JPH0585374B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585374B2
JPH0585374B2 JP60169358A JP16935885A JPH0585374B2 JP H0585374 B2 JPH0585374 B2 JP H0585374B2 JP 60169358 A JP60169358 A JP 60169358A JP 16935885 A JP16935885 A JP 16935885A JP H0585374 B2 JPH0585374 B2 JP H0585374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blower
outside air
air conditioning
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60169358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229411A (ja
Inventor
Takashi Tanaka
Shin Pponda
Shigeru Akaike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16935885A priority Critical patent/JPS6229411A/ja
Publication of JPS6229411A publication Critical patent/JPS6229411A/ja
Publication of JPH0585374B2 publication Critical patent/JPH0585374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • B60H1/00471The ventilator being of the radial type, i.e. with radial expulsion of the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は車室内の上部空間と下部空間とを各々
独立的に空調制御させるために2つの空調用ダク
トを組合せた型式の自動車用空気調和装置に関す
る。 [従来の技術] 居住空間の好ましい暖房の仕方として、居室内
の下層部分は充分に温め、上層部分はなるべく低
い温度に保つ、いわゆる頭寒足熱暖房方式がより
快適な温暖感を与え、また暖房用熱エネルギーの
節約にもつながるものとして推賞されている。昨
今では自動車用空調装置にもこのような考え方が
取り入れられて車室内の上部空間専用の空調用ダ
クトと下部空間専用の空調用ダクトの2つを合体
させたごとき構成を備えた装置が開発されてい
る。 そして開発当初のこの種のいわば2連ダクト式
の空調装置は、被空調空気としての外気または内
気の導入用の1基のブロワを両ダクトで共用させ
ていたので、暖房中にガラスの曇り止めのために
低湿度の外気を導入すると、車室内の下部空間に
も外気を加熱した、十分昇温していない温風が吹
き出すことになり、かつせつかく温められた暖気
が換気口から車外に排出されてしまうために、デ
イーゼルエンジンや高効率ガソリンエンジンを搭
載した車のように暖房用熱源としてのエンジン冷
却水温があまり上昇しない車種にあつては、厳寒
季に温暖感が不足がちとなり、またエネルギー効
率の面からも不利を招いていた。対応策として、
例えば「特開昭60−8105」にみられるように2連
式空調用ダクトの各々に内外気の選択吸入手段を
備えた各専用ブロワを付設する方法が提案されて
いる。 [発明が解決しようとする問題点] 上記のごとく2連式空調用ダクトの各々に専用
ブロワを付設する方法は、外気を導入する換気ま
たはデフロスト作動時の温暖感低下やエネルギー
の浪費が防がれる点において有効ではあるが、反
面装置の大型化やコストアツプを招くことにな
り、空調用ダクトは一般に運転席計器盤の下部に
設置される所から、ただでさえ狭い車室内の有効
使用スペースが更に狭くなる。また換気を伴わな
い内気循環作動モードのもとでクーラーの除湿機
能を働かせるのも勿論ガラスの曇り止め対策とな
るが、外気温が0℃を下廻ると冷凍サイクルの低
圧カツトスイツチが作動してこの機能が生かされ
ないし、省エネ上も不利となる。 本発明は唯一基のブロワを両ダクトが共用する
型式の従来の2連式空調装置に大巾な設計変更を
加えることなく窓ガラスの曇り発生を伴わずに車
室内の急速暖房を行うことができ、また外気導入
状態のもとでも温暖感の不足をきたしたり熱エネ
ルギーが無益に失われたりすることのない自動車
用空気調和装置を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本発明は、空気の
取入口と車室内への吹出口を備えたケーシング
と、 該ケーシング内を空気の流れ方向に2分割する
ための仕切壁と、 該仕切壁によつて前記ケーシング内に形成され
た、主に車室内上部空間を空調するための上側空
調用ダクト、および主に車室内下部空間を空調す
るための下側空調用ダクトと、 吹出口が前記ケーシングの空気の取入口に接続
されているブロワと、 該ブロワの吸気口に接続された内外気切替箱と
を備えた自動車用空気調和装置において、 前記内外気切替箱は、外気導入口と内気導入口
とを備えるとともに、内部に前記外気導入口と前
記内気導入口とを選択的に開閉させるための弁口
を有する筒状の弁体が回転可能に収容され、該弁
体には前記弁口および弁体内部を区画して前記弁
口および前記弁体内部を外気流入域と内気流入域
とに分別させるための区画板が設けられ、 前記弁体は回転することにより、前記弁口の外
気流入域および内気流入域の双方が、前記外気導
入口または前記内気導入口のいずれか一方に選択
的に連通する位置と、前記外気流入域および前記
内気流入域が前記外気導入口および前記内気導入
口にそれぞれ独立的に連通する位置とを有し、 前記ブロワは、前記ブロワの吸気口と前記ブロ
ワの吹出口との間に、前記上側空調用ダクトに連
接する外気流通域と、前記下側空調用ダクトに連
接する内気流通域とを分別させるための内外気仕
切手段を有し、 前記仕切壁の上流側端に、前記上側空調用ダク
トの空気取入口と前記下側空調用ダクトの空気取
入口とを選択的に開閉させるためのダクト入口ダ
ンパを設けた構成を採用した。 [作用] 上記のごとき構成を備えた本発明装置は、ガラ
スの曇り止めのためあるいは換気のために内外気
切替箱のダンパを操作して外気導入モードにセツ
トさせると、このダンパの動きに連動してダクト
入口ダンパがブロワの外気吹出域と下側空調用ダ
クトの空気取入口との連接状態を断つ位置にもた
らされるので、ブロワによつて吸入された外気は
その供給を必要とする車室内上部空間用の上側空
調用ダクトのみに供給され、不必要な下側空調用
ダクトへの供給が断たれる。 またこの発明では、上記構成の内外気切替箱を
備えているため、1個のブロワに1個の内外気切
替箱を配置するという、基本的には通常の自動車
用空気調和装置と同様の簡潔なレイアウトでもつ
て、 内気と外気を仕切つて上下の空調用ダクトに
送風するモードと、 全部を内気吸入とするモードと、 全部を外気吸入とするモードとを設定でき
る。 [実施例] 以下に付図に示す実施例に基づいて本発明の具
体的構成を説明する。 1は空調装置のケーシングとしてのダクト本体
であつて、硬質合成樹脂などで作られておりほぼ
短筒形状を備えており、1aはダクト本体1の空
気取入口である。2は冷房用熱交換器としてのエ
バポレータであつて、エンジンルーム内に設置さ
れている冷凍機から冷媒の循環供給を受ける。3
は暖房用熱交換器としてのヒータコアであつて、
自動車のエンジンから配管17と18を通じて冷
却温水の循環供給をうける。16は温水供給量制
御用電磁弁である。 6aと6bはそれぞれダクト本体1の内部を上
側空調用ダクトAと下側空調用ダクトBの2つの
並列されたダクトに分割するための仕切壁であつ
て、ヒータコア3の介在によつて前後2部分に分
けへだてられている。そして2つの空調用ダクト
AおよびBには、第2図のダクトの部分的側断面
図を参照すれば容易に理解されるように、空気取
入口1aから流入した被空調空気をヒータコア3
を通り抜けさせずに直接吹出口に向かわせるため
の冷風バイパス通路dの開度を調節し、また必要
によりヒータコア3への空気流入を遮断してその
機能を失わせることによつて両ダクトのそれぞれ
の吹出温度を調節させるためのエアミツクスダン
パ4または5がヒータコア3の上流側に設けられ
ている。1bは上側空調用ダクトAの、また1c
は下側空調用ダクトBの空気取入口である。 ダクト本体1の吹出口にはデフロスト吹出口
7、フエイス吹出口8およびフツト吹出口9が開
口している。11はデフロスト吹出口7の開閉用
デフダンパであつて、吹出口7の開口面積より幾
分小さく作られているので全閉時にも幾分かの空
気吹出しを許容する。12はフエイス吹出口8ま
たはデフロスト吹出口7の選択的開閉用のベント
ダンパ、10は仕切壁6bに設けられた上・下空
調用ダクトAおよびB内で調整された空調済み空
気の相互流通用連通口であり、13はこの連通口
10とフツト吹出口9とを選択的に開閉させるこ
とのできるヒートダンパであり、8aと9aはそ
れぞれ吹出口延長用ダクトの先端に設けられたフ
エイス吹出グリルとフツト吹出グリルである。 一方ダクト本体1の空気取入口側には、ダクト
ケーシング内の仕切壁6aの上流側端に、上・下
両空調用ダクトAとBのそれぞれの空気入口を選
択的に開閉させるためのダクト入口ダンパ25が
設けられている。なお第1図ではダンパ25は空
気流の上流側に向けて上下方向に回転動するよう
に描かれているが、下流側に向けて回動するよう
に設置してもよい。 20は被空調空気をダクト本体1に導入するた
めのブロワのハウジングであつて、その吹出口2
4がダクト本体1の空気取入口1aに接合されて
いる。 30はブロワハウジング20の吸気口21に接
続された内外気切替箱であつて、外気導入口31
と内気導入口32を備えており、短筒状をなすこ
の切替箱30には外気導入口31または内気導入
口31を選択的に開閉させるための筒状の弁体3
3が回転可能に挿嵌されている。34は弁体33
の弁孔、35は弁孔34を外気流入域34aと内
気流入域34bに分別させるために弁体33に組
付けられた、内外気仕切手段としての区画板であ
る。 第3図は本発明による自動車用空気調和装置の
制御用パネルの正面図であつて、このパネルは通
常運転席計器盤に取付けられる。40はパネルの
盤体、41は上側空調用ダクトAと下側空調用ダ
クトBとの各々の吹出空気温度調節用エアミツク
スダンパ4と5を、リンク機構を介して所定の連
動関係を保たせながら回動させるための、上・下
連動用温度調節レバー、42はエアミツクスダン
パ4と5をそれぞれ個別的に回動させるための上
側温度調節用レバーであつて、後述するごとくバ
イレベル空調モードの設定時に作動し、この時レ
バー41は下側温度調節用レバーとして働く。4
3は空調モード切替レバーであつて、その移動用
ガイド溝43aに沿つて移動させることによつて
図の左から右に向けて順次デフロスト(DEF)、
フエイス(VENT)、バイレベル(上/下)およ
びフツト(HEAT)の4つの空調モードを実現
させることができる。切替レバー43を各空調モ
ード位置に移動させる毎に、ダクト本体1の吹出
口7,8,9に設けられている前記の吹出口ダン
パ11,12,13および入口ダンパ25の開閉
状態が、これらのダンパ群を結ぶリンク機構の働
きによつてそれぞれ特定の組合せ(後述の表1参
照)に切替られる。そして2つのエアミツクスダ
ンパ4と5はこのようなリンクの働きを介してバ
イレベル空調モードの際に限つて前述のごとき個
別的回動が可能となり、他の空調モード時には連
動関係に置かれる。 44はブロワの回転数切換用レバーであつて、
この実施例では低(Lo)、中(Mi)および高
(Hi)の3段階に切替えられる。45は内外気切
替箱30の弁体33を回動させる内外気切替レバ
ーであり、内気導入(REC)と外気導入(FRE)
およびそれらの中間位置をとりうる。 バイレベル空調モード時において、弁体33を
この中間位置に回動させた時、内気と外気の混合
が極力避けられて上側空調用ダクトAには外気の
みが、また下側空調用ダクトBには内気のみが送
り込まれるためには、弁体33に取付けられてい
る区画板35の回動位置が問題になるが、実験的
に確認したところによると、第1図において区画
板35がブロワケーシングのノーズ部28と弁体
33の回転の中心とを結ぶ線上に、つまり図中に
cで示された位置を占めた時、上・下両空調用ダ
クトAとBへの内気と外気の隔絶的分配がより確
実に行われる。 46は冷房用冷凍機の冷媒圧縮機の作動をオン
〜オフさせるためのエアコンスイツチである。図
中に小文字aを付した符号はそれぞれ対応する符
号をつけられたレバーのガイド溝である。 第4図は第1図に示されたブロワの側断面図、
第5図は第4図のロ−ロ断面図、第6図は第1図
のブロワの斜視図およびこのブロワに組付けられ
た内外気切替箱の分解図である。図中の23はブ
ロワフアン、25はダクト本体1の内部仕切壁6
aの空気取入口側端に取付けたダクト入口ダンパ
であつて、ブロワの吹出口24から(図中で)上
側の外気吹出域24aと下側の内気吹出域24b
とに分別されて吹出されてくる被空調空気が、そ
れぞれ上側空調用ダクトAまたは下側空調用ダク
トBに流入するのを誘導しまたは遮断するため
に、これら両ダクトの空気取入口を選択的に開閉
させる役目を帯びている。26はブロワハウジン
グ20のスクロール部に内蔵させた風路仕切板で
あつて、ブロワの吸気口部に設けられている外気
流入域と内気流入域の分別用区画板35の機能を
補佐してブロワハウジング20内における外気と
内気の流通域を更に画然と区分させる役目を果し
ている。27はブロワモータであり、36は弁体
33の回転軸、37は弁体33の組付け用ナツ
ト、38は弁体33の回動用バー、39は内外気
切替箱30をブロワハウジング20に取付けるた
めのボルトである。図中の他の符号は前記のそれ
と共通している。 つぎに上記実施例図に描かれた装置の作動につ
いて、この装置の4つの空調作動モード、つまり
デフロスト、フエイス、バイレベルおよびフツト
の各々の吹出モードに分けて、吹出口その他のダ
ンパの回動位置関係を一覧表としてまとめた表1
を参照しながら説明する。表中の小文字のアルフ
アベツトは、第1図に記入されている各ダンパの
回動位置表示マークに対応する。
【表】 [デフロスト吹出モード] 車室内空気よりも乾燥している外気を導入し、
必要によりエバポレータ2による除湿作用を受け
た後、ヒータコア3により適温に調整したうえ、
デフロスト吹出口7から窓ガラスに向けて吹出さ
せることによつてガラスの曇り止めを行うモード
であつて、空調モード切替レバー43をDEF位
置にセツトし、調温操作は上・下連動用温度調節
用レバー41によつて行う。内外気切替レバー4
5はFRE位置にセツトし、内外気切替箱30の
弁体33は第1図中のb位置を占めることになる
が、外気が汚れている場所を走行中であれば、内
気導入位置aに切替えてエアコンスイツチ46を
投入しエバポレータの除湿機能に依存してもよ
い。 [フエイス吹出モード] 常温風または冷風を主として吹出させるのに適
した作動モードであつて、各吹出口ダンパとダク
ト入口ダンパ25はそれぞれ表1に示された回動
位置を占め、また両エアミツクスダンパ4と5は
連動関係に置かれる。もつともダクト入口ダンパ
25がb位置にあることによつて下側空調用ダク
トB内への空気入口は遮断され、実質的には上側
エアミツクスダンパ4のみが働くことになるが、
元来このモードに設定するのは強暖房を求めない
時なので、所望吹出温度を得るのに不都合はきた
さない。尚、このモード時には内外気切替レバー
45を操作して内気または外気を選択的に導入で
きる。 [バイレベル吹出モード] 空調モードの切換レバー43を上/下マークを
付した位置にセツトすることによつて各ダンパ間
の連動用リンク機構の働きにより、各ダンパは表
1に示された回動位置を占めると共に両エアミツ
クスダンパ4と5の連動関係が解除される。そし
て上側空調用ダクトAの吹出温度は上側温度調節
用レバー42の操作を通じて上側エアミツクスダ
ンパ4により、また下側空調用ダクトBの吹出温
度は上下連動用温度調節用レバー41の動きを介
して下側エアミツクスダンパ5によつて各々独立
的に自由に調節することができる。従つて車室内
の温度分布を人為的にきめ細かく自由にコントロ
ールさせられるので、理想的な空調状態といわれ
るいわゆる頭寒足熱の環境を各個人毎に異なる好
みに応じて強調的にまたは穏やかに生じさせるこ
とも容易に行える。この作動モードにおいては両
空調用ダクトAとBが平等にその機能を果される
ようにダクト入口ダンパ25は中間回動位置cに
固定される。 [フツト吹出モード] 加温された空気が車室内の下方に向けて吹き出
される暖房のための作動モードであつて、各ダン
パの回動位置は表1のごとくなり、両エアミツク
スダンパ4と5は連動関係に置かれる。このモー
ドではダクト入口ダンパ25は上側空調用ダクト
Aを閉ざす位置を占めるが、ダンパ25はダクト
Aの断面積より幾分小さく作られているので、ダ
クトAの空気取入口は完全封鎖をまぬかれる。従
つてこの空調モードのもとで内外気切替レバー4
5を操作してFRE位置にセツトすると、上側空
調用ダクトA内には幾分かの乾燥した外気が導入
され、車室内上部空間を換気による暖房エネルギ
ーの車外への流亡が極力押さえられた状態のもと
に暖めると共に、デフロスト吹出口7の既述のご
とき残存させてある開口部から吹出された空気に
よつて窓ガラスの曇り止め作用が有効に営まれ
る。一方下側空調用ダクトBから吹出される空調
済空気は、窓ガラスの存在しない車室内下部空間
をもつぱら循環するので曇り止め機能は求められ
ず、むしろ幾分湿度が高目であつた方が体感温度
が向上する所から、下側空調用ダクトBの入口は
ダンパ25によつて外気導入が阻止され、限りあ
る暖房用熱エネルギーが換気作用に伴つて車外に
持ち出される不都合を生ずることなく、極めて効
果的な暖房が行われる。 [発明の効果] 上記のごとき構成を備えた本発明装置は、上・
下両空調用ダクトの空気取入口を選択的に開閉さ
せるためのダクト入口ダンパを下側空調用ダクト
を閉ざす位置に回動させたうえ、内外気切替箱を
外気導入状態にセツトすると、窓ガラスのある車
室内上空間には上側空調用ダクト内で空気調和さ
れた乾燥した外気が吹出されて窓ガラスの曇りを
防ぐことができる。 一方窓ガラスが存在せず、また幾分湿度が高い
方が体感上暖かく感ずる車室内下部空間には、下
側空調用ダクトによつて空調された車室内空気が
循環供給されるので、外気導入に随伴して起こる
車室内換気孔からの暖気の流亡が防がれて、窓ガ
ラスの曇り発生を心配することなく車室内を急速
に暖めることができる。また暖房用熱エネルギー
の供給能力が乏しい車種においては、デフロスト
や換気のために装置に外気を導入した場合に暖房
不足状態に陥る不都合を解消ないしは大巾に軽減
させられる。 さらに従来の上・下両空調用ダクトに各専用の
ブロワを付設する方法に較べて装置の外形をコン
パクト化させられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1実施例装置の模式的
側断面図、第2図は第1図のイ−イ断面図、第3
図は第1図の装置内の制御用パネルの正面図、第
4図は第1図の装置に組込まれたブロワの側断面
図、第5図は第4図のロ−ロ断面図、第6図は第
4図および第5図に示されたブロワおよび内外気
切替箱の分解斜視図である。 図中、1……装置のケーシング(ダクト本体)、
1b……上側空調用ダクト空気取入口、1c……
下側空調用ダクト空気取入口、2……エバポレー
タ、3……ヒータコア、4,5……エアミツクス
ダンパ、6a,6b……ケーシングの仕切壁、
7,8,9……吹出口、20……ブロワハウジン
グ、21……ブロワ吸気口、24……ブロワ吹出
口、25……ダクト入口ダンパ、30……内外気
切替箱、35……内外気仕切手段、A……上側空
調用ダクト、B……下側空調用ダクト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気の取入口と車室内への吹出口とを備えた
    ケーシングと、 該ケーシング内を空気の流れ方向に2分割する
    ための仕切壁と、 該仕切壁によつて前記ケーシング内に形成され
    た、主に車室内上部空間を空調するための上側空
    調用ダクト、および主に車室内下部空間を空調す
    るための下側空調用ダクトと、 吹出口が前記ケーシングの空気の取入口に接続
    されているブロワと、 該ブロワの吸気口に接続された内外気切替箱と
    を備えた自動車用空気調和装置において、 前記内外気切替箱は、外気導入口と内気導入口
    とを備えるとともに、内部に前記外気導入口と前
    記内気導入口とを選択的に開閉させるための弁口
    を有する筒状の弁体が回転可能に収容され、該弁
    体には前記弁口および弁体内部を区画して前記弁
    口および前記弁体内部を外気流入域と内気流入域
    とに分別させるための区画板が設けられ、 前記弁体は回転することにより、前記弁口の外
    気流入域および内気流入域の双方が、前記外気導
    入口または前記内気導入口のいずれか一方に選択
    的に連通する位置と、前記外気流入域および前記
    内気流入域が前記外気導入口および前記内気導入
    口にそれぞれ独立的に連通する位置とを有し、 前記ブロワは、前記ブロワの吸気口と前記ブロ
    ワの吹出口との間に、前記上側空調用ダクトに連
    接する外気流通域と、前記下側空調用ダクトに連
    接する内気流通域とを分別させるための内外気仕
    切手段を有し、 前記仕切壁の上流側端に、前記上側空調用ダク
    トの空気取入口と前記下側空調用ダクトの空気取
    入口とを選択的に開閉させるためのダクト入口ダ
    ンパを設けたことを特徴とする自動車用空気調和
    装置。 2 前記ブロワの内外気仕切手段は、該ブロワ吸
    気口に設けられた吸気域の2分割用区画板である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    自動車用空気調和装置。 3 前記ブロワの内外気仕切手段は、該ブロワの
    スクロール部に内蔵された風路仕切板であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動
    車用空気調和装置。 4 前記ダクト入口ダンパは、前記下側空調用ダ
    クトの空気取入口を全閉させられると共に、前記
    上側空調用ダクトの空気取入口を全閉させるに足
    りない有効面積を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の
    自動車用空気調和装置。
JP16935885A 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置 Granted JPS6229411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935885A JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935885A JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229411A JPS6229411A (ja) 1987-02-07
JPH0585374B2 true JPH0585374B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=15885096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16935885A Granted JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229411A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0569028A2 (en) * 1992-05-07 1993-11-10 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
JPH0680010A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP3314533B2 (ja) * 1994-07-08 2002-08-12 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
JP3185854B2 (ja) * 1995-12-15 2001-07-11 株式会社デンソー 車両用空調装置
US7082990B1 (en) 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
JP3663751B2 (ja) * 1996-06-28 2005-06-22 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
JPH10119533A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Denso Corp 車両用空調装置
JP5304719B2 (ja) * 2010-04-26 2013-10-02 株式会社デンソー 車両用空調装置の送風ユニット
JP6961510B2 (ja) * 2018-02-15 2021-11-05 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置のための送風ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608105A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192705U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608105A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229411A (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253960B2 (ja) 車両用空調装置
JP4085769B2 (ja) 車両用空調装置
EP0691228B1 (en) Air passage switching system and vehicular air conditioning system
CN217374075U (zh) 车载空调的前排风道结构、车载空调及汽车
JPH0585374B2 (ja)
KR101941052B1 (ko) 차량용 공조장치
JP3823531B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0557922B2 (ja)
JPS62258810A (ja) 自動車用空調装置
JP2004058940A (ja) 車両用空調装置
JP3694990B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6271717A (ja) 自動車用空調装置
JP2004299440A (ja) 車両用空調装置
JPH07276971A (ja) 車両用空調装置
JPS62155115A (ja) 車両用空気調和装置
JPH106746A (ja) 車両用空調装置
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JPH0573606B2 (ja)
JP2003039929A (ja) 空気調和装置
KR101737916B1 (ko) 차량용 공조장치
JPS6144495Y2 (ja)
JPS5816411Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0349044Y2 (ja)
KR101429999B1 (ko) 차량용 공조장치
JP4380051B2 (ja) 車両用空調装置