JPH0585570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585570B2
JPH0585570B2 JP61085202A JP8520286A JPH0585570B2 JP H0585570 B2 JPH0585570 B2 JP H0585570B2 JP 61085202 A JP61085202 A JP 61085202A JP 8520286 A JP8520286 A JP 8520286A JP H0585570 B2 JPH0585570 B2 JP H0585570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
shaft
liner
shafts
processing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61085202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238820A (ja
Inventor
Pee Furitsuchi Rudorufu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61238820A publication Critical patent/JPS61238820A/ja
Publication of JPH0585570B2 publication Critical patent/JPH0585570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/481Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with paddles, gears or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/485Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws with three or more shafts provided with screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using discs, e.g. plasticising the moulding material by passing it between a fixed and a rotating disc that are coaxially arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/683Barrels or cylinders for more than two screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • B29C48/43Ring extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、長鎖ポリマー、とくにポリエステ
ルの製造装置に関する。
(従来技術) この種の製造装置として次のものが知られてい
る。この装置は複数個のシヤフトを備え、これら
シヤフトが共通のハウジング内でリング状かつ垂
直方向に配置され、かつ平行な軸を有して同じ方
向に駆動されている。更に各シヤフトは複数個の
円盤状処理要素を備え、これら処理要素は一列か
つ平行な面内で軸方向に配置され、しかも隣接す
るシヤフトが所定幅の狭い隙間を形成した状態で
かみ合つている。これらシヤフトは少なくとも1
つの空隙を囲うように形成し、この空隙が負圧下
にあり、この空隙領域に処理要素の周面が接する
ようになしている。一方シヤフトはハウジング内
に回転可能に設けられ、その端部に材料の入口及
び出口を形成している。
長鎖ポリマーを連続的に作るこのような装置
は、***特許3030541に示されている。ここでは
シヤフトは円盤状処理要素を備え、一部、ハウジ
ング壁のおけ形(tub−shaped)凹部内に配置さ
れている。ハウジング壁は円花窓(rosette)形
のハウジングライナによつて形成されるもので、
このライナのおけ形凹部中では、各シヤフトの処
理要素は大変狭い遊びでかみあつている。装置内
に供給された流動性材料がハウジングライナと処
理要素との間の空間内へ連続的に送られる。この
場合この材料は処理要素のかみ合い個所間の狭い
隙間を通つて、負圧源に接続した空隙に薄い膜の
形で送られる。従つて材料は十分混合され練られ
る。この間、負圧下にあるために空間内では所定
の薄い層としてのみ存在し、連続的に更新され
る。重合過程では、負圧により、ガスを除去す
る。
多くのモノマー混合物は重合温度に加熱してか
ら、圧力下で重合され、例えば静的なミキサで均
一に混合される。この方法は例えばポリエステル
の縮重合に適用できる。
これら加熱混合物が加熱定量ポンプにより反応
室内へ送られると、混合物が膨張して多量の発泡
体が形成される。従来の装置は円花窓形ハウジン
グのおけ形凹所とシヤフトとの間あるいは凹所と
一部囲まれた処理要素との間に、発泡体が膨張し
うる空隙がない。このため従来の装置はこのよう
な材料の処理には使用できなかつた。
処理材料が局部的に非常に高いせん断応力にさ
らされるので(これは感度の大きな材料にとつて
好ましくない)、処理要素の外側表面と、空隙と
