90
0℃の間まで通常の被膜を作っておけば、二次再結晶は
良好になることがわかった。
【0014】この知見をもとに、仕上焼鈍中にあらかじ
め被膜を形成し、二次再結晶に影響を与えなくなる段階
から被膜を除去する方法を考えた。先の実験で行ったよ
うに仕上焼鈍を中断して鋼板を酸洗する方法は極めて非
生産的である。そこで鋼板を腐食する機能を持つ気体を
用い、気相エッチングすることを試みた。以下に、HC
lガスによる例を用いて説明する。被膜を有する成品板
をHClガスを含む雰囲気中で焼鈍を行ったところ、地
鉄と被膜の界面が腐食されて被膜が剥離することを知見
した。
【0015】そこで仕上焼鈍中にさまざまな温度からH
Clガスを導入することを試みたところ、800〜90
0℃からガスを導入することによって、被膜を形成せ
ず、かつ二次再結晶も良好な鋼板を得ることができた。
以下に、上記の知見をもとに行った一連の実験結果から
得られた最適条件を示し、本発明の構成要件について説
明する。
【0016】仕上焼鈍中昇温過程で800℃に達してか
ら以降のいずれかの時期に、F、Cl、Br、I、S、
Seのうちの1種または2種以上を構成元素とする気体
(エッチングガス)の量を、鋼板直上で50〜5000
ppmと規定した理由は次のとおりである。即ち、エッ
チングガス量が50ppmに満たない時は被膜と地鉄の
間に被膜を完全に剥離するのに十分な化合物の生成が得
られなかったので下限を50ppmとし、他方5000
ppmを超えると鋼板表面が極端に粗くなるばかりでな
く、生成した化合物が鋼板に食い込んで除去できなくな
ったり、鋼板内部にガス成分が拡散浸透したりして磁気
特性を劣化させるので、上限を5000ppmとした。
ちなみにPを含むガスを用いた場合は、Pが鋼板内部で
Fe3 Pを形成して磁気特性を劣化させる。
【0017】次に、仕上焼鈍工程でのエッチングガス導
入の時期に就いてであるが、これは二次再結晶に必要な
インヒビターの劣化防止の観点から決定される。二次再
結晶は通常早いもので850℃から開始し、遅くとも1
050℃で終了する。この時期においては鋼板の一定部
以上が被膜によって覆われていることが必要である。そ
の理由は、この時期に被膜が存在しないと、雰囲気ガス
と地鉄中のインヒビターが反応してインヒビター分解速
度が必要以上に早くなることを防ぐ効果(即ちシール効
果) が得られず、磁気特性が劣化するためである。
【0018】ところで、被膜形成は昇温中800℃、遅
くとも900℃に開始する。従って800℃以降にエッ
チングガスを導入することが必要である。この理由は、
以下の通りである。昇温中800℃以降にエッチングガ
スを導入することは、一度若干なりとも被膜を形成し、
その後剥離することになる。この結果高い磁束密度が得
られる。これは800℃からのエッチングガス導入によ
りインヒビターのシール効果を妨げずに被膜を剥離した
ためである。即ちエッチングガス導入から被膜剥離まで
はある一定の時間を要し、この期間を加味した限界の温
度が800℃である。ガスの導入はこれ以降の時期であ
ればいつでもよいが、反応を完全に終了させるために十
分な時間が確保できるタイミングであることが必要であ
る。例えば、鋼板表面で500ppmになるようにHC
lガスを導入したときは、昇温中900℃からガスの導
入を開始し、1200℃から均熱になる過程を経て40
時間を要した。
【0019】本発明の主眼は、仕上焼鈍中に二次再結晶
に必要なインヒビターの強度を十分確保しながら、フォ
ルステライト等からなる表面被膜を除去することにあ
る。方向性電磁鋼板の二次再結晶過程においてインヒビ
ターは、二次再結晶直前までは結晶粒の成長を抑え、二
次再結晶の進行と共に強度を減少させる。このようなイ
ンヒビター強度変化の制御のためにフォルステライト被
膜は重要な役割を果たしている。
【0020】例えば、高B8 を実現するのに有効といわ
れているAlNをインヒビターとする方向性電磁鋼板の
場合は、鋼板に窒素を吸収させるか、あるいは鋼板から
脱窒させるのに、被膜によるシール効果を利用して、必
要以上に窒化しないように、あるいは脱窒の進行が進み
すぎないようにする。また、MnSをインヒビターとし
て利用する場合、二次再結晶の進行と共にMnSが分解
して生成した固溶Sは、フォルステライト中に吸収さ
れ、MnSの分解を加速する。そのため被膜がないと、
インヒビターのバランスを崩して磁束密度を低下させ
る。
【0021】本発明のように被膜を形成しないことを目
的とする電磁鋼板の製造方法の場合には、被膜によるイ
ンヒビターコントロールの効果が十分得られにくい。そ
こで、本発明では、二次再結晶に必要なインヒビターを
確保するときには通常通り被膜を形成させ、必要性がな
くなった時点で被膜を破壊するか、あるいは鋼板から被
膜を剥離する。本発明では、上記の例に用いたClを構
成元素とするガス以外に雰囲気ガス中にF、Br、I、
S、Seを構成元素とするガスを含有させる。これらの
ガスは、被膜と地鉄の界面でFeと反応して化合物を造
る。これらの化合物は被膜と地鉄の間に層を形成して被
膜の密着性を極端に劣化させるか、あるいは高温焼鈍に
よって気化し、地鉄から被膜を剥離させる。その結果地
鉄は通常に二次再結晶を完了した状態で被膜がない鋼板
が得られることになる。
【0022】本発明に従って、被膜を有さない高磁束密
度方向性電磁鋼板を製造するのに、エッチングガスを導
入するには、焼鈍中に分解してエッチングガスを発する
物質を焼鈍分離剤に含有させる方法がある。実施例で詳
しく説明するが、例えばCaCl2を焼鈍分離剤に混入
すると、約870℃で分解あるいは気化してClを含む
雰囲気が実現される。この雰囲気ガスによって被膜を剥
離させることもできる。またその際に生成したエッチン
グガスを雰囲気中に放散させないために鋼板をパッキン
グするか、あるいはコイル状焼鈍であればコイルの上に
覆い板をかぶせるなどの方法も有効である。
【0023】
【実施例】
〔実施例1〕重量で、Si:3.25%、C:0.08
