JPH0598206A - 低温硬化型水性塗料組成物 - Google Patents

低温硬化型水性塗料組成物

Info

Publication number
JPH0598206A
JPH0598206A JP28698691A JP28698691A JPH0598206A JP H0598206 A JPH0598206 A JP H0598206A JP 28698691 A JP28698691 A JP 28698691A JP 28698691 A JP28698691 A JP 28698691A JP H0598206 A JPH0598206 A JP H0598206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
halogen
coating
coating film
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28698691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Orito
隆 折戸
Reijiro Nishida
礼二郎 西田
Yutaka Inoue
裕 井上
Shigeki Matsubara
茂樹 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP28698691A priority Critical patent/JPH0598206A/ja
Publication of JPH0598206A publication Critical patent/JPH0598206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カルボキシル基及び水酸基含有アクリル系樹
脂、アミノ樹脂、水酸基含有含ハロゲン系樹脂を硬化性
樹脂成分として含有する低温硬化型水性塗料組成物。 【効果】 得られた塗膜は低温硬化性及び性能に優れた
効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低温硬化型水性塗料組成
物に関し、更に詳しくは陽極酸化したアルミニウム又は
アルミニウム合金材に電着塗装し、低温硬化性に優れた
塗膜が形成できる塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、アルミニウム材の塗
装に供される電着塗料としては水酸基含有アクリルモノ
マー、(メタ)アクリル酸及びその他のアクリル系モノ
マーを共重合して得られるアクリル系共重合体をアミン
で中和してなる中和樹脂とアミノ樹脂との混合樹脂を水
中に分散させた水分散化物が使用されている。
【0003】しかしながら、該塗料から形成される塗膜
の硬化には、約170℃以上の高温での焼付けを必要と
するために熱容量が大きいものには適用困難であり、ま
た、経済的損失も大きいという欠点がある。
【0004】もっとも、従来において、上記アクリル系
共重合体のモノマー成分として、更らに塩化ビニル、弗
化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビニリデン、トリクロ
ルエチレンなどのハロゲン原子を含有するモノマー成分
を用いた共重合体とメラミン樹脂とを皮膜形成成分とす
る低温焼付型電着塗料が提案されている。しかしなが
ら、該電着塗料で使用するハロゲン原子を含有するモノ
マー成分はアクリル系モノマー成分と共重合性が十分で
ないために樹脂中に未反応のモノマー成分が残存し、電
着塗装時に異常電析し塗膜外観が悪くなりやすいという
欠点がある。また、重合反応されたものにおいても、該
モノマー成分のホモポリマーが多く存在し、該ホモポリ
マーがそれ自体軟質であって、そしてメラミン樹脂と架
橋して3次元構造を形成するものではないことなどから
塗膜の表面硬度、硬化性などが劣る原因となる問題点を
もっている。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記し
た問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、カル
ボキシル基及び水酸基含有アクリル系樹脂、アミノ樹
脂、水酸基含有含ハロゲン系樹脂を硬化性樹脂成分とす
る水性塗料組成物が外観及び性能に優れた塗膜が提供で
きるものであることを見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】即ち、本発明は、カルボキシル基及び水酸
基含有アクリル系樹脂、アミノ樹脂、水酸基含有含ハロ
ゲン系樹脂を硬化性樹脂成分として含有することを特徴
とする低温硬化型水性塗料組成物に関する。
【0007】本発明組成物で用いるカルボキシル基及び
水酸基含有アクリル系樹脂は、アミノ樹脂を架橋剤とす
る水性可能な従来から公知のアクリル系樹脂が使用でき
る。
【0008】該アクリル系樹脂としては、好ましくはカ
ルボキシル基が酸価で約20〜150、水酸基が水酸基
価で約20〜200の範囲で有することが望ましい。ま
た、アクリル系樹脂の分子量は、数平均分子量で約1
0,000〜100,000の範囲で有することが望ま
しい。
【0009】上記アクリル系樹脂は、例えば水酸基含有
(メタ)アクリル系モノマー(ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レートなど)、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマ
ー((メタ)アクリル酸、(無水)マレイン酸など)及
びその他の重合性不飽和モノマー(メチル(メタ)アク
リレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
タ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリ
ル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレ
ートなどの(メタ)アクリル酸のC1-24個のアルキルエ
ステル類、スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニ
ルモノマー類、N−メチロールアクリルアミド、N−ブ
トキシメチルアクリルアミドなどのアクリルアミド系モ
ノマー類など)をモノマー成分とする共重合体が包含さ
れる。
【0010】本発明組成物で用いるアミノ樹脂は、前記
アクリル系樹脂及び下記含ハロゲン系樹脂を硬化させる
ための硬化剤であって、具体的にはメラミン、ベンゾグ
アナミン、トリアジン系化合物、尿素などとホルムアル
デヒドとの縮合物又は共縮合によって得られたものが包
含される。これらの中でもメラミンホルムアルデヒド樹
脂及びこのものをアルコールでアルコキシ化したものが
好ましい。
【0011】本発明組成物で用いるハロゲン系樹脂は、
アクリル系樹脂とアミノ樹脂との硬化を促進させかつそ
れ自体もアミノ樹脂により硬化するものである。
【0012】該ハロゲン系樹脂としては、樹脂骨格に水
酸基及びハロゲン原子が結合した好ましくは数平均分子
量約1,000〜100,000の範囲の樹脂が包含さ
れる。該樹脂中に水酸基を有さない場合には塗膜の硬化
性が低下し、素地に対する付着性、塗膜の表面硬度、加
工性、耐久性などが悪くなる。該水酸基の含有量として
は、樹脂の水酸基価で約10〜300、好ましくは約2
0〜280の範囲が良い。ハロゲン原子としては、好ま
しくは塩素及びフッ素原子である。上記数平均分子量が
約1,000未満になると焼付時にアクリル系樹脂と相
分離し該ハロゲン系樹脂成分が塗膜表面層に多く存在す
るようになってアクリル系樹脂とアミノ樹脂との硬化を
促進させる効果が小さくなり、塗膜の表面硬度、加工
性、耐久性などが低下するので好ましくない。一方、数
平均分子量が約100,000を上回ると焼付時での溶
融粘度が高くなりアクリル系樹脂及びアミノ樹脂との混
和性が悪くなって塗膜の硬化性が低下するので好ましく
ない。
【0013】また、該ハロゲン系樹脂として、樹脂骨格
に酸基(好ましくはカルボキシル基)を有することがで
きる。
【0014】上記ハロゲン系樹脂は、1分子中に1個の
ラジカル重合性不飽和基及びハロゲン原子を含有するモ
ノマー類(a)、炭素数2〜8程度の直鎖状、分枝状も
しくは脂環状の水酸基含有アルキル基をもつアルキルビ
ニルエーテル類(b)及び必要に応じて、炭素数2〜8
程度の直鎖状、分枝状もしくは脂環状のアルキル基をも
つアルキルビニルエーテル類(c)、オレフィン類
(d)、カルボン酸ビニルエステル類(e)などを単量
体成分とする共重合体が包含される。「モノマー類
(a)」としては、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、
三フッ化塩化エチレン、四フッ化エチレン、塩化ビニル
などが挙げられる。「水酸基を含有するアルキルビニル
エーテル類(b)」としては、2−ヒドロキシエチルビ
ニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテルな
どが挙げられる。「アルキルビニルエーテル類(c)」
としてはエチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテ
ル、シクロヘキシルビニルエーテルなどが挙げられる。
「オレフィン類(d)」としては、エチレン、プロピレ
ン、ブチレンなどが挙げられる。「カルボン酸ビニルエ
ステル類(e)」としては、酢酸ビニル、酪酸ビニルな
どが挙げられる。
【0015】ハロゲン系樹脂中にカルボキシル基を導入
させるには、例えばハロゲン系樹脂の水酸基の一部を酸
無水物(無水マレイン酸、無水コハク酸、無水1,2−
シクロヘキサンジカルボン酸など)と反応させるか、又
はモノマー成分として、カルボキシル基含有ビニルモノ
マー(例えば上記ビニルエーテル類(b)に上記酸無水
物を反応させて得られるモノマー)を用いて行なうこと
ができる。
【0016】ハロゲン系樹脂中の各モノマー類の含有量
は、モノマー類(a)20〜80モル%、水酸基含有ア
ルキルビニルエーテル類(b)20〜80モル%及びそ
の他のモノマー(c)〜(e)0〜40モル%の範囲が
良い。
【0017】本発明組成物で用いる各樹脂成分の含有量
は、前記アクリル系樹脂及びアミノ樹脂においては両者
の総合計量(固形分)でアクリル系樹脂40〜80重量
%、好ましくは50〜70重量%、アミノ樹脂60〜2
0重量%、好ましくは50〜30重量%の範囲が良い。
アクリル系樹脂及びアミノ樹脂が上記範囲をはずれると
硬化性が低下し塗膜の硬度、素地に対する付着性、機械
的性質、耐候性などが悪くなりやすいので好ましくな
い。また、ハロゲン系樹脂においては、アクリル系樹脂
及びアミノ樹脂の総合計量(固形分)100重量部に対
して、約5〜30重量部、好ましくは約5〜20重量部
の範囲が良い。ハロゲン系樹脂が約5重量部未満になる
と低温硬化性が十分に発揮されず、一方、該樹脂が30
重量部を上回ると低温硬化性に対する効果が小さくな
り、そして浴安定性が低下し塗料も高価となるので好ま
しくない。
【0018】本発明組成物は、アクリル系樹脂、アミノ
樹脂、ハロゲン系樹脂及び中和剤の混合物を水中に分散
することにより製造できる。該中和剤としてはトリエチ
ルアミン、ジメチルエタノールアミン、アンモニアなど
が挙げられる。該中和剤は、樹脂中のカルボキシル基に
対して通常約0.2〜1.5、好ましくは約0.3〜
1.2中和当量で配合される。
【0019】本発明組成物には、上記した以外にも有機
溶剤、流動性調整剤、着色顔料及び体質顔料などが使用
できる。
【0020】本発明組成物は、各種プラスチック、各種
金属、該金属に各種表面処理を施したもの、塗装物、無
機物などの素材に塗装したのち、焼付けることにより硬
化塗膜が形成できる。塗装は、従来から公知の手段、例
えば刷毛塗装、スプレー塗装、浸漬塗装、ローラー塗
装、電着塗装によっておこなうことができる。また、塗
装膜厚(乾燥)は、通常、約5〜60μmの範囲で十分
と考える。焼付けは、例えば140℃の焼付け温度では
約30分間以上、170℃の焼付け温度では約20分間
以上が良い。
【0021】次に、本発明組成物を電着塗料組成物とし
て適用した場合の例について記載する。
【0022】上記組成物を、濃度約4〜15重量%に調
整し、このものを電着塗料浴とし、浴温15℃〜35℃
で塗装電圧80〜350Vにてアニオン電着塗装法によ
って被塗装物に塗膜を形成させることができる。該被塗
装物として、本発明においては、特に有効なものはアル
ミニウム材であって、例えば陽極酸化処理を施したアル
ミニウムの板、棒、管、サッシ及びその他種々の形状の
物品が挙げられる。
【0023】
【作用及び発明の効果】本発明組成物は、焼付時にハロ
ゲン系樹脂の分解で発生するハロゲン水素化物が基体樹
脂のアクリル系樹脂と架橋剤のアミノ樹脂との反応を促
進させ低温化が可能となったものである。
【0024】本発明組成物は、ハロゲン系樹脂とアクリ
ル系樹脂とを分離させることにより(共重合反応性に劣
るもの同士を反応させる必要がなくなり)外観及び性能
の良い塗膜が形成できる。
【0025】本発明組成物は、ハロゲン系樹脂自体もア
ミノ樹脂と硬化反応し硬化膜を形成するので表面硬度、
耐溶剤性、加工性、耐久性などの性能が優れた効果を発
揮する。
【0026】
【実施例】以下、実施例によって本発明をせるに詳細に
説明する。なお、「部」及び「%」は重量基準である。
【0027】アクリル系樹脂溶液の製造例 反応容器中にイソプロピルアルコール55部を仕込み8
0℃に保持した中へ、スチレン15部、メチルメタクリ
レート32部、n−ブチルアクリレート19部、エチル
アクリレート10部、ヒドロキシエチルアクリレート1
5部、アクリル酸7部、及びアゾビスジメチルバレロニ
トリル1.0部の混合物を3時間を要して滴下し、滴下
終了後1時間この温度に保ち、ついでアゾビスジメチル
バレロニトリル1部とブチルセロソルブ13部を滴下し
てさらに80℃で4時間反応を続けて、樹脂固形分63
%、樹脂平均分子量30,000、樹脂水酸基価72、
樹脂酸価53のアクリル系樹脂溶液を得た。
【0028】実施例1 前記アクリル系樹脂溶液111部、ニカラックMX−4
0(三和ケミカル社製、商標名、ブトキシメトキシメチ
ロールメラミン)30部、トリエチルアミン(カルボキ
シル基に対して1.0当量)、含ハロゲン樹脂(*1)
溶液23部をデスパーで攪拌混合し、次に脱オン水を添
加して固形分10%の実施例1の水性塗料を得た。
【0029】(*1)含ハロゲン樹脂溶液:クロロトリ
フルオロエチレン/4−ヒドロキシブチルビニルエーテ
ル(47/53、モル比)のジグライム/イソプロパノ
ール(50/50、重量比)有機溶剤の固形分43%溶
液。樹脂は水酸基価256及び平均分子量20,000
である。
【0030】実施例2 実施例1において、含ハロゲン樹脂(*1)溶液に代え
て含ハロゲン樹脂溶液(*2)(クロロトリフルオロエ
チレン/シクロヘキシルビニルエーテル/エチルビニル
エーテル/4−ヒドロキシブチルビニルエーテル=50
/10/30/10(モル比)、ジグライム/イソプロ
パノール(50/50重量比)の固形分43%溶液、樹
脂水酸基価48、平均分子量10,000)を同量用い
た以外は実施例1と同様にして実施例2の水性塗料を得
た。
【0031】実施例3 実施例1において、含ハロゲン樹脂(*1)溶液に代え
て含ハロゲン樹脂溶液(*3)(含ハロゲン樹脂(*
1)溶液229部に1,2−シクロヘキサンジカルボン
酸無水物1.4部をナフテン酸ジルコニウム触媒の存在
下で反応させた樹脂溶液、樹脂固形分43%、樹脂水酸
基価246、樹脂酸価5のもの)を同量用いた以外は実
施例1と同様にして実施例3の水性塗料を得た。
【0032】比較例1 実施例1において、含ハロゲン樹脂(*1)溶液を全く
使用しない以外は、実施例1と同様の配合で比較例1の
水性塗料を得た。
【0033】比較例2 実施例1において、含ハロゲン樹脂(*1)溶液をカイ
ナーV500(米国ペンウオルト社製、ポリフッ化ビニ
リデン樹脂、商標名)に代えた以外は、実施例1と同様
の配合で比較例2の水性塗料を得た。
【0034】実施例及び比較例の水性塗料によって形成
される塗膜性能についての結果を示す。
【0035】試験板の調製1 上記実施例及び比較例の水性塗料をスプレー塗装粘度に
なるように希釈したのち、ブリキ板に塗布(乾燥膜厚4
0μm)し、塗膜を形成させ、次に140℃−30分間
加熱をおこなって試験板を調製した。
【0036】塗膜性能及び外観を表1に示した。
【0037】表1中の塗膜性能及び外観の試験方法及び
評価は次の通りである。
【0038】(*1)塗膜外観:塗膜表面の異常の有無
(ツヤびけ、平滑性、ワキ)などを目視で観察し評価し
た。
【0039】○(異常がなく良好)、△(異常が認めら
れる)、×(異常が著しく認められる) (*2)塗膜硬度:JISK−5400 (*3)耐溶剤性:アセトン溶剤をしみ込ませたガーゼ
で強く10回こすった後塗膜のツヤびけを観察し、硬化
性を評価した。○(良好)、△(ツヤびけ)、×(著し
いツヤびけ) 試験板の調製2 水性塗料をアニオン電着塗料浴として電着塗装試験装置
に入れ、6063Sアルミニウム合金板にアルマイト処
理を施したもの(アルマイト皮膜厚9μm)を被塗物
(陽極)として、浴温22℃で塗膜厚(乾燥)が約10
μmになる塗装電圧で3分間通電をおこなって塗膜を形
成させ、次に140℃−30分間加熱して試験板を作成
した。
【0040】塗膜性能及び外観を表2に示した。
【0041】表2中の(*1)〜(*3)は前記と同様
の試験方法及び評価であり、また、(*4)は下記の通
りである。
【0042】(*4)付着性:素地に達するように鋭利
な刃物で塗膜に大きさ1×1mmのゴバン目を100個
作り、この表面にセロファンテープを密着させて、強く
引きなした後、残った塗膜のゴバン目の数を調べた。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 161/20 PHK 8215−4J (72)発明者 松原 茂樹 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシル基及び水酸基含有アクリル
    系樹脂、アミノ樹脂、水酸基含有含ハロゲン系樹脂を硬
    化性樹脂成分として含有することを特徴とする低温硬化
    型水性塗料組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物を、アニオン型電
    着塗料組成物として用いることを特徴とする塗料組成
    物。
JP28698691A 1991-10-07 1991-10-07 低温硬化型水性塗料組成物 Pending JPH0598206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28698691A JPH0598206A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 低温硬化型水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28698691A JPH0598206A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 低温硬化型水性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598206A true JPH0598206A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17711541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28698691A Pending JPH0598206A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 低温硬化型水性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093388A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Daikin Industries, Ltd. Composition de traitement de surface presentant d'excellentes proprietes hydrofuges et de glissement de l'eau
WO2017094861A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 旭硝子株式会社 塗料組成物および塗装体
CN113088144A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 广东呈美化学材料有限公司 应用在金属上的低温固化水性氨基烤漆涂料及制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003093388A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Daikin Industries, Ltd. Composition de traitement de surface presentant d'excellentes proprietes hydrofuges et de glissement de l'eau
JPWO2003093388A1 (ja) * 2002-04-30 2005-09-08 ダイキン工業株式会社 撥水性および滑水性に優れる表面処理用組成物
WO2017094861A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 旭硝子株式会社 塗料組成物および塗装体
CN113088144A (zh) * 2021-03-05 2021-07-09 广东呈美化学材料有限公司 应用在金属上的低温固化水性氨基烤漆涂料及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU771383B2 (en) Dirt pickup resistant coating binder and coatings
JPS60158209A (ja) 架橋性の弗素含有共重合体およびその用途
US3491039A (en) Strippable paint composition comprising emulsion copolymer product of ester monomer and vinyl monomer in the presence of a water soluble resin trunk polymer
JPH0598206A (ja) 低温硬化型水性塗料組成物
CN112094369A (zh) 一种反应型丙烯酸树脂及其制备方法和应用
JP2002097368A (ja) 水性硬化性樹脂組成物、それを含んでなる水性塗料及びその塗装物
JP2876813B2 (ja) 含フッ素塗料用重合体および組成物
JP2000086968A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3160869B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物
JP2820538B2 (ja) 水で希釈可能な結合剤、この結合剤を含有する水性ラッカー及びプラスチックへの下塗り法又は単層塗装法
JPH1060365A (ja) 被覆用組成物
JP4749500B1 (ja) 水性表面処理剤組成物
JP2001114898A (ja) ポリシロキサン複合重合体粒子及びその製造方法、及びこれを用いた水性塗料組成物
JPH11343449A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3834845B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP2700683B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
CN1548488A (zh) 电极沉积涂装用组合物及制备相应水性树脂的方法
JP4666126B2 (ja) 水性樹脂組成物
US5093428A (en) Anionic matte electrodeposition coating composition and process for the formation of matte film
JP7003548B2 (ja) 金属用コーティング剤、及び物品
JPH10101987A (ja) アクリルシリコーンエマルジョン組成物
JPH02240153A (ja) 塗料用組成物および塗装物品
JP2001123111A (ja) 塗料組成物
JPH0455482A (ja) 塗料用組成物
JPS6329902B2 (ja)