JPH06124322A - 等長指定ネットの配線方法 - Google Patents

等長指定ネットの配線方法

Info

Publication number
JPH06124322A
JPH06124322A JP4272101A JP27210192A JPH06124322A JP H06124322 A JPH06124322 A JP H06124322A JP 4272101 A JP4272101 A JP 4272101A JP 27210192 A JP27210192 A JP 27210192A JP H06124322 A JPH06124322 A JP H06124322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
length
equal
series
specified network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4272101A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamaguchi
高男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4272101A priority Critical patent/JPH06124322A/ja
Publication of JPH06124322A publication Critical patent/JPH06124322A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板に配線される配線パターンの等
長指定ネットの配線方法に関し、既設計配線の等長指定
ネットを等長化する際に、既設計のビアホールや他の配
線パターンへの影響が少なく、かつ放射ノイズを抑え信
号波形の歪みを少なくすることを目的とする。 【構成】 複数の既設計等長系列間の信号遅延時間を配
線の長さなどに換算しほぼ同じにする等長指定ネットの
配線方法であって、前記複数の既設計等長系列の内、最
長の等長系列を基準にして配線長の短い等長系列を、直
交するX方向層、Y方向層に分け、該X方向層、Y方向
層毎に等長系列の始点〜終点間に配設された配線a,b
を、始点〜終点間を結ぶ延長線上の外側に少なくとも一
方の点から1回の折り返しで迂回延長し配線することに
より、ほぼ同じ配線長となるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板に配線さ
れる等長指定ネットの配線方法に係り、とくに既にレイ
アウトされた等長指定ネットの修正方法に関する。
【0002】回路上の等長指定ネットとは、例えば部品
端子A1から部品端子A2までの系列Aと、他の部品端
子B1から部品端子B2までの系列Bとの信号遅延時間
を同じにする指定ネットであり、配線パターンのレイア
ウト設計時には信号遅延時間を同じ線幅の配線及びビア
ホール数を長さに換算し、両者の配線長をほぼ同じにす
る。
【0003】等長指定技術には従来のレイアウト方法に
系列A、Bの内、理論長の長い側を先に配線した後にそ
の配線長を算出し、つぎに理論長の短い方を同じ長さで
配線する方法と、等長指定ネットを全てレイアウト設計
した後に後処理として配線長がほぼ同じになるように短
い方の既設計配線長を長く修正する方法とがある。
【0004】近年の傾向として、プリント基板に詰め込
む回路機能の量が肥大化しており、そのため、等長指定
系列の調整は全体の配線パターンの収容性と平行して解
決しなければならない問題となっている。また、配線条
件面からは、基本格子(2.5mm間隔)間を3〜8分割す
る配線格子を指定し、ビアホール発生可能格子を基本格
子交点、または1.27mm間隔の格子交点上にのみの設定
を指定する配線仕様が主流となっている。これらの条件
下では、従来手法のように他系列の配線収容性を考えず
に等長指定系列の配線パターン長を調整したのでは他の
一般系列の配線において、ビアホール発生可能位置を潰
すことによるビアホールネックやパターン配線格子を潰
すことによる配線チャネルネックなどが発生し、配線し
きれない系列が多く出ることになる。また無闇に迂回さ
せることは、直角曲がり点が多くなり、放射ノイズが多
く出るとともに信号波形が乱れるなどの弊害がでてい
る。
【0005】このように状況に鑑み、等長指定ネットを
全てレイアウト設計した後に等長指定系列の調整を行う
場合、既設計のビアホールや他の配線パターンへの影響
が少なく、かつ放射ノイズを抑え信号波形の歪みを少な
くすることが要望されている。
【0006】
【従来の技術】図13(a),(b),(c) は従来技術の等長指定
ネットの配線方法を説明する配線図である。
【0007】図13(a) は等長指定ネットを示し、既設計
配線の等長系列A、Bは、それぞれ始点A1から終点A
2までと、始点B1から終点B2までの配線a,bを示
している。多層プリント基板は各配線層を互いに直交す
るX方向層、Y方向層に分けて積層されており、配線は
通常、2.54mmあるいは1.27mm間隔の格子線上に配線
されている。等長系列A、Bの始点、終点は部品端子や
ビアホールである。
【0008】図13はX方向層の配線を示している。図示
するように、系列Aは系列Bより配線長が長くなってい
る。この場合、配線長を同じにするのに系列Aの配線長
を基準に系列Bの配線長を修正している。
【0009】図13(b) の修正後の配線図に示すように、