2%、Mn:0.61%、S:0.022%、Al:
0.021%、N:0.009%を含み、残部実質的に
Feからなる鋼のスラブを、1380℃でスラブ加熱し
た後、熱延し、1130℃での熱延板焼鈍および酸洗を
経て板厚0.220mmまで冷間圧延した。この鋼板を
830℃の湿潤雰囲気中で脱炭焼鈍してC:11ppm
とした後、表1に示す焼鈍分離剤を鋼板表裏面にそれぞ
れ6g/m2 ずつ塗布し、仕上焼鈍を行った。仕上焼鈍
は室温から1200℃まで20℃/hrの昇温速度で加
熱し、その後1200℃で20時間保定した。焼鈍雰囲
気は、昇温中はN2 :50%+H2 :50%、1200
℃保定中はH2 :100%である。この時、表1に示す
条件でエッチングガスを焼鈍炉中に導入した。
【0024】表1からわかるように、800℃未満の低
い温度からガスを導入すると、二次再結晶が不安定にな
って磁気特性が劣化する。これは、二次再結晶が開始す
る前にインヒビターが抜けてしまったためと考えられ
る。雰囲気中のエッチングガス濃度が低いと被膜が形成
されたままになる。また、形成された被膜は逆に欠陥の
極めて少ない良好なものであった。ガスの導入量が多す
ぎたものは、鋼板表面の性状が悪く、また極めて錆易い
ものであった。錆は軽酸洗で落とすことができたが、鋼
板表面の凹凸が激しく、またガス成分が鋼中に拡散して
いて磁気特性はかなり劣化していた。
【0025】
【表1】
【0026】〔実施例2〕重量で、Si:3.85%、
C:0.055%、Mn:0.18%、S:0.011
%、Al:0.031%、N:0.008%を含み、残
部は実質的にFeからなる鋼のスラブを、1230℃で
スラブ加熱した後熱延し、1130℃での熱延板焼鈍お
よび酸洗をへて0.170mmまで冷間圧延した。この
鋼板を830℃の湿潤雰囲気中で脱炭焼鈍してC:11
ppmとし、窒化処理を施してN:220ppmとした
後、表2に示す焼鈍分離剤を鋼板表裏面にそれぞれ6g
/m 2 ずつ塗布し、コイル状に巻取って仕上焼鈍を行っ
た。仕上焼鈍は室温から1200℃まで10℃/hrの
昇温速度で加熱し、その後1200℃で20時間保定し
た。焼鈍雰囲気は、昇温中はN2 :50%+H2 :50
%、1200℃保定中はH2 :100%である。この
時、焼鈍分離剤から発せられるエッチングガスを調査す
るために、焼鈍中にコイル板間から雰囲気ガスを採取し
て分析した。その結果と、得られた方向性電磁鋼板の磁
気特性、被膜特性を併せて表2に示す。
【0027】表2からわかるように早い温度からエッチ
ングガスを発する条件では、グラスレスにはなるが、十
分な磁気特性が得られていない。また逆にエッチングガ
スの発生量が少ない条件の時は、磁気特性は十分である
が、被膜が形成されてしまう。グラスレスと磁気特性が
両立する条件はやはり800℃以降での十分なエッチン
グガスの発生である。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明によればグラス被膜を有しない磁
気特性の良好な方向性電磁鋼板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】仕上焼鈍温度と磁束密度(B8 ) との関係を示
す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量で、Si:1.0〜7.0%、酸可
    溶性Al:0.010〜0.070%を含有し、残部が
    Fe及び不純物からなる鋼塊あるいはスラブを、熱延
    し、冷延し、一次再結晶焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布した
    後、高温仕上焼鈍を行うことによって方向性電磁鋼板を
    製造する方法において、仕上焼鈍中昇温過程で800℃
    に達してから以降のいずれかの時期に、F、Cl、B
    r、I、S、Seのうち1種または2種以上を構成元素
    とする気体を焼鈍雰囲気中に含むことを特徴とする加工
    性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において示された気体の量が鋼
    板直上で50ppm以上5000ppm以下であること
    を特徴とする請求項1記載の加工性の良好な高磁束密度
    方向性電磁鋼板の製造方法。
JP4302729A 1992-11-12 1992-11-12 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2691837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302729A JP2691837B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302729A JP2691837B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145804A true JPH06145804A (ja) 1994-05-27
JP2691837B2 JP2691837B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17912460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302729A Expired - Fee Related JP2691837B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3913082A4 (en) * 2019-01-16 2022-10-12 Nippon Steel Corporation PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A CORNORATED ELECTRICAL STEEL SHEET
