JPH0595149A - レーザ制御回路 - Google Patents

レーザ制御回路

Info

Publication number
JPH0595149A
JPH0595149A JP3183731A JP18373191A JPH0595149A JP H0595149 A JPH0595149 A JP H0595149A JP 3183731 A JP3183731 A JP 3183731A JP 18373191 A JP18373191 A JP 18373191A JP H0595149 A JPH0595149 A JP H0595149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
laser
amount
control circuit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3183731A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Saito
豊 斉藤
Mikio Yamamuro
美規男 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3183731A priority Critical patent/JPH0595149A/ja
Priority to FR9203617A priority patent/FR2680036A1/fr
Priority to DE4209888A priority patent/DE4209888A1/de
Publication of JPH0595149A publication Critical patent/JPH0595149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、フォトダイオードPDの電流量が
大きく変化した場合でも、フォトダイオードPDの出力
特性のばらつき補正ができることを目的とする。 【構成】この発明は、レーザダイオード9からの光の発
光量をフォトダイオードPDにより電流量として検出
し、この検出した電流を可変抵抗器VRで分割し、この
分割された一方の電流量と可変電流源61から出力され
る電流量とが一致するように可変抵抗器VRを調整し、
この調整がなされた後、フォトダイオードPDにより得
られた電流量IM に対して可変抵抗器VRにより分割し
た電流量IM1をアンプAで電圧に変換し、この変換され
た電圧に応じて上記レーザダイオード9によるレーザ光
の発光量を制御するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば光ディスクに
対して情報の記録あるいは再生を行うディスク装置に用
いられるレーザ制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、例えば光学ヘッド内の半
導体レーザ発振器(光源)より出力されるレーザ光によ
って、光ディスクに情報を記録したり、光ディスクに記
録されている情報を光学ヘッド内の検知器を用いて電気
信号に変換した後、ビデオ信号に変換することにより、
読出す光ディスク装置が種々開発されている。
【0003】上記半導体レーザ発振器を制御するレーザ
制御回路において、半導体レーザ発振器の温度変化に対
するレーザ光の変化を、レーザ光に対するモニタ電流を
用いたフィードバック制御によって閾値電流を補正し、
一定光量に保つようにしていた。
【0004】すなわち、フォトダイオードにてモニタ電
流を検出し、この検出したモニタ電流を電圧に変換し
て、この電圧に応じて半導体レーザ発振器によるレーザ
光の発光量を制御している。
【0005】しかし、従来は、フォトダイオードの出力
特性にばらつきがあるため、可変抵抗器を用いて調整し
ていたが、フォトダイオードの電流量が大きく変化した
ときには対応できなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ような、フォトダイオードの電流量が大きく変化した場
合には、フォトダイオードの出力特性のばらつき補正が
正確にできないという欠点を除去するもので、フォトダ
イオードの電流量が大きく変化した場合でも、フォトダ
イオードの出力特性のばらつき補正が正確にできるレー
ザ制御回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のレーザ制御回
路は、レーザ光を発生する光源、この光源からの光の発
光量を検出する検出手段、この検出手段により検出した
電流を2つに分割する分割手段、所定の電流値が出力さ
れる出力手段、この分割手段により分割された一方の電
流値と上記出力手段からの電流値とが一致するように上
記分割手段を調整する調整手段、およびこの調整手段に
より上記分割手段が調整された後、上記分割手段により
分割された一方の電流値から得られる電圧に応じて上記
光源によるレーザ光の発光量を制御する制御手段から構
成されている。
【0008】
【作用】この発明は、上記のような構成において、レー
ザ光を発生する光源からの光の発光量を検出手段で検出
し、この検出した電流を分割手段で2つに分割し、この
分割された一方の電流値と所定の電流値が出力される出
力手段からの電流値とが一致するように上記分割手段を
調整し、この調整がなされた後、上記分割手段により分
割された一方の電流値から得られる電圧に応じて上記光
源によるレーザ光の発光量を制御するようにしたもので
ある。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例に
ついて説明する。
【0010】図2は、ディスク装置を示すものである。
このディスク装置は光ディスクなどで構成されるディス
ク1に対し集束光を用いて情報を記録、再生(あるいは
消去動作)を行うものである。
【0011】上記ディスク1の表面には、スパイラル状
に溝(記録トラック)が形成されており、このディスク
1は、モータ2によって例えば一定の速度で回転され
る。このモータ2は、モータ制御回路18によって制御
されている。
【0012】上記ディスク1に対する情報の記録、再生
は、上記ディスク1の下部に設けられている光学ヘッド
3によって行われる。この光学ヘッド3は、リニアモー
タ31の可動部を構成する駆動コイル13に固定されて
おり、この駆動コイル13はリニアモータ制御回路17
に接続されている。
【0013】このリニアモータ制御回路17には、リニ
アモータ位置検出器26が接続されており、このリニア
モータ位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられた光
学スケール25を検出することにより、位置信号を出力
するようになっている。
【0014】また、リニアモータ31の固定部には、図
示しない永久磁石が設けられており、上記駆動コイル1
3がリニアモータ制御回路17によって励磁されること
により、光学ヘッド3は、ディスク1の半径方向に移動
されるようになっている。
【0015】なお、上記ディスク1では穴開きによりピ
ットを形成する記録膜が用いられているものであるが、
相変化を利用している記録膜や多層記録膜のものを用い
ても良い、またディスクとして光磁気ディスク等を用い
ても良い。上記の場合、光学ヘッド等の構成も同様に変
更される。
【0016】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持されてお
り、この対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォー
カシング方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コ
イル4によってトラッキング方向(レンズの光軸と直交
方向)に移動可能とされている。
【0017】また、後述するレーザ制御回路51によっ
て駆動される半導体レーザ発振器としてのレーザダイオ
ード9より発生されるレーザ光は、コリメータレンズ1
1a、ハーフプリズム11b、対物レンズ6を介してデ
ィスク1上に照射され、このディスク1からの反射光
は、対物レンズ6、ハーフプリズム11b、集光レンズ
10a、およびシリンドリカルレンズ10bを介して光
検出器8に導かれる。
【0018】レーザダイオード9の近傍には、レーザダ
イオード9の発光量を検出する発光量検出装置としての
モニタ用のフォトダイオードPDが設けられている。こ
のフォトダイオードPDからの検出信号としてのモニタ
電流は上記レーザ制御回路51に供給されるようになっ
ている。
【0019】上記光検出器8は、4分割のフォトダイオ
ード8a、8b、8c、8dによって構成されている。
【0020】上記光学ヘッド3のフォトダイオード8
a、8b、8c、8dのカソード側は共通にビデオ信号
用のプリアンプ回路52に接続され、アノード側はそれ
ぞれフォーカス/トラッキング処理回路40に接続され
ている。
【0021】これにより、ディスク1からの反射光に応
じて、フォトダイオード8a、8b、8c、8dにカソ
ードからアノードへ向かって電流が流れ、これをカソー
ド側から取出した和電流を用いてビデオ信号処理を行
い、アノード側から取出したそれぞれの電流を用いてフ
ォーカス(ディスク1と対物レンズ6の距離を一定に保
つ)/トラッキング(あらかじめディスク1に記録され
ている案内溝に従う)処理を行うようになっている。
【0022】上記フォーカス/トラッキング処理回路4
0は、増幅器12a、12b、12c、12d、フォー
カシング制御回路15、トラッキング制御回路16、リ
ニアモータ制御回路17、加算器30a、30b、30
c、30d、およびオペアンプOP1、OP2によって
構成されている。
【0023】すなわち、上記光検出器8のフォトダイオ
ード8aの出力信号は、増幅器12aを介して加算器3
0a、30cの一端に供給され、フォトダイオード8b
の出力信号は、増幅器12bを介して加算器30b、3
0dの一端に供給され、フォトダイオード8cの出力信
号は、増幅器12cを介して加算器30b、30cの他
端に供給され、フォトダイオード8dの出力信号は、増
幅器12dを介して加算器30a、30dの他端に供給
されるようになっている。
【0024】上記加算器30aの出力信号は差動増幅器
OP1の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP1
の非反転入力端には上記加算器30bの出力信号が供給
される。これにより、差動増幅器OP1は、上記加算器
30a、30bの差に応じてトラック差信号をトラッキ
ング制御回路16に供給するようになっている。このト
ラッキング制御回路16は、差動増幅器OP1から供給
されるトラック差信号に応じてトラック駆動信号を作成
するものである。
【0025】上記トラッキング制御回路16から出力さ
れるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の駆動
コイル4に供給される。また、上記トラッキング制御回
路16で用いられたトラック差信号は、リニアモータ制
御回路17に供給されるようになっている。
【0026】また、上記加算器30cの出力信号は差動
増幅器OP2の反転入力端に供給され、この差動増幅器
OP2の非反転入力端には上記加算器30dの出力信号
が供給される。これにより、差動増幅器OP2は、上記
加算器30c、30dの差に応じてフォーカス点に関す
る信号をフォーカシング制御回路15に供給するように
なっている。このフォーカシング制御回路15の出力信
号は、フォーカシング駆動コイル5に供給され、レーザ
光がディスク1上で常時ジャストフォーカスとなるよう
に制御される。
【0027】上記のようにフォーカシング、トラッキン
グを行った状態での光検出器8の各フォトダイオード8
a、〜8dの出力の和電流は、トラック上に形成された
ピット(記録情報)の凹凸が反映されている。この和電
流は、ビデオ信号用のプリアンプ回路52で電圧値に変
換されてビデオ信号処理回路19に供給され、このビデ
オ信号処理回路19において画像データ、アドレスデー
タ(トラック番号、セクタ番号等)が再生される。
【0028】上記レーザ制御回路51は、CPU23か
らの切換信号に応じて再生光量に対応したレーザ光をレ
ーザダイオード9より発生させ、この再生光量のレーザ
光が発生されている状態において、上記記録信号作成回
路41から供給される記録パルス(原信号)に応じてレ
ーザダイオード9を駆動して記録光量のレーザ光を発生
させるものである。上記レーザ制御回路51は、フォト
ダイオードPDからのモニタ電流によってレーザダイオ
ード9の出力光量(再生光量)を制御するようになって
いる。
【0029】また、レーザ制御回路51の前段には外部
装置としての光ディスク制御装置33からインターフェ
ース回路32を介して供給される記録データを記録パル
スに変調する変調回路としての記録信号作成回路34が
設けられている。
【0030】上記ビデオ信号処理回路19で処理された
ビデオ信号はインターフェース回路32で復調処理、エ
ラー訂正処理等が行われた後、光ディスク制御装置33
に出力されるようになっている。
【0031】また、このディスク装置にはそれぞれフォ
ーカシング制御回路15、トラッキング制御回路16、
リニアモータ制御回路17とCPU23との間で情報の
授受を行うために用いられるD/A変換器22が設けら
れている。
【0032】また、上記トラッキング制御回路16は、
上記CPU23からD/A変換器22を介して供給され
るトラックジャンプ信号に応じて対物レンズ6を移動さ
せ、1トラック分、レーザ光を移動させるようになって
いる。
【0033】上記レーザ制御回路14、フォーカシング
制御回路15、トラッキング制御回路16、リニアモー
タ制御回路17、モータ制御回路18、信号処理回路1
9、記録信号作成回路34等は、バスライン20を介し
てCPU23によって制御されるようになっており、こ
のCPU23はメモリ24に記憶されたプログラムによ
って所定の動作を行うようになされている。
【0034】レーザ制御回路51は、図1に示すよう
に、可変抵抗器VR、再生光量設定用の可変電流源6
1、抵抗R1、アンプA、切換スイッチ62、ドライバ
63、パルス整形回路64、記録光量設定回路65、ド
ライバ66によって構成されている。
【0035】可変抵抗器VRは、フォトダイオードPD
からの電流量IM を電流量IM1と電流量IM2に分ける
(IM =IM1+IM2)ものである。
【0036】切換スイッチ62は、再生光量に対応した
レーザ光をレーザダイオード9より発生させる際に、C
PU23からの切換信号に応じてオンされるものであ
る。
【0037】可変電流源61は、ディスク1の特性に対
応した再生光量がレーザダイオード9から発生されるた
めの電流Iref を発生するものであり、その電流値は任
意に変更できるようになっている。
【0038】これにより、可変抵抗器VRによる電流量
IM1と可変電流源61による電流量Iref とが近似値の
状態で、レーザダイオード9より発生されるレーザ光の
出力を決定でき、フォトダイオードPDからの電流量I
M と電流量Iref とが実質的に近似値の状態に補正でき
る。この際、可変抵抗器VRによりレーザダイオード9
より発生されるレーザ光の出力が調整できたことにな
る。つまり、レーザダイオード9によるレーザ光の変動
を検出するフォトダイオ−ドPDのばらつき補正を再生
パワー調整用ボリュ−ムとしての可変抵抗器VRで実行
できる。
【0039】また、可変電流源61は、電流量Iref を
電気的に多段階に切換え可能な可変電流源とすること
で、1度、レーザ出力を可変抵抗器VRにより調整する
と、その後はレーザダイオード9によるレーザ光の出力
を自由に切換え可能となる。
【0040】アンプAは、可変抵抗器VRと可変電流源
61とにより決定される電流を電圧値に変換する電流−
電圧変換器である。このアンプAからの電圧値は切換ス
イッチ62を介してドライバ63に供給される。
【0041】ドライバ63は、供給される電圧値に対応
して上記レーザダイオード9から再生光を発生させるも
のである。
【0042】パルス整形回路64は、上記記録信号作成
回路34から供給される記録パルス(原信号)のパルス
幅をディスク1の特性およびレーザダイオード9の出力
特性等により、調整するものである。
【0043】記録光量設定回路65は、ディスク1の特
性に対応した記録光量がレーザダイオード9から発生さ
れるための電圧を設定するものであり、その電圧値はC
PU23からの記録光量切換信号により変更できるよう
になっている。
【0044】ドライバ66は、供給される電圧値に対応
して上記レーザダイオード9から記録光を発生させるも
のである。
【0045】このような構成によれば、再生時、CPU
23からの切換信号により、切換スイッチ62がオン
し、モニタ光によるレーザダイオード9のサーボループ
がオンとなる。
【0046】これにより、レーザダイオード9の発光に
対するフォトダイオードPDからのモニタ電流IM が、
可変抵抗器VRにより電流量IM1と電流量IM2とに分け
られる。この可変抵抗器VRの電流量IM2は、アンプA
で電圧値に変換され、切換スイッチ62を介してドライ
バ63に供給される。これにより、ドライバ63は、供
給される電圧値に対応してレーザダイオード9から再生
光が発光される。
【0047】このような、図1の構成回路により、レー
ザダイオード9を、再生パワー、消去パワーのような一
定出力の状態に安定に制御できる。
【0048】次に、可変電流源61の可変回路につい
て、図3を用いて説明する。可変電流源61の電流ソー
スとして、トランジスタ711 〜71n で構成される回
路である。トランジスタ712 〜71n には、それぞれ
コレクタ端子に切換スイッチ72、…が接続されてい
る。切換スイッチ72、…の1つをオン状態にすること
で対応するトランジスタ(712 〜71n )が動作する
ようになっている。
【0049】切換スイッチ72、…はマルチプレクサ7
3で構成され、マルチプレクサ73に対する電動的な操
作により、切換スイッチ72、…のオン−オフは操作可
能となり、結果として、電流Iref がコントロール可能
となっている。
【0050】このような可変電流源61を、図1のレー
ザ制御回路51に使用することで、1度のボリュームV
Rの調整により、基準となる電流量を決定することによ
り、その後はマルチプレクサ73の選択操作で自由に電
流量の調整が可能となる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
フォトダイオードの電流量が大きく変化した場合でも、
フォトダイオードの出力特性のばらつき補正ができるレ
ーザ制御回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるレーザ制御回路の
回路構成を示す図。
【図2】この発明の一実施例に係るディスク装置の回路
構成を示すブロック図。
【図3】図1の可変電流源の回路構成を示す図。
【符号の説明】
1…ディスク、3…光学ヘッド、6…対物レンズ、9…
レーザダイオード、PD…フォトトランジスタ、13…
駆動コイル、17…リニアモータ制御回路、23…CP
U、51…レーザ制御回路、61…可変電流源、VR…
可変抵抗器、R1…抵抗、62…切換スイッチ、A…ア
ンプ、63、66…ドライバ、64…パルス整形回路、
65…記録光量設定回路、711 〜71n …トランジス
タ、72、〜…切換スイッチ、73…マルチプレクサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を発生する光源と、 この光源からの光の発光量を検出する検出手段と、 この検出手段により検出した電流を2つに分割する分割
    手段と、 所定の電流値が出力される出力手段と、 この分割手段により分割された一方の電流値と上記出力
    手段からの電流値とが一致するように上記分割手段を調
    整する調整手段と、 この調整手段により上記分割手段が調整された後、上記
    分割手段により分割された一方の電流値から得られる電
    圧に応じて上記光源によるレーザ光の発光量を制御する
    制御手段と、 を具備したことを特徴とするレーザ制御回路。
  2. 【請求項2】 上記出力手段が、多段階に切換可能な可
    変電流源で構成されていることを特徴とする請求項1に
    記載のレーザ制御回路。
JP3183731A 1991-06-28 1991-06-28 レーザ制御回路 Pending JPH0595149A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183731A JPH0595149A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 レーザ制御回路
FR9203617A FR2680036A1 (fr) 1991-06-28 1992-03-25 Appareil a disque optique pour reproduire des donnees a partir d'un disque optique en utilisant une tete optique generant un faisceau laser.
DE4209888A DE4209888A1 (de) 1991-06-28 1992-03-26 Plattenlaufwerk fuer die wiedergabe von daten von einer optischen platte mit hilfe eines eine laserstrahlquelle enthaltenden optischen kopfs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183731A JPH0595149A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 レーザ制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595149A true JPH0595149A (ja) 1993-04-16

Family

ID=16140986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183731A Pending JPH0595149A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 レーザ制御回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0595149A (ja)
DE (1) DE4209888A1 (ja)
FR (1) FR2680036A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066592A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 光送信器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2304981A1 (fr) * 1975-03-21 1976-10-15 Thomson Brandt Dispositif d'enregistrement optique d'informations
JPS5827891B2 (ja) * 1976-09-14 1983-06-13 日本ビクター株式会社 レ−ザ光束の安定化装置
FR2546325B1 (fr) * 1983-05-20 1988-07-08 Thomson Csf Procede et dispositif de calibration de la puissance optique appliquee a un disque optique pour l'enregistrement de donnees
US4845720A (en) * 1987-10-20 1989-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser control circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066592A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 光送信器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2680036A1 (fr) 1993-02-05
DE4209888A1 (de) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917571B2 (en) Optical disk drive having gain control to maintain stability of a servo system
US4975895A (en) Track servo control system for optical disk apparatus
US4918681A (en) Data reproducing apparatus using idling current
US5268914A (en) Laser beam control apparatus
JPH0887834A (ja) 光ディスク用光パルス幅制御装置
US4912717A (en) Apparatus for controlling the amount of laser light and laser light monitoring method
JPH0595149A (ja) レーザ制御回路
US5383175A (en) Laser power control with defocusing offset during data recording
US5029151A (en) Optical information processing apparatus including a limiter for limiting error of focusing and/or tracking actuators and a circuit for adjusting the limit range thereof
US5402404A (en) Optical disc apparatus having automatic gain control circuit of open loop type
JPH0594634A (ja) デイスク装置
JPH0594635A (ja) デイスク装置
JPH0512690A (ja) 対物レンズの位置検知回路
JPH0594636A (ja) デイスク装置
JPH0656660B2 (ja) 駆動電圧発生回路
JPH0689453A (ja) 光ディスク記録装置
JP3311161B2 (ja) 光学式データ読み取り装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
KR0119892B1 (ko) 광기록매체재생시스템에서의 목표트랙 수렴제어장치
JPH07262560A (ja) 記録再生装置
JPH10247324A (ja) 駆動回路と光ディスク装置
JPH08249700A (ja) 光ディスク装置
JPH0782650B2 (ja) 駆動電圧発生回路
JPH10275340A (ja) フォーカス制御装置
JPH09212881A (ja) 光ディスク装置