JPH06100770B2 - Copying device - Google Patents

Copying device

Info

Publication number
JPH06100770B2
JPH06100770B2 JP59095491A JP9549184A JPH06100770B2 JP H06100770 B2 JPH06100770 B2 JP H06100770B2 JP 59095491 A JP59095491 A JP 59095491A JP 9549184 A JP9549184 A JP 9549184A JP H06100770 B2 JPH06100770 B2 JP H06100770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
copy
image
key
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59095491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS60239721A (en
Inventor
秀喜 安達
昌弘 友定
直 鈴木
尚之 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59095491A priority Critical patent/JPH06100770B2/en
Priority to DE3517383A priority patent/DE3517383C2/en
Priority to GB08512304A priority patent/GB2160988B/en
Publication of JPS60239721A publication Critical patent/JPS60239721A/en
Priority to US06/943,854 priority patent/US4745443A/en
Priority to GB08723704A priority patent/GB2194643B/en
Publication of JPH06100770B2 publication Critical patent/JPH06100770B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、原稿の所望のエリアを所望の複写倍率にて最
適なサイズの記録材に複写可能な複写装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a copying apparatus capable of copying a desired area of a document on a recording material of an optimum size at a desired copy magnification.

[従来技術] 第1図は感光ドラムを用いて普通用紙上に複写が可能
な、複写装置の一例を示し、ここで、1はその表面が光
導電性材料のシームレス感光体で形成され、矢印方向に
回転が可能な感光ドラムである。
[Prior Art] FIG. 1 shows an example of a copying apparatus capable of copying on plain paper using a photosensitive drum, in which 1 denotes a surface of which is formed of a seamless photosensitive member of a photoconductive material, and an arrow mark It is a photosensitive drum that can rotate in any direction.

感光ドラム1は1回転する間に、まず、露光ランプ2に
よってその感光体が除電され、続いて第1次帯電器3に
よりコロナ帯電されて、4の位置まで回転してきたとこ
ろで像露光されて静電潜像が形成される。
While the photosensitive drum 1 makes one revolution, the photosensitive member is first discharged by the exposure lamp 2 and then corona-charged by the primary charger 3, and image exposure is performed when the photosensitive drum 1 is rotated up to the position 4. A latent image is formed.

しかしてそのあと、現像器5のところで指示により現像
ローラ5Aまたは5Bの何れかが選択されてトナーにより可
視的な現像となされ、続いてカセット6Aまたは6Bからレ
ジストローラ7を介して適正なタイミングをとってドラ
ム1上に送紙されてくる複写用紙312上に転写帯電器8
によって転写される。なお、9Aおよび9Bはカセット6Aお
よび6Bから用紙312を送り出す給紙ローラである。
However, after that, either the developing roller 5A or 5B is selected by the instruction at the developing device 5 and visible development is performed by the toner, and then the proper timing is set from the cassette 6A or 6B via the registration roller 7. The transfer charger 8 is mounted on the copy paper 312 that is sent onto the drum 1.
Transcribed by Note that 9A and 9B are paper feed rollers that feed the paper 312 from the cassettes 6A and 6B.

転写を終えた複写紙312は分離帯電器10によってドラム
1から分離され、搬送ベルト11によって定着ローラ12に
導かれて、ここで加圧加熱により熱定着され、ローラ1
3、更に排紙ローラ14を介してトレイ15に排出される。
The copy paper 312 that has been transferred is separated from the drum 1 by the separation charger 10 and guided to the fixing roller 12 by the conveyor belt 11, where it is heat-fixed by pressurization and heating.
3. Further, the paper is ejected to the tray 15 via the paper ejection roller 14.

一方感光ドラム1は、分離帯電器10によって転写紙が分
離されたあと、トナー回収器16のところでトナーがブラ
シ等により清掃され、再び前露光ラプ2で除電されて、
次の複写がなされる。
On the other hand, in the photosensitive drum 1, after the transfer paper is separated by the separation charger 10, the toner is cleaned by a brush or the like at the toner collector 16, and the pre-exposure lap 2 removes the charge again.
The next copy is made.

17はローラ13と排紙ローラ14との間に介装されたフラッ
パであり、普通の転写の場合は、フラッパ17が点線に示
す位置とされることによって、複写紙312はトレー15の
方に導かれるが、多重転写の場合は、フラッパ17が実線
で示す位置に転位されることによっていったん多重転写
用トレイ18に貯留され、そのあとここから給紙ローラ19
によってレジストローラ7に導かれ、再度ドラム1上の
転写位置すなわち転写帯電器8の間に導かれて、転写,
定着工程が繰返される。なお、20はドラム1上の不要な
トナーの付着を防止するためのブランク露光器であり、
細分化された構成となっている。
Reference numeral 17 denotes a flapper interposed between the roller 13 and the paper discharge roller 14, and in the case of normal transfer, the flapper 17 is set at the position shown by the dotted line, so that the copy paper 312 is moved toward the tray 15. In the case of multiple transfer, the flapper 17 is moved to the position shown by the solid line so that the flapper 17 is temporarily stored in the multiple transfer tray 18, and then the paper feed roller 19
Is guided to the registration roller 7 by the transfer roller, and is again guided to the transfer position on the drum 1, that is, between the transfer chargers 8 to transfer,
The fixing process is repeated. Reference numeral 20 is a blank exposure device for preventing unnecessary adhesion of toner on the drum 1,
It has a subdivided structure.

次に、原稿からの像の光学的読取り装置およびその像の
ドラム1への照射装置について説明する。31はガラス原
稿台32上に載置された複写用原稿であり、33は原稿31の
上面に覆蓋される原稿圧板である。この原稿圧板33によ
り効果的に原稿31からの反射光が得られる。
Next, an optical reading device for an image from a document and an irradiation device for the image on the drum 1 will be described. Reference numeral 31 is a copy original placed on the glass original table 32, and 33 is an original pressure plate covered on the upper surface of the original 31. Reflected light from the original 31 is effectively obtained by the original pressing plate 33.

34は第1走査ミラー35と一体に構成され走査方向に動作
する照明ランプであり、更に第2反射ミラー36は第3反
射ミラー37と一体化されていて、これらのミラー36およ
び37は第1走査ミラー35などが走査移動する半分の速度
で移動させられるように構成されていることにより、固
定されているレンズ38および39に達するまでの光路長が
常に一定に保たれて走査がなされる。
Reference numeral 34 is an illuminating lamp that is configured integrally with the first scanning mirror 35 and operates in the scanning direction. Further, the second reflecting mirror 36 is integrated with the third reflecting mirror 37, and these mirrors 36 and 37 are the first Since the scanning mirror 35 and the like are configured to be moved at half the speed of the scanning movement, scanning is performed while the optical path length up to the fixed lenses 38 and 39 is always kept constant.

40はレンズ38を介して得られた原稿31上の反射光像を入
力させるCCDメモリで構成したラインセンサであり、同
時に反射光像はレンズ39を介して第4反射ミラー41で反
射され、感光ドラム1上の潜像形成位置4に投射され
る。
Reference numeral 40 is a line sensor composed of a CCD memory for inputting the reflected light image on the original 31 obtained via the lens 38. At the same time, the reflected light image is reflected by the fourth reflecting mirror 41 via the lens 39 and is exposed. The image is projected onto the latent image forming position 4 on the drum 1.

更に42はCCDセンサ40による画像読取りの際にその光量
や画素のばらつきを補正するために使用される標準白板
であり、43は原稿31の端縁を検知するための標準黒板で
ある。
Further, 42 is a standard white plate used to correct the light quantity and pixel variation when the image is read by the CCD sensor 40, and 43 is a standard blackboard for detecting the edge of the document 31.

しかしながら、このように構成された従来の複写装置に
あっては、原稿上の所望のエリアのみを画像エリアとし
て複写紙上に複写する機能を有しないのみならず、原稿
上の所望のエリアを画像エリアとして設定し、さらに所
望の複写倍率を設定した場合、これに対応して最適な倍
率が設定されるとこれに対して複写紙のサイズおよびカ
セットサイが自動的に選定されるような構成とすること
は不可能であった。
However, the conventional copying apparatus configured as described above does not have a function of copying only a desired area on a document as an image area on a copy sheet, and also a desired area on the document is defined as an image area. When a desired copy magnification is set, the size of the copy paper and the cassette size are automatically selected in response to the setting of the optimum magnification. It was impossible.

[目的] 本発明の目的は、原稿の所望のエリアのみを画像エリア
として設定し得る一方、この所望の画像エリアと所望の
複写倍率とが設定された場合、最適な複写紙のサイズを
自動的に決定することができる複写装置を提供すること
にある。
[Purpose] An object of the present invention is to set only a desired area of an original as an image area, and when the desired image area and a desired copy magnification are set, an optimum copy paper size is automatically set. It is to provide a copying apparatus that can determine the above.

[実施例] 以下に、図面に基づいて本発明を詳細に説明する。[Examples] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

なお、以下で第1図と同様の機能を有する箇所の説明に
は第1図を参照し、同一符号を用いることとする。
It should be noted that, in the following, for the description of the parts having the same functions as in FIG. 1, the same reference numerals are used with reference to FIG.

第2図は本発明にかかる原稿座標検知装置の構成の一例
を示す。本例では原稿圧板133の原稿台132に対向する側
の面を反射率の低い色例えば黒色となす。また、CCDセ
ンサ140は原稿台132と圧板133との間に保持される原稿1
31からの反射光像をレンズ138を介して結像させ、その
画像の濃淡を読み取ってゆくが、本例では、CCDセンサ1
40からの出力を増幅器141により増幅し、更にA/D変換器
142でディジタル値に変換する。
FIG. 2 shows an example of the configuration of a document coordinate detecting device according to the present invention. In this example, the surface of the document pressing plate 133 on the side facing the document table 132 is formed of a color having a low reflectance, for example, black. Further, the CCD sensor 140 is used for the document 1 held between the document table 132 and the pressure plate 133.
The reflected light image from 31 is formed through the lens 138 and the shade of the image is read. In this example, the CCD sensor 1
The output from 40 is amplified by the amplifier 141, and further A / D converter
At 142, it is converted to a digital value.

しかして、このディジタル値を第1図で示した標準白板
42から読取った標準値と比較して、光量や画素によるば
らつきを補正回路143で補正し、2値化回路144で白か黒
かの2値化を行う。
Then, this digital value is the standard white board shown in FIG.
As compared with the standard value read from 42, the correction circuit 143 corrects variations in light amount and pixels, and the binarization circuit 144 binarizes white or black.

そこでいま、第3図に示すように原稿131が原稿台132上
に斜めの状態で載置されたものとすると、CCDセンサ140
の画素によりY軸に沿ったラインで反射光像が読取ら
れ、X軸方向に光学的なスキャンニングがなされること
によって、上述した2値信号によりY軸のラインごとに
最初に黒から白に変った位置の座標と、最後に白から黒
に変った位置の座標とが求められる。
Therefore, assuming that the original 131 is placed on the original table 132 in an inclined state as shown in FIG.
The pixel reads the reflected light image on the line along the Y-axis, and the optical scanning is performed in the X-axis direction, so that the above-mentioned binary signal causes black to white first for each line on the Y-axis. The coordinates of the changed position and the coordinates of the position where the color changed from white to black at the end are obtained.

すなわち、第3図で斜線を付した範囲は、原稿台132の
上面に被装される図示しない原稿圧板133の面が黒色等
であることによって、その反射光が黒色となる部分であ
る。そこで、第2図に示すB−W検知回路145では2値
化回路144からの2値信号に基づき、Y軸のラインにお
いて最初に黒から白に変化した位置のY座標とそのライ
ンのX座標とを検知し、これらのX,Y座標成分を位置検
出信号として、B−W最大値検知回路146およびB−W
最小値検知回路147に出力する。
That is, the shaded area in FIG. 3 is a portion in which the reflected light is black because the surface of the original platen plate 133 (not shown) mounted on the upper surface of the original platen 132 is black. Therefore, in the BW detection circuit 145 shown in FIG. 2, based on the binary signal from the binarization circuit 144, the Y coordinate of the position where the black line first changes from black to white and the X coordinate of the line. Is detected, and these X and Y coordinate components are used as position detection signals, and the BW maximum value detection circuit 146 and BW
Output to the minimum value detection circuit 147.

いま、X軸方向のスキャンニングがなされた時点で、第
3図において黒から白に変化した位置の軌跡をたどって
みると、まず原稿131の四隅の一点(以下で隅点とい
う)131Aで最初に黒から白に変化し、そのあとは変化位
置のY座標が漸減してゆき隅点131Bで最小値YMIN-BW
なる。ついでY座標は増大し隅点131Cで最大値YMAX-BW
となり、そのあと黒から白への変化点は消滅する。
Now, when scanning along the X-axis, when tracing the locus of the position changed from black to white in FIG. 3, first one of the four corners of the original 131 (hereinafter referred to as corner point) 131A From black to white, and then the Y coordinate of the changed position gradually decreases to the minimum value Y MIN-BW at the corner point 131B. Then the Y coordinate increases and the maximum value at the corner point 131C is Y MAX-BW.
And then the point of change from black to white disappears.

そこで、最大値検知回路146では隅点131Cを検出して、
検出信号(X1,YMAX-BW)を、また最小値検知回路147で
は隅点131Bを検出して検出信号(X3,YMIN-BW)を図示
しないCPUに出力することができる。
Therefore, the maximum value detection circuit 146 detects the corner point 131C,
The detection signal (X 1 , Y MAX-BW ) and the minimum value detection circuit 147 can detect the corner point 131B and output the detection signal (X 3 , Y MIN-BW ) to a CPU (not shown).

同様にして、第2図に示すW−B検知回路148では2値
化回路144からの2値信号に基づき、最後に白から黒に
変化した位置のX,Y座標を検知し、これらのX,Y座標成分
を位置検出信号として、W−B最大値検知回路149およ
びW−B最小値検知回路150に出力する。
Similarly, the WB detection circuit 148 shown in FIG. 2 detects the X and Y coordinates of the position where the color changed from white to black at the end, based on the binary signal from the binarization circuit 144, and these X coordinates are detected. , And outputs the Y coordinate component as a position detection signal to the WB maximum value detection circuit 149 and the WB minimum value detection circuit 150.

そこでこれらの検知回路149および150ではそれぞれ隅点
131Dおよび131Aを検出し、検出信号(X2,YMAX-WB)お
よび(X4,YMIN-WB)をCPUに出力することができる。
Therefore, in these detection circuits 149 and 150, the corner points are
Detects 131D and 131A, the detection signal (X 2, Y MAX-WB ) and the (X 4, Y MIN-WB ) can be output to the CPU.

かくして、図示しないCPUにこれらの位置検出信号に基
づき後述するような各種の演算を行わせ、適正な複写が
得られるための制御装置を動作させることを可能とす
る。
Thus, the CPU (not shown) is caused to perform various calculations as will be described later based on these position detection signals, and it is possible to operate the control device for obtaining proper copying.

次に、第4図および第5図により、上述したような原稿
131の位置ずれに対してなされるずれの量の演算方式に
ついて説明する。
Next, referring to FIG. 4 and FIG.
The calculation method of the amount of displacement performed with respect to the displacement of 131 will be described.

第4図は原稿131が第3図と同様な状態で斜めに載置さ
れた場合であり、ここで破線で示した枠は原稿131の載
置されるべき正常な基準位置を示す。
FIG. 4 shows the case where the original 131 is placed diagonally in the same state as in FIG. 3, and the frame shown by the broken line here shows the normal reference position on which the original 131 should be placed.

まず、コントローラではYMAX-BWとYMIN-BWの位置座標が
異なるときに、原稿が斜めに載置されていると判断す
る。
First, the controller determines that the document is placed diagonally when the position coordinates of Y MAX-BW and Y MIN-BW are different.

しかして、このときのずれ角θ1はtan-1(YMIN-BW-Y
MAX-BW/X1-X3)として求めることができ、原稿131が本
例のように隅点131Bを中心として時計回りの方向にずれ
ている場合はtan-1(YMIN-BW-YMAX-BW/X1-X3)が負の
値となることによって判断することができる。
Then, the deviation angle θ 1 at this time is tan -1 (Y MIN-BW -Y
MAX-BW / X 1 -X 3 ), and if the original 131 is shifted clockwise around the corner point 131 B as in this example, tan -1 (Y MIN-BW -Y It can be judged by the negative value of MAX-BW / X 1 -X 3 ).

また、第5図の例は原稿131が隅点131Bを中心として反
時計回りの方向にずれて載置された場合を示す。
Further, the example of FIG. 5 shows a case where the original 131 is placed while being shifted counterclockwise around the corner point 131B.

この場合のずれ角θ2はtan-1MIN-BW-MAX-BW1
-3)として求めることができ、tan-1MIN-BW-
MAX-BW1-3)正の値となることによって、原稿131
が隅点131Bを中心として反時計回りの方向にずれている
と判断することができる。
The deviation angle θ 2 in this case is tan -1 ( MIN-BW - MAX-BW / 1
-3 ) can be obtained as tan -1 ( MIN-BW-
MAX-BW / 1 - 3) by a positive value, the original 131
It can be determined that is shifted counterclockwise around the corner point 131B.

かくして、このように載置された原稿131の位置を補正
するには、後述する原稿移動装置によって、第4図の場
合であればまず隅点131Bを中心として原稿131を反時計
回りの方向に角度θ1回動させてやればよく、また、第
5図の場合であれば隅点131Bを中心として原稿131を時
計回りの方向に角度θ2回動させてやればよい。
Thus, in order to correct the position of the original 131 placed in this way, in the case of FIG. 4, first, the original 131 is moved counterclockwise around the corner point 131B by the original moving device described later. The angle θ 1 may be rotated, and in the case of FIG. 5, the document 131 may be rotated clockwise by the angle θ 2 about the corner point 131B.

このように、原稿131の向きの角度を補正したあと、更
に基準位置に移動させるには、再び原稿移動装置によ
り、第4図の場合であれば原稿131をX軸方向に距離X3
だけ移動し、更にY軸方向に距離YMIN-BWだけ移動すれ
ばよく、第5図の場合であれば、同様にしてX軸方向に
距離3,Y軸方向にMIN-BW移動すればよい。
After correcting the orientation angle of the original 131 in this way, in order to move the original 131 further to the reference position, the original 131 is moved again by the distance X 3 in the X-axis direction by the original moving device in the case of FIG.
The distance Y MIN-BW in the Y-axis direction, and in the case of FIG. 5, similarly, the distance 3 in the X-axis direction and MIN-BW in the Y-axis direction may be moved. .

なお、原稿131のサイズを演算することもできる。すな
わち、第4図であれば、原稿131の長手方向の寸法XL
1-3)Cosθ1として求めることができ、幅方向の
寸法YBを(YMIN・WB-YMIN・BW)Cosθとして求めることが
できる。また、第5図の場合であれば、同様にして、XL
を(1-3)Cosθ2,YBを(MIN・WB- MIN・BW)Cos
θ2として求めることができる。
The size of the original 131 can also be calculated. In other words, if the Figure 4, the longitudinal dimension X L of the original 131 (1 - 3) Cosθ can be obtained as 1, the width dimension Y B (Y MIN · WB -Y MIN · BW) It can be obtained as Cos θ. Further, in the case of FIG. 5, similarly, XL
The (1 - 3) Cosθ 2, the Y B (MIN · WB- MIN · BW) Cos
It can be obtained as θ 2 .

次に第6図(A)および(B)により原稿移動装置につ
いて説明する。第6図(A)は原稿圧板133の内部に組
込んだ移動機構を示し、ここで、201は第6図(B)に
示す原稿移動部材202を回動させるためのステッピング
モータであり、203はステッピングモータ201を保持して
いる保持部材である。
Next, the document moving device will be described with reference to FIGS. 6 (A) and 6 (B). FIG. 6 (A) shows a moving mechanism incorporated in the document pressure plate 133, where 201 is a stepping motor for rotating the document moving member 202 shown in FIG. 6 (B). Is a holding member holding the stepping motor 201.

