JPH0590765U - 自動復帰スライドスイッチ - Google Patents

自動復帰スライドスイッチ

Info

Publication number
JPH0590765U
JPH0590765U JP3736592U JP3736592U JPH0590765U JP H0590765 U JPH0590765 U JP H0590765U JP 3736592 U JP3736592 U JP 3736592U JP 3736592 U JP3736592 U JP 3736592U JP H0590765 U JPH0590765 U JP H0590765U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression spring
operating body
base
automatic return
slide switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3736592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569897Y2 (ja
Inventor
誠 川澄
信博 吉村
Original Assignee
ナイルス部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイルス部品株式会社 filed Critical ナイルス部品株式会社
Priority to JP1992037365U priority Critical patent/JP2569897Y2/ja
Publication of JPH0590765U publication Critical patent/JPH0590765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569897Y2 publication Critical patent/JP2569897Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0483Hand-held instruments for holding sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B17/12013Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/2833Locking means
    • A61B2017/2837Locking means with a locking ratchet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組付けが容易であると共に、安定したスライ
ドスイッチの機能を維持し、安価な自動復帰スライドス
イッチを提供する。 【構成】 基盤1は、複数のターミナル13を配置して
いる。少くとも1つのターミナル13は、基盤1から突
出した舌片13aを設けている。舌片13aは、基端近
くの折曲部13bで折曲げ、操作体9におけるバネ受面
9dとの間に、圧縮バネ12を介在させている。操作体
9は、スライドすると共に、圧縮バネ12によって中立
位置Nに自動復帰する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、操作体がスライドすることによりスイッチ作用をすると共に、圧縮 バネの付勢力により、当該操作体を中立位置に自動復帰させる、自動復帰スライ ドスイッチに係り、特に当該圧縮バネの取付け構成の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動復帰スライドスイッチは、実開昭62−62725号公報で示す技 術のように、圧縮バネを取付けていた。 すなわち、第1従来例は、固定端子を配置した絶縁体に凸部を設け、この凸部 と操作体の溝端部との間に、圧縮作用をするコイルばねを介在した構成である。 また、第2従来例は、フレームの曲げ面と操作体の溝端部との間に、コイルば ねを介在した構成である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の技術は、コイルばねを圧縮しながら操作体を組付ける 必要があり、組付けが困難なものであった。 また、上記第2従来例において、フレームと絶縁体とを組付けた後に、フレー ムの曲げ面を折曲げてコイルばねを押圧かつ組付けることも考えられる。しかし 、フレームを樹脂材料で構成した場合には、経年変化により曲げ面が変形して、 コイルばねの付勢力が変形するなどの問題がある。また、フレームを金属材料で 構成した場合は、樹脂成形と異なり、一般に防錆性や外観性などの配慮からメッ キ処理が必要であり、成型費を含めた全加工費が増大するという問題がある。
【0004】 本考案は、上記問題点に鑑み考案したものであり、組付けが容易であると共に 、安定したスライドスイッチの機能を維持し、安価な自動復帰スライドスイッチ を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、操作体がスライドすることによりスイ ッチ作用をすると共に、圧縮バネの付勢力により当該操作体を中立位置に自動復 帰させる自動復帰スライドスイッチにおいて、 基盤に複数のターミナルを固着し、 少くとも1つの前記ターミナルは、前記基盤から突出した舌片を有し、 前記舌片は、前記圧縮バネの一端と対向すべく折曲部を有し、 前記圧縮バネは、前記舌片と前記操作体のバネ受面との間に介在したことを特 徴とする自動復帰スライドスイッチを構成する。
【0006】
【実施例】
本考案に係る好適な一実施例を、添付図面に基づき詳述する。 1は基盤であり、上方を開口した下ケースを兼備し、電気絶縁性樹脂で構成し ている。2は上ケースであり、樹脂で構成している。基盤1と上ケース2を嵌合 して構成する内部空間3には、図3で示すように2組の自動復帰スライドスイッ チを配設している。そして、各自動復帰スライドスイッチ同志は、図2において 左右反対に配設している。
【0007】 次に、1組の自動復帰スライドスイッチの組立構成を説明する。 基盤1は、内底面に接点支持台4,常閉用固定接片5及び常開用固定接片6を モールド成型により固定配置している。常開用固定接片6は、固定接点7を固着 している。接点支持台4は、揺動接片8を左右揺動自在に支持している。
【0008】 基盤1は、上方の開口近傍において、内壁にガイド面1aを形成し、操作体9 を内部空間3内に左右スライド自在に載置している。操作体9は、略中央位置に おいて上方に延出する、円筒状の操作子9aを一体形成している。操作子9aは 、図2で示すように垂直方向に貫通した孔9b内にボール10と、このボール1 0を揺動接片8側に付勢する圧縮バネ11を挿入し、上端の封入突起9cを熱カ シメすることにより抜け止めしている。しかして、揺動接片8は、接点支持台4 で支持された位置から若干離れた中立位置Nで、断面が略V字状の中底面をボー ル10に押圧されている。
【0009】 基盤1には、図2で示すようにターミナル13の一部を延長かつ折曲げた、舌 片13aを配設している。舌片13aと操作体9のバネ受面9dとの間には、こ の操作体9を中立位置N側に付勢する圧縮バネ12を介在している。この基盤1 は、図3で示すように圧縮バネ12を横方向から挿入可能な、切欠き部1bを形 成している。 上ケース2は、操作子9aを貫通する長孔2aを形成すると共に、操作体9が 図2において中立位置Nより左方向に移動するのを阻止する、ストッパ2bを垂 下している。 なお、2組の自動復帰スライドスイッチのうち、他方も上記構成と同一構成で あり、説明を省略する。
【0010】 ところで、上記接点支持台4,常閉用固定接片5及び常開用固定接片6は、図 4及び図5で示すように構成する。 基盤1には、2組の自動復帰スライドスイッチの各接点支持台4,4と各常閉 用固定接片5,5と各常開用固定接片6,6とを、同一面上に配設している。2 つの常開用固定接片6,6相互間は、連結部7aで一体に連結している。これら の各接点支持台4,4と各常閉用固定接片5,5と各常開用固定接片6,6は、 それぞれターミナル13を有している。一連のターミナル13の先端は、連結片 14によって一体的に連結され、1組のターミナル構成体15を構成している。
【0011】 ターミナル構成体15は、金属板をプレス機による打抜き加工や曲げ加工で、 図4及び図5で示す構成に形成された後、2つの舌片13a,13aと連結片1 4が外方に突出するようにして、成型用金型にインサートされる。次の工程にお いて、電気絶縁性樹脂によって基盤1とターミナル構成体15とをモールド成型 した後、連結片14を切断し、各ターミナル13同志を分離させる。
【0012】 次に、自動復帰スライドスイッチの組立手順を説明する。 先ず、基盤1の内方を上側にし、接点支持台4に揺動接片8を揺動自在に装着 する。次に、基盤1のガイド面1a上に操作体9を載置し、上ケース2を被せて 当該基盤1と嵌着する。その後、操作子9aの孔9b内にボール10及び圧縮バ ネ11を挿入し、この操作子9aの上端に一体に設けられた、図2において仮想 線で示す封入突起9c’を、熱カシメにより実線で示す9cの形状に内側に変形 させる。しかして、ボール10は圧縮バネ11と共に封入され、揺動接片8側に 付勢される。 自動復帰スライドスイッチは、上記の組立手順により自動組立装置で自動的に 組立てられる。
【0013】 次に、基盤1の切り欠き部1bから圧縮バネ12を挿入し、舌片13aを基端 近傍の折曲部13bから上方へ略直角に折曲げる。しかして、圧縮バネ12は操 作体9のバネ受面9dと舌片13aとの間に介在し、当該操作体9を中立位置N 側に付勢する。なお、舌片13aは金属板で構成されており、圧縮バネ12の付 勢力によって変形することがないように、板厚を設定している。
【0014】 次に、上記構成における作動を説明する。 図2で示す状態においては、操作体9は圧縮バネ12に付勢されてストッパ2 bに当接し、中立位置Nを維持している。この場合、揺動接片8はボール10が 中底部に当接しており、常閉用固定接片5と接触し導通している。 今、操作体9を圧縮バネ12の付勢力に抗して右位置Rにスライドさせると、 揺動接片8はボール10に押圧されて右側に揺動し、固定接点7と接触し導通す る。 その後、操作力を解除すると、圧縮バネ12の付勢力により操作体9が中立位 置Nに自動復帰する。しかして、揺動接片8は図2で示す元の状態に復帰する。
【0015】 なお、上記実施例において、接点構成は揺動形式のものに限定されるものでは なく、例えば、スライド接点や押圧接点の構成でもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案の構成によれば、ターミナルと一体形成され基盤か ら突出した舌片を単に折曲げて、操作体を付勢する圧縮バネを支持するように構 成したので、組付けが容易であると共に、安定したスライドスイッチの機能を維 持し、安価な自動復帰スライドスイッチを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る一実施例を示す組立平面図であ
る。
【図2】図1における矢視A−A線方向の拡大断面図で
ある。
【図3】図2の構成の分解斜視図である。
【図4】図3の構成におけるターミナルの平面図であ
る。
【図5】図4における矢視B−B線方向の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 基盤 9 操作体 9d バネ受面 12 圧縮バネ 13 ターミナル 13a 舌片 13b 折曲部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作体がスライドすることによりスイッ
    チ作用をすると共に、圧縮バネの付勢力により当該操作
    体を中立位置に自動復帰させる自動復帰スライドスイッ
    チにおいて、 基盤に複数のターミナルを固着し、 少くとも1つの前記ターミナルは、前記基盤から突出し
    た舌片を有し、 前記舌片は、前記圧縮バネの一端と対向すべく折曲部を
    有し、 前記圧縮バネは、前記舌片と前記操作体のバネ受面との
    間に介在したことを特徴とする自動復帰スライドスイッ
    チ。
JP1992037365U 1992-05-07 1992-05-07 自動復帰スライドスイッチ Expired - Fee Related JP2569897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992037365U JP2569897Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動復帰スライドスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992037365U JP2569897Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動復帰スライドスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0590765U true JPH0590765U (ja) 1993-12-10
JP2569897Y2 JP2569897Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=39204564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992037365U Expired - Fee Related JP2569897Y2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 自動復帰スライドスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569897Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269439B2 (en) 2002-06-26 2007-09-11 Polymatech Co., Ltd. Slide-type multi-directional input key