逆側の処理要素を囲うおけ形凹部の隣接壁との間
に形成された狭い隙間の領域において、処理材料
が局部的に非常に高いせん断応力にさらされる
(これは感度の高い材料にとつて好ましくない)。
このことから少なくともシヤフト長の一部を越え
た個所で処理要素の周面もまた空隙から離れた外
側に接するようにした構造が提供されている(西
独特許34308857、***特許PCT/00283、アトニ
ドケツトFF86105)。
これは、ハウジングライナの内壁と処理要素と
シヤフトとの間に多量の発泡体を収容する空間を
十分有しているが、この発泡体がハウジングライ
ナや処理要素に大変強固に付着する傾向にある。
このため、処理材がハウジングライナの加熱内壁
に短時間で焼付き、これが製品の汚染となる問題
がある。
(発明が解決しようとする技術的課題) この発明の目的の1つは、多量の発泡体の形で
処理される材料を収容するために、ハウジングラ
イナの内壁とシヤフトとリング状に配置された処
理要素との間に十分大きな空間の反応室を形成す
ることであり、他の目的は、材料がハウジングラ
イナの内壁に付着して焼付くのを自動的に防止す
ることができるポリマー製造に係る装置を提供す
ることにある。
(技術的課題を解決する手段) 要約すれば、この発明は、ハウジングが筒状ラ
イナを有し、このライナはシヤフトを囲み、ライ
ナの円筒状内壁が所定幅の狭い隙間を介してシヤ
フトの処理要素の周面に近接し、かつライナが2
つの同軸の静止ハウジング部分上に回転可能に設
けられ、このハウジング部分の端面を閉じてライ
ナをカプセル状に密封し、このライナを駆動機構
と結合して、振動運動させるようにしている。
(作用) この装置において、加熱されたモノマー混合物
は、加熱軽量ポンプにより、各シヤフトの供給点
からシヤフト及び/又は処理要素間にある反応室
内に供給される。処理要素とハウジングライナの
内壁間に断面略三角状の当て板状(gussetlike)
空間があり、処理要素の周面に接しながら走行
し、混合物が膨張した時に形成される多量の発泡
体を収容する。この発泡体を処理要素に付着し、
同方向に回転しているシヤフトにより、このシヤ
フトに沿つて運ばれる。しかし、発泡体に含まれ
る気泡はかみ合つている処理要素間の狭い隙間
(隙間の幅は約0.5mm)を通ることができないの
で、処理要素の作用によつて機械的に破壊され
る。しかし、放出されるガスは、隙間を通つて負
圧下にある隙間内に逃げる。この隙間は処理要素
に囲まれ、処理要素によつて連続的に送られる材
料の薄い層の外側に隣接している。ガスは負圧室
から引抜かれる。
モノマー混合物が反応室内で膨張すると、急速
な温度降下が生じ、気泡が減圧してガス抜きを困
難とする。しかし、装置内の処理材は薄い層内に
連続的に広がり、小さな気泡でさえも容易に除去
できるので、上述の如く気泡が破壊される。
材料が狭い隙間を移動すると、同時に十分混合
され、重合、例えば縮重合される。2つのかみ合
つた処理要素間の狭い隙間が材料の薄い層によつ
て満されると、モノマ反応室がこれら薄い層によ
つて負圧室から遮塞される。そして放出ガスのみ
が負圧室内に逃げることができる。
筒状ハウジングライナの内壁は隙間の幅と等距
離離れて処理要素の周面に近接し、また近接する
個所は周面のごく短い部分である。従つてこのこ
とにより、処理要素とハウジングライナ間の材料
に過剰なせん断応力が加わるのを除去する。ま
た、材料は処理要素間の隙間の幅(0.5mm)と略
同じ幅の隙間を通つて、極く薄い層内に広がり、
このことによつて気泡が破壊されやすくなる。
シヤフトに対してハウジングライナが振動運動
しているため、シヤフト及び/又は処理要素間の
空隙領域において、材料が内壁に付着するが、こ
の材料は常にすり落とされ、更新される。このた
め材料が長時間ライナの内壁に付着したり、焼き
付いたりすることはない。全ての反応室内で常に
「表面再生」が行なわれ、材料に対して静止表面
がない。従つて透明度の高い最終製品が得られ、
かつ分子量の分布が非常に近いものが得られ、更
に高品質のものが得られる。なぜなら、上述の如
く、材料が処理要素の狭い隙間を通つて移動する
時に、重合、縮重合中に常に強く混合されるため
である。
筒状ハウジングライナの振動動作のストローク
は、シヤフト数によつて分割される360°に等しい
という利点がある。このストロークの長さは、装
置の構造を詳しく考慮しなくともハウジングライ
ナの内壁上にあるデツドゾーンを防ぐことができ
る。
処理材料の種類により、ハウジングライナはそ
れ自身加熱可能である。ライナの少なくとも一部
を二重壁としここを通つて熱媒体を運ぶようにす
れば、ライナを容易に加熱できる。
更にシヤフト及び/又は処理要素は温度制御さ
れる。このようにして処理要素の比較的大きな加
熱表面があるため、モノマ混合物が反応室内に供
給された時(例えば膨張中)の温度降下を短時間
に抑えることができる。この結果気泡中のガス圧
が増加して脱ガス上の効果がある。
一旦重合温度がかなり増加すると、処理材料と
シヤフト又は処理要素との間に温度勾配が生じ
る。過剰な重合熱が制御可能な処理要素又はシヤ
フトを通つて除去される。このため、重合な縮重
合過程における温度制御を極めて正確におこなう
ことができる。
最後に、ハウジングライナが静止ハウジング部
分に対して、パツキン箱により調整可能な密封機
構を用いて密封され、長期操作中でさえも密封性
を保持できる利点がある。このようにして負圧室
の真空度を1torrの高真空度に保持できる。
図示する長鎖ポリマー、特にポリエステルの製
造装置は、10個の垂直に配置されたシヤフト1か
らなり、これらシヤフトの平行な軸2は、共通の
想像円筒上にある。そしてこれらはリング状に配
置され、それぞれがかなり大量の円盤状処理要素
3を運ぶ。これら要素は軸方向に一列にかつ平行
面に配置される。詳細は第3図に示す。これら円
盤状処理要素3は隣接するシヤフト1とかみ合つ
ており、約0.5mmの幅の狭いギヤツプを形成して
いる。(第4図参照)。シヤフト1とともに処理要
素3は空隙4を囲い、この空隙4は吸引部5を介
して負圧源(詳しくは示していない)に接続して
いる。シヤフト1はハウジング6によつて囲ま
れ、このハウジングは2つの静止した円盤形ハウ
ジング部分7,8と管状の円筒ハウジングライナ
9からなり、このハウジングライナ9の端部はハ
ウジング部分7,8によつて密封されている。シ
ヤフト1は、密封され、ハウジング部分7,8の
穿孔11中にある円筒のシヤフトジヤーナル10
により回転可能に設けられている。更にシヤフト
のシールにより、空気又は汚染物がハウジングラ
イナ9で囲まれた空間に入ることができない。
ハウジング7の下部ハウジング部分6は、同軸
のギアボツクス13上に載置され、このギアボツ
クスは運搬台14上に配置され、ここにモータ1
5が取付けられている。ギアボツクス13にはモ
ータ15で駆動されるドライブギア16が設けて
ある。ドライブギア16は10個のドライブシヤフ
トジヤーナル17を有し、これらジヤーナルは、
異なるシヤフト1にそれぞれ割りあてられ、これ
らの軸に平行に配置されている。各ドライブシヤ
フトジヤーナル17は回転せず、連結スリーブ1
8を介して対応するシヤフトジヤーナル10と接
続している。ドライブギア16はシヤフト1はモ
ータ15により等速の等回転動作でもつて動作す
る。その回転方向は第4図の矢印19で示され
る。支持部材20はギアボツクス13及び運搬台
14とともに下部ハウジング部分7と回転不能に
接続している。
2つのハウジング部分7,8は、柱21によつ
て所定の正確に規定された距離に保持されてい
る。これら柱21はその表面がハウジング部分
7,8の回りに軸方向に平行に配置されている。
柱21はハウジング部分7,8に符号22の個所
でボルト締めされ、ハウジング部分7,8は互い
に回転不能に接続されている。とくに第2図に示
すように、下部ハウジング部分7に対してリング
状ベアリング23がボルト締めされ、符号24の
個所でハウジング部分7に対して回転しないよう
にピン止めされ、ハウジング部分7に対してガス
ケツト25により密封される。リング状ベアリン
グ23はハウジング部分7と同軸の筒状の穿孔2
50を有し、このハウジング部分7内に円筒状ハ
ウジングライナ9を回転可能に挿入し、円筒の取
付具26により小さな遊びを形成している。この
取付具26は押圧リング27に囲まれ、この押圧
リングはリングスロツト内に配置されたリングガ
スケツト28を加圧し、周面に沿つて均一に分布
されたねじボルト29によつてリングベアリング
23に対して軸方向に緊締されている。
押圧リング27及びリングベアリング23はリ
ングガスケツト28とともに、ハウジングライナ
9用のパツキング箱として密封機構を形成してい
る。このハウジングライナは、必要によりねじボ
ルト29により調整可能であり、こりにより、回
転可能なハウジングライナ9がハウジング部分7
に対して密封される。
同様のパツキング箱による調整可能な密封構造
は、上部ハウジング部分8に対してライナ9を逆
サイドで密封するのに使用されている。図中、同
じ部分は同じ参照番号で示す。従つてその説明は
ここでは省略する。ハウジング部分8(ハウジン
グ部分7も同様)とねじボルトで接続したリング
ベアリング23の1つは符号30で示される。下
部の密封機構に対しては、2つのガスケツト25
が互いに嵌合するように設けられている。上部ハ
ウジング部分8の中央穿孔では、ブツシング31
が良好に密封されるように設けられているためで
ある。
円筒ハウジングライナ9として、例えば加熱可
能な高品位の鋼を用いることができる。この目的
のために所望個所を二重壁構造とする。ただし全
部を二重壁構造としてもよい。その外側には平行
な角ブラケツト32がある。これら角ブラケツト
は、所定の間隔をおいて溶接され、これらはハウ
ジングライナ9とともに加熱室33を囲んでい
る。この加熱室の端部はリング形のリング室34
内に開口している。リング室34はリング形端板
35によつて気密にされ、閉じられる。これら加
熱室33とリング室34を通つて、熱媒体、例え
ば加熱オイルが流れる。この媒体はリング室34
内に開口しているフレキシブルな供給ライン用の
接続部を介して導入、導出される。その接続部の
1つは第5図に符号36で示す。
この熱媒体の温度を適切に調整するために、ハ
ウジングライナ9の加熱温度は、所定の加熱速度
又は予じめ設定したプログラムにもとずいてコン
トロールして、正確に保持される。
先に述べたように2つのリングベアリング23
内に全体的に載置されたハウジングライナ9は、
駆動機構37と接続し(詳細は第5図参照)、そ
の中心軸38の回りに接線方向に動くように設け
られている。
駆動機構37はクランクアーム41を有し、こ
のクランクアームはモータ39で駆動されベアリ
ングブロツク40内に載置されている。このベア
リングブロツクは下部ハウジング部分7とフラン
ジ結合している。クランクアーム41はクランク
ピン42を有し、クランクピンは結合ロツド43
によりジヤーナル44と結合されている。このジ
ヤーナルは溶接されたベアリングの一部45を介
してハウジングライナ9と回転不能に結合されて
いる。結合ロツド43は、調整ナツト46とねじ
付きのカツプリング47によつてその長さを変え
られる。
下部ハウジング部分7では、同軸のリング溝4
0が形成され、これは外側に導くように線結合を
なし(第1図には詳しく記載していない)、材料
の出口機構の一部を形成している。ここから10個
の分岐溝41が派生し、それぞれ円筒の穿孔42
内に開口している。この穿孔42は対応する穿孔
11に同軸である。この中で、円筒り穿孔42
は、少しの遊びを有する特定のシヤフト1上に適
合しているコンベアスクリユー43を回す。
同様に、上部ハウジング部分8及びここに挿入
されるブツシング31中では、線結合されている
(第1図に示さず)。またリング溝44は材料入口
機構の一部を形成し、ここから各シヤフトに対し
て1つの分岐溝45が生じ、これがシヤフト1上
のコンベアスクリユー46の周囲に導く。更に分
岐溝はブツシング31のタブ形の凹所上にある隙
間と隣接するか、あるいはブツシング31の領域
内の円筒穿孔によつて隙間に囲まれている。
このようにコンベアスクリユー46,43が形
成されているので、入つてくる流動可能な材料を
上から下(第1図において)へ運ぶことができ
る。
シヤフト1上の処理要素3の基本形態は、特に
第3図及び第4図に示されている。これらの機能
については***特許P34308857に詳しく説明され
ている。各処理要素3は環状の円盤状部分46を
備え、この部分46は2つの平行な平面47と、
これと同軸の円盤状の大きなだ円部分48と、同
軸の空間ワツシヤ49とを有している。円盤状部
分48は円盤状部分46と同等又は好ましくは同
等以上の厚さを有し、その2つの円状の周囲表面
部分が円盤状の部分46の周囲と符号50の個所で
一致している。2つの円盤状の表面部分50は、
類似している2つの円弧状の周囲表面部分51に
よつて互いに接続している。従つて平面的には略
だ円状であり、隅部52を有する。ハブ孔53は
円筒シヤフト1上に処理要素3を回転しないよう
に保持するためのものである。
処理される材料にもよるが、少なくとも上記処
理要素のいくつかは、だ円の円盤状部分48を設
けない円盤状処理要素によつて代替えることが可
能である。また第1図に示された処理要素3の部
分を純粋の円盤状処理要素に代え、あるいは各円
盤状処理要素を第3図に示すように連続的な処理
要素間に挿入することも可能である。
いずれの場合も、処理要素はいつも第4図に明
確に記載されているようにかみ合つており、ここ
では処理要素のすべての作動部分の面と周面との
間に所定幅の狭い間隙が形成されている。
第4図にとくに示すように、筒状のハウジング
ライナ9は、その円筒状内壁54が狭い間隙55
を介して処理要素3の円筒状の周面に隣接してい
る。間隙55の幅は約0.5mmで、この幅は上記処
理要素3間の間隙の幅とほぼ等しい。ハウジング
ライナ9の内壁54は処理要素3の円筒状周面に
対して接線方向に隣接しており、断面図が示すよ
うに開空間550のような大きな三角の板状部分
が内壁54とシヤフト1に隣接する処理要素3の
周面とによつて形成されている。
このように構成された装置は次のように作用す
る。処理材料は、縮重合の温度で所望の重合を行
うモノマー混合物で、加圧下においてリング溝4
4と分岐溝45を通つて各シヤフト1のコンベア
スクリユー46に供給される。負圧室4は、圧力
室内での負圧(例えば1tor.)を保持する負圧源
に接続している。加熱室33とリング室34を通
つて熱媒体が流通する。同様に熱媒体は中空状の
シヤフト1に流れる。このシヤフトの軸方向の孔
は、第4図に符号56で示し、熱媒体供給機構は第
1図に符号57で示す。
コンベアスクリユー46で運ばれる処理材は、
内壁54とかみ合つているシヤフト1の処理要素
3とによつて形成された反応室内に移動する。こ
の間にモノマー混合物は上述の開空間550内で
膨張し、多量の発泡体を形成する。この発泡体は
処理要素3に付着し、これらに沿つて運ばれる。
材料はかみ合つている処理要素間の薄い層内に広
がり、この間に、発泡体中に含まれる気泡は機械
的に破壊される。これは、気泡が狭い間隙を通る
ことができないためである。しかし放出ガスは間
隙を通つて、シヤフト1で囲まれた負圧室4内に
逃げ、ここから除去される。
処理が進行すると、材料は処理要素3間で充分
混合され、かつ次第に重合又は縮重合しながら薄
い層内に一定に広がり、シヤフト1に沿つて降下
し、ここで負圧室4に面する側にある処理要素3
上に薄い層を形成する。この間、開空間550に
面する側では発泡体状の材料が薄い層を形成す
る。
最後に材料は下部のコンベアスクリユー43に
達し、ここから分岐溝41を通つてリング溝40
内に送られ、次の処理工程に行く。
ハウジングライナ9の円筒内壁54は、処理要
素3の円盤状部分46の円筒状周面と円盤状部分
48の周面部分50とで狭い隙間55を形成して
いる。このため材料はこの隙間をも通つて薄い層
として運ばれる。この間材料は、同様に充分混合
され、気泡が破壊される。第4図に示すように処
理要素3が動くことにより、円錐形に広がつた壁
間隙の入口部分において、材料が蓄積される。こ
の状態を符号58に示す。
薄い層中の材料が開空間55の領域内にあるハ
ウジングの内壁54に付着すると、あるいは内壁
54に入るとこれが熱破壊の原因となるので、こ
れをさけるために、ハウジングライナ3を駆動機
構37で駆動する。このハウジングライナ3の振
動動作のストロークは、第4図に符号60で示す。
このストロークの大きさは、処理材の種類によつ
て変る。これは少なくともシヤフト1の数で割つ
た360°に等しい。
このようにして、開空間550内の内壁に付着
する材料を処理要素3によつて常に内壁55から
削り取る。従つて材料が内壁54に付着すること
がない。
重合温度がかなり高くなり、処理材とシヤフト
1との間に温度勾配があると、過剰な重合熱がシ
ヤフト1例えば、シヤフト内の熱媒体を通つて除
去される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る装置で、第4図のI−
I線に沿う側断面を示し、中心線の左側について
ハウジングライナを省略した図である。第2図
は、第1図の装置のハウジングで、第4図のI−
I線に沿う拡大した側断面図を示す図である。第
3図は第1図の処理要素を示す拡大斜視図であ
る。第4図は第1図の−線に沿う拡大平面図
である。第5図は第1図のハウジングで、第4図
の1部を示し、駆動機構部分を詳細に示す説明図
である。 1……シヤフト、2……軸、3……円盤形処理
要素、4……キヤビテイー、5……吸引端、6…
…ハウジング、7,8……円盤形ハウジング部
材、9……ハウジングライナ、10……シヤフト
ジヤーナル、11……穿孔、13……ギアボツク
ス、14……運搬台、15……モータ、16……
ドライブギア、17……ドライブシヤフトジヤー
ナル、18……結合スリーブ、20……支持部
材、21……柱、23……リングベアリング、2
4……ハウジング部材、25……ガスケツト、2
50……穿孔、26……取付具、27……押圧リ
ング、28……リングガスケツト、29……ボル
ト、30……ボルト、31……上部ハウジング部
材、32……ブラケツト、33……加熱室、34
……リング室、35……端板、37……駆動機
構、38……中心軸、39……モータ、40……
ベアリングブロツク、41……クランクアーム、
42……クランクピン、43……ロツド、44…
…ジヤーナル、47……調整ナツト、47……ね
じ溝を形成したカツプリング、41……分岐チヤ
ンネル、42……穿孔、43……コンベアスクリ
ユー、44……リング溝、45……分岐チヤンネ
ル、46……コンベアスクリユー、47……平
面、48……だ円部分、49……スペーシングワ
ツシヤー、50……円周表面部分、51……円弧
状円周表面部分、53……ハブ穴、54……内
壁、55……狭いギヤツプ、550……開空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジング内に、複数個のシヤフトを垂直方
    向に、かつリング状に配置し、これらシヤフトは
    軸方向が平行で、かつ同じ方向に駆動され、各シ
    ヤフトに原料を混練するための複数個の処理要素
    を備え、これら処理要素は円盤状で、シヤフトの
    軸方向に一列でかつ処理要素の円盤状の面が平行
    に配置され、シヤフトは、これら処理要素を備え
    ることによつて、隣接するシヤフトとの間で所定
    幅で開口した狭い隙間を形成して、この状態で隣
    接するシヤフトとかみ合い、そしてシヤフトをリ
    ング状に配置することにより、少なくとも1つの
    空隙領域が囲繞形成され、この空隙領域が負圧下
    にあり、この空隙領域に処理要素の周面が露出し
    ており、さらにまたシヤフトがハウジング内に回
    転可能に設けられ、このハウジング端部に材料の
    入口及び出口を形成している装置であつて、 ハウジング6は、回転可能に設けられた筒状ハ
    ウジングライナ9と、このハウジングライナの両
    端に取り付けられ、ハウジングライナ9の端部を
    密封して閉じる2つの同軸の静止ハウジング部分
    7,8とを備え、前記ハウジングライナは前記シ
    ヤフトを囲み、ハウジングライナの円周状内壁5
    4が前記シヤフトの前記円盤状処理要素の周面に
    所定幅の狭い間隙55を設けて近接し、更に前記
    ハウジングライナは、駆動機構37と結合し、こ
    の駆動機構により振動する回転運動を行わせしめ
    るようにした長鎖ポリマーの製造装置。 2 振動のストローク60は、少なくとも360°を
    シヤフト1の数で割つた角度である特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3 ハウジングライナ9は加熱可能である特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 4 ハウジングライナ9は少なくともその一部が
    二重壁に形成され、ここを通つて熱媒体が流通可
    能である特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 シヤフト1及び/又は処理要素3は温度制御
    可能である特許請求の範囲第1項記載の装置。 6 ハウジングライナ9は静止したハウジング部
    分7,8に対して、調整可能な密封機器を用いて
    パツキング箱により密封される特許請求の範囲第
    1項記載の装置。
JP61085202A 1985-04-16 1986-04-15 長鎖ポリマーの製造装置 Granted JPS61238820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3513536.0 1985-04-16
DE3513536A DE3513536C1 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238820A JPS61238820A (ja) 1986-10-24
JPH0585570B2 true JPH0585570B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=6268115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085202A Granted JPS61238820A (ja) 1985-04-16 1986-04-15 長鎖ポリマーの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4686088A (ja)
JP (1) JPS61238820A (ja)
DE (1) DE3513536C1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8804313D0 (en) * 1988-02-24 1988-03-23 Apv Plc Improvements in/relating to mixers
DE4001986C1 (ja) * 1990-01-24 1991-09-19 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
ATA105393A (de) * 1993-06-01 1998-03-15 Blach Josef Alois Mischer für viskose flüssigkeiten und massen
DE19536790A1 (de) * 1995-10-02 1997-04-03 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum kontinuierlichen Durchsatz von hochviskosen Fluiden bei der Herstellung von Polykondensationsprodukten und zum Begasen, Entgasen oder Verdampfen von hochviskosen Fluiden
EP0788867B1 (de) * 1996-02-06 1999-07-07 Josef A. Blach Vorrichtung zum kontinuierlichen Bearbeiten von fliessfähigen Materialien
DE19607662C2 (de) * 1996-02-29 1998-02-05 Fritsch Rosemarie I Vorrichtung zum Einfärben, Entgasen, Mischen und Homogenisieren von viskosen Flüssigkeiten und Massen
WO1997031767A2 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fritsch, Rosemarie, J. Vielwellenschneckenmaschine
WO1997031766A2 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Fritsch, Rosemarie, I. Schneckenmaschine
DK0855954T3 (da) * 1996-10-21 2000-05-22 Gefinex Jackon Gmbh Plasttekstruder
DE19847103C1 (de) * 1998-10-13 1999-10-28 3 & Extruder Gmbh Maschine zum kontinuierlichen Bearbeiten von fließfähigen Materialien
DE10055772A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Buehler Ag Ring-Extruder-Einzug
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
DE10233214B4 (de) * 2002-07-22 2005-01-27 3+Extruder Gmbh Extruder zum kontinuierlichen Bearbeiten und/oder Verarbeiten von fließfähigen Materialien
EP1871516B1 (en) * 2005-04-18 2010-05-26 GEA Pharma Systems NV Continuous granulator and a method af continuous granulation of powder material
CN102746499B (zh) * 2012-07-27 2013-06-05 浙江尤夫高新纤维股份有限公司 一种列管管外降膜缩聚反应釜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563396A (en) * 1939-02-06 1951-08-07 Method and apparatus fob manufac
US2750161A (en) * 1952-08-05 1956-06-12 Pittsburgh Plate Glass Co Method for stirring glass
FR1176599A (fr) * 1956-07-21 1959-04-13 Anton Reifenhauser Presse pour la fabrication de pièces planes ou tubulaires en matière thermoplastique
NL134945C (ja) * 1966-05-06 1900-01-01
DE2446436A1 (de) * 1974-09-28 1976-04-08 Bayer Ag Mehrwellige schneckenmaschine
DE3030541C2 (de) * 1980-08-13 1988-09-08 Rudolf P. 7000 Stuttgart Fritsch Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung hochmolekularer Polymerer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3513536C1 (ja) 1987-01-02
JPS61238820A (ja) 1986-10-24
US4686088A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585570B2 (ja)
US5106198A (en) Apparatus for treating molten material
US3389204A (en) Method of forming pellets and apparatus therefor
FI91487B (fi) Laite materiaalisekoitusten käsittelemiseksi
US20090135666A1 (en) Kneading and granulating machine
JPH05200279A (ja) 多軸型薄層反応装置
RU2281153C2 (ru) Четырехлопастные невзаимозацепляющиеся роторы смесителя для обеспечения улучшенного рассеивания и распределения при смешивании в закрытом смесителе периодического действия с синхронным электроприводом
JPS6321488A (ja) 流体食品加工装置
JPH0651106B2 (ja) 液体、乳剤その他の材料の連続的処理、例えば混合、均質化等のための装置
US5234656A (en) Process and device to prepare a mixture for use in manufacturing plastic moulded parts
US5538195A (en) Device for granulating and coating and baffle device for same
EP0562958A2 (en) Granular material processing apparatus
JPH01236929A (ja) 混練装置
GB1560089A (en) Method and apparatus for microwave heating of flowable material
US5295805A (en) Rotating cylindrical treatment apparatus
EP0655308B1 (en) Device for transporting in the plastic state substances with a high coefficient of friction, facilitating the process by vibration
EP0007723A1 (en) Foam extrusion apparatus
US2177658A (en) Method for feeding thermoplastic materials
JPH0796521A (ja) 高粘度の液体および物質を連続的に処理する装置
JP3131577B2 (ja) 搬送装置
US5350232A (en) Device for mixing, homogenizing or reacting at least two components
RU2295444C1 (ru) Устройство для ввода компонентов в экструдер
NZ205943A (en) Manufacturing an expanded confection and apparatus therefor
JP2822100B2 (ja) 発泡接着剤の生成塗布循環装置
US1037545A (en) Apparatus for treating pasty materials, such as chocolate.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees