JPH0612302U - 包装機の胴巻き装置 - Google Patents

包装機の胴巻き装置

Info

Publication number
JPH0612302U
JPH0612302U JP3208993U JP3208993U JPH0612302U JP H0612302 U JPH0612302 U JP H0612302U JP 3208993 U JP3208993 U JP 3208993U JP 3208993 U JP3208993 U JP 3208993U JP H0612302 U JPH0612302 U JP H0612302U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
elevator
packaging sheet
content
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208993U
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 押木
進 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP3208993U priority Critical patent/JPH0612302U/ja
Publication of JPH0612302U publication Critical patent/JPH0612302U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内容物を圧縮しながらタイトに胴巻きする。 【構成】 エレベーター1が上昇してから圧縮受板4を
下動して内容物Aの上面A1に押圧させることにより、
内容物Aがエレベーター1と圧縮受板4との間に挟み込
まれて上下に圧縮し、この圧縮されたままの状態で折り
下げた包装シートBの両端部B1,B2を内容物Aの底
面A3沿いに折り込まれる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば多数積み重ねられた紙などの圧縮可能な略直方体形状の内容 物を包装シートで被包する包装機の胴巻き装置、詳しくはエレベーター上に圧縮 可能な略直方体形状の内容物を載置し、エレベーターの上昇に伴い内容物の上面 を包装シートに突き当てて、この包装シートを内容物の対向する両側面に沿って 逆U字形に折り下げ、該包装シートの両端部を内容物の底面沿いに折り込んで連 結するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の包装機の胴巻き装置として、例えば実公昭59−18965号 公報に開示される如く、エレベーターの昇降路の途中に包装シートを水平に供給 し、このシート供給位置より上方に昇降路を挟んで一対の支持台を夫々回動自在 に設け、エレベーターの上昇に伴って内容物の上面を包装シートに突き当てなが ら更に一対の両支持台の間を通過させることにより、包装シートが内容物の対向 する両側面に沿って逆U字形に折り下げられ、この内容物が両支持台の間を通過 した後に両支持台を夫々昇降路の内方へ回動させることにより、折り下げた包装 シートが部分的に内容物の底面角部沿いに折り込まれて内容物を支持し、その後 、エレベーターが下降してから内容物の底面沿いに折込片を水平移動させること により、折り下げた包装シートの一端部が内容物の底面に沿って折り込まれ、こ れに続いてプッシャーで内容物を同方向へ水平移動させることにより、折り下げ た包装シートの他端部が内容物の底面沿いに折り込まれて一端部の外側に重ね合 わせ、この他端部の内面に塗布された糊により両端部を接着して胴巻きが完了す るものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし乍ら、このような従来の包装機の胴巻き装置では、内容物がエレベータ ー上に載置されるだけの状態で折り下げた包装シートの両端部を内容物の底面沿 いに折り込むため、包装シートを胴締めして内容物の両側面及び底面との間に弛 んだ包装シートの緩みを取れるが、内容物自体を上下に圧縮する機能はなく、例 えば包装終了後に包装品を積み重ねるなどして包装品に荷重が掛かった場合には 、包装された内容物が圧縮されて包装シートとの間に隙間ができ、その結果、包 装シート内で内容物が荷崩れしたり、包装シートにシワができたりして内容物が 傷付くという問題がある。