CN117737594A (zh) * 2024-02-19 2024-03-22 内蒙古矽能电磁科技有限公司 一种含稀土超薄取向硅钢及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462417A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Production of grain oriented electrical steel sheet having metallic luster
JPS6462476A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Separation at annealing agent for grain-oriented magnetic steel sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462417A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Production of grain oriented electrical steel sheet having metallic luster
JPS6462476A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Nippon Steel Corp Separation at annealing agent for grain-oriented magnetic steel sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3913082A4 (en) * 2019-01-16 2022-10-12 Nippon Steel Corporation PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A CORNORATED ELECTRICAL STEEL SHEET
CN117737594A (zh) * 2024-02-19 2024-03-22 内蒙古矽能电磁科技有限公司 一种含稀土超薄取向硅钢及其制备方法
CN117737594B (zh) * 2024-02-19 2024-05-07 内蒙古矽能电磁科技有限公司 一种含稀土超薄取向硅钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691837B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09118964A (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
JP4784347B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6250529B2 (ja)
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001107145A (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0717953B2 (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造法
JP2004332071A (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JP4259037B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3386742B2 (ja) 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2691837B2 (ja) 加工性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0733548B2 (ja) 磁束密度の高い二方向性電磁鋼板の製造方法
JP3492965B2 (ja) 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板を得る冷間圧延方法
JP2000073120A (ja) 耳割れ、耳歪のない方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0696743B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP7230931B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2634801B2 (ja) 鉄損特性に優れた高磁束密度方向性珪素鉄板
RU2805838C1 (ru) Способ производства листа анизотропной электротехнической стали
JP2735929B2 (ja) 磁気特性および被膜特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP2647334B2 (ja) 高磁束密度低鉄損方向性電磁鋼板の製造法
JP3336142B2 (ja) 磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0949027A (ja) 表面性状の優れるグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001262233A (ja) 形状欠陥の少ない高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001164344A (ja) 磁気特性の優れた二方向性電磁鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees