JPH059359A - 重合体組成物 - Google Patents

重合体組成物

Info

Publication number
JPH059359A
JPH059359A JP3311677A JP31167791A JPH059359A JP H059359 A JPH059359 A JP H059359A JP 3311677 A JP3311677 A JP 3311677A JP 31167791 A JP31167791 A JP 31167791A JP H059359 A JPH059359 A JP H059359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
methyl methacrylate
weight
methacrylate
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311677A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Onaga
崇 大永
Toshiaki Sato
寿昭 佐藤
Shiro Osada
司郎 長田
Mitsuo Otani
三夫 大谷
Koji Arakawa
興二 荒川
Teruo Hasegawa
輝夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPH059359A publication Critical patent/JPH059359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形温度より十分高い曇点を有し、透明性、
耐熱性、低吸水性のいずれにも優れた、メタクリル酸メ
チル共重合体と芳香族ポリカーボネートとからなる重合
体組成物を提供することにある。 【構成】 メタクリル酸メチル単位50〜98重量%、
ハロゲン元素で置換された芳香族基を有する(メタ)ア
クリル酸エステル単位2〜50重量%および他の共重合
可能なα、β−不飽和単量体単位0〜25重量%よりな
る共重合体(A)と、芳香族ポリカーボネート(B)と
からなる重合体組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重合体組成物に関し、
特にメタクリル酸メチル共重合体と芳香族ポリカーボネ
ートとからなる重合体組成物に関する。
【0002】本発明により得られる重合体組成物は優れ
た透明性を有し、ポリメタクリル酸メチルと芳香族ポリ
カーボネートの両特性を併せ持った透明性材料として、
またフィルム、板、各種成形品として用いられ、特にレ
ンズ、光ディスク基板などの光学成形品として利用され
る。
【0003】
【従来の技術】ポリメタクリル酸メチルは透明性、耐候
性および表面硬度に優れた特性を有している。しかし、
この樹脂は用途により耐熱性、機械的特性が十分でな
い、吸水率が高い等の問題点があり、これらの問題点の
改善が求められている。一方、芳香族ポリカーボネー
ト、特にビスフェノールAから製造されるポリカーボネ
ートは優れた機械的特性、耐熱性および透明性を有して
いるが、成形時の流動性の悪さに基づく残留歪および配
向複屈折が大きいなどの問題を有する。そこで、ポリメ
タクリル酸メチルと芳香族ポリカーボネートの優れた特
性を併せ持った透明性樹脂を得るため、両樹脂を混合す
ることが考えられる。しかしながら、ポリメタクリル酸
メチルとビスフェノールAのポリカーボネートとを共通
溶剤であるテトラヒドロフラン中で混合し、キャスト成
膜する場合には透明な完全相溶物が得られるが、これら
2つの樹脂の混合物の曇点が約180℃であるため高温
では2相に分離する。従って、ポリメタクリル酸メチル
と芳香族ポリカーボネートとの溶融混練では完全相溶物
は得られず、これら2つの樹脂のブレンド物は真珠光沢
を有し不透明となることが知られている。(J.Pol
ym.Sci.,Polym.Phys.Ed.,
,1459(1987)参照)。
【0004】高温での相溶性を改良するために、種々の
コモノマー単位を導入したメタクリル酸メチル共重合体
と芳香族ポリカーボネートとのブレンドが試みられてい
る。例えば特開昭63−90551号公報によれば、メ
タクリル酸メチルとメタクリルアミド、例えばメタクリ
ル酸メチルとN−シクロヘキシルメタクリルアミドとの
共重合体は、ビスフェノールAのポリカーボネートと溶
融混練で透明なブレンド物を与えることが記載されてい
る。また特開昭63−256647号公報によれば、メ
タクリル酸メチルとマレイミド、例えばメタクリル酸メ
チルとN−シクロヘキシルマレイミドとの共重合体と、
ビスフェノールAのポリカーボネートとは溶融混練で透
明または軽度に曇ったブレンド物を与えることが記載さ
れている。しかし、これらの公報に記載のメタクリル酸
メチル共重合体は窒素原子を含んでいるため、特開昭6
3−256647号公報の実施例にも記載されているよ
うに、上記ブレンド物を溶融成形した場合、着色が発生
しやすく、またブレンド物の曇点も満足できる程高くは
ないという問題点があった。
【0005】特開昭64−1749号公報によれば、上
記の問題点を解決するためメタクリル酸メチル共重合体
のコモノマー単位としてエステル基中に炭素環状基を有
するメタクリレート単位および/またはアクリレート単
位を用い、さらに必要に応じてスチレン単位および/ま
たはα−メチルスチレン単位を併用することを提案して
いる。特開昭64−1749号公報によれば、これらの
コモノマー単位を含むメタクリル酸メチル共重合体とビ
スフェノールAのポリカーボネートとは、混合押出で透
明なブレンド物を与え、またブレンド物の曇点はポリメ
タクリル酸メチルとビスフェノールAのポリカーボネー
トとのブレンド物のものより上昇し、例えばメタクリル
酸メチルとフェニルメタクリレートとの共重合体の場合
には、ブレンド物の曇点が250℃以上となることが記
載されている。
【0006】このようにポリメタクリル酸メチルを共重
合変性することによって芳香族ポリカーボネートとの相
溶性を向上させることが可能であることは報告されてい
るが、既知のメチルメタクリレート共重合体と芳香族ポ
リカーボネートとのブレンド物の曇点は十分に高い水準
にあるとは言えない。すなわち該ブレンド物は、ポリメ
チルメタクリレートと比較すると、ポリカーボネートが
ブレンドされることにより溶融粘度が上昇するためその
成形温度が高温側に移動するので、既知のブレンド物中
には成形温度と比較して十分に高い曇点を有するものは
未だ知られてない。現在のところ最も曇点が高いブレン
ド物は、上記のとおりフェニルメタクリレートを含むメ
チルメタクリレート共重合体と芳香族ポリカーボネート
とからなるブレンド物であるが、本発明者らの検討によ
ればこのブレンド物においても曇点は高々250℃程度
であり、成形条件を適宜選択するためには不十分であ
る。
【0007】また、ブレンド物においては用いられる樹
脂と樹脂との間の相溶性とともに得られるブレンド物の
物性値が極めて重要な意味を持つ。特開昭64−174
9号公報の実施例48のメタクリル酸メチルおよびフェ
ニルメタクリレートから調整された共重合体を用いるブ
レンド物はガラス転移温度が117℃と低く、耐熱性が
不十分であり、また実施例63のブレンド物はメタクリ
ル酸メチル、フェニルメタクリレートおよびα−メチル
スチレンから調製された共重合体を用いていることか
ら、ガラス転移温度は上昇しているが曇点が低下してし
まう。このようにポリメタクリル酸メチルに他のコモノ
マー単位を導入することにより、芳香族ポリカーボネー
トとの相溶性、とくに高温での相溶性を改善できること
は報告されているが、これまでのところブレンド時に着
色したり、ガラス転移温度が十分に高くなかったり、ま
たブレンド物の吸水性が十分でなかったりといった問題
があり、透明性、耐熱性、低吸水性が共に優れたポリメ
タクリル酸メチルと芳香族ポリカーボネートとからなる
ブレンド物は未だ得られていないのが現状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、成形温度より十分高い曇点を有し、透明性、耐
熱性、低吸水性のいずれにも優れた、メタクリル酸メチ
ル共重合体と芳香族ポリカーボネートとからなる重合体
組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決すべくメタクリル酸メチル共重合体の共重合成分
に関し鋭意研究を進めた結果、メタクリル酸メチルとハ
ロゲン元素で置換された芳香族基を有するアクリル−お
よび/またはメタクリルエステルとからなる共重合体と
芳香族ポリカーボネートとのブレンド物によって上記目
的が達成されることを見出し、本発明を完成した。
【0010】すなわち、本発明によれば、上記の目的
は、メタクリル酸メチル単位50〜98重量%、下記一
般式(I)で示される単量体単位2〜50重量%および
他の共重合可能なα、β−不飽和単量体単位0〜25重
量%よりなる共重合体(A)と、芳香族ポリカーボネー
ト(B)からなる重合体組成物によって達成される。
【0011】
【化2】 [式中R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2、R
3、R4、R5およびR6はそれぞれハロゲン原子を表わす
か、またはそれらのうちの少なくとも1つがハロゲン原
子を表わし、他が水素原子、低級アルキル基または低級
アルコキシル基を表わす。]
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
共重合体(A)は、メタクリル酸メチル単位と下記一般
式(I)で示される単量体単位とを必須成分として含有
する。
【0013】
【化3】 [式中R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2、R
3、R4、R5およびR6はそれぞれハロゲン原子を表わす
か、またはそれらのうちの少なくとも1つがハロゲン原
子を表わし、他が水素原子、低級アルキル基または低級
アルコキシル基を表わす。]
【0014】上記一般式(I)で示される単量体におけ
るR2ないしR6が表わすハロゲン原子としては、例えば
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、低級ア
ルキル基としては、例えばメチル基、エチル基などが挙
げられ、また低級アルコキシル基としては、例えばメト
キシ基、エトキシ基などが挙げられる。一般式(I)で
示される単量体としては、例えば、クロルフェニルメタ
クリレート、ジクロルフェニルメタクリレート、トリク
ロルフェニルメタクリレート、テトラクロルフェニルメ
タクリレート、ペンタクロルフェニルメタクリレート、
ブロモフェニルメタクリレート、ジブロモフェニルメタ
クリレート、トリブロモフェニルメタクリレート、ペン
タブロモフェニルメタクリレート、クロルフェニルアク
リレート、ジクロルフェニルアクリレート、トリクロル
フェニルアクリレート、テトラクロルフェニルアクリレ
ート、ペンタクロルフェニルアクリレート、ブロモフェ
ニルアクリレート、ジブロモフェニルアクリレート、ト
リブロモフェニルアクリレート、ペンタブロモフェニル
アクリレート等が挙げられ、特に2、4、6−トリブロ
モフェニルメタクリレートが好ましく用いられている。
【0015】共重合体(A)におけるメタクリル酸メチ
ル単位の含有量は、50〜98重量%、好ましくは50
〜95重量%、さらに好ましくは50〜90重量%の範
囲である。ポリメタクリル酸メチルの特性である良好な
耐候性および透明性を維持させるためには該含有量は5
0重量%以上である必要がある。
【0016】また共重合体(A)における一般式(I)
で示される単量体単位の含有量は2〜50重量%であ
り、好ましくは5〜50重量%、さらに好ましくは10
〜50重量%の範囲である。該含有量が2重量%未満で
は共重合体(A)と芳香族ポリカーボネート(B)との
十分な相溶性が得られず、一方50重量%を超えると共
重合体(A)の強度特性が低下し、好ましくない。
【0017】さらに本発明の重合体には、本発明の効果
を阻害しない範囲で、場合により25重量%以下のメタ
クリル酸メチル単位および一般式(I)で示される単量
体単位以外のα、β−不飽和単量体単位を含有すること
ができる。このような単量体単位を構成する単量体とし
ては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、2,4−ジメチルスチレン、ハロゲンで核置換
されたスチレン等の芳香族ビニル単量体類、メチルアク
リレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレー
ト、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、
2−エチルヘキシルアクリレート、ラウリルアクリレー
ト、シクロヘキシルアクリレート、フェニルアクリレー
ト等の炭素原子数1〜18のアクリル酸エステル類、エ
チルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプ
ロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルメタクリレート、ラウリルメタクリレー
ト、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルメタクリ
レート等の炭素原子数2〜18のメタクリル酸エステル
類、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタ
クリルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、無水マレイン酸、マレイン酸イミド、モノメチルマ
レエート、モノエチルマレエート、モノイソプロピルマ
レエート、ジメチルマレエート、ジエチルマレエート等
を挙げることができる。これらのうち、芳香族ビニル単
量体類としてはスチレンおよびα−スチレンが、アクリ
ル酸エステル類およびメタクリル酸エステル類としては
炭素原子数1〜12のものおよび炭素原子数2〜12の
ものがそれぞれ好ましい。
【0018】本発明の共重合体(A)は、その平均分子
量に特に制限はないが、強度特性および溶融性の点から
好ましくは10,000〜5,000,000より好ま
しくは50,000〜500,000の範囲の数平均分
子量を有するものが用いられる。
【0019】共重合体(A)は、α、β−不飽和化合物
を重合させるための公知方法、殊にラジカル重合たとえ
ば塊状重合、溶液重合、懸濁重合またはエマルジョン重
合により製造される。
