JPH0613346A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0613346A
JPH0613346A JP4167848A JP16784892A JPH0613346A JP H0613346 A JPH0613346 A JP H0613346A JP 4167848 A JP4167848 A JP 4167848A JP 16784892 A JP16784892 A JP 16784892A JP H0613346 A JPH0613346 A JP H0613346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etched
photoresist
etching
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4167848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235190B2 (ja
Inventor
Yasushi Haga
泰 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16784892A priority Critical patent/JP3235190B2/ja
Publication of JPH0613346A publication Critical patent/JPH0613346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235190B2 publication Critical patent/JP3235190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反応性を用いないスパッタエッチングにおい
て、微細化を妨げることなく被エッチング膜のレジスト
側壁への再付着による側壁析出膜のないエッチング形状
を得る。 【構成】反応性を用いないスパッタエッチングにおい
て、被エッチング膜上に形成された段差の内側にマスク
材としてのフォトレジスト層を形成してエッチングする
工程と、前記フォトレジストを露光現像後、180〜2
00℃の温度でベークする工程と、反応性を用いないス
パッタエッチング工程とを含むことを特徴とする半導体
装置の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法、
より詳しくはイオンミリングを用いた強誘電体メモリの
エッチング工程に関する。
【0002】
【従来の技術】強誘電体は比誘電率が大きく、また自発
分極を持つ特徴があり、半導体メモリにおけるキャパシ
タ材料として用いることができる。しかしながら、Pb
TiO3、PZT、PLZT等の強誘電体及びPt、T
i、Au、Pdもしくはこれらの化合物等の電極材料の
フォトレジストを用いたエッチング工程において、前記
の材料は通常反応性のエッチングが難しく、イオンミリ
ングが最も有効なエッチング方法とされてきた。イオン
ミリングは加速されたアルゴンイオンを物理的かつ異方
的にスパッタエッチする方法であるが、その異方性の強
いことと前記の材料が反応性に乏しく被エッチング体が
揮発しにくいため、前記被エッチング体の一部はエッチ
ングされた後レジストの側壁に付着し、図3に示すよう
な側壁析出膜を形成する。この前記側壁析出膜は、しか
る後のレジスト剥離工程において除去されることなく図
4のような形状を残す。そのため前記側壁析出膜はこの
後の第二の層間絶縁膜の形成工程において前記層間絶縁
膜の被覆性に悪影響を及ぼし、さらにこの前記側壁析出
膜が導電性であった場合、後の金属配線工程において配
線のショート、断線の原因にもなりかねない。
【0003】この前記側壁析出膜の発生に対し、レジス
トを露光現像後、130℃〜200℃の温度でベークを
行なうことにより前記レジストをリフローさせ、その形
状にテーパーをつけることにより前記レジストが垂直の
側壁を持たないようにし、一旦レジスト側壁に付着した
被エッチング体を後から来るアルゴンイオンによってエ
ッチングするといった効果を持たせ、結果的に側壁析出
膜を残さないといった工夫がなされてきた。
【0004】しかしながら、強誘電体膜のエッチング後
の下部電極のエッチング工程において、従来は図5のよ
うに強誘電体膜のマスクパターンに対し、下部電極のパ
ターンが片側約1μm程度外側になっていたため、半導
体装置の高集積化に伴う微細化において大きな障壁とな
っていた。そこで本発明における発明者は、図6に示す
ような強誘電体膜と下部電極膜のパターン幅を一致させ
た構造を試みた。しかし強誘電体膜と下部電極膜のパタ
ーン幅が一致した構造においては、アライメントずれに
よって図7(a)に示すようにレジストが強誘電体膜の
側壁のテーパー部分にかかってしまい、130℃〜20
0℃でのレジストリフロー後のレジストの形状は、場合
によっては図7(b)のようにオーバーハングと言われ
る、テーパー角が90度を超すものとなり、前記側壁析
出膜を発生させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明はこのよ
うな課題を解決するもので、その目的とするところは強
誘電体膜のエッチング後の下部電極のエッチング工程に
おいて、微細化を妨げることなく、被エッチング体のレ
ジスト側壁への再析出のないエッチング形状を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、反応性を用いないスパッタエッチングにおい
て、被エッチング膜上に形成された段差の内側にマスク
材としてのフォトレジスト層を形成してエッチングする
工程と、前記フォトレジストを露光現像後、180〜2
00℃の温度でベークする工程と、反応性を用いないス
パッタエッチング工程からなることを特徴とする。
【0007】ここで、前記被エッチング膜はPt、A
u、Pb、Mo、Ti、W、Pdもしくはこれらの化合
物のいずれかであることを特徴とする。
【0008】また、前記被エッチング膜上に形成された
前記段差はPZT(Pb(Zr,Ti)O3)、PLZ
T((Pb,La)(Zr,Ti)O3)、TiBaO
3、SrTiO3のいずれかを主成分とすることを特徴と
する。
【0009】
【作用】本発明の上記の構成によれば、下部電極のレジ
ストパターンは前記強誘電体膜の平坦な部分及び上部電
極部分のみを覆うことになり、前記強誘電体膜もしくは
その下の第一の層間絶縁膜がテーパーを持つ場合はその
テーパーの上にかかることがなくなるため、被エッチン
グ体のレジスト側壁への再析出のないエッチング形状を
得ることができるものである。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図にしたがって示
す。
【0011】図1は本発明における第一の実施例の説明
図である。図1(a)のように半導体基板上の平坦な第
一の層間絶縁膜上にスパッタリングにより、下部電極膜
としてのPt(4000オングストローム)、強誘電体
膜としてPZT(5000オングストローム)及び上部
電極膜のAu(2000オングストローム)を積層す
る。しかる後にフォトレジストを1.5μmの膜厚にな
るよう塗布し、露光現像後180℃でベークした後、イ
オンミリングエッチングにより800V、700mAで
上部電極をエッチングする。次いで前記上部電極のエッ
チングと同様のレジスト塗布、露光、現像、ベークの工
程を経てイオンミリングにより強誘電体膜をエッチング
する(図1(b))。
【0012】その後、下部電極レジストパターンを強誘
電体のパターンに対し約1μm内側に入るようにしたマ
スクを用いてフォトレジストを露光現像し(図1
(c))、180℃でベークする。この時図1(d)に
示すようにレジストは強誘電体膜の平坦な部分に乗って
おり、そのテーパー角は70度以下である。しかる後に
イオンミリング装置により、800V、700mAで約
10分間のエッチングを行なった。その結果、図1
(e)のような被エッチング体のレジスト側壁への再析
出のないエッチング形状を得ることができた。また本実
施例において、レジストは強誘電体膜状にあるため、下
部電極のPtは強誘電体膜によるセルフアライン効果に
よりエッチングされるので、エッチング後の強誘電体膜
と下部電極の界面は図1(e)のように平滑になるとい
う効果も確認された。
【0013】第二の実施例は、段差上の強誘電体キャパ
シタのエッチングに本発明を応用した例である。図2
(a)のように半導体基板上第一の層間絶縁膜上にスパ
ッタリングによって積層された下部電極膜(Pt:40
00オングストローム)、強誘電体膜(PZT:500
0オングストローム)及び上部電極膜(Au:2000
オングストローム)について、イオンミリングエッチン
グにより上部電極、次いで強誘電体膜をエッチングする
(図2(b))。これらの工程においても第1の実施例
と同様、レジストは現像後180℃でベークされ、リフ
ローしているものとする。
【0014】その後、下部電極レジストパターンを強誘
電体のパターンに対し約1μm内側に入るようしたマス
クを用いてフォトレジストを露光現像し(図2
(c))、180℃でベークする。この時図2(d)に
示すようにレジストは強誘電体膜の平らな部分に乗って
おり、そのテーパー角は70度以下である。しかる後に
イオンミリング装置により、800V、700mAで約
10分間のエッチングを行ない、図2(e)のような被
エッチング体のレジスト側壁への再析出のないエッチン
グ形状を得ることができた。
【0015】上記実施例においては前記のようにレジス
トは強誘電体膜上にあるため、側壁析出膜が生じたとし
ても前記側壁析出膜は強誘電体からなるものであり、後
の金属配線工程においても断線、ショートの原因にはな
り得ないという効果も持つ。また、上記実施例ではPt
電極上に強誘電体膜を積層した場合について述べたが、
本発明によればAu、Pb、Mo、Ti、W、Pd等の
金属及びその化合物からなる電極とTa2O5の様な高誘
電体膜との場合にも適用できるものである。
【0016】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の下部電極
パターン形成法によって、微細化を妨げることなく、被
エッチング体のレジスト側壁への再析出のないエッチン
グ形状を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第一の実施例の説明図。
【図2】本発明における第二の実施例の説明図。
【図3】従来技術における側壁析出膜の断面形状図。
【図4】従来技術における側壁析出膜のフォトレジスト
除去後の断面形状図。
【図5】従来技術における下部電極のマスクパターン
図。
【図6】従来技術における発明者が試みた下部電極のマ
スクパターン図。
【図7】従来技術におけるアライメントずれが起きた場
合の発明者が試みた下部電極のマスクパターンの断面形
状図。
【符号の説明】
上部電極 :101、201、502、
602、702 強誘電体膜 :102、202、503、
603、703 下部電極 :103、203、504、
604、704 第一の層間絶縁膜 :104、204、505、
605、705 半導体基板 :105、205、304、
403、506、606、
706 被エッチング体の再析出物:203、303、402、 被エッチング膜 :202、302、401、 フォトレジスト :106、206、301、
501、601、701

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応性を用いないスパッタエッチングにお
    いて、被エッチング膜上に形成された段差の内側にマス
    ク材としてのフォトレジスト層を形成してエッチングす
    る工程と、前記フォトレジストを露光現像後、180〜
    200℃の温度でベークする工程と、反応性を用いない
    スパッタエッチング工程とを含むことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記被エッチング膜がPt、Au、Pb、
    Mo、Ti、W、Pdもしくはこれらの化合物のいずれ
    かであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    製造方法。
  3. 【請求項3】前記被エッチング膜上に形成された前記段
    差がPZT(Pb(Zr,Ti)O3)、PLZT
    ((Pb,La)(Zr,Ti)O3)、TiBaO3、
    SrTiO3、あるいはTa2O5のいずれかを主成分と
    することを特徴とする請求項1および請求項2記載の半
    導体装置の製造方法。
JP16784892A 1992-06-25 1992-06-25 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3235190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16784892A JP3235190B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16784892A JP3235190B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 半導体装置の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18075099A Division JP3235599B2 (ja) 1999-06-25 1999-06-25 半導体装置
JP11180749A Division JP2000068258A (ja) 1999-06-25 1999-06-25 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613346A true JPH0613346A (ja) 1994-01-21
JP3235190B2 JP3235190B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=15857213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16784892A Expired - Lifetime JP3235190B2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235190B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004010A (ja) * 1999-04-28 2000-01-07 Matsushita Electron Corp 容量素子の製造方法
US6611014B1 (en) 1999-05-14 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having ferroelectric capacitor and hydrogen barrier film and manufacturing method thereof
JP2006303188A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 強誘電体キャパシタ及びその製造方法
CN100444024C (zh) * 2003-05-29 2008-12-17 日立环球储存科技荷兰有限公司 采用光致抗蚀剂形成均匀的特征的方法
JP2009283570A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004010A (ja) * 1999-04-28 2000-01-07 Matsushita Electron Corp 容量素子の製造方法
US6611014B1 (en) 1999-05-14 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having ferroelectric capacitor and hydrogen barrier film and manufacturing method thereof
US6982453B2 (en) 1999-05-14 2006-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semicondutor device having ferroelectric capacitor and hydrogen barrier film and manufacturing method thereof
CN100444024C (zh) * 2003-05-29 2008-12-17 日立环球储存科技荷兰有限公司 采用光致抗蚀剂形成均匀的特征的方法
JP2006303188A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 強誘電体キャパシタ及びその製造方法
JP2009283570A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3235190B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068711A (en) Semiconductor device having a planarized surface
JPH04229627A (ja) 電気中継部構造およびその形成方法
US20080166851A1 (en) Metal-insulator-metal (mim) capacitor and method for fabricating the same
JP3571784B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH027544A (ja) 柱の整合及び製造工程
US5234864A (en) Method for interconnecting layers in a semiconductor device using two etching gases
JPH0869992A (ja) 絶縁層内への開口部の形成方法
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
US4855252A (en) Process for making self-aligned contacts
KR100480469B1 (ko) 반도체 소자내 커패시터 제조방법
JP3235190B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0613357A (ja) 半導体装置のエッチング方法
US4884120A (en) Semiconductor device and method for making the same
US6387774B1 (en) Methods for forming patterned layers including notched etching masks
US5876614A (en) Method of wet etching aluminum oxide to minimize undercutting
JP3252839B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3235599B2 (ja) 半導体装置
JP2000068258A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100475136B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 영역 형성 방법
KR100265991B1 (ko) 반도체 장치의 다층 배선간 연결공정
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JP2003282839A (ja) 強誘電体メモリ装置の製造方法
JP2783898B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2882284B2 (ja) 導電層形成法
JP2001176963A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11