【0004】 本考案は斯かる従来事情に鑑み、内容物を圧縮しながらタイトに胴巻きするこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案が講ずる技術的手段は、エレベーターの上方 に包装シートを介して内容物の上面と対向する圧縮受板を上下動自在に配設し、 エレベーターの上昇時に圧縮受板を下動して内容物の上面に押圧させると共に、 折り下げた包装シートの両端部を内容物の底面沿いに折り込むことを特徴とする ものである。
【0006】
【作用】
本考案は上記技術的手段によれば、エレベーターが上昇してから圧縮受板を下 動して内容物の上面に押圧させることにより、内容物がエレベーターと圧縮受板 との間に挟み込まれて上下に圧縮し、この圧縮されたままの状態で折り下げた包 装シートの両端部が内容物の底面沿いに折り込まれるものである。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 この実施例は図1に示す如く、内容物Aの供給源からエレベーター1の昇降路 1aへ向けて例えばチェーンプッシャーなどからなる移送手段A′を横設し、こ の移送手段A′の間欠的な作動により内容物Aとして多数積み重ねられた紙を下 限位置で待機するエレベーター1の上面1bへ1個宛水平移送すると共に、包装 シートBの供給源から昇降路1aの途中へ向けて例えば搬送ベルトとローラーな どからなる搬送手段B′を横設し、この搬送手段B′の間欠的な作動により包装 シートBを内容物Aの移送方向と直交する左右方向へ一枚宛水平搬送して、該包 装シートBの中央が昇降路1aの略中央に到達した時点で搬送を停止して水平に 支持するものである。
【0009】 エレベーター1は、内容物Aが移送される水平な上面1bの下方に垂下連設し た昇降杆1cを介して図示しない駆動源に連係し、この駆動源の作動により上面 1bを昇降路1aに沿って上下往復動させる従来周知の構造のもので、その上面 1bは、上記移送手段A′による内容物A移送方向の両端を夫々水平方向へ伸縮 動自在に形成して、その伸長時の幅寸法を内容物Aの移送方向への幅寸法と同じ にする。
【0010】 本実施例の場合には、エレベーター1の上面1bを内容物移送方向へ3分割し 、その両端に位置する上面1b1,1b1に1本の昇降杆1c1を連結すると共 に、中央の上面1b2にもう1本の昇降杆1c2を連結する。
【0011】 そして、これらの昇降杆1c1,昇降杆1c2に連係する駆動源は、図示しな い制御部により作動制御され、その初期状態で3つの上面1b1,1b1,1b 2を下限位置に待機させ、上記移送手段A′による内容物Aの移送後に、昇降杆 1c1,1c2を下限位置から一緒に上動して3つの上面1b1,1b1,1b 2を同時に上昇させ、これらが上限位置に到達してから所定時間後に先ず昇降杆 1c1を下動して両端の上面1b1,1b1を下降させ、これから少し遅れて残 った昇降杆1c2を下動することにより、を下降させて初期状態に戻す。
【0012】 更に、エレベーター1の両端に位置する上面1b1,1b1を内容物移送方向 へ2分割し、夫々の分割面1b3,1b3を所謂くし歯状に形成して嵌合させる ことにより、内容物移送方向へ水平移動可能にすると共に、これらに亙って例え ばエアーシリンダーなどからなるの駆動部1d,1dを架設して、夫々の駆動部 1d,1dの作動により両端の上面1b1,1b1を内容物移送方向へ伸縮動さ せる。
【0013】 これら駆動部1d,1dも同様に図示しない制御部により作動制御され、その 初期状態で両端の上面1b1,1b1を伸長動して待機させ、この待機位置から 上昇して上限位置に到達した後に両端の上面1b1,1b1を短縮動させると共 に、中央の上面1b2が上限位置から下降する間か或いは下限位置に到達した直 後に両端の上面1b1,1b1を再び伸長動して初期状態に戻す。
【0014】 また、前記昇降路1aの側方には、該昇降路1aを挾んで一対の折込片2a, 2bを夫々内容物移送方向へ往復動自在に横設し、これら折込片2a,2bは、 その左右方向への幅寸法を包装シートBの左右方向への幅寸法より長い平板状に 形成され、夫々の上面を上限位置まで上昇したエレベーター1の上面1bと同一 平面上に配置し、図示しない駆動部を連設して、夫々の駆動部の作動により折込 片2a,2bを昇降路1aの内外へ水平に出没動させる。
【0015】 これら折込片2a,2bの駆動部も同様に図示しない制御部により作動制御さ れ、その初期状態で夫々の内端縁2a1,2b1を昇降路1aの外側に待機させ 、前記エレベーター1の両端に位置する上面1b1,1b1を短縮動と略同時に 折込片2a,2bを突出動して、夫々の内端縁2a1,2b1を短縮動した両端 の上面1b1,1b1近くまで突出させ、両端の上面1b1,1b1の下降開始 直後に折込片2a,2bを夫々更に突出動して、内容物移送方向の下流側に配置 された折込片2bの内端縁2b1を中央の上面1b2近くまで突出させると同時 に、上流側に配置された折込片2aの内端縁2a1を下降する中央の上面1b2 と当たることなく突出停止した下流側の折込片2bの内端縁2b1近くまで突出 させるか、又は上流側の折込片2aのみを突出動して、その内端縁2a1を下降 する中央の上面1b2と当たることなく突出しない下流側の折込片2bの内端縁 2b1近くまで突出させ、後述するプッシャー5及び移動ガイド6が前進した後 に折込片2a,2bを没動して初期状態に戻す。
【0016】 更に、昇降路1aの途中には、包装シートBの搬送手段B′より上方で折込片 2a,2bより下方に一対の固定ガイド3,3を内容物移送方向へ対向して立設 し、これら固定ガイド3,3を前記移送手段A′によりエレベーター1の上面1 bへ水平移送された内容物Aの移送方向上流側の側面A2及び下流側の側面A2 の直上に配置して、両者の間隔を包装された内容物Aの移送方向への幅寸法と略 同じに形成し、夫々の下端を昇降路1aの外方へ向けて斜めに拡開させる。
【0017】 一方、前記昇降路1aの上方には、包装シートBを介して内容物Aの上面A1 と対向する圧縮受板4を上下動自在で内容物移送方向へ水平移動自在に配設する と共に、エレベーター1により上昇した内容物Aの内容物移送方向上流側の側面 A2と対向するプッシャー5を立設し、更に必要に応じて内容物Aの内容物移送 方向下流側の側面A2と対向する移動ガイド6を、圧縮受板4を挟んでプッシャ ー5と平行に立設する。
【0018】 圧縮受板4は、内容物Aの上面A1と略同じ大きさか又はそれより若干小さい 四角形の水平な平板状に形成され、その上面に例えばエアーシリンダーなどから なる図示しない駆動部を連設して、この駆動部の作動により圧縮受板4を上下方 向及び内容物移送方向へ移動させる。
【0019】 圧縮受板4の駆動部は、上述した図示しない制御部により作動制御され、その 初期状態で圧縮受板4を昇降路1aの直上に配置すると共に、エレベーター1に より上限位置まで上昇した内容物Aの上面A1より高い位置に待機させ、上面1 b1,1b1,1b2の上昇と略同時か或いは上昇終了後に圧縮受板4を下動し て包装シートB及び内容物Aの上面A1に押圧させ、上記折込片2a,2bの突 出動が終了した後に、圧縮受板4を下動したまま内容物移送方向の下流側へ前進 を開始して内容物Aの移送方向への幅寸法より長く移動させ、その後、圧縮受板 4を上動してから内容物移送方向の上流側へ後退させて初期常態に戻す。
【0020】 プッシャー5と移動ガイド6は、内容物Aの上下高さ寸法より長い垂直な平板 状に形成され、これらの間隔を包装された内容物Aの移送方向への幅寸法と略同 じ長さに支持し、夫々の下端にエレベーター1により上昇する内容物Aの両側面 A2,A2へ向けてへ突出する爪5a,6aを夫々回動自在に軸着すると共に、 これらの上端に図示しない駆動部を連設して、該駆動部の作動によりプッシャー 5と移動ガイド6を夫々内容物移送方向及び上下方向へ移動させる。
【0021】 プッシャー5と移動ガイド6の駆動部も、上述した図示しない制御部により作 動制御され、その初期状態でプッシャー5と移動ガイド6を上記固定ガイド3, 3の直上に配置すると共に、爪5a,6aを折込片2a,2bと接近して待機さ せ、圧縮受板4の前進と同時に内容物移送方向の下流側へ前進を開始して内容物 Aの移送方向への幅寸法より長く移動させてから、圧縮受板4の上動と同時に爪 5a,6aを内容物Aの上面A1より高い位置まで上動させ、その後、圧縮受板 4の後退と同時にプッシャー5と移動ガイド6を内容物移送方向の上流側へ後退 しながら下動させて初期常態に戻す。
【0022】 また、図面中7は前記移送手段A′により水平移送された内容物Aが突き当る ストッパであり、Cは搬送手段B′により水平移送される間に包装シートBの他 端部B2の内面に塗布した糊である。
【0023】 次に、斯かる包装機の胴巻き装置の作動について説明する。
【0024】 先ず、移送手段A′の間欠的な作動により内容物Aが、図1に示す如く下限位 置で待機するエレベーター1の上面1bへ1個宛水平移送され、搬送手段B′の 間欠的な作動により包装シートBが一枚宛水平搬送されると、エレベーター1の 上面1b全体である3つの上面1b1,1b1,1b2が、図1の2点鎖線及び 図2に示す如く同時に上昇して内容物Aの上面A1を包装シートBの中央部に突 き当て胴巻きが開始される。
【0025】 それ以降の上昇で内容物Aが両固定ガイド3,3間とプッシャー5及び移動ガ イド6の間を通過する際に、包装シートBが内容物Aの対向する両側面A2,A 2に沿って逆U字形に折り下げられ、これと略同時か或いは上昇終了後に圧縮受 板4が図1の2点鎖線及び図2に示す如く下動して、包装シートBの中央部及び 内容物Aの上面A1に圧接すると共に、内容物Aがエレベーター1の上面1b1 ,1b1,1b2と圧縮受板4との間に挟み込まれて上下に圧縮する。
【0026】 その後、エレベーター1の両端に位置する上面1b1,1b1が図4に示す如 く短縮動し、これと略同時に折込片2a,2bが突出動して、折り下げた包装シ ートBの両端部B1,B2の基端を部分的に圧縮された内容物Aの底面A3沿い に折り込むと同時に、短縮動した両端の上面1b1,1b1に代わって折込片2 a,2bの内端上面が内容物Aの底面A3両端部を水平状に支持する。
【0027】 これに続いて、両端の上面1b1,1b1が図5に示す如く下降し、この下降 開始直後に折込片2a,2bが夫々更に突出動して、折り下げた包装シートBの 一端部B1と他端部B2を部分的に圧縮された内容物Aの底面A3沿いに折り込 むか、又は上流側の折込片2aのみが突出動して、折り下げた包装シートBの一 端部B1だけを部分的に圧縮された内容物Aの底面A3沿いに折り込む。
【0028】 これら突出動した折込片2a,2bにより内容物A全体の支持が可能になった ところで、残ったエレベーター1の中央に位置する上面1b2が図6に示す如く 下降し、これと同時に上流側の折込片2aが突出動して、包装シートBの一端部 B1を先端まで圧縮された内容物Aの底面A3沿いに折り込む。
【0029】 そして、下動した圧縮受板4及びプッシャー5と移動ガイド6が図7に示す如 く前進して、これら両者間に内容物Aを挾み込んだまま突出動した折込片2a, 2bの上面沿いに内容物Aが水平移送され、これにより垂れ下がった包装シート Bの他端部B2を先端まで圧縮された内容物Aの底面A3沿いに折り込んで、既 に折り込まれた包装シートBの一端部B1の外側に重ね合わせ、糊Cにより接着 して胴巻きが終了する。
【0030】 その後、圧縮受板4及びプッシャー5と移動ガイド6が上動し、胴巻きが終了 した内容物Aを図示しない別の移送手段により後工程の耳折り装置へ順次移送し て受け渡すと同時に、圧縮受板4及びプッシャー5と移動ガイド6が後退しなが らプッシャー5と移動ガイド6のみが下動して、それ以降は上述した作動が繰り 返される。
【0031】 また、図8に示すものは本考案の他の実施例であり、このものは内容物Aの移 送方向への幅寸法が短い場合に対応して上面1bを内容物移送方向へ2分割し、 これら2つの上面1b4,1b4を夫々内容物移送方向へ伸縮動自在に構成する と共に、昇降杆1c3,1c3を垂下連設して順次下動させものである。
【0032】 この場合には、内容物移送方向下流側に配置された上面1b4の短縮動に連動 して、下流側の折込片2bを一回だけ突出動させることだけが前示実施例と異な り、それ以外は前示実施例と同様に作動する。
【0033】 尚、前示実施例では、内容物Aが多数積み重ねられた紙である場合を示したが 、これに限定されず、内容物Aが上下に圧縮可能な箱状体であっても同様であり 、この場合にはエレベーター1の上面1bを内容物移送方向へ複数個に分割させ る必要がなく、昇降杆1cも1本で良い。
【0034】
【考案の効果】
本考案は上記の構成であるから、以下の利点を有する。
【0035】 1.エレベーターが上昇してから圧縮受板を下動して内容物の上面に押圧させる ことにより、内容物がエレベーターと圧縮受板との間に挟み込まれて上下に圧縮 し、この圧縮されたままの状態で折り下げた包装シートの両端部が内容物の底面 沿いに折り込まれるので、内容物を圧縮しながらタイトに胴巻きできる。
【0036】 従って、内容物がエレベーター上に載置されるだけの状態で内容物自体を上下 に圧縮することなく折り下げた包装シートの両端部を内容物の底面沿いに折り込 む従来のものに比べ、包装終了後に包装品を積み重ねるなどして包装品に荷重が 掛かっても、包装された内容物がそれ以上に大きく圧縮されず、包装シート内で の内容物の荷崩れや包装シートのシワの発生を防止できて、内容物を傷付かずに 保護できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す包装機の胴巻き装置の
縦断側面図で初期状態を実線で内容物の圧縮時を2点鎖
線で示すものである。
【図2】内容物の圧縮時を実線で示す縦断側面図であ
る。
【図3】図2の(3)−(3)に沿える横断平面図であ
る。
【図4】エレベーターの短縮時を示す縦断側面図であ
る。
【図5】エレベーターの部分的な下降時を示す縦断側面
図である。
【図6】折込片の突出時を示す縦断側面図である。
【図7】プッシャーによる内容物の水平移送時を示す縦
断側面図である。
【図8】本考案の他の実施例を示す包装機の胴巻き装置
の縦断側面図で内容物の圧縮時を示すものである。
【符号の説明】
A 内容物 A1 上面 A2 側面 A3 底面 B 包装シート B1 端部(一端
部) B2 端部(他端部) 1 エレベーター 4 圧縮受板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーター上に圧縮可能な略直方体形
    状の内容物を載置し、エレベーターの上昇に伴い内容物
    の上面を包装シートに突き当てて、この包装シートを内
    容物の対向する両側面に沿って逆U字形に折り下げ、該
    包装シートの両端部を内容物の底面沿いに折り込んで連
    結する包装機の胴巻き装置において、前記エレベーター
    の上方に包装シートを介して内容物の上面と対向する圧
    縮受板を上下動自在に配設し、エレベーターの上昇時に
    圧縮受板を下動して内容物の上面に押圧させると共に、
    折り下げた包装シートの両端部を内容物の底面沿いに折
    り込むことを特徴とする包装機の胴巻き装置。
JP3208993U 1993-06-15 1993-06-15 包装機の胴巻き装置 Pending JPH0612302U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208993U JPH0612302U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 包装機の胴巻き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208993U JPH0612302U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 包装機の胴巻き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612302U true JPH0612302U (ja) 1994-02-15

Family

ID=12349158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208993U Pending JPH0612302U (ja) 1993-06-15 1993-06-15 包装機の胴巻き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612302U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240484B1 (ja) * 2012-08-27 2013-07-17 株式会社パックマン 胴巻き包装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240484B1 (ja) * 2012-08-27 2013-07-17 株式会社パックマン 胴巻き包装装置
WO2014034543A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社パックマン 胴巻き包装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100347499B1 (ko) 계수 운반기 겸용 겹침 출력 반송 시스템
CN111824511B (zh) 一种立式产品包装设备及包装方法
CN112009771B (zh) 一种纸箱生产用码垛机
JPH072206A (ja) パッケージング機械
CN211917849U (zh) 一种纸盒成型装置中的第一侧压机构
JPH0632307A (ja) 包装機の胴巻き装置
JPH0612302U (ja) 包装機の胴巻き装置
JP5240484B1 (ja) 胴巻き包装装置
KR102257162B1 (ko) 포장박스 내지 접힘장치
KR102385782B1 (ko) 자동 포장기
JP2018177353A (ja) 梱包装置、梱包方法
JPH0565153A (ja) シートの連を圧縮する装置
JPS6238204B2 (ja)
CN214692170U (zh) 一种用于双层传送带的烟条合单码垛装置
KR102591188B1 (ko) 제품 장입 및 박스 포장장치
JPH0958605A (ja) 包装物箱詰め装置
CN211917834U (zh) 一种纸盒成型装置
JP2520023Y2 (ja) 新聞等の積層物圧縮移送装置
JPH08133216A (ja) 包装装置
JP3485869B2 (ja) 箱形成装置
JP2600938Y2 (ja) 袋封函装置
KR20240122955A (ko) 포장박스 제조장치
JPS6143783Y2 (ja)
JPH05330509A (ja) 包装機の胴巻き装置
JP3281934B2 (ja) 包装装置