JPH0585088A - カード - Google Patents

カード

Info

Publication number
JPH0585088A
JPH0585088A JP3249786A JP24978691A JPH0585088A JP H0585088 A JPH0585088 A JP H0585088A JP 3249786 A JP3249786 A JP 3249786A JP 24978691 A JP24978691 A JP 24978691A JP H0585088 A JPH0585088 A JP H0585088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
plastic material
magnetic
cards
decomposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3249786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hasegawa
幸雄 長谷川
Hitoshi Sato
仁 佐藤
Shizuka Kurokawa
静 黒川
Ayumi Yamada
歩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3249786A priority Critical patent/JPH0585088A/ja
Publication of JPH0585088A publication Critical patent/JPH0585088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、廃棄カードによる公害の発生を防止
できることを最も主要な特徴としている。 【構成】本発明は、単層または複数層からなるカードに
用いられるカード基材の少なくとも一部を、自然界にお
いて分解可能な生分解プラスチック材料、光崩壊性プラ
スチック材料、練り込み型崩壊性プラスチック材料、あ
るいはデンプン・セルロース原料の熱可逆性プラスチッ
ク材料等の分解性プラスチック材料にて形成したことを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種プラスチックカー
ド、例えばクレジットカード、キャッシュカード、ID
カードに用いられる、いわゆる塩ビカードや、テレフォ
ンカード、(登録商標)各種プリペイドカードに用いら
れる、いわゆるPETカードのカード基材に代わる生分
解可能な分解性プラスチック材料を用いたカード基材か
らなる廃棄カードの無公害化を図り得るようにしたカー
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、我々の社会生活においては、各種
プラスチックカードが使用されるに至り、例えばクレジ
ットカード、キャッシュカード、IDカードに用いられ
るPVAを主体とした、いわゆる塩ビカードや、テレフ
ォンカード、鉄道・流通・サービス産業に採用されてい
る各種プリペイドカードに用いられるポリエステルを主
体とした、いわゆるPETカードのプラスチックカード
がある。
【0003】このうち、例えばテレフォンカードに代表
される磁気カードは、通常、100〜250μmの厚さ
のPET(ポリエチレンテレフタレート)からなるカー
ド基材上に、磁性塗料を直接コ―ティングするか、ある
いは磁気転写箔から転写により、磁性層を形成してお
り、この場合には、磁性層には必要とする静磁気特性,
電磁変換特性の他に、耐久性,耐摩擦性,耐薬品性,耐
溶剤性等の物理的および化学的特性が要求されており、
特に耐久性と耐候性が、磁気カードに要求されている。
そこで、今までは、カード基材には、耐久性と耐候性の
あるPETが用いられており、磁性層は磁性塗料中の磁
性粉の分散性も重要ではあるが、結合剤として用いられ
るバインダー自身の選択、塗料の製造方法が伸張に検討
されてきている。
【0004】しかしながら、上記のようなカードは、カ
ード使用環境に耐える機能を有する一方、その使用後は
一部は回収されるが、そのほとんどはそのまま捨てられ
てしまうことから、以下のような問題が発生している。
【0005】(a)カードを大量に焼却すると、排気ガ
スに、一酸化炭素、イオウ化合物等の大気汚染物質を発
生し、大気汚染につながる。
【0006】(b)埋め立て地に廃棄しても分解される
ことなく、ほぼ永久的に残り、廃棄物として処分場に堆
積することになり、新たなゴミ問題を生じている。
【0007】(c)分解されないため、そのまま放置さ
れると、ゴミとしてそのまま残り、美観上問題がある。
【0008】(d)廃棄物として、生物に対し悪影響を
与えるおそれがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
カードは、カード基材に処分が困難なポリ塩化ビニルや
PETが用いられていることから、そのまま廃棄される
と、自然界では分解することなく、様々な公害を発生す
る問題があり、さらにカードは大量に使用されており、
その量も年々増加する傾向にあり、廃棄カードの処分問
題への早急な対策が強く望まれてきている。
【0010】本発明は上述のような問題を解決するため
に成されたもので、廃棄カードによる公害の発生を防止
することが可能なカードを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のカードは、単層または複数層からなるカー
ドに用いられるカード基材の少なくとも一部を、自然界
において分解可能な分解性プラスチック材料にて形成す
るようにしている。
【0012】ここで、特に分解性プラスチック材料に、
例えば微生物により分解される生分解プラスチック材
料、紫外線等の光照射により分解される光崩壊性プラス
チック材料、微生物により分解される練り込み型崩壊性
プラスチック材料、あるいはデンプン・セルロース原料
の熱可逆性プラスチック材料のいずれかを用いるように
している。
【0013】
【作用】従って、本発明のカードにおいては、カード基
材の材料を、自然界にて分解する分解性プラスチック材
料とすることにより、仮にカードがその使用済み後にそ
のまま捨てられても、カード基体が自然界にて分解され
ることとなるため、土壌等も廃棄カードが残ることはな
い。
【0014】
【実施例】本発明では、最近自然界にて分解する分解性
プラスチック材料が開発されてきていることから、カー
ド基材の材料として、この種の分解性プラスチック材料
を用いてカードを構成するものである。
【0015】以下、本発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明に適用される磁気カードの
構成例を示す断面図である。本実施例の磁気カードは、
図1に示すように、カード基材1と、このカード基材1
上に設けられた磁気記録層2と、この磁気記録層2上に
設けられた複数の磁気バーコード3,4,5と、これら
磁気バーコード3,4,5および磁気記録層2上に設け
られ、これらを隠蔽する隠蔽層6と、この隠蔽層6上に
設けられた保護層7とから構成している。なお、通常、
層数、層の種類、層厚等は、磁気カードの所要出力、所
要特性によって設定される。
【0017】ここで、カード基材1としては、カード状
に形成され、その材質としては、自然界にて分解する分
解性プラスチック材を用いることができる。この場合、
分解性プラスチック材としては、例えば生分解プラスチ
ック材を用いる。
【0018】また、磁気記録層2は、例えば公知のBa
−フェライト、Sr−フェライト、γ−酸化鉄等の磁性
微粒子を適当な樹脂、例えばポリウレタン樹脂、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂等に分散
させて作られた磁気インキを用い、この磁気インキをロ
ールコート、グラビアコート、スクリーン印刷等の手法
で塗布し、嵌装させて形成することができる。この場
合、磁気インキの組成としては、カード基材1との接着
性や、塗膜になった場合の柔軟性,耐摩耗性,耐薬品性
等を考慮する。
【0019】一方、磁気バーコード3,4,5は、磁性
微粒子を適当な樹脂、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体、ポリエステル樹脂等に分散させて作られた磁気
インキを用いることができる。
【0020】また、隠蔽層6は、磁気バーコード3,
4,5および磁気記録層2が目視にて判別できないよう
に隠蔽するものであり、隠蔽性の高いインキ、例えばA
g、Cr、Al、Zn、Sn、Pb、Cu、Bi、G
e、In等の非磁性金属粉末を、バインダー溶液に分散
させて作られたインキを用いて形成する。
【0021】さらに、保護層7は、隠蔽層6を保護する
役割を有するものであり、その材質としては、例えばU
V硬化性のインキ等を用いることができる。
【0022】次に、カード基材1の材料としては、自然
界の微生物によって分解する生分解プラスチック材料を
用いていることにより、廃棄されたカードは、土中、水
中等で微生物の働きにより、CO2 と水とに分解され
る。その材料としては、例えば、ICI社の熱可塑性ポ
リエステル、商品名「Biopol」があり、その製造
プロセスは図2に示す通りである。
【0023】すなわち、このカード基材1の材料である
生分解プラスチック材料は、その原料から分解までのプ
ロセスを図2に示すように、原料である吉草酸(CH3
CH2 CH2 CH2 COOH)、酪酸(CH3 CH2
2 COOH)、4−ヒドロキシ(HOCH2 CH2
2 COOH)が、水素細菌、光合成細菌、枯草菌、石
油資化菌によって図示のように合成される。さらに、こ
のポリエステル化合物(PHA)をシート状に加工し、
上記の各種機能層を積層して、カードを作成する。
【0024】また、カード基材1の一面を露出させるこ
とにより、使用済み後に廃棄された場合、露出面からの
分解を促進することが可能である。さらに、分解を促進
するために、露出部分を多くするようにしてもよい。
【0025】一方、上記の分解性プラスチック材料とし
ての生分解プラスチック材料以外に、光崩壊性プラスチ
ック材料、練り込み型崩壊性プラスチック材料、あるい
はデンプン・セルロース原料の熱可逆性プラスチック材
料を用いることができる。
【0026】ここで、光崩壊性プラスチック材料は、一
酸化炭素とポリエチレンとの共重合体からなり、紫外線
の影響から劣化により高分子鎖が切れてバラバラとなる
ものであるが、ポリマー状態のまま目には見えない程度
の大きさの微粒となり、完全に分解するには時間がかか
るものである。
【0027】また、練り込み型崩壊性プラスチック材料
は、ポリエチレンやポリプロピレンに、デンプン、ポリ
カプロラクタン等の加水分解性の多糖類を練り込んで成
形したもので、環境下の水分によるデンプンの溶出、微
生物による分解が生じるが、ぼろぼろであるが主体のポ
リエチレンやポリプロピレンは樹脂は残る。
【0028】従って、カード基材として用いるには、上
記の各分解性プラスチック材料の中から、カードの用途
に応じて適宜選択することができる。
【0029】上述したように、カード基材1の材料とし
て、自然界において分解する生分解プラスチック材料を
用いることにより、仮にそのカードが、使用済み後にそ
のまま捨てられても、カード基材1は分解するため、従
来から問題となっていた、 (a)焼却による排気ガスに、一酸化炭素、イオウ化合
物等の大気汚染物質を含み、大気汚染につながる。 (b)地中に廃棄しても分解されることなく、ほぼ永久
的に残り、廃棄物として処分場に堆積することになり、
新たなゴミ問題を生じている。 (c)分解されないため、そのまま放置されると、ゴミ
としてそのまま残り、美観上問題がある。 (d)廃棄物として、生物に対し悪影響を与えるおそれ
がある。 という、公害発生の防止、もしくはそれによる環境への
影響を少なくすることができるものである。
【0030】尚、本発明は、上述した実施例に限定され
るものではなく、次のようにしても同様に実施できるも
のである。
【0031】上記実施例では、本発明をプリペイドカー
ドに適用した場合について説明したが、これに限らず本
発明を他のカード、例えばクレジットカード、キャッシ
ュカード、IDカード等のような使用形態の異なるカー
ドにも、分解性プラスチック材料を適用することがで
き、例えば上記カードは、有効期間(2〜5年)中は、
カードは変化なく機能することが必要であり、この場合
はカード基材を複数層とし、外面は分解し難いもの、あ
るいは分解が遅いものとし、内面は分解し易いものを組
み合わせ、挟み込むようにしてもよい。
【0032】これによっても、前述と同様の効果が得ら
れるものである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明のカードによ
れば、単層または複数層からなるカードに用いられるカ
ード基材の少なくとも一部を、自然界において分解可能
な生分解プラスチック材料、光崩壊性プラスチック材
料、練り込み型崩壊性プラスチック材料、あるいはデン
プン・セルロース原料の熱可逆性プラスチック材料等の
分解性プラスチック材料にて形成するようにしたので、
廃棄されたカードは、自然界において分解するか、もし
くは焼却されても従来よりも少ない廃棄物を生じるだけ
であり、公害の発生を減少せしめることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気カードの一実施例を示す断面
図。
【図2】同実施例における生分解プラスチック材の原料
から分解までのプロセスを説明するための概念図。
【符号の説明】
1…カード基体、2…磁気記録層、3,4,5…磁気バ
ーコード、6…隠蔽層、7…保護層。
フロントページの続き (72)発明者 山田 歩 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単層または複数層からなるカードに用い
    られるカード基材の少なくとも一部を、自然界において
    分解可能な分解性プラスチック材料にて形成したことを
    特徴とするカード。
  2. 【請求項2】 前記分解性プラスチック材料に、微生物
    により分解される生分解プラスチック材料を用いるよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載のカード。
  3. 【請求項3】 前記分解性プラスチック材料に、紫外線
    等の光照射により分解される光崩壊性プラスチック材料
    を用いるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
    カード。
  4. 【請求項4】 前記分解性プラスチック材料に、微生物
    により分解される練り込み型崩壊性プラスチック材料を
    用いるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のカ
    ード。
  5. 【請求項5】 前記分解性プラスチック材料に、デンプ
    ン・セルロース原料の熱可逆性プラスチック材料を用い
    るようにしたことを特徴とする請求項1に記載のカー
    ド。
JP3249786A 1991-09-27 1991-09-27 カード Pending JPH0585088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249786A JPH0585088A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249786A JPH0585088A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585088A true JPH0585088A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17198205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249786A Pending JPH0585088A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629975A2 (en) * 1993-06-16 1994-12-21 Toppan Printing Co., Ltd. Card
EP0694874A2 (en) 1994-07-25 1996-01-31 Toppan Printing Co., Ltd. Biodegradable cards
US6350530B1 (en) 1996-03-26 2002-02-26 Gunze Limited Biodegradable card base
KR100767198B1 (ko) * 2006-06-24 2007-10-18 오경문 길이 조절이 용이한 전기 전자 기기용 간격유지구
JP2011002588A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録材料及び画像形成物の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542786A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録カード

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542786A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録カード

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629975A2 (en) * 1993-06-16 1994-12-21 Toppan Printing Co., Ltd. Card
EP0629975A3 (en) * 1993-06-16 1996-11-06 Toppan Printing Co Ltd Menu.
US5891576A (en) * 1993-06-16 1999-04-06 Toppan Printing Co., Ltd. Card
EP0694874A2 (en) 1994-07-25 1996-01-31 Toppan Printing Co., Ltd. Biodegradable cards
US6350530B1 (en) 1996-03-26 2002-02-26 Gunze Limited Biodegradable card base
KR100767198B1 (ko) * 2006-06-24 2007-10-18 오경문 길이 조절이 용이한 전기 전자 기기용 간격유지구
JP2011002588A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録材料及び画像形成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU676038B2 (en) Card
Sunte The Municipal Plastic Waste Degradation Techniques
CN102245382A (zh) 生物降解性广告原材料及其制造方法
JPH0585088A (ja) カード
Le et al. A comprehensive review of micro-and nano-plastics in the atmosphere: Occurrence, fate, toxicity, and strategies for risk reduction
CN102505570A (zh) 一种具有抗紫外和防潮功能的宣纸及其制造方法
JP4583488B2 (ja) 大気浄化機能を有する印刷媒体およびその施工方法
JPH08249651A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
EP1559569A1 (en) Recording material
Baig et al. Nanobiodegradation of plastic waste
CN209816015U (zh) 一种活性炭净化窗膜
JPH0978033A (ja) 磁気塗料組成物及び磁気記録媒体
JP2917576B2 (ja) 廃棄性に優れた包装材料
ATE268688T1 (de) Mehrschichtwerkstoff aus photoempfindlichem harz und verfahren zu seiner herstellung
Brinkmann et al. Interconnections: pollution, waste management, and energy
Ray Overview
CN221113091U (zh) 一种可生物降解包装膜
JPH0912935A (ja) 磁気塗料組成物
JPH07267253A (ja) 生分解性の透視窓付き封筒
JPH07186583A (ja) 情報記録媒体
JPH0732530A (ja) 転写シートおよび記録媒体
JP2003011304A (ja) プラスチックカードおよびプラスチックカードの製造方法
CN2143350Y (zh) 复层式隐形标签
JP2005200147A (ja) 鳥害防止用合成樹脂フィルム及びごみ袋
JPH06190976A (ja) 生分解性のある透視可能なプラスチックフィルム付きシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees