JPH0590199A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0590199A
JPH0590199A JP27697591A JP27697591A JPH0590199A JP H0590199 A JPH0590199 A JP H0590199A JP 27697591 A JP27697591 A JP 27697591A JP 27697591 A JP27697591 A JP 27697591A JP H0590199 A JPH0590199 A JP H0590199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
wiring layer
polycrystalline silicon
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27697591A
Other languages
English (en)
Inventor
Orie Tsuzuki
織衛 都筑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27697591A priority Critical patent/JPH0590199A/ja
Publication of JPH0590199A publication Critical patent/JPH0590199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクト孔内に形成する高融点金属膜とシ
リコン半導体基板との反応を回避できてリーク電流の増
加等の不都合の発生を回避できると共に、配線層を形成
する面の平坦性が優れていて微細なパターンで配線層を
形成することができる半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】 先ず、半導体基板1上にシリコン酸化膜3を
形成し、このシリコン酸化膜3にコンタクト孔4を選択
的に形成する。次に、気相成長法によりこのコンタクト
孔4内に多結晶シリコン膜5を選択的に形成する。その
後、気相成長法により多結晶シリコン膜5上にタングス
テン膜6を選択的に形成する。この場合に、多結晶シリ
コン膜5が犠牲層として作用し、タングステンとシリコ
ン半導体基板との反応を回避することができる。また、
タングステン膜6を厚膜化することができるため、配線
層形成面の平坦性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体基板の表面に形成
された拡散層と半導体基板上に絶縁膜を介して形成され
た配線層とがコンタクト孔を介して電気的に接続された
半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、半導体装置はより一層の高集積化
及び高速化が要望されており、素子の微細化及び浅い接
合によりこれらの要望に対応している。また、多層配線
に対応するために、配線層形成面の平坦化が必要である
とされている。
【0003】ところで、特に浅い接合が設けられた半導
体装置においては、配線層形成時に配線層を構成する金
属と半導体基板とが反応して浅い接合が破壊されてしま
うことを防止するために、半導体基板と配線層との間に
高融点金属の窒化物からなるバリヤメタルが設けられて
いる。また、気相成長法を使用して高融点金属をコンタ
クト孔内に選択的に成長させることにより、コンタクト
孔に起因する配線層形成面の段差を緩和し、バリヤメタ
ル及び配線層のステップカバレージを確保する技術が実
用化され始めている。
【0004】図3(a),(b)はコンタクト孔内に高
融点金属膜が設けられた従来の半導体装置の製造方法を
工程順に示す断面図である。
【0005】先ず、図3(a)に示すように、P型シリ
コン半導体基板21の表面に、イオン注入法を使用し
て、ヒ素(As)を選択的に導入し、N型シリコン領域
22を形成する。その後、全面にシリコン酸化膜23を
形成し、このシリコン酸化膜23の表面からN型シリコ
ン領域22に到達するコンタクト孔24を形成する。
【0006】次に、主原料ガスとしてWF6 を用いた気
相成長法により、コンタクト孔24内に露出したN型シ
リコン領域22上に、高融点金属であるタングステンを
選択的に成長させることにより、タングステン膜25を
形成する。
【0007】次いで、図3(b)に示すように、スパッ
タ法により、全面にバリヤメタルとして窒化チタン膜2
6を形成し、この窒化チタン膜26を少なくとも前記コ
ンタクト孔24を覆うようにパターニングする。その
後、スパッタ法により、全面にアルミニウム膜27を形
成し、このアルミニウム膜27をパターニングして配線
層を形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の半導体装置の製造方法においては以下に示す問
題点がある。即ち、従来の半導体装置の製造方法におい
て、タングステン膜を選択成長させるために、主として
下記化学式1に示す反応を利用している。
【0009】
【化1】2WF6 +3Si→2W+3SiF4
【0010】即ち、コンタクト孔内に露出しているシリ
コンと反応しながらタングステン膜の成長が進むため、
コンタクト孔による配線層形成面の段差を低減するため
にタングステン膜の膜厚を厚くしようとすると、タング
ステンとシリコンとの反応がPN接合部に到達して、リ
ーク電流が増大する原因になる。
【0011】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、半導体基板に設けられた浅い接合を破壊す
ることがなく、配線層形成面の平坦性向上させることが
できる半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
の製造方法は、半導体基板上に絶縁膜を形成する工程
と、この絶縁膜の所定部分に前記半導体基板の表面に到
達するコンタクト孔を形成する工程と、気相成長法によ
り前記コンタクト孔内に多結晶シリコン膜を選択的に形
成する工程と、気相成長法により前記多結晶シリコン膜
上に高融点金属膜を選択的に形成する工程とを有するこ
とを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明においては、コンタクト孔内に、気相成
