JPH06111266A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH06111266A
JPH06111266A JP25966192A JP25966192A JPH06111266A JP H06111266 A JPH06111266 A JP H06111266A JP 25966192 A JP25966192 A JP 25966192A JP 25966192 A JP25966192 A JP 25966192A JP H06111266 A JPH06111266 A JP H06111266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
group
magnetic recording
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25966192A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Osamu Yoshida
修 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP25966192A priority Critical patent/JPH06111266A/ja
Publication of JPH06111266A publication Critical patent/JPH06111266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 磁性層が、Mn、下記の(a) 群から選ばれる何
れか一種の金属及び下記の(b) 群から選ばれる何れか一
種の金属からなる蒸着型の磁気記録媒体。 (a) 群:Cu、Au、Pb、Ni、Co (b) 群:Al、In、Sn、Ga、Ge、Sm、Sb、Si 【効果】 耐蝕性に優れており、長期の使用にも問題が
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体に関する。
更に詳しくは、蒸着により磁性層が形成された磁気記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】磁気記録媒体としては、従
来より磁性粉末を含む磁性塗料をポリエチレンテレフタ
レート等からなる基板(フィルム)に塗布して製造され
る塗布型の磁気記録媒体が知られているが、塗布型の磁
気記録媒体は磁性粉の充填性に限界があり、磁気記録媒
体の高密度化、薄さの向上が困難である。この高密度化
を達成するために、磁性材料の薄膜を基板上に直接形成
するタイプの磁気記録媒体が提案されており、このタイ
プは塗布型の磁気記録媒体にはない特性がある。
【0003】磁性層が基板上に直接形成されるタイプの
磁気記録媒体としては、磁性材料を基板に蒸着させ、基
板上に直接磁性層を形成させることにより製造される、
いわゆる蒸着型の磁気記録媒体がある。このタイプの磁
気記録媒体に使用される磁性材料として、従来Co−Ni合
金、Co−Cr合金、Co−Cr−Ni合金、Co−Cr−Ta合金、Fe
−Co−Ni合金、Fe−Co合金が主として用いられている。
しかしながら、これらの金属はいずれも、耐蝕性や公害
の問題があり、長期にわたる使用には向いていない。ま
た、安全な鉄系の磁性材料を用いることも提案されてい
るが、鉄系の磁性材料は安全性は高いが、保磁力が弱
く、耐蝕性にも劣るという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点に鑑み、耐蝕性が改善された磁気記録媒体を安価に
提供することを目的として鋭意研究した結果、本発明を
完成するに至った。
【0005】即ち本発明は、基材上に、蒸着法により磁
性材料を付着させて形成された磁性層を有する磁気記録
媒体において、前記磁性材料が、Mnと、下記の(a) 群か
ら選ばれる何れか一種の金属と、下記の(b) 群から選ば
れる何れか一種の金属とからなることを特徴とする磁気
記録媒体を提供するものである。 (a) 群:Cu、Au、Pb、Ni、Co (b) 群:Al、In、Sn、Ga、Ge、Sm、Sb、Si。
【0006】本発明の磁気記録媒体は、Mnと、下記の
(a) 群から選ばれる何れか一種の金属と、下記の(b) 群
から選ばれる何れか一種の金属の三種類の金属単体をそ
れぞれ別々にるつぼに入れ、基材表面への付着量が所望
の比率となるようにコントロールして、好ましくは酸素
を通じながら、真空中で蒸着法を行なうことにより製造
される。三元金属の蒸着量は、市販のスキャンニングコ
ントローラー(三元合金作製用コントローラー)等を用
いて、電子銃の照射サイクルをコントロールすることに
より、容易に操作できる。Mn、(a) 群及び(b) 群から選
ばれる三種類の金属の比率(原子比)はMn:(a) :(b)
=1:2:1〜1:3.4 :1.8 の範囲が好ましいが、こ
れに限定されるものではない。
【0007】本発明の磁気記録媒体の製造法の一例を簡
単に説明する。図1は本発明の蒸着による磁性層の形成
に用いられる製造装置の一例を示す略図である。真空容
器1内は真空ポンプで10-4〜10-7 Torr 程度の真空に保
たれる。基板となるフィルム3は巻き出しロール4から
蒸着円筒(キャン)2上を走行し、電子銃10で気化され
た金属原子がフィルム表面に蒸着する。蒸着は斜め蒸着
により行なうのが好ましく、その方法は常法に準ずる。
遮蔽板8により金属原子の飛散範囲が制御でき、また、
フィルムの過剰な加熱を防止できる。本発明の磁気記録
媒体においては、磁性層が上記のMn、(a) 群、(b) 群の
三元金属に、更に酸素を含んだ四成分からなるように、
酸素ガスを導入管11を通じて導入するのが好ましい。磁
性層中の酸素の濃度は、磁性層表面に近くなるほど高く
なっている方が望ましく、そのため、酸素ガスの導入管
11は、三元金属原子の蒸着が完了した直後の位置、すわ
なち図1中のAの部分に設置するのがよい。磁性層中の
酸素は酸化物の形態で存在する。このように、酸素を通
じながら斜め蒸着により三元金属と酸素とからなる磁性
層を形成した後、フィルムは巻き取りロール5で巻き取
られる。次いで、ダイ塗工等の常法により、このフィル
ムの磁性層の表面に任意の潤滑層、保護層等が形成され
る。なお、上記に記載した製造法は一例であり、その他
の方法により製造することももちろん可能である。
【0008】一般に記録波長が短くなるに従い、磁性層
は薄いものでよいが、ビデオ及びオーディオ信号は帯域
を持っているので、それぞれに適切な厚さがある。本発
明の磁気記録媒体では斜め蒸着による磁性層の厚さは通
常 0.2μm 程度である。
【0009】本発明の磁気記録媒体において、磁性層は
多層構造であってもよく、その場合は、各層に含まれる
Mn、(a) 群の金属、(b) 群の金属の種類、組成は同一で
も異なっていてもよい。
【0010】本発明の磁気記録媒体に用いられる基材と
しては、通常の非磁性支持体が使用でき、ポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレートのようなポ
リエステル;ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィン; セルローストリアセテート、セルロースジア
セテート等のセルロース誘導体;ポリカーボネート;ポ
リ塩化ビニル;ポリイミド;芳香族ポリアミド等のプラ
スチック等が使用される。これらの基材の厚さは3〜50
μm 程度である。
【0011】また、厚さ0.01〜0.2 μm 程度のアンダー
コート層、厚さ10〜100 Å程度の保護層、厚さ2〜50Å
程度の潤滑層、或いはカーボンブラックを主成分とする
厚さ0.2 〜1.0 μm 程度のバックコート層等を設けても
よい。これらの層を形成する原料は従来公知のものが適
宜使用できる。
【0012】
【実施例】以下実施例にて本発明を説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0013】実施例1 図1に示す装置に厚さ 9.5μm のポリエチレンテレフタ
レート製フィルムをセットし、電子銃は出力30Kwの日本
電子 (株) 製「TEBG-303UA」をトリプルソースコントロ
ーラー(三元合金作成用コントローラー)と共に用い
た。付属の三元金属系るつぼに、それぞれMn、Cu、Al金
属単体を入れ、それぞれの比率がCu:Mn:Al=2:1:
1(原子比)となるように操作して斜め蒸着を行ない、
厚さ1500Åの磁性層を形成した。なお、酸素ガスは導入
しなかった。次いでこのフィルムを8mm幅に裁断し、8
mmVTR用カセットケースに入れて磁気テープを作製し
た。得られた磁気テープを用いて飽和磁束密度(Bs)を
測定し、耐蝕性として5%NaCl水溶液に1週間浸した後
の飽和磁束密度の減少率(ΔBs)を評価したところ、Δ
Bsは9%であった。通常、市販されている磁気記録媒体
の場合、ΔBsは9%以下であり、飽和磁束密度の減少率
がこれらと同等以上でないと実用的な使用には不充分で
ある。
【0014】実施例2 実施例1において、酸素ガスを20cc/分の割合で図1の
Aの部分で導入して磁性層を形成し、その他は実施例1
と同様にして磁気テープを製造し、同様の評価を行なっ
た。その結果、ΔBsは6%であった。
【0015】比較例1 実施例1において、磁性材料としてCoのみを用い、その
他は実施例1と同様にして磁気テープを製造し、同様の
評価を行なった。その結果、ΔBsは16%であった。
【0016】実施例3〜6 磁性金属の比率を表1に示すようにした以外は、実施例
2と同様にして磁気テープを製造し、同様の評価を行な
った。その結果を表1に示す。
【0017】比較例2 磁性層がCo−Ni(原子比8:2)からなる市販の蒸着テ
ープを用いて実施例1と同様の評価を行なった。その結
果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】(結果)実施例1〜6の結果より、本発明
の磁気記録媒体は、飽和磁束密度の減少率が実用的な基
準をクリヤーしており、耐蝕性に優れた磁気記録媒体で
あることがわかる。また、実施例3〜6の結果より、保
磁力、飽和磁束密度ともに市販の蒸着テープと同等のも
のが得られ、且つ飽和磁束密度の減少率が向上し耐蝕性
の優れた磁気テープであることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルム基材に磁性材料の蒸着を行なう装置の
一例を示す略図である。
【符号の説明】
1…真空容器 2…蒸着円筒(キャン) 3…フィルム 4…巻き出しロール 5…巻き取りロール 6…磁性金属 7…三元金属系用るつぼ 8…遮蔽板 9…真空ポンプ(排気系) 10…電子銃 11…酸素ガス導入管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に、蒸着法により磁性材料を付着
    させて形成された磁性層を有する磁気記録媒体におい
    て、前記磁性材料が、Mnと、下記の(a) 群から選ばれる
    何れか一種の金属と、下記の(b) 群から選ばれる何れか
    一種の金属とからなることを特徴とする磁気記録媒体。 (a) 群:Cu、Au、Pb、Ni、Co (b) 群:Al、In、Sn、Ga、Ge、Sm、Sb、Si
  2. 【請求項2】 磁性層が更に酸素を含むことを特徴とす
    る請求項1記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 磁性層が斜め蒸着法により形成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の磁気記録媒
    体。
JP25966192A 1992-09-29 1992-09-29 磁気記録媒体 Pending JPH06111266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966192A JPH06111266A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966192A JPH06111266A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111266A true JPH06111266A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17337150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25966192A Pending JPH06111266A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111266A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0053811B1 (en) Magnetic recording media
JPH0546014B2 (ja)
US4673610A (en) Magnetic recording medium having iron nitride recording layer
JPH06111266A (ja) 磁気記録媒体
JPH0546013B2 (ja)
JPS5841443A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH0685211B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPH0582652B2 (ja)
JP2605803B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01264632A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JPH06111265A (ja) 磁気記録媒体
JPS5816512A (ja) 磁気記録媒体
JPH0798831A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPH0935235A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS59178626A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPS59203223A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH01319119A (ja) 磁気記録媒体
JPH06103570A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPH04328324A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07220274A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0798832A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPH09204634A (ja) 磁気記録媒体
JPH04328322A (ja) 磁気記録媒体の製造方法