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269439B2 (en) 2002-06-26 2007-09-11 Polymatech Co., Ltd. Slide-type multi-directional input key

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569897Y2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003318A (ko) 다양한 전기 장치 제어용 레버 스위치
US4647742A (en) Alternate on-off switch mechanism
US6114644A (en) Tact switch
JPH0590765U (ja) 自動復帰スライドスイッチ
US5875887A (en) Contact switch assembly having a conductor that holds a movable contact plate
JPH113630A (ja) プッシュスイッチ及びその組立て方法
JPH08329773A (ja) 自動復帰スライドスイッチ
JPH0334808Y2 (ja)
JPH0648714Y2 (ja) マイクロスイッチ
JPS5926994Y2 (ja) ロツクピンの保持構造
JP3472223B2 (ja) タクトスイッチ
JP2579641Y2 (ja) スイツチ
JPS5926997Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS60230317A (ja) 押釦スイツチ
JPS5934027Y2 (ja) 開閉装置
JPH0226109Y2 (ja)
JPS6110275Y2 (ja)
JPH0356978Y2 (ja)
JPH0317391Y2 (ja)
JP2001035296A (ja) プッシュスイッチとその製造方法
JP2543053Y2 (ja) スイッチの可動接点組付構造
JPS583235Y2 (ja) ア−ススイツチ付多連プツシユスイツチ
JPH0327295Y2 (ja)
JP3914408B2 (ja) 押釦スイッチ及びその製造方法
JPS5936806Y2 (ja) 押釦スイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees