JPH0589663A - 半導体記憶装置およびその出力制御方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその出力制御方法

Info

Publication number
JPH0589663A
JPH0589663A JP3249552A JP24955291A JPH0589663A JP H0589663 A JPH0589663 A JP H0589663A JP 3249552 A JP3249552 A JP 3249552A JP 24955291 A JP24955291 A JP 24955291A JP H0589663 A JPH0589663 A JP H0589663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
buffer
bit
column address
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3249552A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nagase
功一 長瀬
Akio Nakayama
明男 中山
Tetsuya Aono
哲哉 青野
Yutaka Ikeda
豊 池田
Yoshinori Mizutani
良則 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3249552A priority Critical patent/JPH0589663A/ja
Priority to DE69223714T priority patent/DE69223714T2/de
Priority to EP92116261A priority patent/EP0534394B1/en
Priority to US07/950,243 priority patent/US5309398A/en
Priority to KR1019920017645A priority patent/KR950014551B1/ko
Publication of JPH0589663A publication Critical patent/JPH0589663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/108Wide data ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、データの転送レートが向
上された半導体記憶装置を提供することである。 【構成】 ダイナミックRAM100に与えられる上位
コラムアドレスストローブ信号/CASU および下位コ
ラムアドレスストローブ信号/CASL は、互いに18
0°位相がずれている。メモリセルアレイ105から
は、同時にnビットのデータが読出される。メモリセル
アレイ105から読出されたデータは、2つのビットグ
ループに分割されて、上位IOバッファ107および下
位IOバッファ108に与えられる。上位IOバッファ
107および下位IOバッファ108は、上位コラムア
ドレスストローブ信号/CASU および下位コラムアド
レスストローブ信号/CASL に応答して、上位ビット
グループおよび下位ビットグループを順番にラッチして
データ転送バス2へ出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置およ
びその出力制御方法に関し、より特定的にはメモリセル
アレイから同時に複数ビットのデータを読出し可能な半
導体記憶装置およびその出力制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばダイナミックランダムア
クセスメモリ(以下、DRAMと称す)のような半導体
記憶装置を異なるビット幅のデータ転送バスにつなぐ場
合、半導体記憶装置に対するデータの入出力をいかに制
御するかが問題となる。
【0003】図3は、異なるビット幅のデータ転送バス
に接続された従来のDRAMを示すブロック図である。
図において、DRAM1のビット幅は、nビット(nは
2以上の整数)に選ばれている。すなわち、DRAM1
は、同時にnビットのデータを読書きすることができ
る。一方、DRAM1に接続されるデータ転送バス2
は、そのビット幅がmビット(m=n/2)に選ばれて
いる。DRAM1のnビットの出力は、上位mビットの
上位ビットグループBGU と下位mビットの下位ビット
グループBGL とに分割され、それぞれのビットグルー
プがデータ転送バス2に接続される。DRAM1には、
入力端子3を介してロウアドレスストローブ信号/RA
Sが与えられ、入力端子4を介して上位コラムアドレス
ストローブ信号/CASU が与えられ、入力端子5を介
して下位コラムアドレスストローブ信号/CASL が与
えられる。また、DRAM1には、入力端子61〜6k
を介してアドレスデータが与えられる。
【0004】図3に示すDRAM1は、上位コラムアド
レスストローブ信号/CASU に応答して上位ビットグ
ループBGU の出力制御を行ない、下位コラムアドレス
ストローブ信号/CASL に応答して下位ビットグルー
プBGL の出力制御を行なう。
【0005】図4は、図3に示すDRAMに同相の上位
コラムアドレスストローブ信号/CASU および下位コ
ラムアドレスストローブ信号/CASL を与えた場合の
動作を示すタイミングチャートである。図示のごとく、
上位コラムアドレスストローブ信号/CASU と下位コ
ラムアドレスストローブ信号/CASL とが同相である
と、上位ビットグループBGU の出力と下位とグループ
BGL の出力とがデータ転送バス2上において衝突す
る。
【0006】そこで、従来では、上位コラムアドレスス
トローブ信号/CASU および下位コラムアドレススト
ローブ信号/CASL のいずれか一方を活性化し、いず
れか他方を非活性にすることにより、データの衝突を防
いでいる。たとえば、図5では、上位コラムアドレスス
トローブ信号/CASU のみが活性化されている。した
がって、データ転送バス2上には、上位ビットグループ
BGU のみが出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体記憶装置
は、以上のように構成されているので、ビット幅の小さ
なデータ転送バスに接続された場合、半導体記憶装置が
たとえnビットの出力ビット幅を有していても、実際は
その半分のmビットのデータしか出力できず、データ転
送レートが低いという問題点があった。
【0008】それゆえに、この発明の目的は、データ転
送レートの改善された半導体記憶装置およびその出力制
御方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体記
憶装置は、複数のメモリセルを含むメモリセルアレイか
ら同時にn(nは2以上の整数)ビットのデータを読出
し可能であって、選択手段および出力手段を備えてい
る。選択手段は、外部から与えられるアドレスデータに
基づいて、メモリセルアレイにおけるn個のメモリセル
を同時に選択する。出力手段は、選択手段によって選択
されたn個のメモリセルから読出されたnビットのデー
タを複数のビットグループに分割し、かつ分割された各
ビットグループを外部から与えられる複数のタイミング
信号に応答して順次的に出力する。
【0010】この発明に係る半導体記憶装置の出力制御
方法は、互いに位相のずれた複数のタイミング信号を外
部から半導体記憶装置に与え、メモリセルアレイから読
出されたnビットのデータを複数のビットグループに分
割し、かつ分割された各グループを外部から与えられる
複数のタイミング信号に応答して順次的に出力するよう
にしたものである。
【0011】
【作用】この発明に係る半導体記憶装置においては、出
力手段がnビットの読出しデータを複数のビットグルー
プに分割し、かつ分割された各ビットグループを外部か
ら与えられる複数のタイミング信号に応答して順次的に
出力する。これによって、メモリセルアレイから同時に
読出されたnビットのデータのすべてを時分割的にデー
タ転送バスに出力することができ、データの転送レート
が向上する。
【0012】この発明に係る半導体記憶装置の出力制御
方法は、同様に、メモリセルアレイから読出されたnビ
ットのデータのすべてをデータ転送バスに出力すること
ができ、データの転送レートが向上する。
【0013】
【実施例】図1は、この発明の一実施例のDRAMの構
成を示すブロック図である。図において、DRAM10
0は、ロウアドレスバッファ101と、コラムアドレス
バッファ102と、ロウアドレスデコーダ103と、コ
ラムアドレスデコーダ104と、メモリセルアレイ10
5と、センスアンプ群106と、上位IOバッファ10
7と、下位IOバッファ108と、RASバッファ10
9と、上位CASバッファ110と、下位CASバッフ
ァ111と、OEバッファ112と、タイミングジェネ
レータ113とを含む。
【0014】外部から入力端子61〜6kに与えられる
アドレスデータは、ロウアドレスバッファ101および
コラムアドレスバッファ102に与えられる。ロウアド
レスバッファ101およびコラムアドレスバッファ10
2は、タイミングジェネレータ113からのタイミング
信号に応答して、それぞれロウアドレスデータおよびコ
ラムアドレスデータをラッチする。ロウアドレスバッフ
ァ101から出力されるロウアドレスデータは、ロウア
ドレスデコーダ103に与えられる。コラムアドレスバ
ッファ102から出力されるコラムアドレスデータは、
コラムアドレスデコーダ104に与えられる。
【0015】メモリセルアレイ105は、複数本のワー
ド線と、これらワード線に直交して配置された複数本の
ビット線と、ワード線とビット線との各交点に配置され
た複数のメモリセルとを含む。ロウアドレスデコーダ1
03は、ロウアドレスバッファ101から与えられるロ
ウアドレスデータに基づいて、メモリセルアレイ105
におけるワード線を選択する。コラムアドレスデコーダ
104は、コラムアドレスバッファ102から与えられ
るコラムアドレスデータに基づいて、メモリセルアレイ
105におけるビット線を選択する。メモリセルアレイ
105は、複数のセクタに分割されており、ロウアドレ
スデコーダ103およびコラムアドレスデコーダ104
によって、各セクタにおける対応するn個のメモリセル
が同時に選択される。センスアンプ群106は、メモリ
セルアレイ105におけるビット線のそれぞれに対して
設けられた複数のセンスアンプを含む。
【0016】メモリセルアレイ105から同時に読出さ
れたnビットのデータは、センスアンプ群106によっ
て増幅された後、上位ビットグループBGUおよび下位
ビットグループBGL に分割され、上位IOバッファ1
07および下位IOバッファ108に与えられる。上位
IOバッファ107には、上記nビットのデータのう
ち、上位mビットのデータが与えられる。下位IOバッ
ファ108には、上記nビットのデータのうち、下位m
ビットのデータが与えられる。上位IOバッファ107
は、タイミングジェネレータ113から与えられるタイ
ミング信号φUに応答して、上位mビットのデータをラ
ッチする。下位IOバッファ108は、タイミングジェ
ネレータ113から与えられるタイミング信号φLに応
答して、下位mビットのデータをラッチする。上位IO
バッファ107の出力データは、出力端子81〜8mを
介してデータ転送バス2に出力される。下位IOバッフ
ァ108の出力データは、出力端子91〜9mを介して
データ転送バス2に出力される。
【0017】RASバッファ109は、入力端子3から
入力されるロウアドレスストローブ信号/RASを取込
んで保持する。上位CASバッファ110は、入力端子
4から入力される上位コラムアドレスストローブ信号/
CASU を取込んで保持する。下位CASバッファ11
1は、入力端子5から入力される下位コラムアドレスス
トローブ信号/CASL を取込んで保持する。OEバッ
ファ112は、入力端子7から入力されるアウトプット
イネーブル信号/OEを取込んで保持する。タイミング
ジェネレータ113は、RASバッファ109から与え
られるロウアドレスストローブ信号/RAS,上位CA
Sバッファ110から与えられる上位コラムアドレスス
トローブ信号/CASU ,下位CASバッファ111か
ら与えられる下位コラムアドレスストローブ信号/CA
L ,OEバッファ112から与えられるアウトプット
イネーブル信号/OEに基づいて各種のタイミング信号
を発生する。タイミングジェネレータ113が発生する
タイミング信号は、ロウアドレスバッファ101,コラ
ムアドレスバッファ102,センスアンプ群106,上
位IOバッファ107および下位IOバッファ108に
与えられる。
【0018】ロウアドレスバッファ101およびコラム
アドレスバッファ102は、タイミングジェネレータ1
13から与えられるタイミング信号によって、ロウアド
レスデータおよびコラムアドレスデータをラッチするタ
イミングが制御される。センスアンプ群106は、タイ
ミングジェネレータ113から与えられるタイミング信
号に応答して、活性/非活性が制御される。上位IOバ
ッファ107および下位IOバッファ108は、タイミ
ングジェネレータ113から与えられるタイミング信号
φUおよびφLに応答して、メモリセルアレイ105か
ら読出されたデータをラッチするタイミングが制御され
る。
【0019】図2は、図1に示す実施例におけるページ
モードの動作を示すタイミングチャートである。以下、
この図2を参照して、図1に示す実施例の動作の一例と
してページモード時の動作を説明する。
【0020】ページモードでは、ロウアドレスを固定し
てコラムアドレスを順番に変化させることにより、メモ
リアレイ105の1行分のデータが端から順番に読出さ
れる。1行分のデータの読出しが終了すると、ロウアド
レスが1つ更新され、次の行のデータが順番に読出され
る。図2は、メモリセルアレイ105のある行からデー
タを読出す場合の動作を示している。ロウアドレススト
ローブ信号/RASは、HレベルからLレベルに立下げ
られて活性化される。ロウアドレスストローブ信号/R
ASのLレベル状態は、1行分のデータの読出しが終了
するまで維持される。ロウアドレスストローブ信号/R
ASの立下がりに応答して、ロウアドレスバッファ10
1は、ロウアドレスデータX0をラッチする。ロウアド
レスバッファ101の出力は、ロウアドレスデコーダ1
03に与えられる。ロウアドレスデコーダ103は、与
えられたロウアドレスデータに基づいて、メモリセルア
レイ105における1本のワード線を選択する。これに
よって、選択されたワード線に属する各メモリセルのデ
ータが各ビット線上に読出される。
【0021】一方、上位コラムアドレスストローブ信号
/CASU および下位コラムアドレスストローブ信号/
CASL は、互いに180°位相がずれている。コラム
アドレスバッファ102は、上位コラムアドレスストロ
ーブ信号/CASU の立下がりに応答してコラムアドレ
スデータをラッチする。コラムアドレスバッファ102
によってラッチされたコラムアドレスデータは、コラム
アドレスデコーダ104に与えられる。コラムアドレス
デコーダ104は、与えられたコラムアドレスデータに
基づいて、メモリセルアレイ105における各セクタの
対応するビット線を選択する。これによって、メモリセ
ルアレイ105の各セクタの対応するメモリセルから読
出されたnビットのデータが、センスアンプ群106で
増幅された後、上位IOバッファ107および下位IO
バッファ108に与えられる。上位IOバッファ107
は、タイミングジェネレータ113から与えられるタイ
ミング信号φUに応答して、上位mビットの出力データ
をラッチする。下位IOバッファ108は、タイミング
ジェネレータ113から与えられるタイミング信号φL
に応答して、下位mビットの出力データをラッチする。
図2に示すごとく、タイミング信号φUおよびφLは、
互いに180°位相がずれている。したがって、上位I
Oバッファ107にラッチされたデータと下位IOバッ
ファ108にラッチされたデータとは、互いに重なるこ
となくデータ転送バス2に出力される。
【0022】上記のごとく、図1に示す実施例では、メ
モリセルアレイ105から同時に読出されたnビットの
データのうち、上位mビットのデータと下位mビットの
データとが重なることなく順番にデータ転送バス2に終
了される。その結果、図3に示す従来のDRAM1に比
べて、約2倍のデータ転送レートを得ることができる。
【0023】以上、ページモードの動作について説明し
たが、通常の読出しモードについても、メモリセルアレ
イから同時に読出されたnビットのデータを、複数のビ
ットグループに分割して順番に出力すれば、上記実施例
と同様の効果が得られる。
【0024】また、上記実施例は、メモリセルアレイ1
05から同時に読出されたnビットのデータを、2つの
ビットグループに分割して出力するものとして示されて
いるが、この発明はnビットのデータを3つ以上のビッ
トグループに分割して出力するようにしてもよい。
【0025】さらに、上記実施例は、DRAMとして示
されているが、この発明は、スタティックRAMや不揮
発性半導体記憶装置のような他の種類の半導体記憶装置
にも適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、メモ
リセルアレイから同時に読出された複数ビットのデータ
を複数のビットグループに分割し、そのすべてをデータ
転送バスに出力できるので、データの転送レートを従来
の半導体記憶装置に比べて大幅に向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1に示す半導体記憶装置のページモード時の
動作を示すタイミングチャートである。
【図3】従来のダイナミックRAMを示す図である。
【図4】従来のDRAMの動作を示すタイミングチャー
トである。
【図5】従来のDRAMのその他の動作を示すタイミン
グチャートである。
【符号の説明】
100…ダイナミックRAM 101…ロウアドレスバッファ 102…コラムアドレスバッファ 103…ロウアドレスデコーダ 104…コラムアドレスデコーダ 105…メモリセルアレイ 107…上位IOバッファ 108…下位IOバッファ 113…タイミングジェネレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 豊 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 水谷 良則 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のメモリセルを含むメモリセルアレ
    イから同時にn(nは2以上の整数)ビットのデータを
    読出し可能な半導体記憶装置であって、 外部から与えられるアドレスデータに基づいて、前記メ
    モリセルアレイにおけるn個のメモリセルを同時に選択
    するための選択手段、および前記選択手段によって選択
    されたn個のメモリセルから読出されたnビットのデー
    タを複数のビットグループに分割し、かつ分割された各
    ビットグループを外部から与えられる複数のタイミング
    信号に応答して順次的に出力するための出力手段を備え
    る、半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 複数のメモリセルを含むメモリセルアレ
    イから同時にn(nは2以上の整数)ビットのデータを
    読出し可能な半導体記憶装置のための出力制御方法であ
    って、 互いに位相のずれた複数のタイミング信号を、外部から
    前記半導体記憶装置に与え、 前記メモリセルアレイから読出されたnビットのデータ
    を複数のビットグループに分割し、かつ分割された各ビ
    ットグループを前記複数のタイミング信号に応答して、
    順次的に出力するようにした、半導体記憶装置の出力制
    御方法。
JP3249552A 1991-09-27 1991-09-27 半導体記憶装置およびその出力制御方法 Pending JPH0589663A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249552A JPH0589663A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体記憶装置およびその出力制御方法
DE69223714T DE69223714T2 (de) 1991-09-27 1992-09-23 Halbleiter-Speichereinrichtung und Verfahren zur Output-Kontrolle
EP92116261A EP0534394B1 (en) 1991-09-27 1992-09-23 Semiconductor memory device and method for controlling its output
US07/950,243 US5309398A (en) 1991-09-27 1992-09-24 Semiconductor memory device and method for controlling its output
KR1019920017645A KR950014551B1 (ko) 1991-09-27 1992-09-26 반도체기억장치 및 그 출력제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249552A JPH0589663A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体記憶装置およびその出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589663A true JPH0589663A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17194693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249552A Pending JPH0589663A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体記憶装置およびその出力制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5309398A (ja)
EP (1) EP0534394B1 (ja)
JP (1) JPH0589663A (ja)
KR (1) KR950014551B1 (ja)
DE (1) DE69223714T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401186B1 (en) 1996-07-03 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Continuous burst memory which anticipates a next requested start address
KR100498412B1 (ko) * 1997-11-13 2005-09-14 삼성전자주식회사 반도체메모리장치의칼럼어드레스스트로브신호입력회로

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525971B2 (en) * 1995-06-30 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Distributed write data drivers for burst access memories
US5526320A (en) 1994-12-23 1996-06-11 Micron Technology Inc. Burst EDO memory device
US6804760B2 (en) * 1994-12-23 2004-10-12 Micron Technology, Inc. Method for determining a type of memory present in a system
US5610864A (en) 1994-12-23 1997-03-11 Micron Technology, Inc. Burst EDO memory device with maximized write cycle timing
US7681005B1 (en) * 1996-01-11 2010-03-16 Micron Technology, Inc. Asynchronously-accessible memory device with mode selection circuitry for burst or pipelined operation
US6981126B1 (en) * 1996-07-03 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Continuous interleave burst access
DE69626815T2 (de) * 1996-09-19 2003-12-11 St Microelectronics Srl Steuerschaltung für Ausgangspuffer, insbesondere für eine nichtflüchtige Speicheranordnung
JP3461290B2 (ja) 1998-07-30 2003-10-27 富士通株式会社 バッファアクセス制御回路
DE102005046364A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterspeicher mit reduzierter Anzahl von Adressanschlüssen
US9953952B2 (en) * 2008-08-20 2018-04-24 Infineon Technologies Ag Semiconductor device having a sealant layer including carbon directly contact the chip and the carrier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086238A (ja) * 1973-11-30 1975-07-11
JPS5891590A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Fujitsu Ltd メモリシステム
JPH0330183A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Nec Corp メモリ制御方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2948159C2 (de) * 1979-11-29 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierter Speicherbaustein mit wählbaren Betriebsfunktionen
EP0057815B1 (en) * 1981-02-05 1988-04-20 International Business Machines Corporation Page addressing mechanism and method for using the same
JPS6167154A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
KR970008786B1 (ko) * 1987-11-02 1997-05-29 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 반도체 집적회로
JPH02226580A (ja) * 1989-02-27 1990-09-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶素子のデータ読み出し方式
JP2715009B2 (ja) * 1991-05-16 1998-02-16 三菱電機株式会社 ダイナミックランダムアクセスメモリ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086238A (ja) * 1973-11-30 1975-07-11
JPS5891590A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Fujitsu Ltd メモリシステム
JPH0330183A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Nec Corp メモリ制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401186B1 (en) 1996-07-03 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Continuous burst memory which anticipates a next requested start address
KR100498412B1 (ko) * 1997-11-13 2005-09-14 삼성전자주식회사 반도체메모리장치의칼럼어드레스스트로브신호입력회로

Also Published As

Publication number Publication date
DE69223714D1 (de) 1998-02-05
EP0534394A3 (ja) 1994-12-28
DE69223714T2 (de) 1998-05-20
US5309398A (en) 1994-05-03
KR930006722A (ko) 1993-04-21
EP0534394B1 (en) 1997-12-29
KR950014551B1 (ko) 1995-12-05
EP0534394A2 (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675850A (en) Semiconductor memory device
GB2152777A (en) Semiconductor memory
JPH03212891A (ja) 半導体記憶装置およびキャッシュシステム
US4669064A (en) Semiconductor memory device with improved data write function
JPH0589663A (ja) 半導体記憶装置およびその出力制御方法
US6295596B1 (en) Data reproducing apparatus
KR970706577A (ko) 메모리 시스템내의 페이지 액세스 및 블록전송을 개선하는 회로, 시스템 및 방법(circuits, systems and methods for improving page accesses and block transfers in a memory system)
JP4712214B2 (ja) 半導体メモリの動作制御方法および半導体メモリ
JPH0792997B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3244048B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2615050B2 (ja) 半導体メモリ
JPS6076094A (ja) 読み出し専用メモリ
JPH02143983A (ja) 半導体記憶装置
JPH0696583A (ja) 半導体記憶装置
JPH056690A (ja) デユアルポートメモリ
JP2660489B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05325538A (ja) 半導体メモリ
JPH0955082A (ja) 半導体記憶装置
JPH05109266A (ja) 半導体記憶装置
JPH05206398A (ja) 半導体記憶装置
JPS5930295A (ja) 半導体メモリのアクセス方式
JPH05325548A (ja) 半導体記憶装置
JPS63129436A (ja) プロセツサ集積回路
JPH05189975A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH06275081A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980428