【0020】上記重合時に用いられるラジカル重合開始
剤としては、例えばアゾビスイソブチロニトリル、アゾ
ビス(γ−ジメチルバレロニトリル)等のようなアゾ化
合物、またはベンゾイルパーオキサイド、クミルパーオ
キサイド、オキシネオデカノエート、ジイソプロピルパ
ーオキシジカーボネート、t−ブチルクミルパーオキサ
イド、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイ
ドロパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイ
ド、メチルエチルケトンパーオキサイド、ジクミルパー
オキサイド、ラウロイルパーオキサイド等のようなパー
オキシ化合物が挙げられる。通常、重合開始剤を単量体
成分の全量に対して0.05〜0.5重量添加し、50
〜140℃の温度で2〜20時間重合させることによ
り、共重合体(A)を得ることができる。
【0021】また、共重合体(A)の分子量を制御する
ためには、連鎖移動剤を使用するのが便利である。連鎖
移動剤としては例えば、メチルメルカプタン、エチルメ
ルカプタン、イソプロピルメルカプタン、n−ブチルメ
ルカプタン、t−ブチルメルカプタン、n−ヘキシルメ
ルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシル
メルカプタン、エチルチオグリコレート、メルカプトエ
タノール、チオ−β−ナフトール、チオフェノール等が
用いられ、モノマー成分全量に対し通常0.005〜
0.5重量%の範囲で使用される。
【0022】本発明に使用される芳香族ポリカーボネー
ト(B)としては、例えば4,4−ジヒドロキシジフェ
ニルアルカン系のポリカーボネートを挙げることがで
き、特にビスフェノール−Aのポリカーボネートが好ま
しい。芳香族ポリカーボネートは溶融性の点から好まし
くは10,000〜500,000より好ましくは1
0,000〜60,000の範囲の数平均分子量を有す
るものが用いられる。
【0023】本発明の重合体組成物は、共重合体(A)
と芳香族ポリカーボネート(B)とのすべての混合割合
範囲において相溶性を有し、溶融混練状態で透明であ。
しかし、一方のポリマーの割合が少なすぎる場合には組
成物としての十分な特性が得られず、共重合体(A)と
芳香族ポリカーボネート(B)との混合割合は重量比で
1/99〜99/1、好ましくは2/98〜98/2、
より好ましくは5/95〜95/5、さらに好ましくは
10/90〜90/10の範囲である。
【0024】共重合体(A)と芳香族ポリカーボネート
(B)とを混合する方法としては、特に限定されず通常
の方法を用いることができ、例えばブラベンダー型ミキ
サーなどを用いて溶融混合する方法が採用される。また
共重合体(A)と芳香族ポリカーボネート(B)とは溶
融混練が可能であることから、両ポリマーをテトラヒド
ロフランなどの共通溶剤に溶解してキャスト製膜で混合
することもできる。混合に際して、例えば酸化防止剤、
紫外線吸収剤などを添加することもでき、また本発明の
重合体組成物の特性を阻害しない程度の他成分ポリマー
を混合することもできる。
【0025】共重合体(A)と芳香族ポリカーボネート
(B)との混合物は、たとえばペレットとして、押出成
形または射出成形により、本発明による重合体組成物か
らなる多種多様の成形品、例えばフィルム、板及びレン
ズ、光ディスク基板等の光学部品等に加工することがで
きる。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるも
のではない。なお実施例中の「部」は、特にことわりの
ない限り「重量部」を表す。また各物性値は下記の方法
に従い測定した。 数平均分子量:溶媒としてTHFを用い、GPC(ポ
リスチレン換算)により測定した。 ガラス転移温度(Tg):DSC(mettler DSC 20)
で窒素中、昇温速度10℃/分で測定した。 光透過率:熱プレスで2mm厚に成形した試料を用い
て、積分球式ヘーズメーターで全光線透過率を測定し
た。 吸水率:23℃の蒸留水中にて吸水による重量増加が
認められなくなった時の重量増加率を測定した。 溶融粘度:フローテスター((株)島津製作所製)によ
り280℃で、ShearRateが100sec-1の時の溶融粘度
を求めた。 曇点:ブレンド物を溶解したTHF溶液を、ガラス棒
を用いてカバーガラス上に塗り広げて溶媒製膜し、これ
を120℃で、で24時間以上真空乾燥した。得られた
薄膜状の透明なブレンド物を、各温度に15分間以上放
置した時に、白濁する下限の温度を曇点とした。 共重合組成:JEOL−GSX270を用い、CDC
3を溶媒として測定した1H−NMRスペクトルから決
定した。 複屈折:プレス成型した厚さ0.25mm、幅10m
m、長さ60mmの試験片を用い、130℃のシイコン
オイルバス中で延伸速度10cm/minで延伸比0.
2まで延伸したのち、氷水中で急冷して延伸フィルムを
用意した。複屈折の測定は自動複屈折計((株)溝尻光学
工業所製)を用いて行った。
【0027】合成例1 メチルメタクリレート70重量%、2,4,6−トリブ
ロモフェニルメタクリレート20重量%およびシクロヘ
キシルメタクリレート10重量%とラウロイルパーオキ
サイド0.1PHR、n−オクチルメルカプタン0.2
PHRからなる単量体混合物100部とイオン交換水9
9.75重量%、ポリメタクリル酸カリウム0.05重
量%および硫酸ナトリウム0.2重量%からなる水溶液
200部をジャケット付きの100リットル耐圧重合槽
に仕込み、N2雰囲気下で撹拌しながらジャケットに温
水を通して重合温度75℃で重合を開始した。重合開始
後3時間でジャケットにスチームを通して120℃に昇
温し、さらに1時間保持して重合を完結させた。得られ
た共重合体の数平均分子量は5.34×104であり、
そのTgは117℃であった。
【0028】合成例2〜5 共重合組成の異なる共重合体(A)を以下の方法で合成
した。ガラスチューブのアンプル管にメタクリル酸メチ
ルと2,4,6−トリブロモフェニルメタクリレートを
表1に示した量で計り込み、さらにトルエンを100
部、1,1−アゾビスシクロヘキサン−1−カルボニト
リルを0.1部計り込み、凍結−脱気を5回繰り返した
のち、アンプル管内を減圧にして溶封した。アンプル管
を90℃に昇温したオイルバスに投入し2時間重合した
のち、冷却し、開封して、メタノール−アセトンで3回
精製したのち減圧乾燥してポリマーを得た。得られたポ
リマーの組成および物性を表1に併せて示した。
【0029】
【表1】
【0030】合成例6〜8 合成例2〜5に示したのと同様な方法で表2に示したメ
タクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルを用い
て、共重合成分が異なるメタクリル酸メチル共重合体を
合成した。得られたポリマーの組成および物性を表2に
併せて示した。
【0031】
【表2】
【0032】合成例9〜14 合成例2〜5に示したのと同様な方法で表3に示したメ
タクリル酸エステルを用いて、共重合組成および共重合
成分が異なるメタクリル酸メチル共重合体を合成した。
得られたポリマーの組成および物性を表3にまとめて示
した。
【0033】
【表3】
【0034】実施例1〜5 共重合体(A)として合成例1に示した重合体を用い、
芳香族ポリカーボネートとして帝人化成(株)製のパン
ライトL−1250(ビスフェノールAのポリカーボネ
ート、数平均分子量20,000)を用いて、プラスト
グラフ(ブラベンダー社製)で250℃、20rpmの
撹はん速度で10分間混練した。得られたブレンド物を
250℃でプレス成型して試験片を作成し、各種測定に
供した。ブレンド物の、Tg、光透過率、吸水率および
溶融粘度の測定結果を表4に示す。試験片の外観は全て
の試験片について無色透明であった。実施例1〜5のブ
レンド物のTgが同様にして測定した合成例1に示した
ポリマーのTg(117℃)とL−1250のTg(1
51℃)との間の温度に一つのみ現れ、かつ混合組成に
応じて変化していることから、実施例1〜5のブレンド
物はいずれも完全相溶系であることがわかる。曇点の測
定を表4に示す。実施例1〜5のブレン,ド物すべてに
おいて270℃を超える曇点が得られており、実施例1
〜5のブレンド物は十分な相溶性を有していた。
【0035】
【表4】
【0036】実施例6〜12 合成例2〜8により製造された共重合体を各50部、芳
香族ポリカーボネートとしてL−1250を50部用い
て、実施例1と同様に混練し、得られたブレンド物の曇
点の測定を行った。測定結果を表5にまとめて示す。
【0037】
【表5】
【0038】比較例1〜6 合成例9〜14により製造された共重合体を50部、芳
香族ポリカーボネートとしてL−1250を50部用い
て、実施例1と同様にして混練し、得られたブレンド物
の曇点の測定を行った。測定結果を表6にまとめて示
す。以上の結果は、ポリカーボネートとのブレンドにお
いて、本発明のメチルメタクリレート共重合体が、既知
であるメチルメタクリレート共重合体、例えばフェニル
メタクリレートをコモノマー単位として含有する共重合
体と比較して、相溶性の点で明かに優位であることを示
している。さらに本発明のメチルメタクリレート共重合
体の中でも特に2,4,6−トリブロモフェニルメタク
リレートをコモノマー単位として含有するメチルメタク
リレート共重合体は、約20重量%他のコモノマー単位
を共重合した実施例中および比較例中のメチルメタクリ
レート共重合体と比較して最も高い曇点を有しており、
2,4、6−トリブロモフェニルメタクリレートはポリ
カーボネートとの相溶性を向上させるのに最も効果的な
コモノマー単位の1つであることがわかる。
【0039】
【表6】
【0040】比較例7〜9 合成例1のポリマー、L−1250および(株)クラレ
製のメタクリル酸メチル樹脂、パラペットH1000B
についてそれぞれ実施例1と同様にプレス成型して、T
g、光透過率、吸水率および溶融粘度を測定した結果を
表7にまとめて示す。以上の結果は、本発明の重合体組
成物がポリメチルメタクリレートおよびポリカーボネー
トと比較して、バランスの採れた耐熱性、吸水性、溶融
粘度を有しており、さらにブレンド組成を変化させるこ
とにより幅広い要求物性を満たし得ることを示す。
【0041】
【表7】
【0042】実施例13 合成例1のポリマーとL−1250とを用い、第8表に
示す重量比で実施例1と同様にして混練して試験片を用
意し、複屈折を測定した。測定結果を表8に示す。この
ように本発明の重合体組成物は、ブレンド組成を変える
ことにより複屈折の制御が可能である。すなわちブレン
ド組成を変えることにより等しい延伸比において異なる
複屈折を持つ材料になり得るということである。さらに
ポリカーボネートが少ないブレンド組成範囲について
は、複屈折が0となる組成が存在するため、非常に有用
である。すなわち本発明の重合体組成物は非複屈折性の
材料となり得ることを示す。
【0043】
【表8】
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の重合体組
成物は、従来のメタクリル酸メチル共重合体とポリカー
ボネートのブレンド物を比較し、ガラス転移温度が高く
吸水率が低い透明性樹脂である。また相溶性が良好であ
るため高温でも混練可能であり、成型条件を適宜選択で
きる。
【0045】本発明の重合体組成物は上記特徴を生か
し、フィルム、板、成形品等の透明性が必要不可欠であ
る用途に有利に使用できる。特にポリメタクリル酸メチ
ルについては耐熱性、吸水性の問題で、またポリカーボ
ネートについては成型性、複屈折の問題でこれまで使用
が限定されていた、光ディスク基板、レンズなどの光学
部品においてより広範囲に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 三夫 新潟県北蒲原郡中条町倉敷町2番28号 株 式会社クラレ内 (72)発明者 荒川 興二 新潟県北蒲原郡中条町倉敷町2番28号 株 式会社クラレ内 (72)発明者 長谷川 輝夫 新潟県北蒲原郡中条町倉敷町2番28号 株 式会社クラレ内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 メタクリル酸メチル単位50〜98重量
    %、下記一般式(I) 【化1】 [式中R1は水素原子またはメチル基を表わし、R2、R
    3、R4、R5およびR6はそれぞれハロゲン原子を表わす
    か、またはそれらのうちの少なくとも1つがハロゲン原
    子を表わし、他が水素原子、低級アルキル基または低級
    アルコキシル基を表わす。]で表わされる単量体単位2
    〜50重量%、および他の共重合可能なα、β−不飽和
    単量体単位0〜25重量%よりなる共重合体(A)と、
    芳香族ポリカーボネート(B)とからなる重合体組成
    物。
JP3311677A 1990-10-29 1991-10-29 重合体組成物 Pending JPH059359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29253390 1990-10-29
JP2-292533 1990-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059359A true JPH059359A (ja) 1993-01-19

Family

ID=17783029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311677A Pending JPH059359A (ja) 1990-10-29 1991-10-29 重合体組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5200492A (ja)
EP (1) EP0483717B1 (ja)
JP (1) JPH059359A (ja)
DE (1) DE69121165T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077813A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP2011513575A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 相溶性を向上させた熱可塑性樹脂組成物
KR101134015B1 (ko) * 2008-12-26 2012-04-05 제일모직주식회사 투명성, 난연성 및 내스크래치성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2012167195A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物及び成形体
JP2014238602A (ja) * 2008-11-28 2014-12-18 エルジー・ケム・リミテッド 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、液晶表示装置及び一体型偏光板
KR20150002772A (ko) * 2012-04-10 2015-01-07 롬 앤드 하스 캄파니 폴리카보네이트 블렌드 물품 및 그의 제조방법
WO2015053145A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
JP2015081295A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 住友化学株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
WO2016125414A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
TWI571487B (zh) * 2012-08-09 2017-02-21 住友化學股份有限公司 光學材料用樹脂組成物及其製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243588A1 (de) * 1992-07-21 1994-01-27 Roehm Gmbh UV-absorbierende Deckschichten für Co-Polycarbonate
US5405670A (en) * 1993-08-19 1995-04-11 Rohm And Haas Company Polycarbonate blends
JPH08283520A (ja) * 1995-04-08 1996-10-29 Nippon G Ii Plast Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP3768337B2 (ja) * 1996-09-30 2006-04-19 株式会社クラレ 重合体組成物
ES2200700B2 (es) * 2002-07-19 2005-10-01 Prodema S.A Tablero tipo sandwich.
US20070269670A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Ronald Wilmer Multilayered structures and their use as optical storage media
EP2019784A4 (en) * 2006-05-25 2009-09-09 Arkema Inc TRANSPARENT POLYCARBONATE MIXTURE
TWI355401B (en) * 2006-09-29 2012-01-01 Cheil Ind Inc Thermoplastic resin composition and plastic articl
US20100179286A1 (en) * 2007-06-05 2010-07-15 Teijin Limited Polycarbonate resin composition
KR101004040B1 (ko) * 2007-12-18 2010-12-31 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR100885819B1 (ko) * 2007-12-18 2009-02-26 제일모직주식회사 굴절률이 우수한 분지형 아크릴계 공중합체 및 그 제조방법
KR20090076754A (ko) * 2008-01-08 2009-07-13 주식회사 엘지화학 광학 필름, 위상차 필름, 보호 필름 및 이들을 포함하는액정 표시 장치
KR20090076753A (ko) 2008-01-08 2009-07-13 주식회사 엘지화학 투명한 수지 조성물
KR100944388B1 (ko) * 2008-03-21 2010-02-26 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 열가소성 수지 조성물
KR100886348B1 (ko) * 2008-04-14 2009-03-03 제일모직주식회사 상용성이 개선된 난연 내스크래치 열가소성 수지 조성물
KR101105424B1 (ko) * 2008-04-30 2012-01-17 주식회사 엘지화학 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 필름
US8613986B2 (en) 2008-04-30 2013-12-24 Lg Chem, Ltd. Optical film and information technology apparatus comprising the same
KR101091534B1 (ko) * 2008-04-30 2011-12-13 주식회사 엘지화학 광학 필름 및 이를 포함하는 정보전자 장치
KR101188349B1 (ko) * 2008-12-17 2012-10-05 제일모직주식회사 투명성 및 내스크래치성이 향상된 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR101170383B1 (ko) * 2008-12-26 2012-08-01 제일모직주식회사 내스크래치성 및 유동성이 우수한 폴리카보네이트계 수지 조성물
US8735490B2 (en) * 2009-12-30 2014-05-27 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact strength and melt flow properties
US8541506B2 (en) * 2009-12-30 2013-09-24 Cheil Industries Inc. Polycarbonate resin composition with excellent scratch resistance and impact strength
KR101297160B1 (ko) 2010-05-17 2013-08-21 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101304588B1 (ko) * 2010-06-21 2013-09-05 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체 및 이를 포함하는 광학필름
KR101309808B1 (ko) 2010-07-30 2013-09-23 제일모직주식회사 내스크래치성과 내충격성이 우수한 난연 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101335290B1 (ko) 2010-12-30 2013-12-02 제일모직주식회사 내화학성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101360892B1 (ko) 2011-06-21 2014-02-11 제일모직주식회사 반사성, 내열성, 내황변성 및 내습성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물.
KR101549492B1 (ko) 2011-12-28 2015-09-03 제일모직주식회사 내황변성과 내충격성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물
TWI582163B (zh) * 2012-04-10 2017-05-11 羅門哈斯公司 聚碳酸酯摻合物及生產其之方法
WO2014104485A1 (ko) 2012-12-28 2014-07-03 제일모직 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
KR20140086738A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
US10301449B2 (en) 2013-11-29 2019-05-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent light stability at high temperature
EP2881408B1 (en) 2013-12-04 2017-09-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Styrene-based copolymer and thermoplastic resin composition including the same
KR101690829B1 (ko) 2013-12-30 2016-12-28 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 내광성이 우수한 열가소성 수지 조성물
US9902850B2 (en) 2014-06-26 2018-02-27 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
US9790362B2 (en) 2014-06-27 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article made using the same
US9850333B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Copolymers and thermoplastic resin composition including the same
US9856371B2 (en) 2014-06-27 2018-01-02 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and low-gloss molded article made therefrom
US10636951B2 (en) 2014-06-27 2020-04-28 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent reflectivity
KR101822697B1 (ko) 2014-11-18 2018-01-30 롯데첨단소재(주) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101793319B1 (ko) 2014-12-17 2017-11-03 롯데첨단소재(주) 폴리에스테르 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR101849830B1 (ko) 2015-06-30 2018-04-18 롯데첨단소재(주) 내충격성 및 광신뢰성이 우수한 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2202791A1 (de) * 1972-01-21 1973-08-02 Roehm Gmbh Schwerbrennbares acrylglas
US3932321A (en) * 1973-06-18 1976-01-13 Japan Synthetic Rubber Company Limited Flame-retardant polymer composition
JPS524552A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
DE3719239A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Roehm Gmbh Vertraegliche polycarbonat-polymethacrylat-mischungen

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077813A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP5285220B2 (ja) * 2005-01-19 2013-09-11 三菱レイヨン株式会社 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物および光拡散性成形品
JP2011513575A (ja) * 2008-03-13 2011-04-28 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 相溶性を向上させた熱可塑性樹脂組成物
JP2014238602A (ja) * 2008-11-28 2014-12-18 エルジー・ケム・リミテッド 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、液晶表示装置及び一体型偏光板
KR101134015B1 (ko) * 2008-12-26 2012-04-05 제일모직주식회사 투명성, 난연성 및 내스크래치성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2012167195A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物の製造方法、樹脂組成物及び成形体
KR20150002772A (ko) * 2012-04-10 2015-01-07 롬 앤드 하스 캄파니 폴리카보네이트 블렌드 물품 및 그의 제조방법
TWI571487B (zh) * 2012-08-09 2017-02-21 住友化學股份有限公司 光學材料用樹脂組成物及其製造方法
JP2016074914A (ja) * 2013-10-07 2016-05-12 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
JP5924457B2 (ja) * 2013-10-07 2016-05-25 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
WO2015053145A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
US10081729B2 (en) 2013-10-07 2018-09-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. (Meth)acrylic copolymer, resin composition, and molded product of said resin composition
US10731033B2 (en) 2013-10-07 2020-08-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. (Meth)acrylic copolymer, resin composition, and molded product of said resin composition
JP2015081295A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 住友化学株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
WO2016125414A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
TWI573830B (zh) * 2015-02-05 2017-03-11 Mitsubishi Gas Chemical Co A polycarbonate resin composition and a molded body thereof
US10138372B2 (en) 2015-02-05 2018-11-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin composition and article molded therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483717A3 (en) 1993-02-03
EP0483717B1 (en) 1996-07-31
DE69121165T2 (de) 1996-12-12
DE69121165D1 (de) 1996-09-05
US5200492A (en) 1993-04-06
EP0483717A2 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059359A (ja) 重合体組成物
JPH06313089A (ja) 重合体組成物
JP3119457B2 (ja) 透明フィルム
US9617415B2 (en) Polycarbonate blend and method of producing the same
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JPH0582405B2 (ja)
JP3215719B2 (ja) 重合体組成物
EP0208291B1 (en) Heat-resistant methacrylic resin composition
BR112014031893B1 (pt) Artigo resistente a riscos feito a partir de misturas de policarbonato com polímero de metacrilato de metila modificado
JP3053239B2 (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂組成物
JP3048183B2 (ja) 低複屈折性メタクリル系樹脂組成物
JPS62177009A (ja) 耐熱性樹脂の製造法およびそれからなる光学用素子
JP2856794B2 (ja) 光学用メタクリル樹脂
JPS6256171B2 (ja)
JP2003026891A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4826937A (en) Thermoplastic interpolymers of methyl methacrylate, N-substituted maleimides, and alkyl acrylates
JPH05311027A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物およびそれに用いられる重合体微粒子
JPH06345934A (ja) 重合体組成物
JPH04227613A (ja) 耐熱性、無色透明性に優れたメタクリル樹脂の製造法
JPH0143779B2 (ja)
JPH0158204B2 (ja)
JPS62223208A (ja) 高耐熱性ビニル系樹脂の製造方法
JP2778916B2 (ja) 光学用素子
WO2021193613A1 (ja) 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法
JPS61268746A (ja) 樹脂組成物