JPH0612767B2 - 溝およびそのエッチング方法 - Google Patents

溝およびそのエッチング方法

Info

Publication number
JPH0612767B2
JPH0612767B2 JP1002084A JP1002084A JPH0612767B2 JP H0612767 B2 JPH0612767 B2 JP H0612767B2 JP 1002084 A JP1002084 A JP 1002084A JP 1002084 A JP1002084 A JP 1002084A JP H0612767 B2 JPH0612767 B2 JP H0612767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
etching
present
resistant coating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1002084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60154622A (ja
Inventor
高志 田上
得男 久札
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1002084A priority Critical patent/JPH0612767B2/ja
Publication of JPS60154622A publication Critical patent/JPS60154622A/ja
Publication of JPH0612767B2 publication Critical patent/JPH0612767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ドライエツチングによりシリコン溝および、
その形成法に係り、特にサイドエツチングを少なくして
高精度に形成された深い溝およびそれを形成するのに好
適なエツチング方法に関する。
〔発明の背景〕
Si(シリコン)のドライエツチングには、従来よりC
4を始めとするフツ素系のガスあるいはCCl4を始め
とする塩素系ガスを主成分とするガスが用いられてき
た。しかし、このようなガスによるドライエツチングだ
けで深い溝を形成しようとすると、第1図に示すように
アンダーカツト3(マスクF部へのエツチングのまわり
込み)や、第2図に示すような溝中央部のふくらみ4な
どサイドエツテング(横方向へのエツチング)が生じ易
く、加工精度上の問題となつていた。ここで、各図の1
は基板、21はマスクである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点を解消した溝および深い溝
を形成してもサイドエツチングが少ないエツチング法を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ドライエツチングで発生するサイドエツチン
グをSi溝の側壁に形成した耐エツチング性被膜で抑制
しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明のエツチング工程を示す図である。先
ず、同図(1)に示すようにSi基板1上に例えばSiO2
膜(酸化膜)Si34膜(窒化膜)などのエツチングマ
スク2を形成した後、CF4あるいはSF6などのフツ素
系ガスでSi溝を浅くエツチングして、Si溝5を形成
する。次に、該Si溝の内面を耐エツチング性被膜で被
覆した後、耐エツチング性被膜を異方性エツチングし
て、(2)に示すようにSi溝の底面6の耐エツチング性
被膜を除去し、Si溝の側壁のみが耐エツチング性被膜
7で被覆されるようにする。上記耐エツチング性被膜と
しては、プラズマ酸化あるいは堆積によるSiO2膜を
用いることが好ましい。プラズマ酸化は、エツチングガ
スのかわりにO2ガスを導入して放電すればよい。ま
た、堆積は、例えばSiCl4−O2混合ガスを導入して
放電することによつて行うことができる。
上記の工程をさらにもう一度繰り返した後、さらにSi
のエツチングを行なうと、(3)の如きSi溝を得る。
以上のようにしてSi溝を形成すると、アンダーカツト
は第1図のa1から第3図(3)のb1のように低減でき
る。本実施例では、Siのエツチングを3回に分割して
いるので、b1はa1の3分の1になる。
また、溝中央部のふくらみによるサイドエツチングも本
発明により第2図のa2から第4図のb2に低減できるこ
とは明らかである。
本発明により形成したSi溝には、第3図(3)および第
4図に示す如くSi溝側壁に波形が付くのが特徴であ
る。
本発明のSiエツチングをさらに多段階に分割すること
によりSi溝側壁の波形の高さを減少させ、見かけ上垂
直なSi溝を形成することもできる。
逆に、アンダーカツトあるいはサイドエツチングが生じ
易いエツチング条件を用いて本発明によるSi溝の形成
を行なうと、第5図,第6図の如くSi溝の側壁に大き
な波形を形成することもできる。このような溝は、例え
ば第7図に示すような凹形のキヤパシタの形成に用いる
と、面積効率を良くすることができる。すなわち、第7
図では、溝表面に絶縁膜12と電極13を形成してMI
S型キヤパシタを構成しているが、溝側壁がしわ状にな
つているため、同じ深さで垂直な溝を形成した場合に比
べてキヤパシタ面積が大きくなる。
なお、本発明ではSiのエツチングと耐エツチング性被
膜の形成とを別々に行なつているが、これを同時に行な
うためにSiエツチングガスにO2ガスを多量混合して
定常的にエツチング面に被膜を形成しようとすると、エ
ツチング速度が著しく低下したり、エツチング面が荒れ
たりするので好ましくない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によつてSi溝をn分割し
てエツチングすると、サイドエツチ量aをa/nに低減
できるので、高精度にSi溝を形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は従来法によるSi溝の例を示す断面
図、第3図〜第6図は本発明におけるSi溝の例を示す
断面図、第7図は本発明によるSi溝を用いて形成した
凹形のキヤパシタの例を示す断面図である。 1……Si基板、2……エツチングマスク、3……アン
ダーカツト、4……サイドエツチング、5……Si溝、
6……Si溝の底面、7〜11……耐エツチング性被
膜、12……絶縁膜、13……電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコン基板表面に形成され、開口部の幅
    が深さ方向で周期的に増減することを特徴とする溝。
  2. 【請求項2】シリコン基板表面に所望の形状を有するエ
    ッチングマスクを形成する工程と、その後、露出された
    該基板表面をドライエッチングして溝を形成する工程と
    該溝の内面を耐エッチング性被膜で被覆する工程と該溝
    の底面の該耐エッチング性被膜を除去して該底面を露出
    する工程とを順次繰返し行なうことによりシリコン溝を
    形成することを特徴とするエッチング方法。
  3. 【請求項3】上記ドライエッチングは、反応性ガスのプ
    ラズマを用いて行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載のエッチング方法。
  4. 【請求項4】上記耐エッチング性被膜は、プラズマ酸化
    あるいは堆積により形成されたSiO2膜であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項に記載の
    エッチング方法。
JP1002084A 1984-01-25 1984-01-25 溝およびそのエッチング方法 Expired - Lifetime JPH0612767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002084A JPH0612767B2 (ja) 1984-01-25 1984-01-25 溝およびそのエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002084A JPH0612767B2 (ja) 1984-01-25 1984-01-25 溝およびそのエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154622A JPS60154622A (ja) 1985-08-14
JPH0612767B2 true JPH0612767B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=11738714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002084A Expired - Lifetime JPH0612767B2 (ja) 1984-01-25 1984-01-25 溝およびそのエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504010A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク ピラーによって支持部へ取り付けられた懸架要素を含むマイクロメカニカル装置およびその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665214B2 (ja) * 1985-05-17 1994-08-22 日本電信電話株式会社 半導体装置の製造方法
JPS62201950U (ja) * 1986-06-13 1987-12-23
JPH0821720B2 (ja) * 1990-05-30 1996-03-04 株式会社小電力高速通信研究所 半導体装置の製造方法
EP0478283B1 (en) * 1990-09-26 1996-12-27 Hitachi, Ltd. Microwave plasma processing method and apparatus
JPH07123106B2 (ja) * 1991-02-04 1995-12-25 日本電信電話株式会社 X線マスク吸収体の製造方法及びその製造装置
EP0729175A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-28 International Business Machines Corporation Method for producing deep vertical structures in silicon substrates
EP1099244B1 (en) * 1998-07-23 2007-01-24 Surface Technology Systems Plc Method for anisotropic etching
US6235638B1 (en) 1999-02-16 2001-05-22 Micron Technology, Inc. Simplified etching technique for producing multiple undercut profiles
US6555480B2 (en) 2001-07-31 2003-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate with fluidic channel and method of manufacturing
FR2834382B1 (fr) * 2002-01-03 2005-03-18 Cit Alcatel Procede et dispositif de gravure anisotrope du silicium a haut facteur d'aspect
JP3823920B2 (ja) 2002-12-27 2006-09-20 三菱電機株式会社 電動油圧式パワーステアリング装置
JP4578893B2 (ja) * 2004-08-20 2010-11-10 住友精密工業株式会社 シリコン材のプラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP2006351208A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
KR101174775B1 (ko) * 2005-08-29 2012-08-20 엘지디스플레이 주식회사 인쇄판의 제조방법
JP4812512B2 (ja) 2006-05-19 2011-11-09 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置の製造方法
KR100761408B1 (ko) * 2006-09-29 2007-09-27 주식회사 하이닉스반도체 전구형 리세스게이트 및 그의 제조 방법
JP2009021584A (ja) * 2007-06-27 2009-01-29 Applied Materials Inc 高k材料ゲート構造の高温エッチング方法
JP5913830B2 (ja) * 2011-04-21 2016-04-27 株式会社アルバック シリコン基板のエッチング方法
KR101821413B1 (ko) * 2011-09-26 2018-01-24 매그나칩 반도체 유한회사 소자분리구조물, 이를 포함하는 반도체 소자 및 그의 소자분리 구조물 제조 방법
JP6207947B2 (ja) 2013-09-24 2017-10-04 東京エレクトロン株式会社 被処理体をプラズマ処理する方法
US9054050B2 (en) * 2013-11-06 2015-06-09 Tokyo Electron Limited Method for deep silicon etching using gas pulsing
CN105719965A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 二氧化硅基片的刻蚀方法和刻蚀设备
JP6524562B2 (ja) * 2017-02-23 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504010A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク ピラーによって支持部へ取り付けられた懸架要素を含むマイクロメカニカル装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60154622A (ja) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612767B2 (ja) 溝およびそのエッチング方法
US5118384A (en) Reactive ion etching buffer mask
JPS6376330A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1235264A3 (en) Direct etch for thin film resistor using a hard mask
US5512509A (en) Method for forming an isolation layer in a semiconductor device
US5298790A (en) Reactive ion etching buffer mask
US5567552A (en) Method for fabricating a phase shift mask
EP0450302A1 (en) Method of reactive ion etching trenches
JPS57204148A (en) Manufacture of semiconductor device
EP0782183A3 (en) Methods of fabrication of submicron features in semiconductor devices
JP3134093B2 (ja) 白金パターンの形成方法
JPS61159737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01119028A (ja) 半導体装置の製造方法
US7125778B2 (en) Method for fabricating a self-aligning mask
JPS5897848A (ja) 表面平滑化方法
JP2611254B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH11163119A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6386451A (ja) 半導体装置
JPS6386453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63316440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01212778A (ja) Siのエッチングガスおよびエッチング方法
JPS6271247A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01244636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03179739A (ja) 半導体製造方法
JP2000082707A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term