この保持部材203を横方向に移動自在とした走行部材204
の案内溝204Aに沿って移動自在となり、プーリ205Aと20
5Bとの間に張設したワイヤ206の両端を保持部材203と連
結することによって、ステッピングモータ207によりY
軸方向に移動可能とする。
A traveling member 204 in which this holding member 203 is laterally movable.
Can be moved along the guide groove 204A of the
By connecting both ends of the wire 206 stretched between the wire 5B and the holding member 203 to the holding member 203, the stepping motor 207 causes Y
It can be moved in the axial direction.

208は走行部材204をX軸方向に移動させる案内溝であ
り、プーリ209Aと209Bとの間に張設したワイヤ210の両
端を走行部材204と連結することによって、ステッピン
グモータ211により走行部材204をX軸方向に走行可能と
する。
Reference numeral 208 denotes a guide groove for moving the traveling member 204 in the X-axis direction. By connecting both ends of the wire 210 stretched between the pulleys 209A and 209B to the traveling member 204, the traveling member 204 is moved by the stepping motor 211. It can run in the X-axis direction.

また、保持部材203はマグネット212を有し、マグネット
212が走行部材204に設けたリードスイッチ213と接触す
ることによってスイッチ213を閉の状態となしてX軸の
ホームポジションが検知され、同時にストッパ214によ
り位置決めされる。また、走行部材204はマグネット215
を有し、マグネット215がリードスイッチ216と接触する
ことによりスイッチ216を閉の状態となしてY軸のホー
ムポジションが検知され、同時にストッパ217により位
置決めがなされる。なお、218およびX軸およびY軸方
向の位置決めのなされた状態のホームポジションを示
す。
Further, the holding member 203 has a magnet 212,
When the 212 contacts the reed switch 213 provided on the traveling member 204, the switch 213 is closed and the home position of the X axis is detected, and at the same time, the stopper 214 positions it. In addition, the traveling member 204 is a magnet 215.
When the magnet 215 comes into contact with the reed switch 216, the switch 216 is closed to detect the Y-axis home position, and at the same time, the stopper 217 positions the switch. It should be noted that 218 and the home position in a state where the positioning in the X-axis and Y-axis directions is performed are shown.

220A〜220Dは原稿圧板133の支持柱であり、原稿131の位
置を補正する必要のないときは、支持柱220A〜220Dは原
稿圧板133を形成している外殻133Aに引込まれた状態で
格納されている。しかして、原稿131の位置を補正する
ために移動する必要があると、図示しないCPUからの原
稿圧板移動信号により、これらの支持柱220A〜220Dを図
示しない駆動手段により駆動して圧板外殻133Aを上方に
持ち上げ、原稿移動部材202のみを原稿131と接触させた
状態に保つ。
220A to 220D are support columns for the document pressure plate 133, and when it is not necessary to correct the position of the document 131, the support columns 220A to 220D are retracted and stored in the outer shell 133A forming the document pressure plate 133. Has been done. When it is necessary to move the document 131 to correct the position of the document 131, a document platen movement signal from a CPU (not shown) drives these support columns 220A to 220D by driving means (not shown) to press the platen shell 133A. Is lifted upward and only the document moving member 202 is kept in contact with the document 131.

第7図は原稿移動装置の駆動回路の構成を示す。230は
コントローラであり、コントローラ230には補正のため
の回動角度θ1やθ2などの回転データとしての信号ST,X
軸方向の移動量を指示する移動データ信号SX,Y軸方向の
移動量を指示する移動データ信号SYならびにX軸および
Y軸方向のホームポジション検知信号SHXおよびSHYが供
給される。
FIG. 7 shows the configuration of the drive circuit of the document moving device. Reference numeral 230 denotes a controller, and the controller 230 sends signals S T , X as rotation data such as rotation angles θ 1 and θ 2 for correction.
A movement data signal S X indicating a movement amount in the axial direction, a movement data signal S Y indicating a movement amount in the Y axis direction, and home position detection signals S HX and S HY in the X axis direction and the Y axis direction are supplied.

そこで、コントローラ230ではまずホームポジション検
知信号SHXおよびSHYに基づき、原稿移動装置の初期化を
行い、まず、支持柱220A〜220Dをドライバ231を介して
駆動し、原稿圧板持上げを実行する。
Therefore, the controller 230 first initializes the document moving device based on the home position detection signals S HX and S HY , and first drives the support columns 220A to 220D through the driver 231 to lift the document pressure plate.

次に、原稿131の角度のずれを補正する必要のあるとき
は、データ信号STに基づき、ドライバ233を介して右回
転か左回転かにより回転信号E,F;,をステッピング
モータ201に供給して回転させ、移動部材202の必要な角
度の補正回路を実行する。
Then, when there is a need to correct the deviation of the angle of the original 131, based on the data signal S T, supply rotation signal E, the F ;, to the stepping motor 201 by either clockwise or counterclockwise rotation via the driver 233 Then, the correction circuit for the necessary angle of the moving member 202 is executed.

更にまた、X軸方向およびY軸方向に移動補正の必要が
あるときには、データ信号SXおよびSYに基づき、X軸移
動の場合はドライバ235を介して回転信号A,B;,信
号をステッピングモータ211に供給して正または逆回転
させ、走行部材204をX方向に、また、Y軸方向に移動
の場合は、ドライバ236を介して回転信号C,D;,を
ステッピングモータ207に供給して正または逆回転さ
せ、保持部材203をY方向に移動させ、原稿131のX軸移
動およびY軸移動を実行する。
Furthermore, when it is necessary to correct the movement in the X-axis direction and the Y-axis direction, based on the data signals S X and S Y , in the case of the X-axis movement, the rotation signals A, B; In the case of moving the traveling member 204 in the X direction or the Y axis direction by supplying it to the motor 211 to rotate it forward or backward, the rotation signals C and D; are supplied to the stepping motor 207 via the driver 236. The holding member 203 is moved in the Y direction by rotating the document 131 in the forward or reverse direction, and the X axis movement and the Y axis movement of the original 131 are executed.

次に、複写画像を感光ドラムの軸方向に移動させて転写
することを可能とするカセットの移動装置を第8図によ
って説明する。
Next, a cassette moving device that makes it possible to transfer a copied image by moving it in the axial direction of the photosensitive drum will be described with reference to FIG.

ここで、306は第1図で示した感光ドラム1の軸方向に
移動自在としたカセットであり、306Aはカセット306に
取付けたカセット支持台である。このカセット支持台30
6Aに、プーリ307Aと307Bとの間に張設したワイヤ308の
両端を連結し、ステッピングモータ309によりプーリ307
Bを駆動してカセット306を案内溝310に沿って移動可能
とする。
Here, 306 is a cassette that is movable in the axial direction of the photosensitive drum 1 shown in FIG. 1, and 306A is a cassette support table attached to the cassette 306. This cassette support 30
6A is connected to both ends of a wire 308 stretched between the pulleys 307A and 307B, and the pulley 307 is connected by a stepping motor 309.
By driving B, the cassette 306 can be moved along the guide groove 310.

311はこのカセット306から複写紙312を送出する給紙ロ
ーラであり、313は給紙ローラ311を軸方向に移動可能な
状態で保持しているローラ回転軸である。しかして、給
紙ローラ311にはカセット支持台306Aに端部が固定され
たレバ314の他端部が軽く当接させてあり、カセット306
を案内溝310に沿って移動させたときに、給紙ローラ311
もまたこのレバ314を介して同方向に応動するようにし
てある。
Reference numeral 311 is a paper feed roller for feeding the copy paper 312 from the cassette 306, and reference numeral 313 is a roller rotation shaft for holding the paper feed roller 311 in a state of being movable in the axial direction. Then, the other end of the lever 314, the end of which is fixed to the cassette support 306A, is lightly brought into contact with the paper feed roller 311.
When the paper feed roller 311 is moved along the guide groove 310,
Also responds in the same direction via this lever 314.

更に、315はカセット支持台306Aに取付けたしゃへい
板、316は装置のハウジング317側に配設したフォトイン
タラプタであり、しゃへい板315がフォトインタラプタ3
16をしゃへいした位置でカセット306のホームポジショ
ンが検知され、ストッパ318によって位置決めされる。
Further, 315 is a shield plate attached to the cassette support 306A, 316 is a photo interrupter arranged on the housing 317 side of the apparatus, and the shield plate 315 is the photo interrupter 3
The home position of the cassette 306 is detected at the position where the 16 is shielded, and the cassette 306 is positioned by the stopper 318.

第9図はカセット移動装置の駆動回路の構成の一例を示
し、ここで、330はコントローラである。このコントロ
ーラ330には後述する操作部を介してカセット306の移動
量に関する移動データ信号SCおよびフォトインタラプタ
316からのホームポジション検知信号SHCを供給すること
ができる。
FIG. 9 shows an example of the configuration of the drive circuit of the cassette moving device, in which 330 is a controller. This controller 330 has a movement data signal S C regarding the movement amount of the cassette 306 and a photo interrupter via an operation unit described later.
The home position detection signal S HC from 316 can be supplied.

かくして、コントローラ330では検知信号SHCにより初期
化を実行し、データ信号SCに基づいてドライバ331を介
してステッピングモータ309に正逆何れかの回転信号K,
L;,を供給しえ、カセット306の移動を実行するこ
とができる。
Thus, the controller 330 executes the initialization by the detection signal S HC , and based on the data signal S C , the stepping motor 309 via the driver 331, either the forward or reverse rotation signal K,
L ;, can be supplied and movement of the cassette 306 can be performed.

次に、第10図によってレンズ移動装置につき説明する。Next, the lens moving device will be described with reference to FIG.

