JPH06102114B2 - 縫製兼溝加工装置 - Google Patents

縫製兼溝加工装置

Info

Publication number
JPH06102114B2
JPH06102114B2 JP63328011A JP32801188A JPH06102114B2 JP H06102114 B2 JPH06102114 B2 JP H06102114B2 JP 63328011 A JP63328011 A JP 63328011A JP 32801188 A JP32801188 A JP 32801188A JP H06102114 B2 JPH06102114 B2 JP H06102114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
mode
program
grooving
processing equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63328011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02172491A (ja
Inventor
邦夫 高野
修 立川
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP63328011A priority Critical patent/JPH06102114B2/ja
Publication of JPH02172491A publication Critical patent/JPH02172491A/ja
Publication of JPH06102114B2 publication Critical patent/JPH06102114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は縫製兼溝加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に布押え板で布を押えX−Y方向に移動させて縫製
する電子サイクルミシンにおいては押え中心部分の押え
が不十分で布のペコツキが発生し目飛びが発生する。こ
の為縫い形状部分をくりぬいたプラスチック板を布押え
板に嵌め込み使用する場合がある。
そのため従来のパターンシーマーではプログラム作成時
に溝加工プログラムと縫製プログラムの2パターンを作
ったり、又は例えば特公昭54−32391号に示すように溝
加工プログラムを作成しプラスチック板に溝加工後溝加
工プログラムを縫製プログラムへ修正している。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しながら例えば第3図に示すように作業速度を上げる
ためポケットのフラップのようなものを2枚並べて縫製
する場合、縫製プログラムは第4図及び下記のようにな
る。
原点O→A 空送り A→B 縫い 糸切り B→C 空送り C→D 縫い 糸切り このデータによって縫製する場合第5図に示すようにプ
ラスチック板1の溝は縫い線上(A〜B,C〜D)の区間
にあれば良い。
このデータに従いミシンがO→A空送り、A→B縫い、
糸切り、B→C空送り、C→D縫い、糸切りとの一連の
動作を行う場合、このミシン針の上下動は布のX−Y方
向の移動に比べ極めて高速であるから、ミシンスタート
からDに至る迄ミシンの布送りを停止する事なく作動可
能である。
然しながらこのようなデータに従ってプラスチック板1
を溝加工する場合、A,B,C,Dの各点でカッターを持ち上
げ又は下降する速さがミシンの送りと略等しいか又はそ
れより遅いためミシンの送りを止めることなくA〜B,C
〜Dの区間のみの溝加工を行うことは不可能である。こ
のように従来の装置では縫製プログラムで直接溝加工す
ることは出来ず、従ってプログラム修正が必要であり、
そのために多くの時間を要すると共に、溝加工作業が煩
雑となる欠点があった。
本発明はこのような欠点を除くようにしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の縫製兼溝加工装置は、縫製モードと溝加工モー
ドのモード切り換え機構と、予め定められたプログラム
によって作動される布のX方向及びY方向駆動機構及び
ミシンの上軸駆動機構と、溝加工モードに切り換えられ
たとき、プログラムされている縫いの始点、終点を読み
取る機構と、この各点でX方向及びY方向の駆動を停止
及び開始せしめる機構とを有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明の縫製兼溝加工装置においてはモード切り換えス
イッチを操作することにより縫製プログラムでそのまゝ
溝加工が開始される。
〔実施例〕
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
第1図において2は縫製モードと溝加工モードのモード
切り換えスイッチ、3はフロッピーディスクドライバ
ー、4はCPU、5,6は夫々ドライバー、7,8はドライバー
5によって制御されるX方向及びY方向駆動用パルスモ
ーター、9はドライバー6によって制御されるミシン上
軸駆動用モーターを示し、本発明においてはモード切り
換えスイッチ2を切削モードに切り換えた場合上記第4
図に示すA,B,C,Dの各点を読み採る機構と、この各点で
上記X方向及びY方向の駆動を停止及び開始せしめる機
構とを有せしめる。
本発明の縫製兼溝加工装置は上記のような構成であるか
ら第2図に示すように作動可能となる。
即ち本発明では先づモード切り換えスイッチ2により切
削モードか縫製モードかの選択を行う。
切削モードの場合、初めにフロッピーディスク内に格納
されている縫製データをフロッピーディスクドライバー
3を介してCPU4内のRAMにストアする。
スタートスイッチ(図示せず)を押すことにより布押え
用プラスチック板1をX方向及びY方向駆動用パルスモ
ータ7,8によりデータに従い移動する。このときミシン
上軸駆動用モーター9は動作せずミシン針は上位置に停
止したまゝとする。
データが、“空送り→縫い”或いは“縫い→空送り”に
変化した時、布押え用プラスチック板1の移動を自動的
に停止し、再度のスタートスイッチONにより再び移動せ
しめる。
上記のように本発明の縫製兼溝加工装置によれば上記A,
B,C,Dの各点でミシンの送りが停止されるのでこのとき
ミシンの頭部に設けられたミーリング用カッター(図示
せず)を布押え用プラスチック板1に対して上下動せし
めることができ、これによりAB間、CD間の溝加工が可能
になる。
〔発明の効果〕
本発明によればプラスチック板の溝加工データとして縫
製用のデータをそのまゝ使用出来るため、プログラム修
正等が不要となる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の縫製兼溝加工装置のブロック線図、第
2図はそのフローチャート、第3図は縫製例説明図、第
4図は縫製プログラムの説明図、第5図はプラスチック
板の説明図である。 1……プラスチック板、2……モード切り換えスイッ
チ、3……フロッピーディスクドライバー、4……CP
U、5,6……ドライバー、7,8……X方向及びY方向駆動
用パルスモーター、9……ミシン上軸駆動用モーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縫製モードと溝加工モードのモード切り換
    え機構と、予め定められたプログラムによって作動され
    る布のX方向及びY方向駆動機構及びミシンの上軸駆動
    機構と、溝加工モードに切り換えられたとき、プログラ
    ムされている縫いの始点、終点を読み取る機構と、この
    各点でX方向及びY方向の駆動を停止及び開始せしめる
    機構とを有することを特徴とする縫製兼溝加工装置。
JP63328011A 1988-12-27 1988-12-27 縫製兼溝加工装置 Expired - Fee Related JPH06102114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328011A JPH06102114B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 縫製兼溝加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328011A JPH06102114B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 縫製兼溝加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172491A JPH02172491A (ja) 1990-07-04
JPH06102114B2 true JPH06102114B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=18205514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328011A Expired - Fee Related JPH06102114B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 縫製兼溝加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102114B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894653B2 (ja) * 1991-09-20 1999-05-24 ジューキ株式会社 縫製プログラムによる自動縫製機用クランプの加工装置
JPH0577139A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Juki Corp 縫製プログラムによる自動縫製機用クランプの加工装置
JPH08168581A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Juki Corp 縫製装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150473A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 円盤状情報信号記録媒体再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02172491A (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0112709Y2 (ja)
JPS6013714B2 (ja) ミシン
JPH06102114B2 (ja) 縫製兼溝加工装置
JP2876818B2 (ja) 自動糸切り装置付きミシン
JP2658611B2 (ja) ミシン
JP2778210B2 (ja) 止め縫いデータ作成装置
JP2587588Y2 (ja) 鳩目穴切り込み装置
US4694762A (en) Sewing machine control apparatus
JPS59105489A (ja) 自動ミシン
JPH0426445A (ja) 衿地縫自動ミシン
JP3760519B2 (ja) 穴かがりミシン
JPH0461883A (ja) 刺繍縫い可能なミシン
JP2650250B2 (ja) 自動ミシン
JP2008295734A (ja) パターン縫いミシン
JPH09299668A (ja) ミシン
JP2002113278A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH04335406A (ja) Nc工作機械の途中運転再開装置
JPS5838589A (ja) ミシンのためのプログラミング装置
JPH0938362A (ja) 自動ミシン制御装置
JP2595146B2 (ja) 縫製用型溝切り装置
JPH0811152B2 (ja) 縫製プログラムによる自動縫製機用クランプの加工装置
JPH02109591A (ja) 縫目模様の重ね縫が可能なミシン
JPS62120883A (ja) ミシンの布押え装置
JP3817039B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JPH0659351B2 (ja) プログラミング装置を備えたミシン

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees