JPH059788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059788Y2
JPH059788Y2 JP1984188334U JP18833484U JPH059788Y2 JP H059788 Y2 JPH059788 Y2 JP H059788Y2 JP 1984188334 U JP1984188334 U JP 1984188334U JP 18833484 U JP18833484 U JP 18833484U JP H059788 Y2 JPH059788 Y2 JP H059788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode patterns
spacer
substrates
space
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984188334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101918U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984188334U priority Critical patent/JPH059788Y2/ja
Publication of JPS61101918U publication Critical patent/JPS61101918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059788Y2 publication Critical patent/JPH059788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、2枚の基板の対向する面に電極パタ
ーンを形成し外部からの加圧によつて上記電極パ
ターンを接触せしめることにより入力を行なうよ
うにした入力装置に関するものである。
<従来技術> 第2図に従来の一般的な抵抗式入力装置(タツ
チパネル)の断面構成を示す。
入力側基板1はプラスチツクフイルム(一般に
はポリエステルフイルム)であり、透明導電膜の
入力側電極パターン2が形成されている。下側基
板5はプラスチツクフイルム、ガラス基板等が使
用され、透明導電膜の下側電極パターン4が形成
されている。各々の電極パターン2及び4は一般
にXライン及びYラインとして構成されており、
入力側基板1を指で押さえると、該基板が湾曲
し、X,Yのラインが接触することにより、入力
位置を検出する。このような従来のタツチパネル
では両電極パターン2及び4を一定間隔で保つた
めにスペーサ3をスクリーン印刷等により形成し
ていた。このスペーサは、スクリーン印刷等に
よるスペーサ樹脂の印刷、印刷後のスペーサ樹
脂の乾燥・硬化、という2つの工程を経て形成さ
れる。すなわち、従来の入力装置に於いては、ス
ペーサの形成に、別途材料が必要であると共に、
工程も2工程を要するという問題点があつた。
<考案の目的> 本考案は上記従来技術の問題点を解決すること
を目的とするものである。
<考案の効果> 本考案の入力装置は、空〓を介して配置された
2枚の基板の対向する面双方に電極パターンを形
成し、該基板間には空〓を作り出す維持用突起を
前記電極パターンの配列間〓に点状に形成してな
り、一方の基板を押圧動作に呼応して変形させ前
記電極パターンが互いに接触されることにより情
報信号の入力を行う入力装置において、 前記空〓維持用突起は2枚の基板の少なくとも
一方へ打ち抜き加工により生じるバリを用いて形
成することを特徴とするものである。
<実施例> 以下、実施例に基づいて本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例の構成を示す断面図
である。図において21はプラスチツクフイルム
から成る入力側基板であり、透明導電膜の入力側
電極パターン22が形成されていると共に、該電
極パターン22の配列間〓に相当する箇所にピン
で小孔を打ち抜くものである。該小孔により打ち
抜かれた面にはフイルムの一部がバリとなつて突
出することになり、突起部23として点状に形成
される。この突起部23がスペーサとして作用す
るものであり、入力基板21の入力側電極パター
ン22と、下側基板25の下側電極パターン24
との間を一定間隔に保持する構成となつている。
このように、基板を打ち抜き加工し、これによ
つて形成された突起部23により、両電極パター
ンを一定間隔に保持する構成とすることにより特
別なスペーサ材が不要になると共に、形成も一工
程で可能になるという効果を奏するものである。
しかも該打ち抜きにはピンの形状を特定すること
によつて(例えば先端を鋭利となし胴部を一定の
太さとなした縫い針状の形状など)加工時のスト
ロークに関係なく一定の穴径で同一の高さのバリ
(突起部)を容易に形成することができ、ストロ
ーク深度についての工作精度を高くする必要がな
いものとなつている。
<考案の効果> 以上詳細に説明したように、本考案によれば、
スペーサ部の形状に、特別な材料を必要とせず、
その形成も1工程で行うことができる。すなわ
ち、本考案は入力操作側基板をプラスチツクフイ
ルムで構成し、このプラスチツクフイルムを打ち
抜き加工によつてバリの発生により突起を形成す
ることによりこれを基板間空〓を維持するスペー
サとして利用することができる。しかも前記スペ
ーサは電極パターンの配列間〓に点状に形成され
るために表示機能が阻害されず、表示内容に対応
した入力操作が容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の構成を示す断面図。
第2図は従来の入力装置の構成を示す断面図であ
る。 符号の説明、1……入力側基板、2……入力側
電極パターン、3……スペーサ、4……下側電極
パターン、5……下側基板、21……入力側基
板、22……入力側電極パターン、23……打ち
抜き加工により生じたバリによる突起部、24…
…下側電極パターン、25……下側基板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 空〓を介して配置された2枚の基板の対向する
    面双方に電極パターンを形成し、該基板間には空
    〓を作り出す維持用突起を前記電極パターンの配
    列間〓に点状に形成してなり、一方の基板を押圧
    動作に呼応して変形させ前記電極パターンが互い
    に接触されることにより情報信号の入力を行う入
    力装置において、 前記空〓維持用突起は2枚の基板の少なくとも
    一方へ打ち抜き加工により生じるバリを用いて形
    成することを特徴とする入力装置。
JP1984188334U 1984-12-10 1984-12-10 Expired - Lifetime JPH059788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188334U JPH059788Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984188334U JPH059788Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101918U JPS61101918U (ja) 1986-06-28
JPH059788Y2 true JPH059788Y2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=30745806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984188334U Expired - Lifetime JPH059788Y2 (ja) 1984-12-10 1984-12-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059788Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520520A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Toshiba Corp Data input unit
JPS5819435B2 (ja) * 1977-03-31 1983-04-18 武田 守治 液圧式打撃工具用液圧急速切替方法及び液圧式打撃装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134643U (ja) * 1979-03-15 1980-09-25
JPS5819435U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 株式会社東海理化電機製作所 透明スイツチ板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819435B2 (ja) * 1977-03-31 1983-04-18 武田 守治 液圧式打撃工具用液圧急速切替方法及び液圧式打撃装置
JPS5520520A (en) * 1978-07-28 1980-02-14 Toshiba Corp Data input unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101918U (ja) 1986-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059788Y2 (ja)
JPS582976U (ja) プリント基板用接続端子
JPS61259466A (ja) コネクタ−
KR910008218A (ko) 열경화성 수지를 이용한 입체무늬 라벨의 제조방법
JPS62167176U (ja)
JPS6237141A (ja) 硬質合成樹脂シ−トに折り線を成形する方法およびその装置
JPH04117514A (ja) 座標入力装置
JPH044280Y2 (ja)
JPS6113871U (ja) なぞり練習具
JPS60225221A (ja) 座標入力装置
JPH0754903Y2 (ja) メンブレンスイッチ
JPS6330099Y2 (ja)
JPH0230236Y2 (ja)
JPH0475220A (ja) キーボード
JPS6192840A (ja) エンボス加工方法
JPS5839859U (ja) 色彩模様を有する金属箔積層装飾板
JPS5834112U (ja) 液晶表示パネルの構造
JPS5817138U (ja) 食刻用金属箔積層板
JPH04312714A (ja) スイッチ付きプリント配線板
JPH02180091A (ja) プリント基板へのペースト印刷方法
JPH0229435U (ja)
TW270271B (en) Paper fiber substrate phenolic resin type circuit board structure and its production process
JPS60116024A (ja) 座標入力装置
JPS6448063U (ja)
JPS6161314A (ja) 入力スイツチ