JPH0613643B2 - 金属化可能な染料の水性分散物 - Google Patents

金属化可能な染料の水性分散物

Info

Publication number
JPH0613643B2
JPH0613643B2 JP63316614A JP31661488A JPH0613643B2 JP H0613643 B2 JPH0613643 B2 JP H0613643B2 JP 63316614 A JP63316614 A JP 63316614A JP 31661488 A JP31661488 A JP 31661488A JP H0613643 B2 JPH0613643 B2 JP H0613643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
aqueous dispersion
dispersion according
sulfonated
condensation product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63316614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01197565A (ja
Inventor
ガリ ロベルト
テンペル エルンスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01197565A publication Critical patent/JPH01197565A/ja
Publication of JPH0613643B2 publication Critical patent/JPH0613643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/62General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds with sulfate, sulfonate, sulfenic or sulfinic groups
    • D06P1/621Compounds without nitrogen
    • D06P1/622Sulfonic acids or their salts
    • D06P1/625Aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B65/00Compositions containing mordants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0072Preparations with anionic dyes or reactive dyes
    • C09B67/0073Preparations of acid or reactive dyes in liquid form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/0086Non common dispersing agents anionic dispersing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スルホン化された金属化可能な染料の水性分
散物とその製造方法、ならびにカルボキシアミド含有繊
維たとえば合成ポリアミド繊維、レザーの染色および特
にウールのチーズ染色のためのその使用に関する。
本発明による水性分散物は、 (a) 全重量を基準にして少なくとも10%のスルホン
化された金属化可能な染料と、 (b) 環上に置換機能な水素を少なくとも2個有する単
環式または多環式芳香族化合物と、式 (1) (式中、Xは直接結合または酸素、Halは塩素または臭
素を意味し、nは1乃至4の数である)の化合物とを所
望の順序で反応させそしてスルホン化することによって
得られたスルホン化縮合生成物と を含有する。
本発明の染料分散物は、クロム後処理用染料、すなわち
金属錯塩形成のための適当な基を含有しそして染色中ま
たは染色後にクロム化が行なわれるタイプの染料、の貯
蔵安定な市販用液体調合物を主とする。この種の適当な
染料は通常の媒染染料、たとえばカラー・インデックス
の第3巻(第三版、1971年)の3001乃至322
4頁に記載されている媒染染料である。好ましい染料は
黒媒染染料、特にモルダントブラック11 C.I.14645であ
る。この種の媒染染料の混合物も使用しうる。
好ましくは、本発明による液体調合物は、その調合物の
全重量を基準にして20乃至60重量%、特に好ましく
は25乃至40重量%の料で前記染料を含有する。
成分(b)として使用しうるスルホン化縮合生成物は、好
ましくは下記の式で表される。
(2) 式中、 Xは直接結合または酸素、 Aは環炭素原子を介してメチレン基に結合している芳香
族化合物の残基、 Mは水素または陽イオン、たとえばアルカリ金属、アル
カリ土類金属またはアンモニウム基を意味し、nとpと
はそれぞれ1乃至4の数である。
好ましくは、nとpとはそれぞれ1または2である。ま
た、nとpとはそれぞれ1乃至4の範囲で任意の分数、
たとえば1,4,1,8,2.1または3.2でありう
る。
本発明により使用されるスルホン化縮合生成物は、好ま
しくは、次のようにして製造される。すなわち、環上に
位置する置換可能な水素原子を少なくとも2個含有する
芳香族化合物を、式(1)の化合物と反応させそしてこの
縮合生成物をスルホン化するのである。特定の縮合生成
物は、環上に位置する置換可能な水素原子を少なくとも
2個有するスルホン化された芳香族化合物と式(1)の化
合物とを反応させることによっても製造できる。
縮合物の製造に出発物質として使用される置換可能な水
素原子を少なくとも2個有する芳香族化合物は単環式ま
たは多環式、特に二環式の炭化水素であり得、これは置
換されていることができる。置換基の例はヒドロキシ
ル、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル基、1乃至
4個の炭素原子を有するアルコキシ基、またはハロゲン
たとえば塩素である。好ましいのはヒドロキシル、塩素
またはメチルによって置換されることができるナフタレ
ン化合物である。適当な単環式および多環式芳香族化合
物の例を以下に示す。
アルキルベンゼンたとえばトルエン、キシレン、イソプ
ロピルベンゼン、イソブチルベンゼン、tert−ブチルベ
ンゼン、フェノール、クロロフェノール、アルキルフェ
ノールたとえばメチルフェノール、ジメチルフェノー
ル、イソプロピルフェノールまたはtert−ブチルフェノ
ール、ヒドロキシビフェニル、アルコキシベンゼンたと
えばアニソール、フェネトールおよびブトキシベンゼ
ン、ビフェニルアルカン、ヒドロキシブフェニルアルカ
ン、テトラヒドロフタレン、ナフタレン、α−およびβ
−ナフトール、アルキルナフタレンたとえばα−メチル
ナフタレンおよびβ−メチルナフタレン、さらにはアセ
ナフテン、アントラセン、ペリレン、ピレン、ジヒドロ
フェナンスレンまたはフェナンスレンなど。前もってス
ルホン化されていてもよいナフタレンが特に適当であ
る。もちろん、前記に例示した単環式芳香族化合物およ
び多環式芳香族化合物の混合物も出発物質として使用で
きる。
同じく出発物質として必要な式(1)の化合物は、たと
えば米国特許第3004072号明細書またはイタリー
国特許第600214号明細書に記載されている方法に
従って、ビフェニルまたはジフェニルエーテルをホルム
アルデヒド及びハロゲン化水素たとえば臭化水素または
好ましくは塩化水素と反応させることによって製造され
る。
好ましい式(1)の出発物質は、クロロメチルビフェニ
ルおよびクロロメチルジフェニルエーテルである。これ
らの化合物は、通常1乃至3個のクロロメチル基を有す
る混合異性体よりなる。クロロメチル基は2つのベンゼ
ン環の、たとえばo−位置およびp−位置に存在するの
が好ましい。したがって、対応するスルホン化された縮
合生成物も通常は混合物の形態であり、特にモノ乃至ト
リ置換ビフェニルまたはジフェニルエーテル生成物の混
合物の形態でも存在する。縮合生成物の製造の際に選択
された出発物質の種類および反応条件により、異性体間
の比は変化する。nが1の場合、たとえばp−異性体が
30乃至90%そしてo−異性体が70乃至10%の割
合となる。また、nが2である場合には、たとえばp,
p′−化合物、o,o′−化合物あるいはo,p′−化
合物が得られる。
これらスルホン化縮合生成物は***公開特許明細書第2
353691号に記載されており、詳細についてはその
記載が参照される。
本発明による染料分散物は、有利には染料の100重量
部につき少なくとも5重量部のスルホン化縮合生成物を
含有する。ただし、安定かつ濃厚な染料調合物を得ると
共に、同時に分散または摩砕時の増粘化を避けるために
はスルホン化縮合生成物を15乃至40重量部使用する
のが好ましく、特に15乃至25重量部が好ましい。
前記した混合物は十分に満足すべきものであるが、所望
の場合にはさらに付加的に陰イオン分散剤を含有させる
ことができる。
適当な付加的分散剤としては下記のものが例示される。
(イ)フェノール系化合物および/またはスルホン化芳
香族化合物とホルムアルデヒドとから得られる縮合生成
物。この場合、スルホン化は縮合の前または後で実施し
うる。
(ロ)ナフタレンスルホン酸および/またはナフトール
−またはナフチルアミン−スルホン酸とホルムアルデヒ
ドとの縮合生成物。
(ハ)フェノールスルホン酸および/またはフェノール
とホルムアルデヒドおよび尿素との縮合生成物。
(ニ)フェノール、ナフトールスルホン酸、亜硫酸ナト
リウムおよびホルムアルデヒド、特にクレゾール、2−
ナフトール−6−スルホン酸、亜硫酸ナトリウムおよび
ホルムアルデヒドの縮合生成物〔フィアット・レポート
(Fiat Report)1013参照〕。
(ホ)スルホ含有単環式フェノールとホルムアルデヒド
との縮合生成物。
(ヘ)二環式未融合単官能または二官能フェノールとホ
ルムアルデヒドとの縮合生成物。
(ト)スルホ基を含有しない単環式フェノールとホルム
アルデヒドと亜硫酸塩との縮合生成物。
スルホン化縮合生成物(成分(b)):付加的陰イオン
分散剤の重量比は、有利には10:1乃至2:1であ
り、好ましくは6:1乃至3:1である。
本発明による分散物のpH調整のためおよび特性改良のた
めに、さらに各種の添加物を使用することができる。す
なわち、たとえば本調合物のpH価が一般的には1乃至
4、好ましくは1.5乃至3に調整されるような量(有
利には0乃至5%、好ましくは0.05乃至1%)で硫
酸水素ナトリウムを含有することができる。
さらに、本発明の分散物は、アルキレングリコール、特
に1,2−プロピレングリコールコールを有利には1乃
至20重量%、好ましくは3乃至10重量%含有するこ
とができる。さらにまた、電解質(たとえば塩化ナトリ
ウムまたは硫酸ナトリウム)、尿素、泡防止剤および/
またはシックナーなどを約10重量%まで、好ましくは
多くとも1.5重量%程度含有することができる。
本発明による新規液体調合物は真正分散物である。染料
の含有濃度が高く、粘度は2500mpa・s(12 rpm)
より低く、温度25℃において注入可能かつ計量送給可
能である。また、この分散物は数ケ月間貯蔵可能であ
り、そして冷水または温水と任意の割合で混合すること
ができる。
本発明による染料分散物は、アルカリ金属塩の形態また
は部分的に遊離酸の形態である染料を含有している染料
濾過ケーキから次ぎのような方法で直接製造することが
できる。すなわち、好ましくナトリウム塩の形の前記に
定義したタイプの金属化可能な染料を純物質または好ま
しくは水性濾過ケーキの状態で、前記に定義したタイプ
のスルホン化縮合生成物の、場合によってはさらに添加
物を含有している、水溶液に20乃至70℃、好ましく
は室温において加え、そしてこの混合物を撹拌器で好ま
しくは30分乃至2時間分散させるのである。所望の場
合には、好ましくは水性濾過ケーキとしてナトリウム塩
の形で存在する染料を室温で水と混合し、一時的に40
乃至70℃まで加熱し、そして冷却前または好ましくは
冷却後、前記に定義したタイプのスルホン化縮合生成物
および任意添加物と混合し、そして撹拌器で好ましくは
30分乃至2時間分散させる方法を採用することもでき
る。
粗大粒子の染料濾過ケーキが使用された場合には、分散
のすぐあとにガラス玉を使用したウエットミリングにか
けることができる。
本発明による液体調合物は所望の場合、特にウール染色
の場合には、水で稀釈した後に使用される。被染色繊維
材料に染料が均等に分散されたならば、漸進的に加熱し
て染料を固着し、そして多価金属塩好ましくはクロム塩
(よく知られているのは三価または六価クロム円であ
る)を使用して金属化し、所望の湿潤堅牢かつ耐光堅牢
な染色物が得られる。
中性媒質または酸性媒質中では不溶性であるかまたは非
常に難溶性である金属化可能なアゾ染料の水性分散物を
使用することはすでに公知である。この方法を実施する
ために使用される染料は加熱しても加熱しなくても実質
的に不溶性のままであるか、あるいは加熱時に不十分な
がら可溶性となるにすぎない。
これに対して、誠に驚くべきことながら、本発明による
染料調合物は、加熱されない場合には特定のpH範囲で不
溶性であるが、しかし加熱された場合には明瞭により向
上された可溶性を示す。したがって、染料は繊維材料に
均質に吸尽される。このため、特に反未色ちがい(エン
ジング)が生じない利点が得られ、堅牢な、特に摩擦堅
牢な染色物が得られる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。実
施例中のパーセントは特に別途記載のない限り重量パー
セントである。
実施例1 撹拌器を具備した容器に、水67g中の、***公開特許
明細書第2353691号の実施例3に記載された方法
で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸の
ナトリウム塩12g、1,2−プロピレングリコールの
8g、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオールの0.2gおよび硫酸水素ナトリウム
0.6gを仕込んだ。次に、染料(モルダントブラック
11 C.I.14645)の56gを含有している水性濾過プレス
ケーキ112gをゆっくりと添加し、そして撹拌器で9
0分間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、貯蔵安定な
均質液体調合物180gが得られた。この液体調合物の
pH価は1.9であり、その室温(25℃)/12rpm.の粘
度は2000mPa・s以下であった。この液体調合物はウ
ールの染色のために好適であった。
実施例2 実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク11 C.I.14645)の145.5gを含有している水性濾
過プレスケーキ282gを、***公開特許明細書第23
53691合の実施例3に記載された方法で製造された
ビフェニルメチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩
25g、ポリナフチルメタンスルホン酸5g、1,2−
プロピレングリコールの20g、2,4,7,9−テト
ラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの0.5gお
よび硫酸水素ナトリウム1.5gと一緒にまず水166
gの中に導入し、そして撹拌器で90分間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、安定な均質
液体調合物465gが得られた。この液体調合物のpH価
は2.0であり、その室温の粘度(25℃/12rpm.)
は2400mpa・sであった。この液体調合物はウールの
染色のために好適であった。
実施例3 実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク11 C.I.14645)の140.5gを含有している水性
濾過プレスケーキ272.2gを、***公開特許明細書
第2353691号の実施例3に記載された方法で製造
されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸のナトリ
ウム塩25g、クレゾール混合物、2−ナフトール−6
−スルホン酸のカリウム塩、亜硫酸ナトリウムおよびホ
ルムアルデヒドの縮合生成物5gを含有する溶液12.
5g、1,2−プロピレングリコールの20g、2,
4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールの0.5gおよび硫酸水素ナトリウム1.5gと一
緒にまず水168gの中に導入し、そして撹拌器で90
分間分散させた。
400μmスチールふるいを通して濾過し、安定な均質
液体調合物470gが得られた。この液体調合物のpH価
は2.0であり、その室温の粘度(25℃/12rpm.)
は2250mPa・sであった。この液体調合物はウールの
染色のために適当である。
実施例4 実施例1記載の方法に準じて、染料(モルダントブラッ
ク17 C.I. 15705)の81.2gを含有している水性濾
過プレスケーキ203gを、***公開特許明細書第23
53691号の実施例3に記載された方法で製造された
ビフェニルメチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩
22.5g、1,2−プロピレングリコールの12g、
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
ジオールの0.3gおよび硫酸水素ナトリウム0.9g
と一緒にまず水61gの中に導入し、そして撹拌器で1
0分間分散させた。ガラス玉(直径2mm)600gを加え
た後、この混合物を90分間湿式摩砕した。
400μmスチールふるいを通して濾過し、均質な染料
分散物240gが得られた。この染料分散物は室温(2
5℃)できわめて流動的(粘度120mPA・s/12rp
m.)であり、ウールの染色のために適当なものであっ
た。
実施例5 モルダントブラック11 CI.14645を式 の染料混合物に変更した以外は実施例1と同様に操作を
実施した。その結果、同様な物性を有する安定均質な液
体調合物が得られた。この調合物はウールのチーズ染め
に好適である。
実施例6 撹拌器を具備した容器に、モルダントブラック11 C
I.14645の80gを含有している水性濾過プレスケーキ
163g、硫酸水素ナトリウム0.3g、2,4,7,
9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの
0.1gおよびの水110gを仕込んだ。この混合物を6
0℃に1時間加熱し、室温まで放冷した後、***公開特
許明細書第2353691号の実施例3に記載された方
法で製造されたビフェニルメチルナフタレンスルホン酸
のナトリウム塩18gおよびナフタレンスルホン酸とナ
フトールスルホン酸とホルムアルデヒドと(モル比1:
1:1)の縮合生成物9gと混合し、そして、30分間
分散させた。
この分散物を400μmのスチールふるいを通して濾過
し、安定均質な液体調合物285gが得られた。この液
体調合物のpH価は2.1であり、室温(25℃)/12
rpm.の粘度は2000mPa・sより低かった。この液体調
合物はウール染色に適当である。
使用例 チーズ巻きにしたウーステッド毛糸(梳毛糸)1kgを、
湿潤剤0.8g/と酢酸(80%品)2%とを含有し
ている水浴を使用し、1:9の浴比かつ40℃の温度に
おいて15分間予備処理した。次に実施例1の方法で製
造された分散物の120gを1の水に加えて40℃に
おいて5分間撹拌して前記浴に添加した。この時の浴の
pH価は4.2であった。浴温度を1.5℃/分の速度で
98℃まで上げ、そしてこの到達温度に40分間保持し
た。次に10分間で80℃まで冷却し、クロム酸カリウ
ム1%を添加混合し、そして10分後に85%ギ酸でpH
を3.5に調整した。温度を98℃まで上げ、さらに4
0分間染色を続けた。60℃まで放冷した後、染色され
た毛糸を常法通り温水と冷水ですすぎ洗いし、酸洗い
し、そして乾燥した。しかして、黒色に染色された梳毛
糸が得られた。この染色物は均染されており、良好な染
色堅牢性を有していた。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 全重量を基準にして、金属錯塩形成
    のために適した基を含有するスルホン化された媒染染料
    を少なくとも10%と、 (b) 環上に置換可能な水素原子を少なくとも2個有す
    る単環式または多環式芳香族化合物と、式 (1) (式中、Xは直接結合または酸素、Halは塩素または臭
    素を意味し、nは1乃至4の数である)の化合物とを反
    応させ、そしてスルホン化することによって得られたス
    ルホン化縮合生成物を上記染料100部に対して5〜4
    0重量部と、 を含有するスルホン化された媒染染料の水性分散物。
  2. 【請求項2】染料が媒染黒色染料である請求項1記載の
    水性分散物。
  3. 【請求項3】染料がモルダントブラック11 C.I.14645で
    ある請求項1記載の水性分散物。
  4. 【請求項4】スルホン化縮合生成物が、非置換であるか
    またはヒドロキシル、1乃至4個の炭素原子を有するア
    ルキル、1乃至4個の炭素原子を有するアルコキシまた
    はハロゲンによって置換された二環式芳香族炭化水素を
    使用して得られたものである請求項1記載の水性分散
    物。
  5. 【請求項5】スルホン化縮合生成物が、非置換であるか
    またはヒドロキシル、塩素またはメチルによって置換さ
    れたナフタレン化合物を使用して得られたものである請
    求項4記載の水性分散物。
  6. 【請求項6】染料が全量を基準にして20乃至60重量
    %の量で存在している請求項1記載の水性分散物。
  7. 【請求項7】染料が全量を基準にして25乃至40重量
    %の量で存在している請求項1記載の水性分散物。
  8. 【請求項8】pHが1乃至4である請求項1記載の水性分
    散物。
  9. 【請求項9】pHが1.5乃至3である請求項1記載の水
    性分散物。
  10. 【請求項10】請求項1記載の水性分散物の製造方法に
    おいて、水を添加または添加しないで、スルホン化縮合
    生成物の水溶液中に、20乃至70℃の温度において、
    水性濾過ケーキの形態の遊離酸またはアルカリ金属塩と
    してのスルホン化された媒染染料を分散させることを特
    徴とする方法。
JP63316614A 1987-12-18 1988-12-16 金属化可能な染料の水性分散物 Expired - Lifetime JPH0613643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH495687 1987-12-18
CH4956/87-5 1987-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197565A JPH01197565A (ja) 1989-08-09
JPH0613643B2 true JPH0613643B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=4285443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316614A Expired - Lifetime JPH0613643B2 (ja) 1987-12-18 1988-12-16 金属化可能な染料の水性分散物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4923481A (ja)
EP (1) EP0323401B1 (ja)
JP (1) JPH0613643B2 (ja)
KR (1) KR890010127A (ja)
AR (1) AR245476A1 (ja)
AU (1) AU616227B2 (ja)
BR (1) BR8806669A (ja)
DE (1) DE3870201D1 (ja)
ES (1) ES2032223T3 (ja)
HK (1) HK11195A (ja)
IL (1) IL88708A (ja)
MX (1) MX170603B (ja)
NZ (1) NZ227371A (ja)
ZA (1) ZA889351B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2081962T3 (es) * 1989-10-27 1996-03-16 Ciba Geigy Ag Preparados acuosos de colorantes.
EP0430871B1 (de) * 1989-11-16 1995-07-19 Ciba-Geigy Ag Wässrige Farbstoff-Präparate
US5240465A (en) * 1990-06-09 1993-08-31 Sandoz Ltd. Process for reactive dyeing a cellulose-containing textile material with anionic dyeing assistant as levelling agent
CH687355B5 (de) * 1990-06-09 1997-05-30 Clariant Finance Bvi Ltd Verfahren zum Färben von Cellulose-Textilmaterial.
AU3318293A (en) * 1992-02-20 1993-08-26 Binney & Smith Inc. Washable dye-containing composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004072A (en) * 1959-03-26 1961-10-10 Dow Chemical Co Method of making 4,4'-di(halomethyl) diphenyl oxides and product
CH536387A (de) * 1970-01-14 1972-11-30 Sandoz Ag Färben und/oder optisches Aufhellen von Formkörpern aus basisch modifizierten Polymeren
CH567087A5 (ja) * 1971-09-10 1975-09-30 Ciba Geigy Ag
US4110073A (en) * 1971-09-10 1978-08-29 Ciba-Geigy Ag Fluid and stable dispersions of anionic dyestuffs
CH574403A5 (ja) * 1972-11-03 1976-04-15 Ciba Geigy Ag
US4202838A (en) * 1972-11-03 1980-05-13 Ciba-Geigy Corporation Sulphonated condensation products

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323401B1 (de) 1992-04-15
US4923481A (en) 1990-05-08
ZA889351B (en) 1989-08-30
BR8806669A (pt) 1989-08-29
AU616227B2 (en) 1991-10-24
EP0323401A1 (de) 1989-07-05
IL88708A (en) 1992-08-18
MX170603B (es) 1993-09-01
DE3870201D1 (de) 1992-05-21
IL88708A0 (en) 1989-07-31
JPH01197565A (ja) 1989-08-09
NZ227371A (en) 1991-07-26
AR245476A1 (es) 1994-01-31
HK11195A (en) 1995-02-03
ES2032223T3 (es) 1993-01-16
AU2698188A (en) 1989-06-22
KR890010127A (ko) 1989-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ228956A (en) Preventing yellowing of a polyamide fibre treated with a stain-blocking agent by treatment with a water-soluble light stabilising agent
US4281999A (en) Aqueous dye preparations of dyes difficultly soluble in water
US4872883A (en) Mixtures of monoazo dyestuffs
US4202838A (en) Sulphonated condensation products
US4872882A (en) Dyeing formulations of mixtures of red disperse dyes for the washfast dyeing of polyester fibers or mixtures thereof with cellulose fibers: benzo-di-furanone and azo dyes
US3781169A (en) Dispersing and stabilizing agents for dyestuffs
JPH0613643B2 (ja) 金属化可能な染料の水性分散物
US3765839A (en) Process for improving the wet fastness properties of dyeings on polyamide fibre material
US5201922A (en) Disperse dye mixture and dyeing method employing it: orange and yellow azo disperse dye mixture for polyester fibers
US3756771A (en) Composite chromium complex azo dyes
EP0801114B1 (en) Fiber-reactive copper formazane dyes
US4391718A (en) Sulphonated mono-hydric diaryl phenol formaldehyde condensates, their preparation, their use as dispersing agents and formulations containing them
KR920000745B1 (ko) 모노아조 염료 조성물 및 이의 제조방법
CN112480708B (zh) 一种活性染料红及其制备方法和应用
US3687603A (en) Simultaneous dyeing of wool and cotton fibrous material with condensation product of formaldehyde and mixture of sulfones and hydroxybenzenesulfonic acids
US3993439A (en) Dispersing and stabilizing agents for dyestuffs
JPS6036225B2 (ja) 塩基性染料液状組成物
US3265460A (en) Dyeing of synthetic fibers
US3062609A (en) Process for dyeing wool with metal
US4851012A (en) Mixtures of blue disperse monoazo dyestuffs
CN112111174A (zh) 一种活性染料蓝的制备方法
EP0491387A2 (en) Disperse dye mixture and method for dyeing polyester fibers
EP0017449B1 (en) 4,4'-thiodiphenol-formaldehyde condensation products, their preparation and their use in the treatment of polyamide fibers
US3990985A (en) Stable and storable aqueous dispersions of primary aromatic amines, their preparation and use
DE2353691A1 (de) Sulfonierte kondensationsprodukte