配線経路を始点B1と終点B2とを結ぶ線を中心にその
線方向にジグザグに迂回延長するか、図13(c) の修正後
の配線図に示すようにその線方向に対し直角方向にジグ
ザグに迂回延長して、配線長を系列Aとほぼ同じにして
いる。
【0010】上記X方向層の他、Y方向層も同じように
して配線長を修正している。なお、他のY方向層に接続
する場合は、格子線の交点上に設けたビアホールで中継
接続している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな上記配線方法によれば、図13(b),(c) に示したよう
に、着目点間をジグザグに迂回させているため、その間
の既設計の他のビアホールや配線パターンに干渉する機
会が多く、それら既設計のビアホールや配線パターンを
潰して他の場所に移す必要があり、かつ配線パターンに
曲がり点が多いため、放射ノイズや信号波形に歪みが生
じるなどの影響が大きいといった問題があった。
【0012】上記問題点に鑑み、本発明は既設計配線の
等長指定ネットを等長化する際に、既設計のビアホール
や他の配線パターンへの影響が少なく、かつ放射ノイズ
を抑え信号波形の歪みを少なくできる等長指定ネットの
配線方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の等長指定ネットの配線方法においては、複
数の既設計等長系列間の信号遅延時間を配線の長さなど
に換算しほぼ同じにする等長指定ネットの配線方法であ
って、前記複数の既設計等長系列の内、最長の等長系列
を基準にして配線長の短い等長系列を、直交するX方向
層、Y方向層に分け、該X方向層、Y方向層毎に等長系
列の始点〜終点間に配設された配線を、始点〜終点間を
結ぶ延長線上の外側に少なくとも一方の点から1回の折
り返しで迂回延長し配線することにより、ほぼ同じ配線
長となるように構成する。
【0014】
【作用】このように、配線長の短い等長系列を、始点〜
終点間を結ぶ延長線上の外側に少なくとも一方の点から
1回の折り返しで迂回延長し配線することにより、従来
の修正方法に比べて既設計のビアホールや他の配線パタ
ーンとの干渉を少なくし、ビアホールネックや配線チャ
ネルネックを極力抑えることができ、かつ配線パターン
の直角曲がり点が少なくなるため、電気条件的にも放射
ノイズや信号波形が乱れを抑えることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
の要旨を詳細に説明する。図1(a),(b),(c) は本発明の
等長指定ネットの配線方法を説明する配線図、図2はそ
の修正に用いる遅延時間換算図である。
【0016】複数の既設計等長系列間の信号遅延時間を
配線長などに換算しほぼ同じにする等長指定ネットの配
線方法は、図1(a) の複数(図は2本を図示)の既設計
等長系列である始点A1〜終点A2の系列A、即ち配線
aと、始点B1〜終点B2の系列B、即ち配線bの内、
配線長が最長の系列Aを基準にして配線長の短い系列B
を、互いに直交するX方向層、Y方向層に分け(配線が
X方向層、Y方向層に跨がらずにどちらか一方向層内の
場合はその層内で修正する)、図1の(b) 図に示すよう
に先ず、例えばX方向層の配線長の短い系列Bの始点B
1〜終点B2間の配線をB1〜B2を結ぶ延長線上の一
方外側にB2から延長し、その延長が図1の(c) 図に示
すように制限長さを超えるときは配線bを折り返し(折
り返しは1回だけとする)B1〜B2を結ぶ延長線上の
他方外側にB1からも延長し、再び1回だけの折り返し
でB1に結線することにより、ほぼ同じ配線長となるよ
うにする。
【0017】なお、始点、終点は部品端子1(あるい
は、ビアホール)であり、それらを結ぶ配線がX方向
層、Y方向層と多層に跨がる場合、他の配線やビアホー
ルに対し影響が少ないように配慮する。図1(b) の配線
形状は、配線チャネルネックが発生しにくく、図1(c)
の配線形状は、配線チャネルネック及びビアホールネッ
クが発生しにくい。
【0018】この等長指定系列の調整は電子計算機シス
テムを用い、自動修正処理プログラムによって行う。こ
の修正に必要な条件(情報)をつぎのとおりにする。最
長系列との差分線長換算(図2の遅延時間換算図によ
る)をL0 、ビアホールの半径をVr、線幅の半分をP
0 、同一系列の配線と配線との間隙をd1、同一系列
の配線と部品端子(あるいはビアホール)との間隙をd
2、配線の平行区間の許容距離をPL、遅延時間修正の
許容誤差範囲をΔL、修正する既設計配線長をLnとす
る。
【0019】図3は本発明により修正される修正前の既
設計配線図を示す。既設計配線を等長調整する条件は、
Ln+L0 −ΔL≦修正結果≦Ln+L0+ΔLであ
る。この条件に基づく修正結果を図4、図5、図6、図
7及び図8の修正後の配線図に示す。
【0020】図4は、仮想ビアホール2を外してその横
に延長する場合。図5は、図4に比べてd1の許容寸法
が大きい場合、または既設計配線、既設計ビアホールに
よって図4の経路を確保できない場合で、仮想ビアホー
ル2を包む形状で延長する場合。
【0021】図6は、図4に比べてPLの許容寸法が短
い場合で、左右に仮想ビアホール2を外して延長する場
合。図7及び図8は、仮想ビアホール2が微小ビアホー
ルであって1.27mm格子上に可能な配線仕様である場合
の特殊例である。
【0022】このように修正する自動修正処理プログラ
ムはつぎのような修正手順による。 (1) 等長系列グループ内の最長系列を認識する。(最長
とは遅延時間換算の最大) (2) 最長系列以外の各系列に着目し、最長系列との遅延
時間差分を求める。
【0023】(3) 系列内の各部品端子(あるいは、ビア
ホール)の位置に着目してX方向層、Y方向層に分け、
そのX方向層、Y方向層毎に配線を迂回延長する。 (4) この時点で配線長換算の差分を延長できれば調整処
理は完了する。
【0024】もし、迂回許容制限長または既設計配線パ
ターン、部品端子、ビアホール、配線禁止領域などの障
害物のため、必要分の延長ができない場合には、図9の
各配線層の模式斜視図に示すように、さらに別層、別ビ
アホール位置での各着目点A〜Eで同様の調整処理を繰
り返し行う。
【0025】今、図10に示す他の実施例の修正前の既設
計配線図を用いて説明する。この図10は、A1(始点)
〜A2(終点)の系列Aと、B1(始点)〜B2(終
点)の系列Bの既設計配線を1点鎖線で示す2.54mm間
隔の格子線上に示す。図中、太線はX方向層、細線はY
方向層の配線、ドット入り円はビアホール、白抜き円は
部品端子を示す。この図10の配線を仮に従来技術により
修正すると、図11に示す配線図になる。この配線図によ
れば、短い方の配線B1〜B2をX方向層、Y方向層に
跨がり、それぞれ層でジグザグ状に延長し修正している
ため、×印を入れたX方向層の2本の配線、Y方向層の
4本の配線及びドット入り円のビアホール4個が潰れて
しまう。
【0026】しかし、図10の配線を本発明の方法により
修正すると、図12に示す配線図になる。この修正後の配
線図によれば、〇印を入れたX方向層の1本の配線とY
方向層の3本の配線及びドット入り円のビアホール4個
を犠牲にすることなく修正することができる。
【0027】このような修正方法によれば、従来の修正
方法に比べて既設計のビアホールや他の配線パターンと
の干渉を少なくし、ビアホールネック、配線チャネルネ
ックを極力抑えることができ、かつ配線パターンの直角
曲がり点を少なく配線することにより、電気条件的にも
放射ノイズや信号波形が乱れるのを抑えることができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
等長指定系列の多い交換機などの配線基板に適用して高
密度配線及び信号の高速化に対応することができ、配線
工数の低減にも寄与することができるといった産業上極
めて有用な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施例の等長指定ネットの配
線方法を説明する配線図
【図2】 図1の修正に用いる遅延時間換算図
【図3】 本発明により修正される修正前の既設計配線
【図4】 図3の修正後の配線図(その一)
【図5】 図3の修正後の配線図(その二)
【図6】 図3の修正後の配線図(その三)
【図7】 図3の修正後の配線図(その四)
【図8】 図3の修正後の配線図(その五)
【図9】 本発明による各配線層の模式斜視図
【図10】 本発明による他の実施例の修正前の既設計配
線図
【図11】 図10の従来技術による修正後の配線図
【図12】 図10の本発明による修正後の配線図
【図13】 従来技術による等長指定ネットの配線方法を
説明する配線図
【符号の説明】
a,bは配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の既設計等長系列間の信号遅延時間
    を配線の長さなどに換算しほぼ同じにする等長指定ネッ
    トの配線方法であって、 前記複数の既設計等長系列の内、最長の等長系列を基準
    にして配線長の短い等長系列を、直交するX方向層、Y
    方向層に分け、該X方向層、Y方向層毎に等長系列の始
    点〜終点間に配設された配線(a),(b) を、始点〜終点間
    を結ぶ延長線上の外側に少なくとも一方の点から1回の
    折り返しで迂回延長し配線することにより、ほぼ同じ配
    線長にすることを特徴とする等長指定ネットの配線方
    法。
JP4272101A 1992-10-12 1992-10-12 等長指定ネットの配線方法 Withdrawn JPH06124322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272101A JPH06124322A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 等長指定ネットの配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272101A JPH06124322A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 等長指定ネットの配線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124322A true JPH06124322A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17509098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272101A Withdrawn JPH06124322A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 等長指定ネットの配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124322A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187121A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fujitsu Ltd 設計支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、設計支援装置、および設計支援方法
JP2011508375A (ja) * 2007-12-17 2011-03-10 韓國電子通信研究院 微細ローカルディミングが可能な電界放出装置
JP2014143231A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Fujitsu Ltd 配線基板及びその設計方法
JP2019129249A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラ株式会社 配線基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508375A (ja) * 2007-12-17 2011-03-10 韓國電子通信研究院 微細ローカルディミングが可能な電界放出装置
JP2009187121A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fujitsu Ltd 設計支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、設計支援装置、および設計支援方法
JP4676995B2 (ja) * 2008-02-04 2011-04-27 富士通株式会社 設計支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、設計支援装置、および設計支援方法
JP2014143231A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Fujitsu Ltd 配線基板及びその設計方法
JP2019129249A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラ株式会社 配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256769B1 (en) Printed circuit board routing techniques
US6197452B1 (en) Light exposure pattern mask with dummy patterns and production method of the same
US8006205B2 (en) Semiconductor device layout method, a computer program, and a semiconductor device manufacture method
US4689441A (en) Routing method and pattern for reducing cross talk noise problems on printed interconnection boards
EP1693772A1 (en) Printed circuit board design method, program thereof, recording medium containing the program, printed circuit board design device using them, and cad system
JP2002009160A (ja) 半導体集積回路の自動レイアウト方法、この方法で製造した半導体集積回路及びこの方法を記録した記録媒体
JPH0481226B2 (ja)
JPH03173471A (ja) マスタスライス方式lsiの配線構造
JPH06124322A (ja) 等長指定ネットの配線方法
US7389486B2 (en) Arc routing system and method
JPH1174644A (ja) 多層プリント配線基板及びその自動配線方法
JP2615873B2 (ja) 多層板におけるクロストーク遮蔽回路
US5888893A (en) Process for arranging printed conductors on the surface of a semiconductor component
JP3133571B2 (ja) 半導体集積回路の自動レイアウト方法
JP3796815B2 (ja) 内層基板及びその設計装置
JP3017134B2 (ja) 多層印刷配線板の設計方法
JP2973970B2 (ja) 指定長パターンの自動配線方法及び方式
JPH06349947A (ja) 半導体集積回路装置のマスクパターン設計方法および設計装置
JPH07296027A (ja) プリント基板の自動束配線ルート決定方法
JPH1173443A (ja) プリント配線板のパターン設計処理方法
JP2004200356A (ja) 半導体集積回路及びその設計方法
JP2927319B2 (ja) 配線情報加工方式
JP2003289184A (ja) 多層プリント配線板
JP2004111757A (ja) 信号配線基板
JP2007165489A (ja) 半導体装置及びその設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104