JPH0587847U - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置

Info

Publication number
JPH0587847U
JPH0587847U JP016877U JP1687792U JPH0587847U JP H0587847 U JPH0587847 U JP H0587847U JP 016877 U JP016877 U JP 016877U JP 1687792 U JP1687792 U JP 1687792U JP H0587847 U JPH0587847 U JP H0587847U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
plug
receptacle
pair
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP016877U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597384Y2 (ja
Inventor
李國清
陳租林
王柏文
Original Assignee
台灣杜邦股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣杜邦股▲ふん▼有限公司 filed Critical 台灣杜邦股▲ふん▼有限公司
Priority to JP1992016877U priority Critical patent/JP2597384Y2/ja
Priority to EP93302289A priority patent/EP0562854B1/en
Priority to DE69310795T priority patent/DE69310795T2/de
Priority to KR1019930004771A priority patent/KR0125457B1/ko
Priority to TW082102872A priority patent/TW215970B/zh
Publication of JPH0587847U publication Critical patent/JPH0587847U/ja
Priority to US08/381,469 priority patent/US5454726A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2597384Y2 publication Critical patent/JP2597384Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラグコネクタとレセプタクルコネクタとを堅
固に結合できるツーピース型コネクタを提供する。 【構成】マザーボード4に装着されたプラグコネクタ6
の両端部には、プラグ側ラッチ部材32が取り付けられ
ている。レセプタクルコネクタ10が装着されたドゥタ
ーボード8には、一対のプラグ側ラッチ部材32に対応
する一対のレセプタクル側ラッチ部材70が取り付けら
れている。プラグコネクタ6とレセプタクルコネクタ1
0とが接続された状態では、プラグ側ラッチ部材32と
レセプタクル側ラッチ部材70とが弾性的に係合され
る。その結果、プラグコネクタ6とレセプタクルコネク
タ10との機械的接合力が付勢される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコネクタ装置に関し、例えばパーソナルコンピュータ等のディジタル データ処理装置、或いはディジタル通信装置における回路基板間のディジタル信 号転送のためのコネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディジタルデータ処理装置またはディジタル通信装置においては、信号 転送の高速化、信号入出力端子の高密度化、及び装置の小型化が要求されてきて いる。
【0003】 これに伴い、基板対基板相互接続システム(Board-to-Board Interconnect Sys tem)としてのコネクタ装置は、その接続端子数の増加、接続端子の配列ピッチの 狭小化、及びコネクタ装置の小型化が要請されている。これらの要請を満たすた めにはコネクタ装置の機械的接合力が犠牲になる恐れがある一方、基板と基板と の電気的接続が保証されねばならないという困難な要請が存在する。
【0004】 例えば、接続端子を高密度配列させた従来のコネクタ装置では、高密度端子配 列においてもクロスストロークを抑制する目的で、接続端子のビーム長の短小化 が図られている。しかしながら、ビーム長の短小化は、プラグコネクタとレセプ タクルコネクタとの機械的接合力を減少させる。それに起因して二枚の回路基板 の確実な電気的接続が困難になる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本発明の目的は、接続端子数の増加、接続端子の配列ピッチの狭小化及びコネ クタ装置の小型化に対応でき、且つ基板と基板との確実な電気的接続を達成でき るコネクタ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るコネクタ装置は、第1の接続端子列がモールドされた第1の非導 電性ボディと、第1の接続端子列に対して電気的に非接触に、第1の非導電性ボ ディを支持し、且つ第1の基板の縁に装着されるべき第1の金属性ボディと、第 1の金属性ボディの両端に着脱自在に取り付けられ、第1の接続端子列の列方向 に沿って働く弾性力を有する一対の弾性部材と、第2の接続端子列がモールドさ れた第2の非導電性ボディと、第2の接続端子列に対して電気的に非接触に、第 2の非導電性ボディを支持し、且つ第1と第2の接続端子列を互いに接続させる ように第1の金属性ボディに対して嵌合可能であり、第2の基板の縁に装着され るべき第2の金属性ボディと、第2の金属性ボディの両端に着脱自在に取り付け られ、前記一対の弾性部材により弾性的に挟持されることにより、第1の金属性 ボディに第2の金属性ボデイを固定させる一対の固定部材と、を備えることによ り、上記目的を達成したものである。
【0007】 第1と第2の金属性ボディの少なくとも一方は、第1または第2の接続端子を 位置決めさせる非導電性の位置決め部材を有してもよい。
【0008】
【作用】
本考案のコネクタ装置によれば、第1の金属ボディの一対の弾性部材が、第2 の金属ボディの一対の固定部材を弾性的に挟持する。これにより、第1と第2の 金属ボディが機械的接続状態に固定される。
【0009】
【実施例】
図1において、本考案のコネクタ装置2は、マザーボード4の縁に装着される べきプラグコネクタ6と、ドゥターボード8の縁に装着されるべきレプタクルコ ネクタ10とを備えるツーピース型コネクタである。これら二つのコネクタ6, 10は互いに嵌合可能である。マザーボード4とドゥターボード8とは、例えば ノートブックコンピュータに内臓されている。
【0010】 以下の各図において、コネクタ6,10の長手方向をX方向、コネクタ6,1 0の嵌合方向をY方向、ボード4,8の厚さ方向をZ方向とする。
【0011】 図2を参照すると、マザーボード4の端縁4cは、プラグコネクタ6を嵌合さ せるための一対の切欠12を有する。これら切欠12の間におけるボード4の縁 4cには、半田パッド14が配列されている。また、ボード4の切欠12の近傍 には、プラグコネクタ6を捩子16aにより固定するための捩子孔18が形成さ れている。
【0012】 プラグコネクタ6は、外側の金属ボディ、即ち金属フレーム20と、この金属 フレーム20へ挿入された上部及び下部絶縁樹脂ボディ22a,22bとを有す る。
【0013】 絶縁樹脂ボディ22a,22bには、それぞれコネクタ6のX方向に沿って配 列されたプラグ端子列24a,24bがブレード状にモールドされている。この 二列のブレード状プラグ端子列24a,24bは、コネクタ6のZ方向の中央に おいて、互いに近接して並列されている。これらプラグ端子列24aと24bと の間には接地端子26が挿通されている。
【0014】 金属フレーム20の両端部には、断面L字状の取り付け耳28が延出されてい る。この取り付け耳28は、その一端がボード4の捩子孔18に対応する捩子孔 30を有し、他端がプラグ側金属ラッチ部材32を取り付けるための捩子孔34 を有する。
【0015】 一対のプラグ側金属ラッチ部材32は、金属フレーム20をX方向に挟んで対 向するラッチ部分32aと、固定部分32bとを有する。ラッチ部分32aの先 端は、ボード4側へ折り返されている。固定部分32bは、取り付け耳28の捩 子孔34に対応する捩子孔36を有する。これら捩子孔34,36に挿通された 捩子38aをワッシャ38b及びナット38cで締結することにより、固定部分 32bが取り付け耳28に固定される。この状態では、一対のラッチ部分32a はX方向へ弾性的に変位可能である。
【0016】 取り付け耳28の一端の捩子孔30とボード4の捩子孔18に挿通された捩子 16aの先端は、ノートブックコンピュータ内の所定位置のマザーボード取り付 け部(図示せず)へ螺合される。従って、捩子16aは、プラグコネクタ6をボ ード4へ固定する役割と、ボード4をノートブックコンピュータへ固定保持する 役割とを果たす。
【0017】 金属フレーム20の中央部には、一対の案内ピン40がY方向へ突出されてい る。
【0018】 図3を参照すると、ドゥターボード8の端縁8cには、半田パッド42が配列 されている。また、半田パッド42の列の両側には、レセプタクルコネクタ10 を捩子44aにより固定するための捩子孔46が形成されている。
【0019】 レセプタクルコネクタ10は、外側の金属ボディ、即ち金属フレーム48と、 この金属フレーム48へ挿入された2行2列の内側絶縁樹脂ボディ50a,50 b,50c,50dを有する。レセプタクルコネクタ10は更に、金属フレーム 48の頂部に嵌合された2列の頂部絶縁樹脂ボディ52a,52bを有すること が好ましい。
【0020】 内側ボディ50a乃至50dには、それぞれコネクタ10のX方向に沿って配 列されたレセプタクル端子列54a,54b,54c,54dがモールドされて いる。これらレセプタクル端子列54a乃至54dは、内側ボディ50a乃至5 0dに対応して2行2列をなしている。即ち、端子列54a,54bが上部列を なし、端子列54c,54dが下部列をなしている。
【0021】 金属フレーム48の頂部には、頂部絶縁樹脂ボディ52a,52bを嵌合させ るための突起56が突出されている。
【0022】 頂部絶縁樹脂ボディ52a,52bの両端には、金属フレーム48の突起56 に嵌合されるべき孔58が形成されている。また、レセプタクル端子列54a乃 至54dの先端を挿通させて、これら端子列54a乃至54dを位置決めさせる ための孔60がボディ52a,52bのX方向に沿って配列されている。更にボ ディ52a,52bの中央部には、プラグコネクタ6の案内ピン40が係合すべ き案内孔62が形成されている。これら頂部ボディ52a,52bには、プラグ コネクタ6の金属フレーム20が嵌合可能である。
【0023】 上部端子列54a,54bと下端子列54c,54dとは、頂部ボディ52a ,52bに位置決めされることにより、互いに離間して対面されている。これら 上部レセプタクル端子列54a,54bと下部レセプタクル端子列54c,54 dとの間には、接地端子64が挿通されている。また、上部レセプタクル端子列 と下部レセプタクル端子列との間には、二列のブレード状プラグ端子列22a, 22bが嵌合可能である。
【0024】 金属フレーム48の両端の下面には、平板状の取り付け耳66が延出されてい る。この取り付け耳66は、ドゥターボード8の捩子孔46に対応する捩子孔6 8を有する。
【0025】 一対のレセプタクル側金属ラッチ部材70は、マザーボード4側の一端として のラッチ部分70aと、ドゥターボード8側の他端としてのハンドル部分70c と、これらラッチ部分70aとハンドル部分70cとの間の板ばね部分70bと を一体的に有する。板ばね部分70bには、取り付け耳66の捩子孔68及びボ ード8の捩子孔46に対応する捩子孔72が、板ばね部分70bの屈曲により形 成されている。
【0026】 ラッチ部分70aの先端はドゥターボード8側へ折り返されている。この折り 返し部分は、プラグ側ラッチ部材32のラッチ部分32aの折り返し部分に係合 可能である。ハンドル部分70cは、その先端がマザーボード4側へ折り返され 、手動操作が容易な形状とされている。
【0027】 このような金属ラッチ部材70の各々は、弾性を有する一枚の金属板から打ち 抜き加工及び折り曲げ加工により形成されている。
【0028】 捩子44aは捩子孔72,46,68へ順次に挿通され、その先端が、ノート ブックコンピュータ内の所定位置のドゥターボード取り付け部(図示せず)へ螺 合される。これにより、レセプタクルコネクタ10の金属フレーム48がドゥタ ーボード8へ固定され、ラッチ部材70がドゥターボード8に軸支される。この 状態では、ラッチ部分70aはX方向へ弾性的に変位可能である。但し、ラッチ 部材70の軸支は、ラッチ部材70に人為的な外力が加わらない限りは、一対の ラッチ部分70aが両者の間の間隔が狭まる方向へ弾性的に付勢されるように適 合されている。
【0029】 各コネクタ6,10の樹脂ボディ22a,22b,50a乃至50d,52a ,52bは、端子列24a,24b,54a乃至54dと、金属フレーム20, 48との接触、及び各端子相互の短絡を防いでいる。これら樹脂ボディは、例え ば、ポリアミド樹脂 ザイテル(Zytel) FR-50 (デュポン社商品名)から形成さ れている。
【0030】 コネクタ装置2によるマザーボード4とマザーボード8との接続について説明 する。
【0031】 ここで、プラグコネクタ6の上部プラグ端子列22aの半田テール74aと、 下部プラグ端子列22bの半田テール(図示せず)は、マザーボード4の一面4 aの回路の半田パッド14と他面4bの回路の半田パッド(図示せず)に、それ ぞれ半田付けされている。同様に、レセプタクルコネクタ10のレセプタクル端 子列の半田テール76,76bは、マザーボード8の一面8aと他面8bの回路 の半田パッド42(一面8aのパッド42のみ図示)に、それぞれ半田付けされ ている。
【0032】 一対のレセプタクル側金属ラッチ部材70のハンドル部分70cを手動により 内方へ押圧させると、一対のラッチ部分70aの間の間隔が拡がる。この状態で プラグコネクタ6とレセプタクルコネクタ10とを嵌合させ、プラグ接続端子列 22a,22bとレセプタクル接続端子列50a乃至50dとを嵌合させる。次 いで、金属ラッチ部材70のハンドル部分70cの押圧を解除すると、レセプタ クル側ラッチ部分32aの先端がプラグ側ラッチ部分70aの先端に係合する。 これによりプラグコネクタ6とレセプタクルコネクタ10とが確実に機械的に接 続される。そして、マザーボード4とドゥターボード8とが、コネクタ6,10 を介して水平に接続される。
【0033】 本考案のコネクタ装置2は、ボード4,8の固定状態などにより、コネクタ6 と10との接合強度がさほど要求されない場合には、ラッチ部材32,70を取 り外すことにより、従来のコネクタ装置として使用することもできる。
【0034】 本考案は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
【0035】 例えば上記実施例と逆に、プラグコネクタ6をドゥターボード8に装着し、レ セプタクルコネクタ10をマザーボード4に装着してもよい。
【0036】 或いは、取り付け耳66及び金属ラッチ部材70をプラグコネクタ6に設け、 取り付け耳28及び金属ラッチ部材32をレセプタクルコネクタ10に設けても よい。
【0037】 また、上記実施例においては、レセプタクルコネクタ10の金属フレーム48 に限らずプラグコネクタ6の金属フレーム20にも、接続端子を位置決めさせる ための非導電性部材を設けてもよい。
【0038】
【考案の効果】
本考案のコネクタ装置によれば、二つの金属性ボディを機械的接続状態に固定 することができる。従って、多数の接続端子を有し、且つ接続端子の配列ピッチ が狭いコネクタ装置においても、接続端子列の挿入力を犠牲にすることなく、コ ネクタ装置全体の大きさを極力に抑制でき、二枚の基板を確実に接続できる。
【0039】 また、固定部材と弾性部材とは、金属性ボディに対して着脱自在であるから、 コネクタ装置の使用状況に応じて容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るコネクタ装置を示す斜
視図である。
【図2】図1のプラグコネクタを分解して示す分解斜視
図である。
【図3】図1のレセプタクルコネクタを示す分解して示
す分解斜視図である。
【符号の説明】
4…マザーボード(第1の基板)、4c…マザーボード
の縁(第1の基板の縁)、8…ドゥターボード(第2の
基板)、8c…ドゥターボードの縁(第2の基板の
縁)、20…プラグ側金属フレーム(第1の金属性ボデ
ィ)、22a,22b…プラグ側樹脂ボディ(第1の非
導電性ボディ)、24a,24b…プラグ端子列(第1
の接続端子列)、32…プラグ側ラッチ部材(固定部
材)、48…レセプタクル側金属フレーム(第2の金属
性ボディ)、50a,50b,50c,50d…レセプ
タクル側樹脂ボディ(第2の非導電性ボディ)、52
a,52b…頂部樹脂ボディ(非導電性位置決め部
材)、54a,54b,54c,54d…レセプタクル
端子列(第2の接続端子列)、70…レセプタクル側ラ
ッチ部材(弾性部材)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1と第2の基板を機械的且つ電気的に
    接続させるコネクタ装置であって、 第1の接続端子列がモールドされた第1の非導電性ボデ
    ィと、 第1の接続端子列に対して電気的に非接触に、第1の非
    導電性ボディを支持し、且つ第1の基板の縁に装着され
    るべき第1の金属性ボディと、 第1の金属性ボディの両端に着脱自在に取り付けられ、
    第1の接続端子列の列方向に沿って働く弾性力を有する
    一対の弾性部材と、 第2の接続端子列がモールドされた第2の非導電性ボデ
    ィと、 第2の接続端子列に対して電気的に非接触に、第2の非
    導電性ボディを支持し、且つ第1と第2の接続端子列を
    互いに接続させるように第1の金属性ボディに対して嵌
    合可能であり、第2の基板の縁に装着されるべき第2の
    金属性ボディと、 第2の金属性ボディの両端に着脱自在に取り付けられ、
    前記一対の弾性部材により弾性的に挟持されることによ
    り、第1の金属性ボディに第2の金属性ボデイを固定さ
    せる一対の固定部材と、を備えることを特徴とするコネ
    クタ装置。
  2. 【請求項2】 第1と第2の金属性ボディの少なくとも
    一方が、第1または第2の接続端子を位置決めさせる非
    導電性の位置決め部材を有することを特徴とする請求項
    1記載のコネクタ装置。
JP1992016877U 1992-03-27 1992-03-27 コネクタ装置 Expired - Lifetime JP2597384Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016877U JP2597384Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 コネクタ装置
EP93302289A EP0562854B1 (en) 1992-03-27 1993-03-25 Electrical connector
DE69310795T DE69310795T2 (de) 1992-03-27 1993-03-25 Elektrischer Verbinder
KR1019930004771A KR0125457B1 (ko) 1992-03-27 1993-03-26 전기 커넥터
TW082102872A TW215970B (ja) 1992-03-27 1993-04-15
US08/381,469 US5454726A (en) 1992-03-27 1995-01-31 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016877U JP2597384Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587847U true JPH0587847U (ja) 1993-11-26
JP2597384Y2 JP2597384Y2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=11928419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992016877U Expired - Lifetime JP2597384Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 コネクタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5454726A (ja)
EP (1) EP0562854B1 (ja)
JP (1) JP2597384Y2 (ja)
KR (1) KR0125457B1 (ja)
DE (1) DE69310795T2 (ja)
TW (1) TW215970B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096569A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Yazaki Corp フラット回路体のロック構造
CN112022184A (zh) * 2019-06-04 2020-12-04 台达电子工业股份有限公司 电脑断层扫描***及其连接组件结构

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125360A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd パッケージへの給電装置
US6443749B2 (en) * 2000-03-28 2002-09-03 Intel Corporation Fixed position ZIF (zero insertion force) socket system
JP2003031316A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Jst Mfg Co Ltd 誤嵌合防止コネクタ
US6837720B2 (en) * 2001-11-27 2005-01-04 Sun Microsystems, Inc. Connector for electrically coupling one or more devices in a processor-based system
JP2005530309A (ja) * 2002-03-27 2005-10-06 モレックス インコーポレーテッド 改善された保持性能を有する差動信号コネクタ組立体
US6726501B2 (en) 2002-06-21 2004-04-27 Molex Incorporated Latching system for electrical connectors
US6769927B2 (en) * 2002-07-18 2004-08-03 Dell Products L.P. Card retention device
TW565037U (en) * 2003-01-10 2003-12-01 Benq Corp Connector
US7850475B1 (en) * 2009-06-17 2010-12-14 Michael Feldman Apparatus for PCI express add-in card retention
TWI520451B (zh) * 2013-09-27 2016-02-01 傳承光電股份有限公司 連接器
KR101727973B1 (ko) 2015-09-01 2017-04-18 (주)한국소방기구제작소 인덕션 가열기의 자동소화 장치
USD816473S1 (en) * 2016-08-10 2018-05-01 Mellanox Technologies, Ltd. Edge retainer for a printed circuit card

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480885A (en) * 1983-02-16 1984-11-06 Honeywell Information Systems Inc. Printed circuit board interconnection system
US4678256A (en) * 1984-12-10 1987-07-07 Japan Aviation Electronics Industry Limited Connector
US4602839A (en) * 1985-01-28 1986-07-29 General Motors Corporation Electrical connector with multifunction lock means
US4681386A (en) * 1986-01-22 1987-07-21 Lance Wire And Cable, Inc. Integral connector having plastic spring-clips
US5169324A (en) * 1986-11-18 1992-12-08 Lemke Timothy A Plug terminator having a grounding member
US5104329A (en) * 1990-09-21 1992-04-14 Amp Incorporated Electrical connector assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096569A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Yazaki Corp フラット回路体のロック構造
CN112022184A (zh) * 2019-06-04 2020-12-04 台达电子工业股份有限公司 电脑断层扫描***及其连接组件结构
JP2020197527A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 断層撮影システム及びその接続アセンブリ構造
CN112022184B (zh) * 2019-06-04 2023-12-19 台达电子工业股份有限公司 电脑断层扫描***及其连接组件结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR930020775A (ko) 1993-10-20
EP0562854A1 (en) 1993-09-29
TW215970B (ja) 1993-11-11
EP0562854B1 (en) 1997-05-21
JP2597384Y2 (ja) 1999-07-05
DE69310795T2 (de) 1997-09-04
KR0125457B1 (ko) 1997-12-22
US5454726A (en) 1995-10-03
DE69310795D1 (de) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033245A (en) Self-aligning electrical connector
JP2591579Y2 (ja) コネクタ装置
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
US7077678B1 (en) Electrical connector assembly having board hold down
US5482474A (en) Edge-mountable circuit board connector
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
US20070099470A1 (en) Printed circuit board assembly
KR100304517B1 (ko) 배면납작형카드커넥터
US20060051986A1 (en) Electric module socket
JPH10284194A (ja) 一体化されたpcbアセンブリを有する表面実装コネクタ
JP2001203027A (ja) 直交接触アームおよびオフセット接触領域を備えた電気コンタクト
TWM477690U (zh) 低剖面背板連接器
JP2597384Y2 (ja) コネクタ装置
EP0961352A1 (en) Multi-pin connector for flat cable
CN109038057B (zh) 连接器
US20050032399A1 (en) Electrical connector with reliable resilient beams
US6638111B1 (en) Board mounted electrical connector with improved ground terminals
US6908328B2 (en) Electrical connector with accurately secured contacts
US6960094B2 (en) Flat and thin connector for electrically connecting a flexible printed circuit board and a hard board
JP2003217770A (ja) ソケットコネクタ
US5938456A (en) Low profile electrical connector
US6287129B1 (en) Card connector assembly
JP2003168533A (ja) 電気コネクタ端子
JP3898643B2 (ja) 小型基板対基板コネクタ
KR20170072945A (ko) 암수동체 전기 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term