JPH06102342A - 広帯域低雑音マイクロ波信号発生器 - Google Patents

広帯域低雑音マイクロ波信号発生器

Info

Publication number
JPH06102342A
JPH06102342A JP5137564A JP13756493A JPH06102342A JP H06102342 A JPH06102342 A JP H06102342A JP 5137564 A JP5137564 A JP 5137564A JP 13756493 A JP13756493 A JP 13756493A JP H06102342 A JPH06102342 A JP H06102342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
combined
selecting
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5137564A
Other languages
English (en)
Inventor
Steve Hsu
スティーヴ・スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH06102342A publication Critical patent/JPH06102342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B21/00Generation of oscillations by combining unmodulated signals of different frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波基準の帯域が低減された広帯域マ
イクロ波信号発生器を提供すること。 【構成】 送信ドライブ(TD)信号と受信機局部発振
器(LO)信号とを、1つのプログラム可能な基準発生
器52と、TDオフセットだけ周波数的に離れた2つの
周波数合成信号F1,F2とから生成する。それぞれの
周波数合成信号はミキサー54、56において基準発生
器の信号と加算又は減算され、TD信号又はLO信号と
して選択される信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、広帯域低雑音レーダ
ー・システムのためのマイクロ波信号を発生させるため
の極めて効率の良い周波数計画に関する。
【0002】
【従来の技術】公知のレーダー・システムにおいては、
LO信号は、図1に示すように、マイクロ波基準信号と
周波数シンセサイザ信号とを加算することによって発生
される。マイクロ波基準の機能は、粗い周波数ステップ
で広帯域Xバンド信号を発生することである。その高い
出力周波数の故に、マイクロ波基準は雑音性能を設定す
る。周波数シンセサイザは、細かい周波数ステップ(5
〜10MHz)で2GHzよりも小さい周波数領域にお
いて狭帯域信号を発生する。つまり、2つの信号の加算
(混合)は、細かい周波数ステップで広帯域マイクロ波
信号を発生する。マイクロ波基準は広帯域低雑音信号発
生器の最も決定的な要素である。なぜなら、マイクロ波
基準は全レーダー信号帯域幅と周波数安定性とを設定す
るからである。送信ドライブ(TD)信号は一定の周波
数オフセット(TDオフセット)を局部発振器受信機
(LO)に加えることによって発生される。10%より
も小さい帯域幅の従来のレーダー・システムにあって
は、図1の手法は優れた特性を提供する。
【0003】極めて広い応用において、図1の手法は極
めてハードウェア・インテンシブ(hardware
intensive)であり、即ち、ハードウェアの重
複を必要とし、TDオフセットに起因するスプリアス信
号の発生は制御が極めて困難である。クオその他の米国
特許第5、053、722号のフォ−ルト・トレラント
広帯域信号発生器周波数計画は、極めて広い周波数帯域
(例えば45%)を要するレーダー・システムには有用
である。上記米国特許は本明細書に援用する。この米国
特許の手法においては、TDオフセットは除去され、こ
れによりハードウェアを削減し、TDオフセット・スプ
リアス信号の発生を除去する。マイクロ波基準は高周波
数基準と低周波数基準とに分割され、2つのマイクロ波
基準の出力周波数はTDオフセット周波数だけ分離され
る。2つのマイクロ波基準の出力は周波数シンセサイザ
信号と加算され、高域信号と低域信号とを生成する。T
D信号を一方の帯域から、またLO信号を他の帯域から
送り出すことにより、TD周波数帯域からTD信号とL
O信号とを発生させることが可能である。その最も効率
的な形態においては、2つのマイクロ波基準から要求さ
れる全帯域幅は、TD信号の帯域幅と周波数シンセサイ
ザの帯域幅の2倍との差にほぼ等しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、この発明
の目的は、マイクロ波基準の必要な帯域幅が実質的に小
さくされ、回路の複雑さを低減し、信号発生器の雑音性
能を改善した広帯域マイクロ波信号発生器を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】アクティブ・レーダー用
の広帯域マイクロ波信号発生器が開示され、その特徴
は、それぞれの個別の送信ドライブ(TD)信号と受信
機局部発振器(LO)信号とが発生されることにある。
信号発生器は、プログラム可能な第1のマイクロ波周波
数を持つ基準信号を合成するためのプログラム可能な周
波数発生器を含む。周波数合成手段は2つの被合成信号
を合成するために設けられる。それぞれの信号は、2つ
の被合成信号の周波数の和が送信ドライブ(TD)オフ
セットに等しいことを特徴とする。
【0006】信号発生器は、2つの被合成信号のうちの
選択されたものを基準信号と混合して、基準信号と選択
された方の被合成信号とのそれぞれの周波数に等しい周
波数を持つ第1のミキサー出力信号を得る第1の混合手
段を更に備える。また、信号発生器は、他方の被合成信
号を基準信号と混合して、基準信号と他方の被合成信号
との周波数の差に等しい周波数を持つ第2のミキサー出
力信号を得る第2の混合手段を備える。
【0007】TD選択手段は、第1のミキサー出力信号
又は第2のミキサー出力信号をレーダーTD信号として
選択するために設けられる。LO選択手段は、第1のミ
キサー出力信号又は第2のミキサー出力信号を受信機L
O信号として選択するが、この場合、第1のミキサー出
力信号がTD信号として選択されたときには、第2のミ
キサー出力信号をLO信号として選択し、第2のミキサ
ー出力信号がTD信号として選択されたときには、第1
のミキサー出力信号をLO信号として選択する。
【0008】
【実施例】この発明は、他のハードウェアに何らの有意
な量の複雑さを加えることなく、等価マイクロ波基準の
帯域幅を1/2だけカットすることにより、米国特許第
5、053、722号の周波数計画を単純化するもので
ある。しかし、更に重要なことには、マイクロ波基準信
号発生器の単純化により、低雑音システムの設計が容易
になる。これは、マイクロ波基準信号発生器は周波数安
定性能を設定するからである。
【0009】図2は、この発明の例示的な実施例の単純
化されたブロック図である。図2の信号発生器50は、
例えば8〜10MHzの周波数領域において基準信号を
発生するためのプログラム可能なマイクロ波基準発生器
を備える。基準発生器は高域発生器70又は低域発生器
60として、例えば米国特許第5、053、722号と
同様にアーキテクチャを持つ発生器を備える。基準信号
は第1又は第2の信号ミキサー54、56に供給され
る。更に、信号発生器50は2つの被合成信号F1,F
2を発生する周波数シンセサイザを備える。TDオフセ
ットは、この実施例では、2GHzの領域にあり、2つ
の被合成信号F1,F2の周波数の和に等しい。
【0010】ミキサー54の機能は、マイクロ波基準信
号をF1と混合し、マイクロ波基準信号とF1との周波
数の和に等しい周波数を持つ混合信号を生成することで
ある。同様に、ミキサー56の機能は、マイクロ波基準
信号をF2と混合して、マイクロ波基準信号とF2との
周波数の差に等しい周波数を持つ出力信号を生成するこ
とである。ミキサー54の出力は、この実施例では9〜
11GHzの領域の高域信号であり、ミキサー56の出
力は、この実施例では7〜9GHzの領域の低域信号で
ある。ミキサー54、56の出力はスイッチ64、66
によりTD信号又はLO信号として選択される。
【0011】図2のシステムは、米国特許第5、05
3、722号と同じの、TDオフセットだけ離れている
高域信号と低域信号の概念を採用している。その差は高
域信号と低域信号とがどのように発生されるかにある。
この手法においては、高域信号はマイクロ波基準信号を
一方の周波数シンセサイザ出力と加算することによって
発生され、低域信号はマイクロ波基準信号から他方の周
波数シンセサイザ出力を引くことにより発生される。2
つの周波数シンセサイザ出力を、これら出力の和がTD
オフセット周波数に等しいように設定することにより、
高域周波数及び低域周波数は正確にTDオフセット周波
数だけ離れることになる。
【0012】この発明の最も効率的な形態においては、
マイクロ波基準に必要な帯域幅は、TD信号の帯域幅と
周波数シンセサイザの帯域幅との差のほぼ半分に等し
い。帯域幅の節約は以下の分析から明白である。TD帯
域幅(TDBW)は、高域帯域幅(HBBW)と低域帯
域幅(LOBW)との和から、HBとLBとの間のオー
バーラップ部(オーバーラップBW)を引いたものに等
しい。例えば、HB=9〜11GHzであり、LO=7
〜9GHzであるならば、TDBW=HBBW−オーバ
ーラップBW=2+2−0=4GHzである。もしHB
=8.5〜11GHzであり、LB=7〜9.5GHz
であれば、TDBW=2.5+2.5−1.0=4GH
zとなる。
【0013】LBBWはマイクロ波基準帯域幅(REF
BW)と周波数シンセサイザ帯域幅(FSBW)との差
に等しく、HBBWはREFBWとFSBWとの和に等
しい。HBとLBとは、マイクロ波基準信号と周波数シ
ンセサイザ信号との周波数の加算又は減算によって発生
されるからである。したがって、
【数1】REFBW=(TDBW+オーバーラップBW
−2FSBW) が成立する。
【0014】最も効率的な形態に対しては、高域と低域
との間のオーバーラップは除去される。即ち
【数2】REFBW=(TDBW/2)−FSBW である。
【0015】この発明は2つの周波数シンセサイザ出力
を必要とするが、単一の周波数シンセサイザと比較し
て、それほどハードウェアの複雑さを要するものではな
い。これは、2つの周波数シンセサイザ出力は全く同一
の周波数帯域を共有するよう設計することができ、2つ
の出力周波数の和がTDオフセット周波数(一定の周波
数)に等しくなければならないとの付加的な制約によ
り、1つの周波数シンセサイザ出力を発生する多くのハ
ードウェアを別の周波数シンセサイザ出力を発生させる
のに使用することができるからである。例えば、1つの
出力を持つ周波数シンセサイザは、図3に示すように、
所望の周波数帯域の上側半分と下側半分とをそれぞれ発
生するように分割される。図3において、周波数シンセ
サイザ70は上側帯域シンセサイザ72と下側帯域シン
セサイザ74とを含み、これらの出力はスイッチ76に
供給され、シンセサイザ出力として所望の上側帯域又は
下側帯域の出力が選択される。
【0016】周波数要件に合致する2つの出力を持つ周
波数シンセサイザは、図4に示すような別のスイッチを
付加することにより、図3の一般的な配置を利用して実
現される。図4において、シンセサイザ80は上側帯域
シンセサイザ82と下側帯域シンセサイザ84とそれぞ
れのスイッチ86、88とを備え、シンセサイザ出力F
S1,FS2を提供する。
【0017】図5は、図2の発生器に採用される例示的
な周波数シンセサイザのブロック図である。シンセサイ
ザ58のこの実施例において、水晶発振器102は80
MHzの安定な周波数基準信号を発生する。この信号は
増幅器104及びステップ・リカバリ・ダイオード・コ
ウム(comb)発振器106を通り、周波数マルチプ
ライヤ108に供給される。周波数マルチプライヤ10
8は8個のバンドパス・フィルタを含み、基準信号の1
1〜18倍の範囲の、基準信号の異なる周波数倍数の8
つの信号を提供する。周波数マルチプライヤ108の出
力は単極8投(single pole,eight
throw)スイッチ110と単極4投スイッチ11
2、114とに供給される。880〜1440MHzの
範囲の選択された周波数信号はスイッチ110から増幅
器116を介して8逓分回路118に供給される。8逓
分回路118の出力はローパス・フィルタを通過し、1
0MHzステップの110〜180MHzの信号を提供
する。この出力信号はミキサー124、128に提供さ
れ、それぞれのスイッチ112、114によって選択さ
れた増幅済み信号と混合される。ミキサー124の出力
はバンドパス・スイッチ・フィルタ130を通過し、1
000〜1300MHzの周波数範囲の出力を提供す
る。ミキサー128の出力はバンドパス・スイッチ・フ
ィルタ136を通過し、700〜1000MHzの周波
数範囲の出力信号を提供する。スイッチ132、138
は適宜のスイッチ・フィルタ出力を選択して増幅器13
4、140によって増幅させ、これを周波数シンセサイ
ザ信号FS1,FS2として出力させる。
【0018】上記の実施例は、この発明の原理を表す可
能な特定の実施例を単に例示したにすぎない。当業者
は、この発明の範囲及び精神から逸脱することなく、こ
の発明の原理に従って、他の配置を容易に考案すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知のマイクロ波信号発生器の単純化された概
略図である。
【図2】この発明を実施するマイクロ波信号発生器の単
純化された概略図である。
【図3】図2の周波数シンセサイザの構成の一つの例を
概略的に示す図である。
【図4】図2の周波数シンセサイザの構成の他の例を概
略的示す図である。
【図5】図2の周波数シンセサイザの構成を詳細に示す
図である。
【符号の説明】
50:信号発生器、 52:マイクロ波基準発生器、
54、56:ミキサー、 64、66:スイッチ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブ・レーダー用広帯域マイクロ
    波信号発生器であって、送信ドライブ(TD)信号と受
    信機局部発振器(LO)信号とを発生し、これらTD信
    号とLO信号との周波数がTD周波数オフセットだけ離
    れているマイクロ波信号発生器において、 プログラム可能な第1のマイクロ波周波数を持つ基準信
    号を合成するためのプログラム可能な基準信号発生器
    と、 その周波数の和が前記TDオフセット周波数に等しい第
    1及び第2の被合成信号を合成するための周波数合成手
    段と、 前記第1の被合成信号を前記基準信号と混合して、前記
    第1のマイクロ波周波数と前記第1の被合成信号の周波
    数との和に等しい周波数の信号を生成し、高域信号を得
    ると共に、前記第2の被合成信号を前記基準信号と混合
    して、前記第1のマイクロ波周波数と前記第2の被合成
    信号の周波数との差に等しい周波数の信号を生成し、低
    域信号を得るための手段と、を具備し、前記高域信号と
    前記低域信号との周波数が前記TDオフセット周波数だ
    け離れていることを特徴とする信号発生器。
  2. 【請求項2】 前記高域信号と前記低域信号とのうちの
    一方を前記TD信号として選択するための第1選択手段
    と、前記高域信号と前記低域信号とのうちの他方を前記
    LO信号として選択するための第2選択手段とを更に備
    えることを特徴とする請求項1記載の信号発生器。
  3. 【請求項3】 前記第1選択手段が、前記高域信号又は
    前記低域信号を選択するための第1のスイッチを備え、
    前記第2選択手段が、前記高域信号又は前記低域信号を
    選択するための第2のスイッチを備えることを特徴とす
    る請求項2記載の信号発生器。
  4. 【請求項4】 アクティブ・レーダー用広帯域マイクロ
    波信号発生器であって、送信ドライブ(TD)信号と受
    信機局部発振器(LO)信号とを発生するマイクロ波信
    号発生器において、 プログラム可能な第1のマイクロ波周波数を持つ基準信
    号を合成するためのプログラム可能な基準信号発生器
    と、 その周波数の和がTDオフセットに等しい第1及び第2
    の被合成信号を合成するための周波数合成手段と、 前記第1及び第2の被合成信号のうちの選択された方の
    信号を前記基準信号と混合して、前記基準信号と前記の
    選択された被合成信号との周波数の和に等しい周波数の
    第1混合出力信号を生成するための第1混合手段と、 前記第1及び第2の被合成信号のうちの他方を前記基準
    信号と混合して、前記第基準信号と前記他方の被合成信
    号との周波数の差に等しい周波数の第2混合出力信号を
    生成するための第2混合手段と、 前記第1混合出力信号と前記第2混合出力信号とのいず
    れか一方をレーダーTD信号として選択するためのTD
    選択手段と、 前記第1混合出力信号と前記第2混合出力信号とのいず
    れか一方を前記受信機LO信号として選択するためのL
    O選択手段と、を具備し、前記第1混合出力信号が前記
    TD信号として選択されたときには前記第2混合出力信
    号を前記受信機LO信号として選択し、前記第2混合出
    力信号が前記TD信号として選択されたときには前記第
    1混合出力信号を前記受信機LO信号として選択し、前
    記TD信号と前記受信機LO信号との周波数が前記TD
    オフセットだけオフセットしていることを特徴とする信
    号発生器。
  5. 【請求項5】 前記周波数合成手段が、 上側周波数帯域信号を合成するための手段と、 下側周波数帯域信号を合成するための手段と、 前記上側周波数帯域信号又は前記下側周波数信号を前記
    第1被合成信号として選択するための第1選択手段と、 前記上側周波数帯域信号又は前記下側周波数信号を前記
    第2被合成信号として選択するための第2選択手段と、
    を備え、前記上側周波数帯域信号が前記第1被合成信号
    として選択されたときには前記下側周波数帯域信号を前
    記第2被合成信号として選択し、前記下側周波数帯域信
    号が前記第1被合成信号として選択されたときには前記
    上側周波数帯域信号を前記第2被合成信号として選択す
    ることを特徴とする請求項4記載の信号発生器。
  6. 【請求項6】 前記第1選択手段が第1のスイッチを備
    え、前記第2選択手段が第2のスイッチを備えることを
    特徴とする請求項5記載の信号発生器。
  7. 【請求項7】 前記TD選択手段がTD選択スイッチを
    備えることを特徴とする請求項4記載の信号発生器。
  8. 【請求項8】 前記LO選択手段がLO選択スイッチを
    備えることを特徴とする請求項4記載の信号発生器。
  9. 【請求項9】 前記レーダーがTD信号帯域幅によって
    特徴付けられ、 前記周波数合成手段が、前記第1被合成信号と前記第2
    被合成信号との周波数が周波数シンセサイザ帯域幅内に
    あり、 前記基準信号発生器が、前記基準信号が基準信号周波数
    帯域幅内に入り、該基準信号周波数帯域幅が前記TD信
    号帯域幅と周波数シンセサイザ帯域幅との差の半分であ
    ることを特徴とする請求項4記載の信号発生器。
JP5137564A 1992-06-08 1993-06-08 広帯域低雑音マイクロ波信号発生器 Pending JPH06102342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US894898 1992-06-08
US07/894,898 US5225840A (en) 1992-06-08 1992-06-08 Wideband, low noise microwave signal generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102342A true JPH06102342A (ja) 1994-04-15

Family

ID=25403653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137564A Pending JPH06102342A (ja) 1992-06-08 1993-06-08 広帯域低雑音マイクロ波信号発生器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5225840A (ja)
EP (1) EP0573926A1 (ja)
JP (1) JPH06102342A (ja)
KR (1) KR970003699B1 (ja)
AU (1) AU643916B1 (ja)
CA (1) CA2097652A1 (ja)
IL (1) IL105917A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237465A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Nagano Japan Radio Co 短波または超短波を用いた海洋レーダ
US6842077B2 (en) 1999-10-27 2005-01-11 Nec Corporation Voltage controlled oscillator for use in a phase locked loop

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560525B1 (en) * 1992-03-11 1997-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency synthesizer
US5717730A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Microtune, Inc. Multiple monolithic phase locked loops
US8704562B2 (en) * 2012-07-16 2014-04-22 Nanowave Technologies Inc. Ultra low phase noise signal source
DE102017105783B4 (de) * 2017-03-17 2020-06-10 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Abstandes und einer Geschwindigkeit eines Objektes
RU186861U1 (ru) * 2018-10-30 2019-02-06 Акционерное общество "Концерн "Созвездие" Малошумящий генератор, управляемый напряжением с двойным перекрытием по частоте

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990071A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ダ装置
JPS60100779A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPS6269177A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Nec Corp レ−ダ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757339A (en) * 1967-12-28 1973-09-04 Bendix Corp Frequency diversity time multiplex means for increasing the capacity of a cooperative collision avoidance system
US3696422A (en) * 1970-02-27 1972-10-03 King Radio Corp Navigation receiver/communications transceiver and frequency synthesizer associated therewith
FR2573540B1 (fr) * 1982-04-15 1987-04-30 Labo Cent Telecommunicat Synthetiseur de frequence a grande agilite de frequence a faible bruit de phase et a synthese directe coherente.
JPH01126023A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 送受同時通信無線機
US5053717A (en) * 1989-10-05 1991-10-01 Motorola, Inc. FSK demodulator
US5053722A (en) * 1990-12-20 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Fault-tolerant, wideband radar microwave signal generator
US5130717A (en) * 1991-04-29 1992-07-14 Loral Defense Systems Antenna having elements with programmable digitally generated time delays
US5130714A (en) * 1991-05-23 1992-07-14 Hughes Aircraft Company Stretch and chirp waveform format for reduced generating and receiving hardware complexity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990071A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ダ装置
JPS60100779A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPS6269177A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Nec Corp レ−ダ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11237465A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Nagano Japan Radio Co 短波または超短波を用いた海洋レーダ
US6842077B2 (en) 1999-10-27 2005-01-11 Nec Corporation Voltage controlled oscillator for use in a phase locked loop

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573926A1 (en) 1993-12-15
CA2097652A1 (en) 1993-12-08
KR940000878A (ko) 1994-01-10
IL105917A0 (en) 1993-10-20
KR970003699B1 (ko) 1997-03-21
US5225840A (en) 1993-07-06
AU643916B1 (en) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115842549B (zh) 一种频率综合器
WO1981000942A1 (en) Transmitter having a phase-locked loop
JPH06102342A (ja) 広帯域低雑音マイクロ波信号発生器
US4086545A (en) Phase locked loop type transmitter receiver
AU635454B2 (en) Fault-tolerant wideband radar microwave generator
US4707665A (en) Low noise signal generator
US4831339A (en) Oscillator having low phase noise
JPS62260429A (ja) 高周波数シンセサイザ−
CN113872633A (zh) 一种uv波段宽带可重构收发机
JP2960253B2 (ja) 周波数変換器
JPS5832810B2 (ja) 位相同期形ディジタル周波数シンセサイザ
CN221127275U (zh) 一种低杂散低相噪的Ku-Ka波段频率合成模块
Ferre-Pikal et al. Low PM noise regenerative dividers
KR200291723Y1 (ko) 튜너의비트주파수방지장치
JPH02214222A (ja) 電圧制御発振器
JPH07235893A (ja) 無線電話用の中間周波数信号の形成方法とその装置
JPH07260923A (ja) レーダ装置用送信源
JPH0630452B2 (ja) マイクロ波受信装置
JPH09162767A (ja) 周波数変換装置
CN117459060A (zh) 一种宽带低相噪频率源合成***及其合成Ku波段信号的方法
JPH0311960Y2 (ja)
JPS59122961A (ja) スペクトラムアナライザ
JPH06224957A (ja) 無線送信器
JPH05244030A (ja) ヘテロダイン受信機
Karlquist A 3 to 30 MHz high-resolution synthesizer consisting of a DDS, divide-and-mix modules, and a M/N synthesizer