長法により多結晶シリコン膜を選択的に形成した後、気
相成長法によりこの多結晶シリコン膜上に例えばタング
ステン等の高融点金属からなる高融点金属膜を形成す
る。即ち、本発明においては、半導体基板と高融点金属
膜との間に多結晶シリコン膜を介在させる。これによ
り、多結晶シリコン膜が高融点金属膜形成時の犠牲層と
して作用し、高融点金属膜と半導体基板との反応を回避
することができる。従って、高融点金属膜の膜厚を厚く
することができるため、PN接合を破壊することなく、
配線層形成面の平坦性を高めることができる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付の図面を
参照して説明する。
【0015】図1(a)乃至(c)は本発明の第1の実
施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図
である。
【0016】先ず、図1(a)に示すように、P型シリ
コン半導体基板1の表面にヒ素を選択的にイオン注入し
てN型シリコン領域2を形成した後、半導体基板1上の
全面にシリコン酸化膜3を形成する。その後、このシリ
コン酸化膜3の表面からN型シリコン領域2へ到達する
コンタクト孔4を選択的に形成する。
【0017】次に、図1(b)に示すように、SiH2
Cl2、HCl及びN2 を混合したガスを用いた気相成
長法により、コンタクト孔4内に露出したN型シリコン
領域2上にのみ多結晶シリコン膜5を選択的に形成す
る。このときの多結晶シリコン膜形成条件は、例えば、
温度を 650乃至750 ℃、反応炉内の圧力を 100乃至200T
orr、SiH2 Cl2 及びHClの分圧を夫々 2乃至5 T
orrとする。また、多結晶シリコン膜5の膜厚は、例え
ば 0.1乃至0.3 μmとする。次に、イオン注入法を用い
て、この多結晶シリコン膜5にヒ素を導入する。その
後、主原料ガスとしてWF6 を用いた気相成長法によ
り、前記コンタクト孔4が埋め込まれるまで高融点金属
であるタングステンを多結晶シリコン膜5上にのみ選択
的に成長させることによりタングステン膜6を得る。
【0018】次いで、図1(c)に示すように、スパッ
タ法により全面にアルミニウム膜7を形成し、このアル
ミニウム膜7をパターニングして配線層を形成する。こ
のようにして半導体装置が完成する。
【0019】本実施例においては、多結晶シリコン膜5
がタングステン成長時の犠牲層となり、タングステンと
シリコン半導体基板との反応を回避することができる。
このため、タングステン膜を十分に厚くすることができ
るので、バリヤメタル層を別に設ける必要がない。ま
た、コンタクト孔に起因する配線層形成面の段差を抑制
できるため、配線層の微細化が可能である。
【0020】図2(a)乃至(c)は本発明の第2の実
施例に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図
である。なお、本実施例は、深さが異なるコンタクト孔
が設けられた場合に適用したものである。
【0021】先ず、図2(a)に示すように、P型シリ
コン半導体基板11の表面に選択的にヒ素をイオン注入
して、N型シリコン領域12を形成した後、全面にシリ
コン酸化膜13を形成する。その後、気相成長法を使用
して、シリコン酸化膜13上に多結晶シリコン膜を形成
し、この多結晶シリコン膜をパターニングした後、イオ
ン注入法によりこの多結晶シリコン膜に不純物を導入し
て、所定の抵抗率を有する抵抗素子18を形成する。
【0022】次に、図2(b)に示すように、気相成長
法によりBPSG膜19を全面に形成した後、熱処理を
施してリフロー処理し、BPSG膜19の表面を平坦化
する。そして、異方性ドライエッチングにより、このB
PSG膜19の表面からN型シリコン領域12に到達す
る第1のコンタクト孔14を選択的に形成する。次に、
第1の実施例と同様にして、多結晶シリコン膜15を第
1のコンタクト孔14内にのみ選択的に形成する。この
とき、多結晶シリコン膜15の上面の位置が抵抗素子1
8の上面の位置に整合するようにする。多結晶シリコン
膜15の膜厚が厚くなる場合には予めヒ素をドープした
多結晶シリコン膜を形成する。
【0023】次いで、図2(c)に示すように、異方性
ドライエッチングにより、BPSG膜19の表面から抵
抗素子18に到達する第2のコンタクト孔を選択的に形
成する。その後、第1の実施例と同様にして、第1のコ
ンタクト孔14及び前記第2のコンタクト孔が埋め込ま
れるまでタングステンを選択成長させてタングステン膜
16を得る。そして、スパッタ法により、全面にアルミ
ニウム膜17を形成し、このアルミニウム膜17をパタ
ーニングして配線層を形成する。
【0024】本実施例においては、深さが異なるコンタ
クト孔が設けられている場合でも、半導体基板とタング
ステン膜との間に介在させる多結晶シリコン膜の膜厚を
適正に制御することにより、第1の実施例と同様に優れ
た平坦性を得ることができて、配線層を微細なパターン
で形成することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
コンタクト孔内に多結晶シリコン膜を選択的に形成した
後、この多結晶シリコン膜上に高融点金属膜を選択的に
形成するから、シリコン基板に設けられた浅い接合を破
壊することなく高融点金属膜の厚膜化が可能になり、平
坦性が優れた面に微細なパターンで配線層を形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)乃至(c)は本発明の第1の実施例に係
る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図2】(a)乃至(c)は本発明の第2の実施例に係
る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図3】(a),(b)は従来の半導体装置の製造方法
を工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
1,11,21;半導体基板 2,12,22;N型シリコン領域 3,13,23;シリコン酸化膜 4,14,24;コンタクト孔 5,15,25;多結晶シリコン膜 6,16;タングステン膜 7,17,27;アルミニウム膜 18;抵抗素子 19;BPSG膜 26;窒化チタン膜
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/90 D 7353−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜を形成する工程
    と、この絶縁膜の所定部分に前記半導体基板の表面に到
    達するコンタクト孔を形成する工程と、気相成長法によ
    り前記コンタクト孔内に多結晶シリコン膜を選択的に形
    成する工程と、気相成長法により前記多結晶シリコン膜
    上に高融点金属膜を選択的に形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27697591A 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法 Pending JPH0590199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697591A JPH0590199A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27697591A JPH0590199A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590199A true JPH0590199A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17577023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27697591A Pending JPH0590199A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048792A (en) * 1996-06-27 2000-04-11 Nec Corporation Method for manufacturing an interconnection structure in a semiconductor device
KR100413794B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 삼성전자주식회사 이종의 희생막 형성방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048792A (en) * 1996-06-27 2000-04-11 Nec Corporation Method for manufacturing an interconnection structure in a semiconductor device
KR100413794B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 삼성전자주식회사 이종의 희생막 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4818723A (en) Silicide contact plug formation technique
US5541434A (en) Semiconductor device incorporating a contact for electrically connecting adjacent portions within the semiconductor device
USRE45232E1 (en) Method of forming a contact plug for a semiconductor device
JPS58175846A (ja) 半導体装置の製造方法
US6140230A (en) Methods of forming metal nitride and silicide structures
JPH08227938A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4871684A (en) Self-aligned polysilicon emitter and contact structure for high performance bipolar transistors
JPH08111527A (ja) 自己整合シリサイド領域を有する半導体デバイスの製造方法
US5395798A (en) Refractory metal silicide deposition process
JPH0845878A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590199A (ja) 半導体装置の製造方法
US5329161A (en) Molybdenum boride barrier layers between aluminum and silicon at contact points in semiconductor devices
JP2848333B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60111421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2940492B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3019453B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0586653B2 (ja)
JPH09162392A (ja) 半導体装置
JPH11219916A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2720567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2845044B2 (ja) 半導体装置
JP2822276B2 (ja) 半導体装置の電極形成法
JP2810879B2 (ja) 段部被覆を改良する方法
JPH0945764A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000269488A (ja) 半導体装置の製造方法