ここで、439はドラム1(第1図参照)へと照射光路中
に配置するズームレンズであり、本図でX軸は照射光路
の方向,Y軸はドラム1の軸方向である。ズームレンズ43
9はレンズ台440上に設置してあり、レンズ台440を案内
溝441に沿って移動自在となし、このレンズ台440に、プ
ーリ442Aと442Bとの間に張設したワイヤー443の両端を
連結することによって、ステッピングモータ444により
レンズ台440をX軸方向に移動可能とする。
Here, 439 is a zoom lens arranged in the irradiation optical path to the drum 1 (see FIG. 1), and in this figure, the X axis is the irradiation optical path direction and the Y axis is the axial direction of the drum 1. Zoom lens 43
9 is installed on the lens base 440, the lens base 440 is movable along the guide groove 441, and both ends of the wire 443 stretched between the pulleys 442A and 442B are connected to the lens base 440. By doing so, the lens base 440 can be moved in the X-axis direction by the stepping motor 444.

更に、445はY軸方向の直線運動が可能なレンズ回動部
材であり、回動部材445の一端は案内溝446に摺動自在に
保持されていて、レンズ台440がX軸方向に移動させら
れると、部材445のY軸方向の直線運動により、レンズ4
39をその光軸439Aの周りに回動させ、以てレンズ439の
倍率を変化させることができる。
Further, 445 is a lens rotation member capable of linear movement in the Y-axis direction, one end of the rotation member 445 is slidably held in the guide groove 446, and the lens base 440 is moved in the X-axis direction. Then, the linear movement of the member 445 in the Y-axis direction causes the lens 4 to move.
By rotating 39 around its optical axis 439A, the magnification of the lens 439 can be changed.

447はレンズ台440に取付けたマグネット、448はリード
スイッチであり、マグネット447がリードスイッチ448に
接触すると接点が閉成されることによってX軸方向のホ
ームポジションが検知され、ストッパ449によって位置
決めされる。
447 is a magnet attached to the lens base 440, and 448 is a reed switch. When the magnet 447 contacts the reed switch 448, the contact is closed to detect the home position in the X-axis direction, and the stopper 449 positions the home position. .

なお、以上に述べた装置は全て走行部材450上に設置し
てある。かくして、この走行部材450に、プーリ451Aと4
51Bとの間に張設したワイヤー452の両端を連結し、ステ
ッピングモータ453によりプーリ451Bを駆動して、部材4
50を案内溝451に沿って移動自在となす。
All the above-mentioned devices are installed on the traveling member 450. Thus, this traveling member 450 is attached to the pulleys 451A and 4
The ends of the wire 452 stretched between the member 4 and the 51B are connected, and the pulley 451B is driven by the stepping motor 453, so that the member 4
The 50 is movable along the guide groove 451.

454はこの走行部材450に取付けたマグネット、455はリ
ードスイッチであり、マグネット454がリードスイッチ4
55に接触するとその接点が閉成されることによってY軸
方向のホームポジションが検知され、ストッパ456によ
り位置決めがなされる。
454 is a magnet attached to the traveling member 450, 455 is a reed switch, and the magnet 454 is the reed switch 4
When it contacts 55, the contact is closed to detect the home position in the Y-axis direction and the stopper 456 positions it.

第11図はレンズ移動装置の駆動回路の構成の一例を示
す。ここで460はコントローラであり、コントローラ460
には後述する操作部を介して画像の倍率にかかわるX軸
移動データ信号SE,画像のドラム軸方向移動にかかわる
Y軸移動データ信号SS,リードスイッチ448からのX軸
ホームポジション検知信号SLXおよびリードスイッチ455
からのY軸ホームポジション検知信号SLYが供給され
る。
FIG. 11 shows an example of the configuration of the drive circuit of the lens moving device. Where 460 is the controller and controller 460
The X-axis movement data signal S E related to the magnification of the image, the Y-axis movement data signal S S related to the movement of the image in the drum axis direction, and the X-axis home position detection signal S from the reed switch 448 via the operation unit described later. LX and reed switch 455
Y-axis home position detection signal S LY is supplied from.

かくして、コントローラ460では検知信号SLXおよびSLY
によって初期化を実行し、指定されたデータが例えば倍
率に関する場合はドライバ461を介してステッピングモ
ータ444に正逆何れかの回転信号G,H;,を供給し、
第10図に示したレンズ439のX軸方向の移動と光軸439A
の周りの回動とにより複写画像の倍率変更を実行するこ
とができる。
Thus, in controller 460 the sense signals S LX and S LY are
When the designated data is related to, for example, the magnification, the stepping motor 444 is supplied with either forward or reverse rotation signals G, H;
Movement of lens 439 in the X-axis direction and optical axis 439A shown in FIG.
By changing the rotation around, the magnification of the copied image can be changed.

また、指定されたデータが画像移動に関する場合はドラ
イバ463を介してステッピングモータ453に回転信号I,J
または,の何れかを供給して、レンズ439をY軸方
向に横移動させることにより、画像シフトを実行するこ
とができる。
When the designated data is related to image movement, the rotation signal I, J is sent to the stepping motor 453 via the driver 463.
Alternatively, by supplying either of the above and horizontally moving the lens 439 in the Y-axis direction, the image shift can be executed.

以上の説明からも明らかなように、複写画像を感光ドラ
ム1の軸方向に移動させるには、原稿移動装置、カセッ
ト移動装置およびレンズ移動装置の何れの手段を用いて
も実行が可能である。
As is clear from the above description, the copy image can be moved in the axial direction of the photosensitive drum 1 by any of the document moving device, the cassette moving device, and the lens moving device.

すなわち、第12図は原稿移動装置により画像をドラム1
の軸方向にシフトさせる場合を示し、この場合は、原稿
131を上記軸方向の破線で示す位置に移動することによ
り、反射光像がレンズ439を介してドラム1上の破線の
位置に結像され、複写紙312には破線の位置に複写像312
Aがシフトして得られる。
That is, in FIG. 12, the image is transferred to the drum 1 by the document moving device.
Shows the case of shifting in the axial direction of
By moving 131 to the position indicated by the broken line in the axial direction, the reflected light image is formed on the drum 1 through the lens 439 at the position indicated by the broken line, and on the copy paper 312, the copy image 312 is formed at the position indicated by the broken line.
A is obtained by shifting.

第13図はカセット移動装置により同様なシフトを実行す
る場合を示し、この場合はカセット306を破線で示す位
置に移動することにより、このカセット306に収納され
ている複写紙312がドラム1では一点鎖線で示す位置に
送給されるので、複写紙312には実線で示す位置に複写
像312Aが得られる。
FIG. 13 shows a case where a similar shift is executed by the cassette moving device. In this case, by moving the cassette 306 to the position shown by the broken line, the copy paper 312 stored in this cassette 306 is one point on the drum 1. Since it is fed to the position shown by the chain line, a copy image 312A is obtained on the copy paper 312 at the position shown by the solid line.

更に第14図はレンズ移動装置により画像のシフトを実行
する場合を示し、本例では原稿131およびカセット306は
移動する必要がなく、レンズ439のみがドラム1の軸方
向に移動される。したがって、複写紙312には破線で示
す位置に複写像312Aを得ることができる。
Further, FIG. 14 shows a case where the image shifting is executed by the lens moving device. In this example, it is not necessary to move the original 131 and the cassette 306, and only the lens 439 is moved in the axial direction of the drum 1. Therefore, the copy image 312A can be obtained on the copy paper 312 at the position indicated by the broken line.

次に複写像312Aをスキャンニングの方向すなわち、ドラ
ム1の軸とは直角な方向にシフトするには、第15図に示
すようにレジストローラ7のレジストタイミングのみを
調整することによっても可能である。従来の場合は、原
稿131の画先131Lから始まる走査の一定時間後にレジス
トローラ7を駆動させることにより画像先端が複写紙31
2で一致するようになっている。
Next, in order to shift the copy image 312A in the scanning direction, that is, in the direction perpendicular to the axis of the drum 1, it is possible to adjust only the registration timing of the registration roller 7 as shown in FIG. . In the conventional case, the registration roller 7 is driven after a predetermined time from scanning starting from the image front 131L of the original 131 so that the leading edge of the image is copied onto the copy sheet 31
It is supposed to match with 2.

なお、ここでmは一定時間の遅れでレジストローラ7を
駆動するときまでの走査距離である。そこで、複写像31
2Aを複写紙312の先端側に移動させる場合は、上記の一
定時間より送らせたタイミングでレジストローラ7を駆
動するようになし、また、複写像312Aを複写紙312の後
端側に移動させる場合は、一定時間より速めたタイミン
グでレジストローラ7を駆動するようにすればよい。
Here, m is a scanning distance until the registration roller 7 is driven with a delay of a fixed time. Therefore, copy image 31
When 2A is moved to the front end side of the copy paper 312, the registration roller 7 is driven at the timing when the copy paper 312 is fed from the above-mentioned fixed time, and the copy image 312A is moved to the rear end side of the copy paper 312. In this case, the registration roller 7 may be driven at a timing faster than the fixed time.

そこで、例えば複写紙312を寸法lだけ先行させるよう
な速めたタイミングでレジストローラ7を駆動すること
により、原稿131上の画像を複写紙312上では後端に近い
位置P′に移動させることができる。
Therefore, the image on the original 131 can be moved to a position P ′ near the rear end on the copy paper 312 by driving the registration roller 7 at a speeded timing such that the copy paper 312 is advanced by the dimension l. it can.

第16図は原稿移動装置によって画像をスキャンニングの
方向に移動する場合を示す。この場合は原稿131を原稿
移動装置により、例えば本図で左方に寸法lだけ移動さ
せることで、複写紙312上では同様な位置P′に画像を
移動させることができる。
FIG. 16 shows a case where an image is moved in the scanning direction by the document moving device. In this case, the image can be moved to a similar position P ′ on the copy paper 312 by moving the document 131 by the document moving device, for example, to the left by a dimension 1 in the figure.

なお、上述したレジストタイミングの調整と、原稿移動
装置による原稿131の移動とを併用するようにしてもよ
いことは勿論である。
It is needless to say that the adjustment of the registration timing described above and the movement of the original 131 by the original moving device may be used together.

次に、第17図および第18図によって、本発明複写装置の
原稿エリアおよび複写エリア設定や倍率指定等の操作を
可能とする操作部およびこれらが表示される表示部につ
いて説明する。
Next, referring to FIGS. 17 and 18, an explanation will be given on the manuscript area of the copying apparatus of the present invention and the operation section which enables operations such as copy area setting and magnification designation, and the display section on which these are displayed.

すなわち、本発明では、操作部500に設けた各種のキー
を操作することによって、原稿および複写紙の位置やサ
イズ、更に画像エリアを表示部に表示することができ、
同時に倍率の選択や演算キー、その他各種のモードキー
を操作することによって、種々なモードの実行を可能と
する。
That is, in the present invention, by operating various keys provided on the operation unit 500, the position and size of the original and copy paper, and further the image area can be displayed on the display unit.
At the same time, various modes can be executed by selecting a magnification, operating a calculation key, and various other mode keys.

第17図において、510は倍率指定キー、502および503は
倍率増大キーおよび倍率低減キーであり、まず、指定キ
ー501を押下して倍率を指定し、更にキー502または503
を操作することによって、倍率を増減させるが、これら
の倍率は第18図に示す表示部600の倍率表示部601に数字
として表示される。
In FIG. 17, reference numeral 510 is a magnification designation key, and 502 and 503 are magnification increase keys and magnification reduction keys. First, the designation key 501 is pressed to designate the magnification, and further the keys 502 or 503.
The magnification is increased or decreased by operating the. These magnifications are displayed as numbers on the magnification display portion 601 of the display portion 600 shown in FIG.

510は所望エリア指定キー群であり、511は原稿エリア指
定キー、512は複写エリア指定キー、更に、513および51
4は原稿指定および複写指定を表示するそれぞれ発光ダ
イオードLEDである。更にまた、これらのキーの上部に
設けられた515〜522は表示部600に表示される原稿ライ
ン610および複写ライン620を左右および上下に自由に移
動可能な操作キーである。
510 is a desired area designation key group, 511 is an original area designation key, 512 is a copy area designation key, and 513 and 51
Reference numerals 4 are light emitting diode LEDs for displaying the manuscript designation and the copy designation, respectively. Furthermore, 515 to 522 provided above these keys are operation keys that can freely move the original line 610 and the copy line 620 displayed on the display unit 600 left and right and up and down.

そこで、原稿131を所望のエリアに指定するときは、ま
ず原稿エリア指定キー511を押下すると、その指定を表
示するLED 513が点灯し、LED 514は消灯のままに保たれ
るので、続いてキー515〜522を操作して原稿ライン610
を移動させ所望のエリアとすることができる。
Therefore, when the manuscript 131 is designated as a desired area, first, when the manuscript area designation key 511 is pressed, the LED 513 for displaying the designation is turned on and the LED 514 is kept off. Operate 515 to 522 to scan the original line 610
Can be moved to a desired area.

すなわち、ライン指定キー515を押下すると表示部600で
は原稿ライン610の方形に形成されている枠線のうち、
左側の枠線610Lの移動であることがLED 515Sの点灯によ
って表示される。そこでライン操作キー517を押下する
ことによって枠線610Lを左方に、またライン操作キー51
8を押下することによって枠線610Lを右方に移動させる
ことができ、これらの移動量は表示部600に例えば第18
図で−14として示されているように数字でもって表示さ
れ、同時にその枠線610Lも移動した位置に示される。
That is, when the line designation key 515 is pressed, among the rectangular frame lines of the document line 610 on the display unit 600,
The movement of the left border line 610L is indicated by the lighting of the LED 515S. Then, by pressing the line operation key 517, the frame line 610L is moved to the left and the line operation key 51
The frame line 610L can be moved to the right by pressing 8.
It is displayed numerically as shown as -14 in the figure, and at the same time its frame line 610L is also shown in the moved position.

同様にして、ライン指定キー516を押下すると、表示部6
00で原稿ライン610の右側の枠線610Rの移動であること
がLED 516Sの点灯で表示され、ライン操作キー517およ
び518の押下によって枠線610Rを左方および右方に移動
させることができ、表示部600では上述したと同様にそ
の表示がなされる。
Similarly, when the line designation key 516 is pressed, the display unit 6
At 00, it is indicated that the frame 610R on the right side of the document line 610 is moved by the lighting of the LED 516S, and by pressing the line operation keys 517 and 518, the frame 610R can be moved to the left and right, The display unit 600 displays the same as described above.

更にまたライン指定キー515と516とを同時に押下すると
枠線610Lおよび610Rを原稿の初期化ライン611Lおよび61
1Rに戻すことができる。
Furthermore, when the line designation keys 515 and 516 are pressed at the same time, the frame lines 610L and 610R are set to the original initialization lines 611L and 61
Can be returned to 1R.

次に原稿ライン610のうち上側の枠線610Uおよび下側の
枠線610Dを移動させるには、ライン指定キー519および5
20を操作する。かくして、ライン指定キー519を押下
し、LED 519Sが点灯した状態で、ライン操作キーおよび
521および522を押下することによって枠線610Uを上方お
よび下方に移動させることができ、また、ライン指定キ
ー520を押下してLED 520Sが点灯した状態でライン操作
キー521および522を押下することによって枠線610Dを上
方および下方に移動させることができる。
Next, to move the upper frame line 610U and the lower frame line 610D of the document line 610, the line designation keys 519 and 5
Operate 20. Thus, when the line designation key 519 is pressed and the LED 519S is lit, the line operation key and
The frame line 610U can be moved upward and downward by pressing 521 and 522, and by pressing the line operation keys 521 and 522 with the line designation key 520 pressed and the LED 520S lit. The frame line 610D can be moved upward and downward.

なお、これらの移動量および移動した枠線610Uおよび61
0Dの位置は表示部600に表示される。また、ライン指定
キー519と520とを同時に押下することによって、これら
の枠線610Uおよび610Dを初期化ライン611Uおよび611Dの
位置に初期化することができる。
Note that these movement amounts and the moved frame lines 610U and 61
The position of 0D is displayed on the display unit 600. By pressing the line designation keys 519 and 520 at the same time, these frame lines 610U and 610D can be initialized to the positions of the initialization lines 611U and 611D.

以上は原稿エリア指定の場合について述べたが、複写エ
リア指定の場合は複写エリア指定キー514を押下するこ
とによって、その指定がLED 514の点灯によって表示さ
れ、LED 513は消灯の状態に保たれる。
In the above, the case of specifying the original area has been described, but in the case of specifying the copy area, by pressing the copy area specifying key 514, the specification is displayed by turning on the LED 514, and the LED 513 is kept in the off state. .

そこで、表示部600に示される方形の複写ラインの枠線6
20のうち、左側の枠線620Lを移動させる場合は上述した
と同様にして、ライン指定キー515の押下およびライン
操作キー515と516とによる左右への移動操作を行えばよ
く、右側の枠線620Rの場合はライン指定キー516を押下
して同様な操作を行えばよい。
Therefore, the frame 6 of the rectangular copy line shown on the display unit 600
In the case of moving the left frame line 620L out of 20, in the same manner as described above, the line designation key 515 may be pressed and the line operation keys 515 and 516 may be moved left and right, and the right frame line 620L may be moved. In the case of 620R, the line designation key 516 may be pressed to perform the same operation.

また、枠線620のうち、上側の枠線620Uおよび下側の枠
線620Dを移動させる場合はライン指定キー519および520
の押下と、続くライン操作キー521および522の操作によ
ってなされる。また、ライン指定キー515および516の同
時押下によって、枠線620Lおよび620Rを初期化複写ライ
ン621Lおよび621Rの位置へ、更にまたライン指定キー51
9および520の同時押下によって、枠線620Uおよび620Dを
初期化複写ライン621Uおよび621Dの位置に初期化するこ
とができる。
Further, of the frame lines 620, when moving the upper frame line 620U and the lower frame line 620D, the line designation keys 519 and 520
And the subsequent operation of the line operation keys 521 and 522. By pressing the line designation keys 515 and 516 at the same time, the frame lines 620L and 620R are moved to the positions of the initialization copy lines 621L and 621R, and again the line designation key 51.
By simultaneously pressing 9 and 520, the frame lines 620U and 620D can be initialized to the positions of the initialization copy lines 621U and 621D.

530は原稿のサイズを検知する原稿検知キーである。原
稿検知キー530を押下すると、光学系の走査装置、すな
わち第1図の例で光源ランプ34,ミラー35,36,37および
レンズ38により構成された装置がプレスキャニングし
て、CCDラインセンサ40により原稿131の位置を検知して
表示部600にその位置を表示することができる。
A document detection key 530 detects the size of the document. When the document detection key 530 is pressed, the scanning device of the optical system, that is, the device composed of the light source lamp 34, the mirrors 35, 36, 37 and the lens 38 in the example of FIG. 1 is prescanned and the CCD line sensor 40 is used. The position of the original 131 can be detected and the position can be displayed on the display unit 600.

そこで、原稿131の位置や向きにずれがある場合は、第
7図に示したコントローラ230を介して原稿移動装置に
より原稿131を正常な位置に戻すことができ、この場合
原稿サイズを初期化ライン611として表示部600に表示
し、同時にその長さおよび幅の寸法をも数字で表示する
ことができる。かくして、更に表示部600の原稿サイズ
表示部602にそのサイズが例えばOR=A4というように表
示される。
Therefore, if there is a deviation in the position or orientation of the original 131, the original 131 can be returned to a normal position by the original moving device via the controller 230 shown in FIG. 7. In this case, the original size is set to the initialization line. It can be displayed as 611 on the display unit 600, and at the same time, its length and width dimensions can be displayed as numbers. Thus, the size is further displayed on the document size display section 602 of the display section 600, for example, OR = A4.

540はカセット表示キーであり、カセット表示キー540の
押下によって選択指定されたカセット306に収納されて
いる複写紙312のサイズが複写初期化ライン621として表
示部600に表示され、同時にその長さがmm単位で表示さ
れると共に、サイズ名称がカセットサイズ表示部603に
表示される。
540 is a cassette display key, and the size of the copy paper 312 accommodated in the cassette 306 selected and designated by pressing the cassette display key 540 is displayed on the display unit 600 as a copy initialization line 621, and at the same time, its length is displayed. The size name is displayed on the cassette size display portion 603 while being displayed in mm.

545は現像器5(第1図参照)の切換キーであり、この
切換キー545によって現像ローラ5Aまたは5Bの何れかに
切換えることを可能とし、切換えられた色が表示部600
のカラー表示部604に表示される。
Reference numeral 545 denotes a changeover key for the developing device 5 (see FIG. 1). This changeover key 545 makes it possible to change over to either the developing roller 5A or 5B, and the changed color indicates the display section 600.
Is displayed on the color display unit 604 of.

550は多重モードキーであり、多重モードキー550によっ
て多重複写を指定することができ、この押下によって第
1図に示した切換フラッパ17が実線の位置に切換えら
れ、複写紙312を中間トレイ18に送出して、次の多重複
写を実行させることができる。
Numeral 550 is a multi-mode key, and multi-copy can be designated by the multi-mode key 550. By pressing this, the switching flapper 17 shown in FIG. 1 is switched to the position of the solid line, and the copy paper 312 is transferred to the intermediate tray 18. It can be sent out and the next multiplex copy performed.

560は自動選択モードのキー群である。560 is a key group for the automatic selection mode.

すなわち、565は自動倍率演算キーであり、この自動倍
率演算キー565の押下により原稿131上の画像エリアに対
する複写紙312上の複写エリアの倍率の演算がなされ、
倍率が表示される。
That is, 565 is an automatic magnification calculation key, and by pressing this automatic magnification calculation key 565, the magnification of the copy area on the copy paper 312 with respect to the image area on the original 131 is calculated,
The magnification is displayed.

すなわち、キー565の押下により倍率演算モードである
ことが、LED 565Sの点灯と、その他同列のLEDの消灯と
によって示され、この場合は自動的に原稿131のサイズ
が検知され、更に指定された複写紙312のサイズすなわ
ちカセット306(第8図参照)のサイズが表示部600に表
示される。
That is, the fact that the magnification calculation mode has been activated by pressing the key 565 is indicated by turning on the LED 565S and turning off the other LEDs in the same row. In this case, the size of the original 131 is automatically detected and further specified. The size of the copy paper 312, that is, the size of the cassette 306 (see FIG. 8) is displayed on the display unit 600.

そこで、取扱者によって前述した所望エリア指定キー群
510を種々操作することにより原稿131上の所望の画像エ
リアおよび複写紙312上の所望の複写エリアの指定がな
されたとして、キー565が押下されると画像エリアに対
する複写エリアの倍率が自動的に演算されて、倍率表示
部601にその倍率が表示される。
Therefore, the desired area designation key group described above by the operator
Assuming that the desired image area on the original 131 and the desired copy area on the copy paper 312 are designated by various operations of 510, when the key 565 is pressed, the magnification of the copy area with respect to the image area is automatically set. After being calculated, the magnification is displayed on the magnification display unit 601.

なおこの場合、エリアのうち先に指定されたエリアに対
するX:Yの比が図示しないCPUには記憶されており、後で
なされるエリアの指定にあたっては、先に記憶されたエ
リアのX:Yの比に対応しながらライン610またはライン62
0が移動する。
In this case, the ratio of X: Y to the first designated area among the areas is stored in the CPU (not shown), and when designating the area later, the X: Y ratio of the previously stored area is stored. Line 610 or line 62 depending on the ratio of
0 moves.

570は自動複写エリア選択キーである。キー570の押下に
よって複写エリア自動選択モードであることがLED 570S
の点灯と、その他同列のLEDの消灯とによって示され、
この場合は自動的に原稿131のサイズが検地されると共
に、更に指定された複写紙、すなわちカセットのサイズ
が表示部600に表示される。
570 is an automatic copy area selection key. When the key 570 is pressed, it is in the copy area automatic selection mode. LED 570S
Is lit and the other LEDs in the same row are off,
In this case, the size of the original 131 is automatically detected, and the size of the designated copy paper, that is, the size of the cassette is displayed on the display unit 600.

そこで、取扱者によって原稿131上の所望の画像エリア
の指定、ならびに倍率指定キー501、倍率変動キー502お
よび503の操作での倍率指定がなされて、上記エリア選
択モードキー570が押下されると、複写紙312上に複写さ
れるべきエリアが自動的に演算されて、複写ライン620
として表示される。
Therefore, when the operator designates a desired image area on the original 131 and the magnification is designated by operating the magnification designation key 501 and the magnification variation keys 502 and 503, and the area selection mode key 570 is pressed, The area to be copied on the copy paper 312 is automatically calculated, and the copy line 620
Is displayed as.

なお、この場合、更に複写エリアキー512を押下し、キ
ー515〜522を操作することによって複写ライン620をこ
のような状態に保ちながら上下左右に移動させることが
可能なことはいうまでもない。
In this case, it goes without saying that it is possible to move the copy line 620 up, down, left and right by further pressing the copy area key 512 and operating the keys 515 to 522.

575は自動画像エリア選択キーである。キー575を押下す
ることによって、画像エリア自動選択モードであること
が、LED 575Sの点灯と、その他同列のLEDの消灯とによ
り表示され、この場合も自動的に原稿131のサイズが検
知されると共に、更に指定された複写紙312のサイズが
表示部600に表示される。
575 is an automatic image area selection key. By pressing the key 575, the fact that the image area automatic selection mode is set is displayed by turning on the LED 575S and turning off the other LEDs in the same row. In this case as well, the size of the original 131 is automatically detected. Further, the size of the designated copy paper 312 is displayed on the display unit 600.

そこで、取扱者により複写紙312上の複写エリアの指定
および倍率指定がなされて、上記画像エリア選択キー57
5が押下されると、原稿131上の画像エリアが自動的に演
算されて画像ライン610が表示部600に表示される。
Therefore, the operator designates the copy area on the copy paper 312 and the magnification, and the image area selection key 57 is pressed.
When 5 is pressed, the image area on the original 131 is automatically calculated and the image line 610 is displayed on the display unit 600.

なお、この場合、更に原稿エリアキー513を押し、キー5
15〜522を操作することによって、画像ライン610の形状
を保ちながら上下左右に移動させることが可能である。
In this case, press the original area key 513 again and
By operating 15 to 522, it is possible to move the image line 610 vertically and horizontally while maintaining the shape of the image line 610.

580は原稿サイズ選択キーであり、キー580を押下するこ
とによって、原稿サイズ選択モードであることが、LED
580Sの点灯と、その他同列のLEDの消灯とによって表示
され、この場合は指定された複写紙312のサイズのみが
表示部600に表示される。
Reference numeral 580 denotes a document size selection key, and when the key 580 is pressed, the document size selection mode is indicated by an LED.
This is indicated by turning on the 580S and turning off the other LEDs in the same row. In this case, only the size of the designated copy paper 312 is displayed on the display unit 600.

そこで、取扱者による複写紙312上の得られるべき複写
エリアの指定と倍率の指定とがなされて、上記の原稿サ
イズ選択キー580が押下されると、対応した原稿131のサ
イズが演算されて、原稿初期化ライン611としてそのサ
イズが表示される。
Therefore, when the operator designates the copy area to be obtained on the copy paper 312 and the magnification, and the document size selection key 580 is pressed, the size of the corresponding document 131 is calculated, The size is displayed as the manuscript initialization line 611.

なお、以上述べてきた操作部500上のキー操作により、
自動的若しくはマニュアルに原稿131上の画像エリアお
よび複写紙312上の複写エリアの設定を行うことができ
るが、このようにして設定した画像エリアを複写エリア
に複写するには、前述した原稿移動装置,レンズ移動装
置およびカセット移動装置の一連の手段を用いて実現す
ることができる。
By the key operation on the operation unit 500 described above,
The image area on the original 131 and the copy area on the copy paper 312 can be set automatically or manually. To copy the image area set in this way to the copy area, the above-described original moving device is used. , A lens moving device and a cassette moving device.

また、現像器切換キー545を操作して複写の色指定を実
行したり、多重モードキー550を操作することによりい
ったん複写紙312を中間トレー18にとどめて次の指定を
なすことにより画像編集を行うことが可能となり、更に
複写の都度、色指定をして複写することも可能である。
Also, by operating the developing device switching key 545 to specify the color of the copy, or by operating the multiplex mode key 550, the copy paper 312 is temporarily held in the intermediate tray 18 and the following designation is made to edit the image. It is possible to do so, and it is also possible to specify a color and make a copy each time it is copied.

590は自動カセット選択キーである。キー590の押下によ
ってカセット自動選択モードであることが、LED 590Sの
点灯と他の同列のLEDの消灯とによって表示され、この
場合は自動的に検知された原稿サイズのみが表示部600
に表示される。
590 is an automatic cassette selection key. When the key 590 is pressed, the automatic cassette selection mode is displayed by turning on the LED 590S and turning off the other LEDs in the same row. In this case, only the automatically detected original size is displayed on the display 600.
Is displayed in.

そこで、取扱者による原稿171上の画像エリアの指定と
倍率の指定がなされて、自動カセット選択キー590が押
下されると、これらの条件に見合った最適の複写紙312
のサイズが自動的に演算されて、そのサイズの複写紙31
2を収納したカセットサイズがカセット表示部603に表示
される。
Therefore, when the operator specifies the image area on the original 171 and the magnification and presses the automatic cassette selection key 590, the optimum copy paper 312 that meets these conditions is displayed.
The size of the copy paper 31
The size of the cassette storing 2 is displayed on the cassette display portion 603.

また、そのようなカセットサイズが無い場合は、サイズ
に相当する複写ライン621のみが表示されると共にLED 5
90Sが点滅させられる。
If there is no such cassette size, only the copy line 621 corresponding to the size is displayed and the LED 5
90S blinks.

なお、以上の説明では、原稿サイズの検知を光学系の走
査装置とCCDラインセンサ40の組合わせによって行う場
合について説明してきたが、この場合は前述したように
複写前のプレスキャニングが必要とされる。そこで、CC
Dセンサ40および光学系の走査装置に加えてエリアセン
サ(図示せず)を用いるようにすることもでき、このよ
うにすれば、プレスキャニングすることなく、原稿131
の位置を原稿検知キー530の押下と共に得ることができ
て、表示部600に表示された位置ずれを見ながら、原稿
移動装置を駆動してその位置を補正することが可能とな
ることはいうまでもない。
In the above description, the case where the document size is detected by the combination of the scanning device of the optical system and the CCD line sensor 40 has been described, but in this case, prescanning before copying is required as described above. It So CC
In addition to the D sensor 40 and the scanning device of the optical system, an area sensor (not shown) may be used. In this case, the original 131 can be processed without press scanning.
It goes without saying that the position of can be obtained by pressing the document detection key 530, and the position of the document can be corrected by driving the document moving device while observing the position shift displayed on the display unit 600. Nor.

上述したように、操作部500により複写前の画像エリア
および複写エリアの寸法および位置の選択や倍率の設
定、更にこれらに関する演算等の実行を入力させること
ができるのみならず、原稿131のサイズおよび位置なら
びにカセットサイズ等が全て表示部600に逐次に表示さ
れるので、複写を開始させる図示しないコピーキーの押
下に連動して原稿131の位置およびサイズを検知させた
り、表示部600にその位置およびサイズを表示させるよ
うにすることができ、原稿131が不正位置の場合は、コ
ピーキーの押下にかかわらず一定時間複写開始が留保さ
れ、取扱者に警告と共に、補正の可否を問わせるように
することもできる。
As described above, not only the size and position of the image area and the copy area before copying, the setting of the magnification and the execution of the calculation relating to these can be input by the operation unit 500, but also the size of the original 131 and Since the position, the cassette size, and the like are all sequentially displayed on the display unit 600, the position and size of the original 131 can be detected in conjunction with pressing of a copy key (not shown) that starts copying, and the display unit 600 can display the position and size. The size can be displayed, and when the original 131 is in an incorrect position, the start of copying is suspended for a certain period of time regardless of the pressing of the copy key, and the operator can be warned and asked whether or not correction is possible. You can also

しかして、一定時間内に原稿移動装置を駆動またはマニ
ュアルに原稿圧板133の開放が行われなければ取扱者が
不正位置を是認したものとして自動的に複写動作を開始
させるか、あるいは再度のコピーキーの押下によって初
めて動作を開始させるようにすることもできる。
If the manuscript moving device is not driven or the manuscript pressing plate 133 is not manually opened within a fixed time, the operator automatically recognizes the illegal position and starts the copying operation, or the copy key is pressed again. It is also possible to start the operation only by pressing.

また、以上の説明では原稿移動装置を設けた場合につい
て述べたが、本発明の適用は原稿移動装置を設けない場
合にあっても可能であり、原稿移動装置を設けないか、
あるいは設けてあっても原稿移動装置による位置補正を
行うことなく、上述したようにコピーキー押下によって
原稿の位置およびサイズを検知して複写を実行すること
が可能である。
Further, in the above description, the case where the document moving device is provided has been described, but the application of the present invention is possible even when the document moving device is not provided.
Alternatively, even if provided, it is possible to detect the position and size of the original by pressing the copy key and execute copying without performing position correction by the original moving device.

更にまた、本発明複写装置に例えば内部イレーサを用い
て定型FORMAT文やページ、日付等を付加したり、CCDで
読取った画像をいったんCRTに表示して、CRT上で画像エ
リアの指定を行わせたりすることも可能であり、例えば
LEDプリンタのようにCCDで読取った画像を内部イレーサ
などにより書込むことの可能なことはいうまでもない。
Furthermore, the copying apparatus of the present invention uses, for example, an internal eraser to add a standard FORMAT statement, pages, dates, etc., or an image read by a CCD is once displayed on the CRT, and an image area is designated on the CRT. It is also possible, for example,
Needless to say, it is possible to write the image read by CCD like an LED printer with an internal eraser.

また、各種エリアをあらかじめ指定した寸法に設定して
おき、この指定したエリアのうちから選定するように構
成することもできる。
It is also possible to set various areas in advance to designated dimensions and select from the designated areas.

[効果] 本発明の複写装置によると、画像エリア設定手段により
原稿の所望のエリアを画像エリアとして設定し、この画
像エリアの画像を複写倍率設定手段により設定された複
写倍率で複写するのに最適な記録材のサイズを記録材サ
イズ決定手段にて決定し、これを記録材サイズ表示手段
により表示する一方、画像複写手段により画像エリアの
画像を抽出して設定された複写倍率で記録材に複写する
ようにしたので、原稿の所望の領域のみを所望の倍率に
て最適なサイズの記録材に自動的に複写することができ
る。
[Effect] According to the copying apparatus of the present invention, it is most suitable for setting a desired area of a document as an image area by the image area setting means and copying an image of this image area at the copy magnification set by the copy magnification setting means. The size of the recording material is determined by the recording material size determining means, and this is displayed by the recording material size display means, while the image in the image area is extracted by the image copying means and copied onto the recording material at the set copy magnification. By doing so, it is possible to automatically copy only the desired area of the document on the recording material of the optimum size at the desired magnification.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は従来の複写装置の構成の一例を示す模型図、 第2図は本発明複写装置の原稿座標検知装置の一例を示
す構成図、 第3図はその原稿座標検知装置に入力させる座標の一例
を示す説明図、 第4図および第5図は原稿が正位置からずれた場合の入
力座標の一例をそれぞれ示す説明図、 第6図(A)および(B)は、本発明複写装置の原稿移
動装置の構成の一例を示すそれぞれ上面図および側面
図、 第7図はその原稿移動装置の駆動回路の構成の一例を動
作と共に示す説明図、 第8図は本発明複写装置のカセット移動装置の構成の一
例を示す模型図、 第9図はそのカセット移動装置の駆動回路の構成の一例
を動作と共に示す説明図、 第10図は本発明複写装置のレンズ移動装置の構成の一例
を示す模型図、 第11図はそのレンズ移動装置の駆動回路の構成の一例を
動作と共に示す説明図、 第12図,第13図および第14図は、本発明複写装置により
複写紙上の画像を原稿上の画像位置からドラム軸方向に
移動させる手順の3例をそれぞれに示す模型図、 第15図および第16図は、本発明複写装置により複写紙上
の画像を原稿上の画像位置からドラム軸と直角な方向に
移動させる手順の2例をそれぞれ示す模型図、 第17図は本発明複写装置の操作部のキー配置の一例を示
す模型図、 第18図は本発明複写装置の表示部とその表示部に表示さ
れる図形およびデータの一例を示す説明図である。 1……感光ドラム、 2……露光ランプ、 3,8、10……帯電器、 4……露光位置、 5……現像器、 5A,5B……現像ローラ、 6,6A,6B,306……カセット、 306A……カセット支持台、 7……レジストローラ、 9A,9B……給紙ローラ、 11……搬送ベルト、 12……定着ローラ、 13……ローラ、 14……排紙ローラ、 15……トレイ、 16……トナー回収器、 17……フラッパ、 18……トレイ、 19……給紙ローラ、 20……ブランク露光器、 31,131……原稿、 131A,131B,131C,131D……隅点、 131L……画先、 32,132……原稿台、 33,133……原稿圧板、 133A……外殻、 34……照明ランプ、 35,36,37,41……ミラー、 38,39……レンズ、 40……ラインセンサ、 42……標準白板、 43……標準黒板、 138……レンズ、 140……センサ、 141……増幅器、 142……A/D変換器、 143……補正回路、 144……2値化回路、 145……B−W検知回路、 146……B−W最大値検知回路、 147……B−W最小値検知回路、 148……W−B検知回路、 149……W−B最大値検知回路、 150……W−B最小値検知回路、 201……ステッピングモータ、 202……原稿移動部材、 203……保持部材、 204……走行部材、 204A,208……案内溝、 205A,205B,209A,209B……プーリ、 206,210……ワイヤ、 207,211……ステッピングモータ、 212,215……マグネット、 213,216……リードスイッチ、 214,217……ストッパ、 218……ホームポジション、 220A〜220D……支持柱、 230,330,460……コントローラ、 231,233,235,331,461,463……ドライバ、 307A,307B……プーリ、 308……ワイヤ、 309……ステッピングモータ、 310……案内溝、 311……給紙ローラ、 312……複写紙、 312A……複写像、 313……ローラ回転軸、 314……レバ、 315……しゃへい板、 316……フォトインタラプタ、 317……ハウジング、 318……ストッパ、 439……ズームレンズ、 439A……光軸、 440……レンズ台、 441……案内溝、 442A,442B……プーリ、 443……ワイヤ、 444……ステッピングモータ、 445……レンズ回動部材、 446……案内溝、 447,454……マグネット、 448,455……リードスイッチ、 449,456……ストッパ、 450……走行部材、 451……案内溝、 451A,451B……プーリ、 452……ワイヤ、 453……ステッピングモータ、 500……操作部、 501……倍率指定キー、 502……倍率増大キー、 503……倍率低減キー、 510……エリア指定キー群、 511……原稿エリア指定キー、 512……複写エリア指定キー、 513,514,515S,516S,519S,520S……発光ダイオード(LE
D)、 515,516,519,520……ライン指定キー、 517,518,521,522……ライン操作キー、 530……原稿検知キー、 540……カセット表示キー、 545……現像器切換キー、 550……多重モードキー、 560……選択モードキー群、 565……自動倍率演算キー、 565A,570A,575A,580S,590S……LED、 570……自動複写エリア選択キー、 575……自動画像エリア選択キー、 580……原稿サイズ選択キー、 590……自動カセット選択キー、 600……表示部、 601……倍率表示部、 602……原稿サイズ表示部、 603……カセットサイズ表示部、 604……カラー表示部、 610……原稿ライン、 610L,610R,610U,610D……枠線、 611,611L,611R,611U,611D……初期化原稿ライン、 620……複写ライン、 620L,620R,620U,620D……枠線、 621,621L,621R,621U,621D……初期化複写ライン。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a conventional copying apparatus, FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a document coordinate detecting apparatus of the copying apparatus of the present invention, and FIG. 3 is a coordinate input to the document coordinate detecting apparatus. FIG. 4 and FIG. 5 are explanatory diagrams showing an example of input coordinates when the original is displaced from the normal position, and FIGS. 6 (A) and 6 (B) are copying machines of the present invention. FIG. 7 is a top view and a side view showing an example of the configuration of the original moving device, FIG. 7 is an explanatory view showing an example of the configuration of the drive circuit of the original moving device together with the operation, and FIG. 8 is a cassette movement of the copying apparatus of the present invention. FIG. 9 is a model diagram showing an example of the configuration of the apparatus, FIG. 9 is an explanatory view showing an example of the configuration of the drive circuit of the cassette moving apparatus together with the operation, and FIG. 10 is an example of the configuration of the lens moving apparatus of the copying apparatus of the present invention. Fig. 11 shows a model of the lens moving device. FIG. 12, FIG. 13, FIG. 13 and FIG. 14 which show an example of the structure of the dynamic circuit together with the operation show the procedure for moving the image on the copy paper from the image position on the original to the drum axis direction by the copying apparatus of the present invention. FIGS. 15 and 16 respectively show three examples, and FIGS. 15 and 16 respectively show two examples of the procedure for moving the image on the copy paper from the image position on the original in the direction perpendicular to the drum axis by the copying apparatus of the present invention. Fig. 17 is a model diagram showing an example of key arrangement of the operation unit of the copying apparatus of the present invention, and Fig. 18 shows an example of a display unit of the copying apparatus of the present invention and figures and data displayed on the display unit. FIG. 1 ... photosensitive drum, 2 ... exposure lamp, 3,8,10 ... charger, 4 ... exposure position, 5 ... developer, 5A, 5B ... development roller, 6,6A, 6B, 306 ... … Cassette, 306A …… Cassette support, 7 …… Registration roller, 9A, 9B …… Feeding roller, 11 …… Conveying belt, 12 …… Fixing roller, 13 …… Roller, 14 …… Discharging roller, 15 …… Tray, 16 …… Toner collector, 17 …… Flapper, 18 …… Tray, 19 …… Feeding roller, 20 …… Blank exposure device, 31,131 …… Original, 131A, 131B, 131C, 131D …… Corner Dots, 131L …… image tip, 32,132 …… document table, 33,133 …… document pressure plate, 133A …… outer shell, 34 …… illumination lamp, 35,36,37,41 …… mirror, 38,39 …… lens, 40 …… line sensor, 42 …… standard white board, 43 …… standard blackboard, 138 …… lens, 140 …… sensor, 141 …… amplifier, 142 …… A / D converter, 143 …… correction circuit, 144… … Binarization circuit 145 ... BW detection circuit, 146 ... BW maximum value detection circuit, 147 ... BW minimum value detection circuit, 148 ... WB detection circuit, 149 ... WB maximum value detection circuit 150 ...... WB minimum value detection circuit, 201 ... stepping motor, 202 ... document moving member, 203 ... holding member, 204 ... traveling member, 204A, 208 ... guide groove, 205A, 205B, 209A , 209B …… Pulley, 206,210 …… Wire, 207,211 …… Stepping motor, 212,215 …… Magnet, 213,216 …… Reed switch, 214,217 …… Stopper, 218 …… Home position, 220A to 220D …… Support pillar, 230,330,460 …… Controller, 231,233,235,331,461,463 …… Driver, 307A, 307B …… Pulley, 308 …… Wire, 309 …… Stepping motor, 310 …… Guide groove, 311 …… Feeding roller, 312 …… Copy paper, 312A …… Copy image, 313 …… Roller rotation axis, 314 …… Lever, 315 …… Shape Plate, 316 …… Photo interrupter, 317 …… Housing, 318 …… Stopper, 439 …… Zoom lens, 439A …… Optical axis, 440 …… Lens base, 441 …… Guide groove, 442A, 442B …… Pulley, 443 …… Wire, 444 …… Stepping motor, 445 …… Lens rotation member, 446 …… Guide groove, 447,454 …… Magnet, 448,455 …… Reed switch, 449,456 …… Stopper, 450 …… Traffic member, 451 …… Guide groove, 451A, 451B …… Pulley, 452 …… Wire, 453 …… Stepping motor, 500 …… Operation part, 501 …… Magnification designation key, 502 …… Magnification increase key, 503 …… Magnification reduction key, 510… … Area designation key group, 511 …… Original area designation key, 512 …… Copy area designation key, 513,514,515S, 516S, 519S, 520S …… Light emitting diode (LE
D), 515,516,519,520 …… Line designation key, 517,518,521,522 …… Line operation key, 530 …… Original detection key, 540 …… Cassette display key, 545 …… Developer switching key, 550 …… Multiple mode key, 560 …… Selection Mode key group, 565 …… Automatic magnification calculation key, 565A, 570A, 575A, 580S, 590S …… LED, 570 …… Automatic copy area selection key, 575 …… Automatic image area selection key, 580 …… Original size selection key , 590 …… Automatic cassette selection key, 600 …… Display, 601 …… Magnification display, 602 …… Original size display, 603 …… Cassette size display, 604 …… Color display, 610 …… Original line , 610L, 610R, 610U, 610D …… Frame line, 611,611L, 611R, 611U, 611D …… Initialization manuscript line, 620 …… Copy line, 620L, 620R, 620U, 620D …… Frame line, 621,621L, 621R , 621U, 621D …… Initialization copy line.

フロントページの続き (72)発明者 大木 尚之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−126041(JP,A) 特開 昭59−187333(JP,A)Front Page Continuation (72) Inventor Naoyuki Oki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (56) Reference JP 54-126041 (JP, A) JP 59-187333 ( JP, A)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿の所望のエリアを画像エリアとして設
定する画像エリア設定手段と、 原稿に対する複写倍率を設定する複写倍率設定手段と、 最適な記録材のサイズを自動的に決定するための記録材
サイズ自動決定モードを選択し得る記録材サイズ決定モ
ード選択手段と、 この記録材サイズ決定モード選択手段によって前記記録
材サイズ自動決定モードが選択されている場合、前記画
像エリア設定手段により設定された画像エリアの画像を
前記複写倍率設定手段により設定された複写倍率で複写
するのに最適な記録材のサイズを決定する記録材サイズ
決定手段と、 前記記録材サイズ決定手段により決定された記録材のサ
イズを表示する記録材サイズ表示手段と、 前記画像エリア設定手段により設定された画像エリアの
画像を抽出し、前記複写倍率設定手段により設定された
複写倍率で記録材に複写する画像複写手段と を具えたことを特徴とする複写装置。
1. An image area setting means for setting a desired area of an original as an image area, a copy magnification setting means for setting a copy magnification for the original, and a recording for automatically determining an optimum recording material size. Recording material size determination mode selecting means for selecting the material size automatic determination mode, and when the recording material size automatic determination mode is selected by the recording material size determination mode selection means, it is set by the image area setting means. A recording material size determining means for determining an optimum recording material size for copying the image in the image area at the copying magnification set by the copying magnification setting means; and a recording material size determining means for determining the recording material size determined by the recording material size determining means. Recording material size display means for displaying a size, and extracting an image of the image area set by the image area setting means, Copying apparatus being characterized in that comprises an image copying means for copying the recording material at the set copy magnification by shooting magnification setting means.
JP59095491A 1984-05-15 1984-05-15 Copying device Expired - Lifetime JPH06100770B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095491A JPH06100770B2 (en) 1984-05-15 1984-05-15 Copying device
DE3517383A DE3517383C2 (en) 1984-05-15 1985-05-14 Copier
GB08512304A GB2160988B (en) 1984-05-15 1985-05-15 Image forming apparatus
US06/943,854 US4745443A (en) 1984-05-15 1986-12-22 Copying apparatus
GB08723704A GB2194643B (en) 1984-05-15 1987-10-09 Copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095491A JPH06100770B2 (en) 1984-05-15 1984-05-15 Copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239721A JPS60239721A (en) 1985-11-28
JPH06100770B2 true JPH06100770B2 (en) 1994-12-12

Family

ID=14139066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095491A Expired - Lifetime JPH06100770B2 (en) 1984-05-15 1984-05-15 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100770B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503745Y2 (en) * 1988-01-29 1996-07-03 株式会社リコー Copier
JPH0351247A (en) * 1989-07-20 1991-03-05 Ricoh Co Ltd Digital copying machine
JP5518009B2 (en) 2011-08-03 2014-06-11 シャープ株式会社 Image forming apparatus, image editing method, computer program, and recording medium
JP5876451B2 (en) * 2013-08-28 2016-03-02 シャープ株式会社 Image forming apparatus, recording medium determination method, computer program, and recording medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126041A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Ricoh Co Ltd Automatic scale changeable copier
JPS59187333A (en) * 1983-04-08 1984-10-24 Fuji Xerox Co Ltd Converter for magnification of copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60239721A (en) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707126A (en) Method of positioning original image to be copied and apparatus for performing the same
JPS60239764A (en) Copying device
US4984020A (en) Copying apparatus having an area designating function
US4745443A (en) Copying apparatus
JPH06100770B2 (en) Copying device
JP2003250028A (en) Digital image forming device
JPH0664379B2 (en) Copying device
JPS613164A (en) Image editing copying machine
JPS59168465A (en) Electrophotographic copying machine
JP3142428B2 (en) Image forming device
JPS60239727A (en) Copying device
US5068690A (en) Copying apparatus with image editing device
JPS60239720A (en) Copying device
JPH0619618B2 (en) Image editing copier
JPS60239765A (en) Copying device
JP2633880B2 (en) Image forming device
JP2529684B2 (en) Automatic paper selection method
JPS60239724A (en) Copying device
JPS60239767A (en) Copying device
JPS60239726A (en) Copying device
JPS60239722A (en) Copying device
JPH0619617B2 (en) Image editing copier
JP3628057B2 (en) Image forming apparatus
JPS626243A (en) Original size detecting device for copying machine
JPS60239723A (en) Copying device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term