JPH0590051A - 磁心の製造方法 - Google Patents

磁心の製造方法

Info

Publication number
JPH0590051A
JPH0590051A JP3252629A JP25262991A JPH0590051A JP H0590051 A JPH0590051 A JP H0590051A JP 3252629 A JP3252629 A JP 3252629A JP 25262991 A JP25262991 A JP 25262991A JP H0590051 A JPH0590051 A JP H0590051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
magnetic
spacer
gap
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3252629A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Onomi
毅彦 尾身
Masahito Takeuchi
雅人 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP3252629A priority Critical patent/JPH0590051A/ja
Publication of JPH0590051A publication Critical patent/JPH0590051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ギャップを有する磁心において、ギャップ形
成時に発生する応力を緩和させて鉄損特性を向上させ
る。 【構成】 磁性リボンを所定の形状に巻回しこれを熱処
理した後、硬化性樹脂を含浸して硬化して得られた巻回
体の磁路の一部を切断する磁心の製造工程において、前
記切断後に、切断時の応力緩和のために再加熱を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁性リボンを巻回して
得られる磁心に関し、特にギャップ形成時に生じた応力
緩和に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のチョークコイル、あるいは高周
波トランスに用いられる磁心は恒透磁性、すなわち透磁
率が磁界Hの大きさに強く依存せずほぼ一定な性質を有
することが要求される。
【0003】この恒透磁性を満足するために、非晶質合
金からなるいわゆるアモルファスコアにおいては、まず
鉄系アモルファス合金の薄帯を所定回数だけ巻き取り、
これを熱処理した後、エポキシ樹脂等の接着剤で含浸、
固化させ、次に磁路の一部を切断し、ギャップ(空隙)
を設け、このギャップには必要に応じてスペーサを挿入
し、前記恒透磁性を実現していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記ギャッ
プを設ける際に、回転切断刃によって磁路を1箇所ある
いは2箇所にわたって切断処理を施すが、磁路の切断面
に対して切断刃の応力が残留するため、磁心の鉄損特性
が10%以上低下してしまい、製品によってばらつきを
生じ、安定した特性を得られないことが本発明者によっ
て見い出された。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は磁路の切断時に発生した応力を緩
和し、安定した特性を備えた磁心を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、磁性
リボンを所定の形状に巻回しこれを熱処理した後、硬化
性樹脂を含浸して硬化して得られた巻回体の磁路の一部
を切断する磁心の製造工程において、前記切断後に、再
加熱を行うことを特徴とする磁心の製造方法である。
【0007】本発明において非晶質磁性合金リボンと
は、非晶質磁性合金をリボン状に加工したものを指す。
非晶質磁性合金としては、たとえばFe系非晶質合金
(合金中のFeの含有量が50原子%以上のFe基非晶
質合金)を用いることができ、これらのFe基非晶質合
金としては、Fe−B,Fe−B−C,Fe−B−S
i,Fe−B−Si−C,Fe−B−Si−Cr,Fe
−Co−B−Si,Fe−Ni−Mo−B等を例示でき
る。
【0008】この中で特に好ましいFe基非晶質合金と
しては、、FeXSiYZWを例示できる。ここでX=
50〜85、Y=1〜15、Z=5〜25(X,Y,Z
いずれも原子%を表す)の範囲である。また、MはC
o,Ni,Nb,Ta,Mo,W,Zr,Cu,Cr,
Mn,C,Al,P等の一種または二種以上の組合せか
らなる金属で、W=0〜5原子%のものを例示できる。
【0009】本発明は、このような非晶質合金リボンを
巻回して磁心本体を得、この磁心本体に対して第1の熱
処理を施した後、この磁心本体にエポキシ樹脂を含浸さ
せて硬化させた後、磁心本体の磁路の一部を回転切断刃
で切断する。このとき、切断箇所は1箇所であってもよ
いが、切断時の応力緩和の観点からは複数箇所を切断し
てもよい。
【0010】その後、前記磁路を切断して設けたギャッ
プには、空隙の間隔を一定に保つことを目的にスペーサ
等を挿入してもよい。次に、前記磁心本体に対して第2
の熱処理(再加熱)を施す。この再加熱によって磁心本
体内の応力が大幅に緩和される。
【0011】
【作用】このように、再加熱により内部応力を緩和でき
るのは、以下の原理に基づく。すなわち、再加熱により
硬化した含浸樹脂が軟化し、塑性変形が容易となり、切
断やスペーサ挿入等により残留した部分的な残留加工歪
を緩和させる方向で樹脂の粘性流動が生じ、歪応力を大
幅に低減することができる。
【0012】再加熱の温度範囲としては、70℃〜20
0℃が好ましい。この温度範囲以下である場合には内部
応力の緩和が期待できず、この温度範囲以上である場合
には含浸した樹脂が熱劣化するおそれがあるためであ
る。前記温度範囲はさらに好適には70℃〜150℃で
ある。
【0013】また、再加熱処理時間としては、10分〜
2時間程度が好ましい。再加熱の処理雰囲気としては、
大気中であってもよいし、窒素ガス等の不活性雰囲気中
であってもよい。
【0014】このように本発明によれば、磁路切断後の
第2の加熱処理(再加熱)により、磁心本体内で残存し
ていた応力が緩和されるため、鉄損が低下し、安定した
製品特性を得ることができる。
【0015】
【実施例】アライド社のアモルファスリボン(製品名:
Metglas,品番:2605S−2,組成:Fe78
13Si9(原子%),厚さ21μm,幅10mm)を図
1に示す巻き取り装置を用いて巻回した。
【0016】同図において、リボン1を供給するロール
3が設けられており、該ロール3から繰り出されたリボ
ンは、テンション検出ロール4およびカッター5および
リボン送り出し装置9を経て巻き心6にリボンを供給す
る構造となっている。
【0017】前記巻き取り装置によって得られた外径2
5mm,内径15mmのトロイダル状の磁心本体12を電気
炉において、2時間焼鈍(第1の熱処理)した。次に、
前記磁心本体12にエポキシ樹脂を含浸させてこれを熱
硬化させた後、図2に示すように、磁路の一箇所を回転
切断刃16によって切断し、ギャップを形成した。
【0018】次に、図3に示すように前記ギャップ13
にガラスエポキシ樹脂板からなるスペーサ14を挿入
し、このスペーサ14と磁心本体12の切断面とを接着
剤で接着した。
【0019】このようにしてスペーサ14を装着した磁
心本体12を電気炉において、表1に記載した条件で加
熱した。このようにして得られた磁心本体12を容器に
収容して磁心を得た。
【0020】この磁心の鉄損特性を以下の表1に示す。
このとき、鉄損はU関数計を用いて100kHzの磁束
正弦波で0.1Tに励磁して測定した。
【0021】
【表1】
【0022】
【比較例】前記実施例と同じアライド社のアモルファス
リボン(製品名:Metglas,品番:2605S−
2,組成:Fe7813Si9(原子%),厚さ21μ
m,幅10mm)を図1に示す巻き取り装置を用いて巻回
し、前記実施例と同様の磁心本体12を得た後、実施例
と同一条件で焼鈍し、これに樹脂を含浸し、ギャップ1
3を設け、該ギャップ13中にスペーサ14を装着した
後、再加熱処理は行わずに容器に収容して磁心を得た。
【0023】この比較例における磁心の鉄損特性を表1
に示す。表1に示すように実施例と比較例の鉄損特性の
差からも明かなように、再加熱を施した実施例は鉄損が
大幅に低減できることがわかった。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、磁路の一部を切断して
ギャップを形成した磁心において、鉄損の少なく安定し
た特性を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁心本体を得るための巻き取り工程を
示す説明図
【図2】磁心の製造工程において、磁路を切断する工程
を示す説明図
【図3】磁心の製造工程において、ギャップにスペーサ
を挿入する工程を示す説明図
【符号の説明】
1・・リボン 3・・ロール 4・・テンション検出ロール 5・・カッター 6・・巻き心 9・・リボン送り出し装置 11・・リボン厚み測定器 12・・磁心本体 13・・ギャップ 14・・スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 41/02 C 8019−5E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性リボンを所定の形状に巻回しこれを
    熱処理した後、硬化性樹脂を含浸して硬化して得られた
    巻回体の磁路の一部を切断する磁心の製造工程におい
    て、 前記切断後に、再加熱を行うことを特徴とする磁心の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記再加熱は70℃〜150℃の範囲で
    あることを特徴とする請求項1記載の磁心の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記巻回体において、磁路を切断した部
    分にスペーサを挿入することを特徴とする請求項1また
    は2記載の磁心の製造方法。
JP3252629A 1991-09-30 1991-09-30 磁心の製造方法 Pending JPH0590051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252629A JPH0590051A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 磁心の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252629A JPH0590051A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 磁心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590051A true JPH0590051A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17240021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252629A Pending JPH0590051A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 磁心の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529929A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド バルクアモルファス金属磁気構成要素
JP2011171772A (ja) * 2003-01-30 2011-09-01 Metglas Inc 間隙を設けた非晶質金属系の磁性コア
US8020874B2 (en) 2005-11-14 2011-09-20 Komatsu Ltd. Rotating wheel mechanism of construction machine and drive wheel mechanism of construction machine
JP2016115836A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 東芝産業機器システム株式会社 変圧器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529929A (ja) * 1998-11-06 2002-09-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド バルクアモルファス金属磁気構成要素
JP2013048250A (ja) * 1998-11-06 2013-03-07 Metglas Inc バルクアモルファス金属時期構成要素
JP2011171772A (ja) * 2003-01-30 2011-09-01 Metglas Inc 間隙を設けた非晶質金属系の磁性コア
US8020874B2 (en) 2005-11-14 2011-09-20 Komatsu Ltd. Rotating wheel mechanism of construction machine and drive wheel mechanism of construction machine
JP2016115836A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 東芝産業機器システム株式会社 変圧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929644B2 (ja) 高透磁率アモルフアス合金の磁気特性改質方法
JP2007107096A (ja) 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP2008196006A (ja) Fe基ナノ結晶軟磁性合金、アモルファス合金薄帯およびFe基ナノ結晶軟磁性合金の製造方法並びに磁性部品
JP2004524672A (ja) 打ち抜きバルクアモルファス金属磁性部品
JP6786841B2 (ja) 磁心およびその製造方法、並びに車載用部品
JP2002522643A5 (ja)
JP3059187B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法および磁心
JP2000505953A (ja) 巻鉄心用帯板の製造方法並びに巻鉄心を備えた誘導性素子
JPH0590051A (ja) 磁心の製造方法
JPH05255820A (ja) 恒透磁率性を有するFe基合金とその製造方法、およびそれを用いたFe基磁心
JPH04356906A (ja) 複合磁心およびその製造方法
JP5029956B2 (ja) アンテナ用磁心とその製造方法、およびアンテナ
JP4582864B2 (ja) 磁性コアおよびそれを用いた磁性部品
JPH02183508A (ja) 低損失磁心
JP2998342B2 (ja) 磁心の製造方法
US4476753A (en) Cut core apparatus
JPH0366801B2 (ja)
JPH05308027A (ja) 複合磁心およびその製造方法
JPS6396252A (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
JPH0733564B2 (ja) C▲下0▼基非晶質合金の製造方法
JP2772265B2 (ja) 高周波用磁心の製造方法
JPS6165418A (ja) 磁心の製造法
JPS60208815A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPH029111A (ja) 鉄系アモルファス合金を使用したトロイダル鉄芯の製造方法
JPH04307906A (ja) 磁心とその製造方法