JPH06101719A - スプライン結合構造 - Google Patents

スプライン結合構造

Info

Publication number
JPH06101719A
JPH06101719A JP4249266A JP24926692A JPH06101719A JP H06101719 A JPH06101719 A JP H06101719A JP 4249266 A JP4249266 A JP 4249266A JP 24926692 A JP24926692 A JP 24926692A JP H06101719 A JPH06101719 A JP H06101719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
spline
tooth
outer spline
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249266A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Seki
亮 関
Morio Oda
守男 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4249266A priority Critical patent/JPH06101719A/ja
Publication of JPH06101719A publication Critical patent/JPH06101719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雄部材の外スプラインと雌部材の内スプライ
ンとを圧入嵌合させる場合に、歯厚方向の圧入代を確保
して回転方向のガタが発生しないようにし、且つ圧入荷
重を低減し得るようにする。 【構成】 外スプライン3の歯筋方向両端部3a、3b
の歯厚を大きくし、外スプライン3と内スプライン4と
の間に該両端部3a、3bにおいて歯厚方向の圧入代α
を確保する。圧入箇所が両端部3a、3bに限定される
ため、圧入荷重が低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のトランスミッ
ションの軸に歯車を固定する場合等に適用されるスプラ
イン結合構造に関し、更に詳細には、軸等の雄部材に形
成した外スプラインを歯車等の雌部材に形成した内スプ
ラインに圧入嵌合させて両部材を結合するスプライン結
合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雄部材の外スプラインを雌部材の
内スプラインに圧入嵌合させる場合には、実公昭59−
7621号公報に見られるように、外スプラインの歯先
程を内スプラインの歯谷径より大きくし、両スプライン
の歯丈方向に圧入代を確保するを一般としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く歯丈方向に
圧入代を確保するだけでは、外スプラインと内スプライ
ンとの歯側面間にクリアランスが残り、雄部材と雌部材
との間の伝達トルクの影響で回転方向のガタを生じる。
この場合、外スプラインの歯厚を大きくして歯厚方向の
圧入代を確保することも考えられるが、これでは圧入荷
重が増大して嵌合が困難になる。本発明は、以上の点に
鑑み、歯厚方向に圧入代を確保して回転方向のガタを防
止すると共に圧入荷重を低減できるようにしたスプライ
ン結合構造を提供することをその目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、雄部材の外スプラインを雌部材の内スプライ
ンに圧入嵌合させて雄部材と雌部材とを結合するスプラ
イン結合構造において、外スプラインと内スプラインと
の少なくとも一方のスプラインの歯筋方向両端部の歯厚
を大きくし、該両端部に歯厚方向の圧入代を確保するこ
とを特徴とする。
【0005】
【作用】外スプラインと内スプラインとの間に歯厚方向
の圧入代が確保されるため、回転方向のガタが防止され
る。また、圧入代が確保されるのは歯筋方向両端部に限
定されるため、歯筋方向全長に亘って圧入代を確保する
場合に比し圧入荷重が低減する。
【0006】
【実施例】図1を参照して、1は軸等の雄部材、2は歯
車等の雌部材であり、雄部材1の外周面と雌部材2の内
周面とに夫々インボリュート形状の外スプライン3と内
スプライン4とを形成し、外スプライン3を内スプライ
ン4に圧入嵌合させて、雄部材1と雌部材2とを結合す
るようにした。
【0007】外スプライン3は、図2に示す如く、歯筋
方向両端部3a、3bの歯厚が中間部3cに比し大きく
なるように形成されており、外スプライン3と内スプラ
イン4との間に、図3に示す如く、該両端部3a、3b
において歯厚方向の圧入代αが確保されるようにした。
【0008】このように両端部3a、3bに圧入代αを
確保することにより、両スプライン3、4が相互に両端
支持されて、雄部材1と雌部材2とが回転方向のガタや
傾動を生じないように安定に結合される。また、圧入箇
所が両端部3a、3bに限定されることから、歯筋方向
全長に亘って圧入代を確保する場合に比し圧入荷重が低
減する。
【0009】また、本実施例では外スプライン3の内ス
プライン4に対する圧入方向先端側の端部3aの歯厚t
1を尾端側の端部3bの歯厚t2よりも小さくし、初期圧
入荷重を低減し得るようにした。
【0010】尚、内スプライン4の歯筋方向両端部の歯
厚を大きくすることも可能であるが、内スプライン4は
一般にブローチ加工で形成されるため、歯厚を歯筋方向
に沿って変化させることは困難である。一方、外スプラ
イン3は転造で形成されるため、ダイスやラック等の転
造工具の歯部10を、図4に示す如く、歯筋方向両端側
の歯厚の小さな歯板10a、10bと歯厚の大きな中間
の歯板10cとを積層して構成することにより、上記実
施例の外スプライン3は容易に加工できる。また、転造
工具として、図6に示す如く、歯部10の歯筋方向両端
部を砥石11によって削り込んだものを用い、図5に示
すような外スプライン3を形成することも可能である。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、雄部材と雌部材とを回転方向のガタや傾動を
生じないように安定に結合できると共に、圧入荷重を低
減して両部材の組付性を向上できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施の一例の横断面図
【図2】 その外スプラインの斜視図
【図3】 (a)は図2のA−A線截断面図、(b)は
図2のB−B線截断面図
【図4】 図2の外スプラインを加工する転造工具の歯
部を示す斜視図
【図5】 外スプラインの他の実施例の斜視図
【図6】 図5の外スプラインを加工する転造工具の歯
部を示す斜視図
【符号の説明】
1 雄部材 2 雌部材 3 外
スプライン 4 内スプライン 3a、3b 両
端部 α 圧入代

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄部材の外スプラインを雌部材の内スプ
    ラインに圧入嵌合させて雄部材と雌部材とを結合するス
    プライン結合構造において、外スプラインと内スプライ
    ンとの少なくとも一方のスプラインの歯筋方向両端部の
    歯厚を大きくし、該両端部に歯厚方向の圧入代を確保す
    ることを特徴とするスプライン結合構造。
JP4249266A 1992-09-18 1992-09-18 スプライン結合構造 Pending JPH06101719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249266A JPH06101719A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 スプライン結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249266A JPH06101719A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 スプライン結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06101719A true JPH06101719A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17190412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249266A Pending JPH06101719A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 スプライン結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101719A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004060A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Toyota Industries Corp 継手及び動力伝達シャフト並びに継手の製造方法
JP2007127192A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Toyota Motor Corp スプライン
EP1298354A3 (en) * 2001-09-28 2007-05-30 JATCO Ltd Construction of coupling spline sections of a countershaft in an automatic transmission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004060A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Toyota Industries Corp 継手及び動力伝達シャフト並びに継手の製造方法
EP1298354A3 (en) * 2001-09-28 2007-05-30 JATCO Ltd Construction of coupling spline sections of a countershaft in an automatic transmission
JP2007127192A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Toyota Motor Corp スプライン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251522A (ja) 回転軸の連結方法
JPH06101719A (ja) スプライン結合構造
JP3005925B2 (ja) スプライン結合構造
JPH0432499Y2 (ja)
EP1632419B1 (en) Joint section between shaft and universal joint yoke
JP3126526B2 (ja) バツクラツシユエリミネータ付歯車装置
JPH0432262Y2 (ja)
JPH0747615Y2 (ja) 電動モータ付遊星歯車減速機
CN202965818U (zh) 车用驱动轴
JPS6041247B2 (ja) スプライン軸
JP3411398B2 (ja) 等速自在継手の内輪
JP4846216B2 (ja) 動力伝達構造
JPH0133856Y2 (ja)
JP2599546Y2 (ja) コンパニオンフランジ締付け用ナット
JPS6235927Y2 (ja)
JPS623539Y2 (ja)
JPS62422Y2 (ja)
JP2000097245A (ja) 自在継手
JPS6054860U (ja) 歯車装置におけるフリクシヨンギヤの組付構造
JPH0225834B2 (ja)
JPH021564Y2 (ja)
JP2528044Y2 (ja) 金属部材の結合構造
JP2000266035A (ja) 動力伝達軸
JP2000192982A (ja) 自在継手用ヨ―ク
JPS6236975Y2 (ja)